相鉄不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「サクラディアってどうですか?(Part2)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 桜区
  6. サクラディアってどうですか?(Part2)
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2009-07-09 13:49:00
 

サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27112/

サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場(Part2)

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27127/

サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場(Part3)

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27068/

サクラディアってどうですか?

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26996/

ラストスパートかそれとも次スレ突入か今後の展開が見もの!

所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
   高崎線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
   東北本線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分

[スレ作成日時]2009-02-05 00:48:00

現在の物件
サクラディア
サクラディア
 
所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
総戸数: 812戸

サクラディアってどうですか?(Part2)

897: 匿名さん 
[2009-05-14 19:33:00]
特殊な物件といえば特殊ですけど。
埼玉一売れないマンションとして名をとどらかされています。
>このマンションバイパス曲がってすぐじゃん

それが・・・渋滞してるとなかなか交差点までたどり着けない・・・
898: 匿名 
[2009-05-14 19:47:00]
>>897
特殊な物件じゃなくて特殊な人になってますけど???
899: 匿名さん 
[2009-05-14 21:25:00]
低レベルの荒らしのコメントだらけ!笑えるね(*^_^*)
900: 検討中さん 
[2009-05-14 21:33:00]
真面目な話、今度の土曜見学するんですがサークルコートであと何戸空いてるか?ご存知の方教えてくれませんか?
901: 匿名さん 
[2009-05-14 22:08:00]
899はいったい何がいいたいのでしょうか?あなたも同レベルでしょう!?

保育園は空きはどのくらいなのでしょうか?
902: 購入検討中さん 
[2009-05-14 23:37:00]
891さんのバイパスの話
今ひとつ意味がわからないのですが…?
もう少し詳しく教えてくれませんか?
「容積率の関係」と言ってますが自分たちの土地が変わらなければ
立てられる建物は一緒ですよね?
バイパスの為に敷地内の土地を取られるわけでもないですよね?
903: 匿名さん 
[2009-05-15 00:42:00]
サクラディアの敷地はバイパス建設で取られますよ。詳しくは営業さんに聞いてください。
なくなるところはフットサル場やさかわ小学校寄りの駐車場などです。
904: 匿名さん 
[2009-05-15 00:48:00]
ということで敷地面積が減ります。交通量がどれくらいになるかわかりませんが、永くすむならアミューズコートの寝室側がうるさくなるかもです。
905: 匿名さん 
[2009-05-15 00:55:00]
契約に進むと不動産やが重要事項説明で敷地がとられる件は説明します。土壌汚染の話についても触れます。
906: 匿名 
[2009-05-15 07:05:00]
土壌汚染の件は契約時にしか説明がないんですか?
907: 匿名さん 
[2009-05-15 08:04:00]
なんやかんやで駅から遠いだけだから、もう少し安くなれば
完売も近いのかなーって思いますね。

ネックは駅距離。
それ以外では設備もいいみたいだし、敷地内にスーパーあるし。


でもまあ、駅ってのは毎日使い人も多いから、駅距離ってのは
やっぱり超重要な要素なんでしょうね。
908: 匿名さん 
[2009-05-15 18:05:00]
マンションズ埼玉県版の特集で最初の記事サクラディアですね☆

なんだか住みよい感じが伝わってきます!
909: 検討者 
[2009-05-15 22:28:00]
実際住んでいる人に聞いたんですが、生活は快適みたいですよ。メガマンションならではのメリットは、やはりありますよね。駅遠もシャトルがマンション下から出るので思いの外、快適らしいです。
910: サラリーマンさん 
[2009-05-15 23:39:00]
ここが快適と感じれるのなら、他のマンションは超~快適ですよ。
わざわざバスがないと、駅にすら行けないマンションを選ばなくても・・・

不人気なメガマンション程、危険な物はないですよ。
今はまだしも、将来的な修繕費不足割合が非常に恐ろしい。
911: 物件比較中さん 
[2009-05-16 01:14:00]
↑よ・け・い・な・お世話~だね
912: 匿名さん 
[2009-05-16 07:09:00]
感じ方は人それぞれかと。 駅近でも環境が合わなければ快適ではないですし。

修繕費が怖い? 小規模マンションのほうが怖いですよ・・・。
913: 購入検討中さん 
[2009-05-16 21:43:00]
>>906
> 土壌汚染の件は契約時にしか説明がないんですか?

聞かなければ説明しないんじゃない。
でも聞いてもわからないかもしれない。
前所有者が対策したみたいだから。

重要事項説明書のp27に書いてあるよ。

売主が土地を取得する以前において、前所有者の調査により敷地の一部より「埼玉県生活環境保全条例」に基づく汚染土壌処理基準値を超える物質(鉛、フッ素)が検出され、同条例に基づき前所有者にて汚染した土壌の処理(汚染の拡散防止の処理)を完了しています。

と書いてある。
914: 匿名さん 
[2009-05-17 08:43:00]
今度は、土壌汚染ネタで中傷ですか?荒らしさん。次から次にご苦労様です。
915: 検討中さん 
[2009-05-17 10:08:00]
910
検討もしないマンションの将来心配する暇あったら自分の会社の現状を心配した方がいいんじゃないの?
916: 匿名さん 
[2009-05-17 11:58:00]
ここは、相変わらず盛り上がってますね。

910さんへ

このマンションが失敗だったのは、結果でハッキリ出ているんだから、
今さら、マンションの中傷をする必要な無いと思いますが。
駅から遠いから不便だとか、そんなわかりきった話を今更しても意味が無いですよ。
販売開始してからどれだけ立っていると思っているんですか?
みんな、このマンションの事は良く知っていますよ。
修繕費の件も、何時まで販売会社が未入居分を払いつずける契約なのか知りませんが、
どのマンションでも、修繕費不足は起きている問題ですよ。

今は、「値引きが額が何処まで進むか?」
が購入希望者の方が望んでいる事だと思いますが・・・

あとは、どのタイミングで販売会社が変わるのか?
917: 匿名さん 
[2009-05-17 12:06:00]
売れるまではすべて売り主が払いますし、一括売りはないでしょう。

セコムでさえアウトレット化からは手をひきましたからね。


地道に販売していくでしょう。
修繕費の心配はありません。


駅から遠いからこそのよい部分もたくさんあるのがサクラディアですね。

現地付近ではサクラディア住民=裕福というイメージすらあります。本当です。
918: 購入検討中さん 
[2009-05-17 12:10:00]
916さんに激しく同意!
MR以外の部屋の値下げも加速されれば買いたいです。
919: 匿名さん 
[2009-05-17 16:34:00]
<売れるまではすべて売り主が払いますし、一括売りはないでしょう。

 売主が倒産したら?
 こんな無謀なマンション販売をした会社ですよ。

<修繕費の心配はありません。

 何を根拠に?
 ちなみに、国土交通省の「2008年度マンション総合調査」では滞納発生率は38・5%だそうです。
 低所得者率が高いマンションほどリスク高。
 

<駅から遠いからこそのよい部分もたくさんあるのがサクラディアですね。
 
 駅から近ければ、もっと良いのでは?

<地道に販売していくでしょう。

 確かにそうですね。
 さすがにアウトレット業者もここは買わないでしょう。


<現地付近ではサクラディア住民=裕福というイメージすらあります。本当です。
 
 917は、完全にサクラを中傷してますね。馬鹿にしすぎですよ。
 
 

 

 狙い通り、釣られてみました。
920: 匿名さん 
[2009-05-17 17:29:00]
919はかまってちゃんだからスルーしよう
921: 匿名さん 
[2009-05-17 17:39:00]
いまの時代マンション買えるだけでも勝ち組だよ。
922: 購入検討中さん 
[2009-05-17 17:59:00]
こちらの物件って世帯収入どのくらいの方がボリュームゾーンになるのでしょうか?
923: 匿名さん 
[2009-05-17 18:05:00]
年間ローン支払いが安定年収の3割以下の人なら買えるのが一般的基準
924: 匿名さん 
[2009-05-17 20:09:00]
初期入居組が500~800で現入居組が400~600くらいがボリュームゾーンでは?
925: 匿名さん 
[2009-05-17 20:50:00]
頭金を親からたんまり入れているなら年収350万でも可能
926: 匿名さん 
[2009-05-17 22:17:00]
>> 914

別に中傷してませんよ。
ただ、土壌汚染があったと事実を言っているに過ぎません。

いいマンションですよ。サクラディアは。
927: 匿名さん 
[2009-05-17 22:41:00]
土壌汚染の事なんか気にするような人は、このマンション買いませんよ。


500万頭金  1500万ローンで考えると
35年 2%で 月約5万になるので、400万でも大丈夫かも。
928: 匿名さん 
[2009-05-17 22:42:00]
暇だね・・・
929: 検討者 
[2009-05-18 00:59:00]
モデルルームの部屋が安いだけですよね。他はあまり下がっていないような?誰が値引き提示された方います?いるなら具体的に教えてください。信頼できそうな情報なら私も交渉して見ます。
930: 物件比較中 
[2009-05-18 01:22:00]
駅近でないメリットは、やはり眺望を遮るような建物が、当面(10年は固いと思われる)建つことはないのと、近くの広大な土地に区のあたらしい施設(区役所、総合体育館、温水プール、図書館、文化施設)があることがかな。それでいてバイパス近く移動に便利。日曜日に東京駅から車で35分で行けました。サークルコートからは新宿の高層ビルが見えますから、以外と都心にアクセス近い点かな。
931: 匿名さん 
[2009-05-18 01:28:00]
そう、このマンションの欠点は駅から遠いことだけなんだよ。
住むには便利だと思う。
932: 匿名さん 
[2009-05-19 08:57:00]
予算的に、今の(モデルルーム4LDK2500万レベルの)サクラディアと比較的できる物件ってありますか?
価格につられて、みにいって、駅遠以外は完璧で気にいってしまったんですが、正直この価格レベルしか予算がないため、あとどこ見に行こうか悩んでます。
他の物件も広告表示は高いだけで、交渉でかなり下がるもんですかね?
933: 匿名さん 
[2009-05-19 12:05:00]
>>932さん
つくばエクスプレス沿線の茨城区間なら、
1000万円台~2000万円台の駅近物件がゴロゴロありますよ。
ちなみに秋葉原まで30分~40分台着きます。
934: 匿名さん 
[2009-05-19 12:06:00]
>>932
リコテラスTXっていう、つくばエクスプレス八潮駅から
徒歩17分だけどあります。

一番安いので1700万くらいだったはず。

広い間取りだと、2500万くらいかもね。
935: 匿名さん 
[2009-05-19 12:53:00]
↑↑↑
結局この板は、営業に侵されてるって事だよね
936: 匿名さん 
[2009-05-19 14:47:00]
>933,934さま
情報ありがとうございました。
やはりこの値段で
駅近だとTX茨城沿線とかしかないんですね。
参考になりました。
937: 匿名さん 
[2009-05-19 23:05:00]
茨城よりはサクラでしょう\(^O^)/
938: 匿名さん 
[2009-05-20 07:23:00]
完成から随分経っているのに、こんなに書込みの多いマンションも他にはないよね。
すでにPart2が1000近くだし。

埼玉では一番注目されているのかな。
いろんな意味でw
939: 匿名さん 
[2009-05-20 08:23:00]
Part2というタイトルになっていますが、現実にはPart5ですよ。
駅から遠い以外は、そんなに悪くない、っていう意見もほぼ皆さんの共通意見ですね。
共用施設の要否などはあっても。

価格も下がったようなので、まずまずの物件、となったのではないかと思いますが。

まだまだ下がることを期待して(何のために期待するのかは不明ですが…)待つ人は待つだろうし、
価格なりの価値を認める人は、購入し始めるでしょう。
940: 匿名さん 
[2009-05-20 08:46:00]
>>937
マジメな話、駅徒歩1分とか2分とかの茨城の物件の方が、
都内への通勤時間が早かったりする。まあ似たり寄ったりでしょうが。
茨城と言ってもつくばエクスプレス沿線だけの話だけど。
941: 匿名さん 
[2009-05-20 10:05:00]
武蔵浦和駅までシャトルバス使っていらっしゃる方は多いですか?
942: 購入検討中さん 
[2009-05-20 20:37:00]
シャトルバスの本数はどのくらいあるのでしょうか?あと通勤時の混み具合はどんな感じでしょうか?毎朝確実に座れる感じでしょうか?
943: 社宅住まいさん 
[2009-05-20 21:14:00]
ここって駅からとおくないですか?
あるいてはいけないですよね
944: 匿名さん 
[2009-05-21 14:02:00]
↑いまさらながのご質問。前のスレ読んでね。
945: サラリーマンさん 
[2009-05-21 19:25:00]
シャトルバスは1時間に10本くらいあるよ。(多分)
946: 匿名さん 
[2009-05-21 21:49:00]
ここ賃貸してる人いますか?
家賃ってどれくらいでしょうか?
新築分譲の住み心地が知りたいもので。
購入はできないので・・・・・・
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる