相鉄不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「サクラディアってどうですか?(Part2)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 桜区
  6. サクラディアってどうですか?(Part2)
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2009-07-09 13:49:00
 

サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27112/

サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場(Part2)

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27127/

サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場(Part3)

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27068/

サクラディアってどうですか?

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26996/

ラストスパートかそれとも次スレ突入か今後の展開が見もの!

所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
   高崎線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
   東北本線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分

[スレ作成日時]2009-02-05 00:48:00

現在の物件
サクラディア
サクラディア
 
所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
総戸数: 812戸

サクラディアってどうですか?(Part2)

651: 匿名 
[2009-04-15 16:46:00]
売れ残り、売れ残りと書かれてる方がいらっしゃいますがまだ販売していない部屋ありましたよ。
一年以上経っているのにどうして販売してないのか分かりませんが。
652: 匿名さん 
[2009-04-15 18:29:00]
共用施設を増強したらランニングコストがかかりまくりですよね。
誰が負担するのでしょうか。住民ですよね。賛成する人はいるんだろうか。
ここは壁を壊して2戸1にして150平米マンションにすれば最強のマンションになるんじゃない。
653: 匿名さん 
[2009-04-15 20:43:00]
確かに駅から遠いから平均100平米以上で割安ってコンセプトなら良かったかもね。
654: 匿名さん 
[2009-04-15 21:38:00]
カラオケルームなどにどれだけのランニングコストがかかるのでしょうか。
温水プールとと違いますよ。

それも当然有料にするから負担はそれほどでない。ゼロかもしれん。
655: 匿名さん 
[2009-04-15 21:56:00]
ここは大規模マンションなのにお金のかかる施設が少ないのが魅力的なんです。


私は来月入居しますがそういった理由もあり契約しました!
656: 匿名さん 
[2009-04-15 22:07:00]
>>654
>カラオケルームなどにどれだけのランニングコストがかかるのでしょうか。

正確には知らん。
しかし、ずっと続けるならランニングコストはかかるでしょう。
ずっとおなじ機材じゃぼろくなります。シアタールームだってそうでしょう。

あでも、カラオケマシンを買い取るやつはいないですね。だいたいリースでしょう。
リース代がかかりますね。また、現在ほとんど通信カラオケです。通信代もかかるでしょう。
維持費はかかりますよ。

カラオケなんかそのへんいけばありますよね。
山の中のマンションじゃないですから。
わざわざそんもの作らんでもいいんじゃない

プールもいらいないですね。近くの桜区役所にあるプールを使えばいいのですから。
657: 匿名さん 
[2009-04-15 23:23:00]
でも、プールは結構人気だと聞きましたよ。
スイミングバックを持った子供達をみかけます。
658: 匿名さん 
[2009-04-15 23:43:00]
プールは住民負担ないからいいよね!
659: 購入検討中さん 
[2009-04-16 00:06:00]
どうこう騒がれていますが、地道に契約数を積み上げてきていますよね。残り200戸ぐらいでしょうか。
シャトルもプールもグルメしティーも昨年とはうんぜんの差で賑わってきていような気がします。
モデルルーム販売で値ごろ感も出てきて見学者が増えているように思います。この前も4~5組のご家族が
いましたよ。
660: 匿名さん 
[2009-04-16 00:49:00]
そろそろ買わなきゃ。
売切れちゃうね。
661: 匿名さん 
[2009-04-16 00:51:00]
売り切れるまではまだ間がありそうですが、
ある程度好みの間取りを選びたいなら、そろそろ決め時じゃないでしょうか。
662: 匿名さん 
[2009-04-16 02:56:00]
うんぜん【雲仙】
長崎県、島原半島の雲仙岳を中心とする地域。

うん‐でい【雲泥】
天の雲と地の泥。二つの間に大きな差違のあるたとえ。「―の開き」
663: 匿名さん 
[2009-04-16 05:15:00]
>>661
個人的には、一年後でも好みの間取が選び放題な気がします。
むしろ価格が一段と下落するのを期待して待っている人が多いのでは。
664: 匿名さん 
[2009-04-16 06:10:00]
ざっくり試算してみました。

カラオケならジャパネットで売っています。ペアで45000円、これに家電量販店で買ってきたテレビ
50000円とテレビ台5000円、計10万円でカラオケ部屋完成です。通信費リース代ゼロ。
空いている部屋6畳の部屋をカラオケ部屋にすればいいと思います。

別の6畳部屋はまんが図書館にすればいいと思います。
棚を購入してきて、ブックオフなどでマンガをまとめ買いすればOK。
皆で共有するためランニングコストが安くて済む。当初マンガ代は30万もあれば十分でしょう。

リビングはシアタールーム。天井に設置されたプロジェクターから壁方向に投影し、スピーカーを設置。
大音量で映画を楽しむ。費用は40万円程度を想定。DVDは各自持ち込み。

以上3施設は4LDKの一部屋を潰せば出来上がります。機会損失2400万円と想定。
カラオケ10万円、マンガ図書館30万円、映画館40万円のトータル80万円。
部屋の中の椅子や家具はモデルルームの家具を流用すればタダ。

2500万円あれば、他のマンションに無いユニークな施設の設置が可能。
5000万円あればそれぞれの施設を2つ作ることが可能。
665: 検討者 
[2009-04-16 07:49:00]
↑これ以上施設いりませんから。
666: 匿名さん 
[2009-04-16 08:26:00]
価値向上のために他にもこんな共用施設があれば良い、というものをピックアップしてみました。

まず、クルマの洗車場。800世帯が住むからこそ可能な設備。クルマの汚れもこれで楽々落ちます。コイン式自動洗車にすれば周辺住民の需要も見込めるため赤字施設にならずにすみそうです。

次にペット用プール。人間のプールは充実しているものの、家族の一員であるペットが健康的に過ごすためにプールは必要不可欠かつ他のマンションには無いアイテム。

温泉もあるといい共用施設ですが近くにスーパー銭湯があると競合するため採算が取れるか微妙な点が気がかりです。
667: 匿名さん 
[2009-04-16 10:37:00]
荒らしかな??

ありえない話はやめましょう。

マンションは住むものなんだから余計な施設はいりません。そういう施設がないから今検討しているんです。


無駄な管理費増やすならシャトルバス増発したほうがよっぽどいいよ。
668: 匿名さん 
[2009-04-16 11:05:00]
少しでも安く買いたい貧乏人検討者と

もっと施設が充実してくれれば買う検討者との攻めあぐね。

確かに664さんの言うとおり、一戸分だけの犠牲で3つとも可能ですね。改造費も含めても1億程度か。

経費的にも有料にすればランニングコストはまかなえるし、住民負担ゼロ。

それで共用施設充実度首都圏トップの宣伝ができる。

これなら値引き額をそう取らなくても完売できるかも。

もし営業の方見ていたら参考にしてみては。

そもそもここが駅から遠い割には割高な定価で買う人が多かったのは共用施設が充実していたから。

さらに1億かけて共用施設を充実させれば定価に近い価格でも買う人が増える。

この意見に反対する人は少しでも安く買いたい貧乏人検討者と住民のふりした少しでも安く買いたい貧乏人検討者。

私はこれら3つの施設がそろってくれれば友達にもさらに自慢できる材料が増えるので値引きゼロで買ってもいいです。売主の皆様もしご覧になっていれば是非検討を。
669: 匿名さん 
[2009-04-16 14:38:00]
なんか売れない物の抱き合わせ販売みたいなものだな。

施設を増やして定価と施設を作らないで500~1000万値下

どちらが支持されるか結果は見えていますよw

>もし営業の方見ていたら参考にしてみては。

売主が決めることです。

施設を作って定価販売して一番喜ぶのは誰でしょう?
今住んでいる住民だけです!
売主はリスクがあるギャンブルみたいな販売はしないでしょう・・・・・
検討者はそんな施設いらないから大幅値下しろが大半です。
手の込んだ住民の荒らしだな。
670: 匿名さん 
[2009-04-16 16:01:00]
値引き販売は、ばれたら売主が差額分返還請求を起こされるリスクがある。

2割引で20億も損するなら1億かけて共用施設を充実させて19%引き(19億円)にした方が共用施設が充実した分、旧住民が訴える可能性も減って、売り主にとっては安全。

もし訴えられてもき「共用施設充実で旧住民にも配慮した」といえば裁判でも売主は勝ちやすい。
671: 匿名さん 
[2009-04-16 16:10:00]
竣工後の未入居の物件は、たいていどこでも値引き販売しますよ。
これだけ在庫かかえているから、どれだけ更に値引くのだろうと
検討者は期待しているんです。
青田買いした方は、それを予測できなかったのだとしたら、
勉強不足ですよ。
定価で買った人もいれば、値引いて買った人もいる。
これが現実です。
672: 匿名さん 
[2009-04-16 19:05:00]
647の訂正です。

裁判所は値引きの差額返還を却下していました。
ここは値引きしても一旦MRにしてから値引きしているのは定価で買った人に配慮していると思います。
売主の経営状況もご理解ください。

値引きは契約時に値引きしない約束をしていない以法律上値引き禁止は難しいそうです。
値引きを少し抑えてもらう代わりにその浮いた分で共用施設を充実してもらう方がいいでしょう。
値引きを抑えることによって、また共用施設をさらに充実させることにより買いたくなる魅力を増大し、
将来の売却時の資産価値下落も抑制されます。
673: 匿名さん 
[2009-04-17 01:30:00]
既に価格は十分安いでしょう。
この水準からの価格を下げても、購入検討者の価格弾力性は低いと思われます。
換言すれば、価格を下げたから需要が急増するわけではないということです。
ではどうするか。

日本でここにしかない共用施設を作れば独自性を打ち出すことが可能。
立地で勝負するならバス便であるこの物件は不利だろうが、さまざまな共用施設や魅力的な価格水準が
見込み客を惹きつけるかもしれません。
その意味においてスレで提案されてきたカラオケボックス、シアタールーム、ライブラリーに加え、
>>666のコイン洗車、ペット用プール、温泉を設置するのは「アリ」でしょう。

更に、
屋上を利用してゴルフ練習場を作るというアイデアはどうだろうか?健康増進に最適だろう。
敷地内に水田を作るのはどうだろう?自宅敷地内でコメを作りたい、食べたい人がいるだろう。
ヒーリングルームを作るのはどうだろう?疲れたビジネスマンへの癒しアイテムだ。
桜の木を植えたらどうだろうか?ここはサクラディアですよ。

つまり、日本有数の共用施設の充実度というオンリーワン戦略で勝負するべきだと思います。
674: 検討者 
[2009-04-17 08:59:00]
サクラの木以外は賛成できないけど。

非現実的な話はやめようよ。
675: 検討者 
[2009-04-17 09:00:00]
サクラの木以外は賛成できないけど。

非現実的な話はやめようよ。荒らしさん。
676: 匿名さん 
[2009-04-17 09:52:00]
屋上を利用しない手はないね。これだけ見晴らしがいいのに。

大規模マンションでは屋上にレストランがあるところもあるみたいだし、夏だけC棟の屋上にビアガーデンを作ってみては。

都心の夜景を見ながらのビアガーデンはマンションの魅力を増し、すぐに完売するよ。
677: 匿名さん 
[2009-04-17 09:57:00]
スルーしましょう。
678: 匿名さん 
[2009-04-17 12:13:00]
残って安くなるのは目に見えてたのに…予測できなかった人がいることにビックリです。
679: 購入経験者さん 
[2009-04-17 12:16:00]
ここ、そもそも話題が逆なんです。
共用施設が売りなんじゃなくて、そうでもしないとこんなとこ誰も買わないから
少しでもボッタくれるネタを作らねばいけなかっただけw 売りではなく逃げポイント(^0^)

可哀想なのは初めにボッタ値でつかまされた住民。
今、初めの値段だせば、ここより全然いいところ沢山あるしね^^
うまいこと共用部分が魅力ですと言いくるめられたのでそ。
蓋を開ければ、少しはマンション事情に詳しければこんなとこ見向きもしないから売れず、
しかたないのでやっと本当の価格が見え隠れしてきた。

少しでも安く買いたい貧乏人じゃなくて、ここ買うのにそんな額出したくねーって検討者でそうな。
そもそも貧乏人はマンション買えないってw アパート暮らしで頑張るだろうし。
逆にすごく気に入った物件なら、少し背伸びしてでも金は出すよ普通。
ここは1800~2500が妥当なマンションでそ。 設備と共用にかけたコストは土地の仕入れ代と戸数で十分まかなえる。
ここは老後の余生を過ごすには十分いい物件だと思う。上の価格でそこを売りにしたほうがいいと思う。

一応、言っておきますが、ここの物件の否定派ではありません。一個人の冷静な見解です。
680: 検討者さん 
[2009-04-17 13:20:00]
馬鹿馬鹿しい。
そんなに悪いとこじゃないぞ!
681: 近所をよく知る人 
[2009-04-17 14:53:00]
要するに、MRと称して、ようやく値下げに踏み切ったてことでしょ。
682: 匿名さん 
[2009-04-17 15:12:00]
↑ほんとにそうですよね。いろいろ好き勝手かきますなぁ~近い将来に渡って計画道路もでき、今よりよくなるのは明らか。今以上に悪くなることはないよ。モデルルームが安いだけで人気の部屋は下げてないよ。なかなか売れない部屋をモデルルーム化し販売していますから。
683: 匿名さん 
[2009-04-17 15:21:00]
人気の部屋って・・・
入居開始から2年近く・・・空家

人気無いよね
684: 匿名さん 
[2009-04-17 15:50:00]
入居開始からまだ1年ちょっとでしょ?
いい加減だなー
しかも販売時期も違うからね。
685: 匿名さん 
[2009-04-17 16:43:00]
683は、よく知りもせずコメントできますね。こういう人が好き勝手に書いているのがもろバレ。ほんと無だスレだな!
686: 匿名さん 
[2009-04-17 17:35:00]
完売してないのに、すでに中古が出たりしてましたもんね。
684は初期に購入した住民でしょうね。
685も同じ人っぽいし。
687: 匿名さん 
[2009-04-17 18:30:00]
共用施設を充実させたって検討者は増えないでしょ。
検討者は無ければ無くてもいいものを増やされるより値引きという実弾を待ってるんでしょ。
それにどんどんMR化して1日でも早く売り抜けたいのが売主のホントのところだと思う。
まだ250くらいあるみたいだし検討者はゆっくり今後の方向性を見極めてからで遅くはないですね。
688: 匿名さん 
[2009-04-17 20:22:00]
変なやつが住み着いたね。
共用施設を増やすだの的外れな書き込みをあちらこちらしているけど
検討者は誰もあんたのことを支持していないよw
住民板でも浮いている存在だしw
689: 匿名さん 
[2009-04-18 20:55:00]
住人板情報によれば、
「料金表を持ったスーツを着た三人組の男性が気になりますが」
「サクラの営業の人がエントランスでスーツ姿の人に価格表を見ながら話していました」
とあります。
バルクセールではないかと気になります。
ある物件では、突然完売、再販業者が格安にて再販売という事があったそうです。
あるいは、デベがまとめて買い取り、社宅に転用する可能性も考えられそうです。
690: 匿名さん 
[2009-04-18 21:14:00]
新入社員研修とか取材とかの可能性もありますね!
691: 匿名さん 
[2009-04-18 21:22:00]
689です。
>>690確かに、新入社員研修の可能性は十分にありそうです。4月ですし。
取材の可能性は低い気がします。
692: 匿名さん 
[2009-04-19 01:25:00]
1年経って取材なら、「売れないマンション特集」でしょうね。
693: 匿名さん 
[2009-04-19 06:56:00]
689、住民版をいつもチェックし、検討版に書き込みご苦労さまです。689がいつも張りついて評論し騒いでいる方々の一人だったんですね。お暇ですか?
694: 匿名さん 
[2009-04-19 09:10:00]
>>693
サクラの住人でしょうが、他のマンション板で荒らしやってますよね?
695: 匿名さん 
[2009-04-19 11:50:00]
「新人研修」って感じでは無かったですよ。
696: 匿名さん 
[2009-04-19 13:01:00]
切り売りかな?
697: 匿名さん 
[2009-04-19 17:17:00]
再販業者の登場ならいい展開ですね
3000万の部屋なら半値で買い取り2割の利益をのせて1800万!
元値から4割引~

結局早い者勝ちではなく、残り物に福がある展開になりそうだな。

青田買いの方ご愁傷様・・・・・・
見る目がなかったとあきらめてください。
698: 匿名さん 
[2009-04-19 21:31:00]
上のような人が入居するぐらいなら売れない方がいいような気が・・。
たぶん「買わねぇ~よ!」って返されると思うけど(笑
699: 匿名さん 
[2009-04-19 22:50:00]
>>698
検討していない冷やかしの住民の方は住民板へ
700: 匿名 
[2009-04-19 23:03:00]
検討板だから、いろいろな意見があっていいと思う。肯定も否定も。ただ、697は意見ではなく、悪意さえ感じられる。まさに言葉の暴力である。人として1番恥ずべき行為でではないか。
とてもかわいそうな人に感じてしまう・・・。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる