大和ハウス工業株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「THE OMIYA TOWERS(大宮駅東口タワー)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 大宮区
  6. THE OMIYA TOWERS(大宮駅東口タワー)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2017-06-25 22:58:35
 

東口のダイワハウスのツインタワーの情報ありますか?

【タイトルを物件正式名称に変更しました・2009.08.07】

所在地:埼玉県さいたま市大宮区吉敷町1丁目64番1(地番)
交通:京浜東北線 「大宮」駅 徒歩8分
   埼京線 「大宮」駅 徒歩8分
   高崎線 「大宮」駅 徒歩8分

[スレ作成日時]2007-05-12 00:17:00

現在の物件
THE OMIYA TOWERS
THE
 
所在地:埼玉県さいたま市大宮区吉敷町1丁目64番1(地番)
交通:京浜東北線 大宮駅 徒歩8分
総戸数: 238戸

THE OMIYA TOWERS(大宮駅東口タワー)

106: 匿名さん 
[2008-03-19 01:24:00]
そうですか。
それでは担当者の名刺は最初にいただいていると思いますので、会社宛に名指しでクレームを入れるのが皆の為になりそうですね、是非そうしてください。
本人の反省の為と、貴方への会社を挙げての謝罪、今後お客様に同じような思いをさせない為に。
駅から3・4分のイニシア物件は、一番広くて68平米までしかなく狭めなので、ファミリーでなければ駅近でお買い得な物件ですね。
しかし、共用部分を充実させコンシェルジュなどを常駐させている大型物件とはコンセプトが全く違いますので、そのあたりは少し勉強された方が良いのかも知れません。
このようなサービスが不要な方にとっては、高額な管理費を無駄に支払うことになってしまいますから。
107: 購入検討中さん 
[2008-03-20 07:30:00]
うれてね〜なこの物件。
さらに大和ハウスって危ないって聞いたけど
108: 匿名さん 
[2008-03-21 23:32:00]
へぇ〜
どこで聞いたの??
109: 買い換え検討中 
[2008-03-29 17:55:00]
もしかして、根暗な感じの目の細いセールスマンじゃないですか?
110: ビギナーさん 
[2008-05-07 21:46:00]
ちょっと前にここのモデルルームを見学に行ったんですけど、営業がものすごい勢いで売ろうとしてました。
そんなに必死になるくらい思ったより売れてなかったりするんですかね?
それとも、たまたまその営業の人がそういうタイプの人だったんですかね??
111: 匿名さん 
[2008-06-06 00:00:00]
大宮タワーズ周辺では供給過剰が懸念されますが、資産性の観点からはいかがでしょうか?

【大宮区下町3丁目計画】大京+NTT都市開発
 地上15階地下1階建 総戸数279戸
 平成22年9月末日完成予定

【大宮区下町3丁目計画】コスモスイニシア+近鉄不動産+鹿島+小田急不動産
 地上30階地下1階建 総戸数941戸
 平成23年3月末日完成予定

【大宮区仲町3丁目計画】住友不動産
 地上16階地下1階建 総戸数103戸
 平成21年9月末日完成予定
112: 匿名さん 
[2008-07-03 19:09:00]
引渡しまであと半年切りましたけど、まだ躯体工事中…間に合うのかな?
113: 匿名さん 
[2008-08-24 22:36:00]
完成後の購入を検討中ですが、売れ行きはどうなんでしょうか?
114: 匿名さん 
[2008-08-25 13:17:00]
掲示板と同じく、停滞かと。
115: 物件比較中さん 
[2008-08-25 19:49:00]
売れないでしょ、だって、上層階はともかく、
中層以下の内装、値段のわりにちゃちかったもん。
だいいち、今後、東口は供給過多になるの、
みんな、知ってるわけだし。
もう一段、下げないと1月までに完売は難しいんじゃないの。
ウチは、ここ、見送ります。
116: 匿名さん 
[2008-08-26 01:20:00]
もう二段、下げないと完売は難しいかと。
117: 匿名さん 
[2008-08-26 17:47:00]
やっぱり高いですよね。
1期2期って110戸完売って話しだけど本当かな。
本当だとしてももうそこ止まりのような気がしますね。
118: 匿名さん 
[2008-08-26 18:51:00]
2F〜9Fまでは床暖房がないとのことですが、オプションで付けることはできるんですかね?
つけられないとしたら、オール電化でない意味がなくなってしまうのではないでしょうか。
ガスだからこそ、床暖房が高級はなES式を使えるところが大きなメリットだと思うので。
119: 匿名さん 
[2008-08-26 18:53:00]
あ、すみません。
「床暖房が高級なTES式を」  と 書くところを書き損じました。
120: 物件比較中さん 
[2008-08-26 19:44:00]
9階以下は、賃貸用の投資物件として作ってるそうですよ。
長く住む人のために作ってないから、適当なんじゃないですか?
ま、上層階も別に高級な作りじゃないですけどね。
121: 匿名さん 
[2008-08-27 20:55:00]
てか探し辛いからスレッド名変えられないのかなぁ…
122: 匿名さん 
[2008-09-23 23:01:00]
ダイワハウスのマンションって
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47379/
123: 物件比較中さん 
[2008-10-26 13:42:00]
書き込みがないですねぇ…。
124: 入居予定さん 
[2008-10-28 22:46:00]
思ったより売れてるみたいですね、完売するんじゃないですかね。
内覧会が楽しみです。
125: 購入検討中さん 
[2008-10-31 13:11:00]
あとどのくらい残ってるんでしょうか。
東と西とではどちらが人気なのでしょう?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる