リベレステ株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「「ゼファー北鴻巣オレンジステージ」を検討中の方、見学した方 意見交換しましょう。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 鴻巣市
  5. 箕田
  6. 「ゼファー北鴻巣オレンジステージ」を検討中の方、見学した方 意見交換しましょう。
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2010-02-22 11:19:25
 削除依頼 投稿する

駅から近いのは魅力です。西口はこのマンションが出来ても駅からのアクセスがすぐ出来ないようです。将来を考えると西口は魅力的なんですが・・・・。建物の仕様と価格(正確の価格は出ていません)は妥当でしょうか?情報をください。

所在地:埼玉県鴻巣市箕田字苗木509他17筆、道(地番)
交通:高崎線 「北鴻巣」駅 徒歩2分

[スレ作成日時]2007-07-07 12:27:00

現在の物件
ゼファー北鴻巣オレンジステージ
ゼファー北鴻巣オレンジステージ
 
所在地:埼玉県鴻巣市箕田字苗木509他17筆、道(地番)
交通:高崎線 北鴻巣駅 徒歩2分
総戸数: 122戸

「ゼファー北鴻巣オレンジステージ」を検討中の方、見学した方 意見交換しましょう。

22: 購入検討中さん 
[2008-02-10 18:44:00]
確かに一戸建て増えてくると、相対的に価値下がるよね
もう少し都心に近いと違うけど。。。。
23: サラリーマンさん 
[2008-02-12 15:58:00]
15年程前は北鴻巣東口の公団は、大変人気で会社の人は何度も抽選にもれてました。しかし最近は所得下限を公団が撤廃したため、住民レベルが下がり、空き家も目立つようになりました。小学校のレベルもだいぶ落ちてるようですね。

西口再開発と言えども、所詮高崎線上尾以北は、都内への通勤は疲れると思いますよ。北鴻巣
からでも、7時前後の電車から座って通勤はできません。籠原始発の電車は運が良ければ狭い隙間に座れるかもしれませんが。
また、帰宅時の大宮からの通勤快速は、地獄の混みようです。鴻巣から一駅乗り換えは、毎日のことなのでうっとうしい。

・・・・という事で3年前に浦和へ引っ越しました。
24: 周辺住民さん 
[2008-03-17 12:39:00]
こちらの建物も出来上がって先週の土・日で内覧会を行っていたようですね。いつもよりモデルルームも人が多くて少しにぎわっていた様です。
駅西口の出入口工事もいよいよ始まるみたいです。プレハブ建っていました。
公園のような広場の工事もすすめている様です。ほんとに西口も変わって来ていると実感します。現状はまだまだですが、のんびり子育てをするのに良い環境だと思います。
25: 匿名さん 
[2008-05-04 11:44:00]
びっくりでーす。
久々にこの辺の不動産を見に行きました!!
びっくりです。積水ハウスが10区画も分譲してました。
なんとマンションの目と鼻の先で、坪38万円くらいで150m2で1760万円でした。
これと比べるとこのマンションは85m2で3548万円??高すぎでーす。
うそだと思う方は駅からも分譲地が見えますよ。チラシも入っています。

積水ハウスの旗が関が原の合戦のようになびいています。。。
建物がもし2000万円ですませれば3760万円で戸建が。。。。
ご自分の目で確認してみたら納得できますよ。
26: 匿名さん 
[2008-05-05 23:46:00]
それでますます売れ行きが悪くなるね
27: 物件比較中さん 
[2008-05-06 13:14:00]
一戸建てなら北鴻巣でもいいかな。
でもあの混雑する高崎線を考えると躊躇してしまう。。。
28: 近所をよく知る人 
[2008-05-06 19:22:00]
べた基礎になる戸建て。
いくら安いと言っても、田んぼだったところに建ててはいけません。

そのうち傾いても、売り主が保証してくれるんならいいけどさ。

安いには安いわけがある、と疑った方が良いのでは。
29: 物件比較中さん 
[2008-05-16 16:40:00]
ここの営業はTEL攻撃が卑劣で、非通知で夜遅くにかけてくる。お前たちのような世間を舐めまくってる会社からは購入しません。"常識"を知れ!!
30: 物件比較中さん 
[2008-05-17 10:37:00]
29さん、TELは受けたことありませんが(TEL番号を教えてないから)、DMはよく届きますね。
それに、どこのマンションでもそうかも知れませんが、しょっちゅうイベントしていたり、
来場者に商品券プレゼントしたり、その費用って全て物件価格に上乗せですよね?
売るのに相当苦労してるんでしょうね。
現段階でどのくらいの戸数、残っているのかしら?
検討の余地がまったくない訳ではないけど、北鴻巣で高すぎるのと売れ残っているマンションを
わざわざ買うのってちょっと・・・躊躇っています。
31: 物件比較中さん 
[2008-06-23 15:51:00]
営業さんはいいイメージしかないですけどね、私は。
免震てどうなの?価値あるの?って感じなんですけど
どうなんでしょう。
32: 購入検討中さん 
[2008-06-24 21:55:00]
ゼファーと鴻巣は価値なし
33: 匿名さん 
[2008-06-29 01:13:00]
>>2-32
悪いけど、ここの人ってスポーツ新聞しか読まないの?
34: サラリーマンさん 
[2008-06-29 18:24:00]
33へ
お前もだよ
35: マンコミュファンさん 
[2008-06-29 19:51:00]
ゼファーの先行き不安説は、うるさいほど分かりました。
中小デベなんてほとんどが綱渡り状態です。
他の会社だって同じようなものです、今売っているマンションが売れなかったら、傾くところも多いでしょう。

もし、潰れるような事になったと仮定すると、管理会社は
組合で別なところを探せがいいことですし、別に心配することはありません。

ただ売れ残っている空室部分が抵当に入りますので、差し押さえられるのでしばらくは空室のままになってしまいます。
いずれ、この空室部分が売りに出されますが、
間違いなく最初に買った人よりかは安く売られますので
価値は下がりますね。

私は、ゼファーはつぶれるとは思いません。最悪、民事再生法を使っても、長谷工とか大京なんか健在でしょ?
そのような方法で再生していくと思います。
36: おかちゃん 
[2008-07-13 19:15:00]
真柄建設の物件、正直不安です。倒産したゼネコンでしょ?
37: サラリーマンさん 
[2008-07-19 11:23:00]
逝ってしまわれましたね。。。。
38: 不動産屋さん 
[2008-07-23 17:12:00]
はたしてゼファーに救済企業がつくでしょうか?企業としての商品価値は大京や長谷工と同じ??
これから入居者の方は大変でしょうね。建物に瑕疵がなければいいですけどね。
39: 匿名さん 
[2008-08-11 12:23:00]
資産価値ゼロ以下。
40: マンション投資家さん 
[2008-08-11 14:53:00]
資産価値ゼロ以下なんて不動産は、ないですよ。
まず、ゼファーが民事再生を申請しましたが、それにより販売価格は下げざる得ないでしょうが、資産価値には影響は考えません。
だって、築○○年の中古物件を購入するときって新築販売時の売主なんて気にする人なんてごくごく少数ですよ。
不動産価値とは、立地と収益性ですよ!売主なんて関係ありませんよぉ。
小中堅デベでも一流のマンションを販売してますし。
財閥系大手デベでも三流マンション建てて販売しているし・・・
41: 匿名さん 
[2008-08-11 23:25:00]
けどさ、空き部屋ばかりのマンション、ってつまり人気がないわけで。
当然買った値段が高いという結論になりませんかね。
ここらは一戸建てで区画整理したらそれなりの街並みが形成されたと思うのに。

そういえばここらへん水田がまだけっこうありますね。
地盤どうなんですか。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる