リベレステ株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「「ゼファー北鴻巣オレンジステージ」を検討中の方、見学した方 意見交換しましょう。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 鴻巣市
  5. 箕田
  6. 「ゼファー北鴻巣オレンジステージ」を検討中の方、見学した方 意見交換しましょう。
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2010-02-22 11:19:25
 削除依頼 投稿する

駅から近いのは魅力です。西口はこのマンションが出来ても駅からのアクセスがすぐ出来ないようです。将来を考えると西口は魅力的なんですが・・・・。建物の仕様と価格(正確の価格は出ていません)は妥当でしょうか?情報をください。

所在地:埼玉県鴻巣市箕田字苗木509他17筆、道(地番)
交通:高崎線 「北鴻巣」駅 徒歩2分

[スレ作成日時]2007-07-07 12:27:00

現在の物件
ゼファー北鴻巣オレンジステージ
ゼファー北鴻巣オレンジステージ
 
所在地:埼玉県鴻巣市箕田字苗木509他17筆、道(地番)
交通:高崎線 北鴻巣駅 徒歩2分
総戸数: 122戸

「ゼファー北鴻巣オレンジステージ」を検討中の方、見学した方 意見交換しましょう。

2: 購入検討中さん 
[2007-07-15 14:42:00]
西口は来年の秋にオープンするそうですよ
3: 購入検討中さん 
[2007-07-17 00:27:00]
MR行きました。

街の構想やマンション仕様は大変魅力を感じましたが、
予定価格は高い印象を受けました。
反対口の販売予定マンションと比べると、随分強気の
価格設定ですよね。

・駅西口のオープンは確定されているのか。
・街は構想どおりに発展するのか。

とりあえず以上2点が気になるところです。
4: 購入検討中さん 
[2007-07-20 11:30:00]
私もモデルルーム行きました。
営業の人の話だと西口は来年秋口にオープンすることで決まりみたいですよ。反対側だと国道沿いの物件ですかね、駅から近い物件と大通り沿いの
物件だとあの価格差は仕方ないかも・・・
 免震工法でもありますし、こないだの地震みたいになったら怖いですからねえ・・・
 多少の価格差はあっても私ならやはり住んでからのことを考えちゃいます。
5: 物件比較中さん 
[2007-07-20 21:50:00]
駅から近いけど、線路と敷地が接している為、電車の音はかなりうるさいですかね?防音サッシになっている様ですが実際どの位聞こえるのでしょうか?又、次の建物も工事が始まっているみたいですが、今、販売している建物がそんなに契約されているのですか?西口はまだなんともいえない感じはしますけど・・・。
6: 購入検討中さん 
[2007-07-26 01:20:00]
住宅情報ナビに部屋ごとの価格が載っていますね。正式価格でしょうか。
私が当社聞いていた価格より若干低めになったようです。
MR来訪者にはそのうち価格表を郵送してくれるのかな?

ところで、私は車がないのですが、北鴻巣で暮らすのに不便はないでしょうか。
買い物はアピタかマミーマートが主になりそうですが、これらは自転車で行けそうですよね。

第一期の受付が開始されましたが、出だしはどうなんでしょう・・・。
7: 匿名さん 
[2007-07-26 16:18:00]
建築現場を見たところ、高崎線線路の真横ですね。西口住居区画はゼファ−が牛耳ってるようです。大宮から約30分下った北鴻巣で、あの価格は随分強気です。
東口の公団は以前と比べ閑散としてるようです。街並みはよさそうですがマンション価値は急落しそう。小学校は遠い箕田小なんでしょうか。
また、MRへ行って色々と質問してみます。
8: 旧住人 
[2007-07-26 20:41:00]
5年ほど前まで、北鴻巣に住んでました。懐かしいです。

1. 車は必須です。店が少ない(商店街がない)し、子供がいれば
 森林公園やどうぶつ公園など、自然が一杯のなかで楽しめます。
2. 線路の近くの戸建てに住んでましたが、新特急がくせものです。
 重いし、かなりのスピードで通過するので結構うるさいです。
3. 一時間に一本、上野から通勤快速があり、これが鴻巣に着くと
 各停が待っているので北鴻巣まではまあまあ、快適ですが、朝は
 上野まで60分かかります。。。

昔の情報ですが、何でも聞いてください。
9: 購入検討中さん 
[2007-07-27 09:38:00]
先日、営業の人から伺いましたが小学校は赤見台の第一と第二になるみたいです。西口の新しい改札口から東口へも抜けられるみたいです。
10: 物件比較中さん 
[2007-08-14 12:49:00]
鴻巣駅東口に建築中の某マンションMRを見てきたら、この北鴻巣のマンションの価格とほぼ同じか若干安い感じがしました。仕様は鴻巣駅の方が良く思えました。このマンションは価格的にも強気のような感じはします。まだ、こちらのマンションは、階数によりますが、メニュー・オプションが出来るそうです。北鴻巣は個人的には好きな町です。鴻巣駅とは違い、人が住みやすく、子供を育てるには適している町であると思います。
西口もマンションギャラリーの説明のような良い町になれば、購入検討したいのですが・・・。
11: 地元不動産業者さん 
[2007-08-24 17:17:00]
色々間取りはありますが、1600万から2800万が妥当な物件でしょう。駅西口通路が完成していれば1900万から3100万あたりかな・・。
完成は1年以上先ですからね。
12: 物件比較中さん 
[2007-09-10 16:13:00]
駅近で良いと思ってましたが、線路が近くて驚きました。線路側の家の購入は完成後、騒音確認が必要と考えました。貨物、特急、快速は北鴻巣駅付近スピ−ド落ちませんから、何らかの影響あるような気がしますが、検討にあたり注意点はありますか。駅近は魅力ですが・・・。
13: 購入検討中さん 
[2007-09-24 22:32:00]
9/23にモデルルームに行きました。
線路に近い点は心配ですが、建物構造上、線路側には直接面さない部屋もあるので、大丈夫かなと思っています。
近くに保育園が無いのが残念ですが、大開発でニーズが増えてできることを期待しつつ、かなり気に入っています。
「こんなところ不安じゃないの?」という盲点もあるかもしれないので色々な方の意見を聞きたいところです。
14: 匿名さん 
[2007-10-13 20:41:00]
線路際というのは防音サッシで防げない振動を伴う騒音があるので注意です。
躯体の出来にも関係しますけどね。
まぁ電車は真夜中は走らないからいいですけど。
あ、貨物とか寝台とかあると別ですね。
15: 購入検討中さん 
[2007-11-12 19:43:00]
いよいよマンションの全体が見えてきましたね。
東側の線路反対側から見ると今まで何も無かった為に、圧迫感を感じます。
来年3月末に出来るとの説明でしたが、結構現場はきつそうですね。
日曜日も仕事しているようですね。
最近は、建築確認や検査も厳しくなっているようですが、先日の清水建設の件もありますので、急ぎすぎてミスの無い様にしてほしいですね。大手ゼネコンだからといって安心は出来ません。
このマンションは実際どの位購入者がいるのでしょうか?購入予定ですが、もう少しモデルルームに活気がほしい気がします。
16: 購入検討中さん 
[2007-12-07 13:02:00]
建設を担当しているT社の技術力,信用度はいかがでしょうか?お詳しいかたいらっしゃいませんか?
17: ご近所さん 
[2007-12-11 21:22:00]
こちらかなり静かですが、どうなんでしょう?
検討されてる方いますか?
18: 匿名 
[2008-01-11 01:31:00]
実家が近いので検討したいのですが、皆さんおっしゃるように強気な価格ですね。
MRオープン直後に行って閑散としていましたが、今はどうですか?
現段階であと何戸くらい残っているのでしょう?
19: 匿名さん 
[2008-01-18 18:47:00]
住宅情報ナビでは、第2期販売戸数20戸と記載されていますよ。それだと102戸は契約されたと解釈すればよいのでしょうか。秋ごろは、そんなに契約されている感じは無かったみたいですけど・・・。12月から結構契約者が増えたのでしょうか?完成が間直のマンションですから、ほぼ完売にしたほうがいいですよね・・・。
20: 匿名さん 
[2008-01-26 23:41:00]
北鴻巣駅の西口って将来的にどうなんでしょう?
鴻巣近辺の人って東口の赤見台は高級住宅地というイメージがあると
地元の人から聞いたのですが・・・
2棟目、3棟目のマンションの販売はまだのようですが、今よりも
価格上がるのでしょうか?
21: よく知る住人 
[2008-01-27 13:19:00]
この辺は何十年もとっても良く知っています。

昔から水田地域で、隣町の吹上は昔、竹を地面さすと水を噴き上げたから
その地名ができたと言われているように地盤は悪いです。
本当かどうかは調べて下さいね。

ただ水が出るのは確かで工事中も数m掘り下げて地盤改良をしていましたね。
この辺は区画整理の地域なので西口が開業すると、農地を手放す農家が相当
でてきますので開業以降は戸建もずいぶん安く出てくるでしょう。

北鴻巣まできてマンションを買わなくても全体計画のように新築戸建を待つほうが
ずっと良いですよ。東口の戸建は中古で相当安いのが出ています。

買う人は大手の不動産会社が上尾や熊谷あたりにたくさんあって
北鴻巣の物件も仲介しているので聞いてみてはいかがですか?
(彼らのテリトリーは北鴻巣は十分はいっていますので)
不動産はどんどん安くなると思います。

それと大宮以北の高崎線は電車の遅延も多く、JRなので大宮まで出るのもとっても高いですし
あまり推薦しませんけれど。。。。。
駅は近いのは逆に騒音が心配で、ここ数年は知りませんが夜中は貨物電車がバンバン通るので
結構、うるさかったのを覚えています。

私の勝手な意見です。ご参考まで

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる