埼玉の新築分譲マンション掲示板「東武伊勢崎線沿線はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 東武伊勢崎線沿線はどうですか?
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2022-02-23 20:54:54
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】東武伊勢崎線沿線の住環境| 全画像 関連スレ RSS

けっこう穴場!
情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2007-12-07 14:45:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東武伊勢崎線沿線はどうですか?

344: 匿名さん 
[2011-06-07 21:00:07]
野田線利用の人もけっこう伊勢崎線使ってるね。春日部より遠くなると特急の存在はありがたいし。
逆に春日部より都心寄りだったら特急無くてもなんとかなるもんな。
かなり使いやすい住みやすい路線だとは思うけど田舎臭いイメージは抜けないなあ。
沿線でスタイリッシュな街が無い事は認める。
でも、それでいいのだ。
345: 匿名さん 
[2011-06-10 15:27:16]
東武伊勢崎線、各停しか止まらない駅の駅前にタワマンが多いよね。でも、今回の震災でこれ以上タワマン建って欲しくない。価格が多少高めになっても構わないからSRC構造と免震構造併用の7階建てまでの分譲マンション建つといいなぁ。
346: 匿名さん 
[2011-06-12 22:20:32]
急行が止まるような駅は開発されきってて土地が無かったからね。
越谷駅みたいな大規模再開発が無い限りはタワマンとか建たないんじゃないの、今後は。
将来的にありそうなのは草加の西口かな?
震災後に開発計画があったら越谷駅だってタワマンになったか分からないし。
ところで、震災があったからタワマンの売れ行きはがた落ちですみたいなデータって出てるのかな。
ちょっと興味ある。
347: 匿名さん 
[2011-06-13 23:06:01]
>>346
草加駅西口前のゲーセン・風俗店&キャバクラなどが撤退して
再度、区画整理をきちんとしない限りタワマンは建たないと思うよ。
30年後かな?

348: 匿名さん 
[2011-06-16 20:33:29]
武里団地はどうなるんだろうねえ。もう一部解体始まってるんだよね。あの辺りが新しくなって整理が付けば人気出そうだけど。
今気付いたけど武里団地駅って名前じゃないんだよな。なんで松原駅にしなかったのかな<松原団地駅
越谷じゃせんげん台駅ってけっこう人気だし便利だから、あの周辺がきれいになるといいマンション建ちそう。
349: 匿名さん 
[2011-06-17 22:45:19]
はあ、、今日は、オヤジが電車でビール。
毎日、変な光景を見る線だね。
モラルがない線だね。
350: 匿名さん 
[2011-06-18 13:30:27]
>349さん
災難でしたね。
正直モラルがない人はどこの線でもいますからね。
金曜日とかは本当に多いですね。
351: 匿名さん 
[2011-06-18 15:08:30]
昨日の朝、電車が10分以上遅れた上に北千住駅ホームにて列車案内の間違いがあって浅草方面の各停列車に大多数が乗ったら、いきなり回送列車ですと言われ、慌てて降りた。以前にも同じ事があってついてなかった。この沿線に住みながら通勤・通学を考えてる方、早めに自宅を出る習慣をつけておいたほうがいいですよ。
352: 匿名さん 
[2011-06-19 16:59:35]
いや、どこの路線に住んでたって電車利用の人は家を早めに出る習慣をつけるに越したことないと思うんだが。



最近は節電ダイヤで土日に出かける時の待ち時間が前より長く感じる。でも震災後の自粛ムードもやんでどの駅も週末の夜は賑やかになって何より。昨日、新越谷で飲んだけど2軒目探すの苦労した。2次会難民がいっぱいいたよ。
353: 匿名さん 
[2011-06-20 13:41:07]
>>352
確かに土日の待ち時間が長くなったよね。
節電ダイヤになる前から他の私鉄よりも土日は待ち時間が長いのに
さらに待たなくてはならないから電車に乗る回数が激減してしまった。
電車だからこそ行きたい場所があるのにとても残念だ。
354: 匿名さん 
[2011-06-20 21:17:52]
伊勢崎線なんか特に東武動物公園あったり
日光鬼怒川を抱えるレジャー路線なんだから、
土日が不便なのってけっこう痛手だよね。
もっと平日日中ダイヤを工夫して、
土日も朝夕大目に配置するとかで工夫してくれると助かるのに。
冬場はスキー客で混む路線だけど、
今年は福島方面が厳しいからスキー客はどうなるんだろう。
冬までには持ち直してみんなが足を運べるようになるといいけど。
前に野岩鉄道のマウントエクスプレスに乗ったけど、快速なのに特急並みの車両ですごく快適だった。
また乗りたい。
355: 匿名さん 
[2011-06-21 20:43:11]
ダイア変更は正直しょうがないと思いつつも、今まで普通に生活していたら当たり前になってて、結構本数減るときついんだよな~。
それでも動いてくれるだけありがたいけど。
356: 匿名さん 
[2011-06-21 21:16:28]
まあ、今は我慢といったところかな。ところで震災の日、この沿線で都心に勤務の人たちってどうやって帰ってきてた?
自分は越谷なんだけど、南北線が動くの早かったからそれに乗って埼玉高速鉄道に乗り換え、東川口から徒歩で帰宅って人がポロポロいた。
自分は震災当日がたまたま休みで家にいたからよくわかんなくて。東武はけっこう動くの遅かったから、どう動けばよかったんだろうと今でも悶々と考える。
357: ビギナーさん 
[2011-06-21 23:57:11]
やっぱり越谷!
頑張れ越谷!
358: 匿名さん 
[2011-06-22 00:10:58]
私も同じく越谷です。

震災当日(3/11)は、職場のある虎ノ門から越谷まで歩こうと思いましたが、確か19時頃に虎ノ門を出て、銀座まで行き、それから4号線沿いを歩いて、22時か23時頃には入谷にいました。
入谷のあたりで、すでに合流していた兄弟がギブアップしてしまったので、それ以上は歩けませんでしたが、仮にそのまま歩いたとしても、越谷まで歩くのは厳しかったのではないでしょうか。
北千住から越谷の間もけっこう距離があったと思うので。

都心から歩けるのは、草加くらいまででしょうか。
越谷でも北のほうは厳しいと思いました。
359: 匿名さん 
[2011-06-22 21:02:44]
358さん、貴重なお話どうもありがとうございました。全部歩きで帰ろうと思ったその気合いがスゴイですね。
自分も伊勢崎線沿線住まいですが、家族は日暮里で力尽きてお寺に泊めてもらったようです。
とりあえず万が一のために折り畳み自転車買って会社のロッカーに放置しています。使う日が来ないことを願いたいものです。

都心といっても広いから場所にもよりけりですね。関東圏内で異動があったらまたルートを一から考えないといけないのは面倒です。
360: 匿名さん 
[2011-06-23 12:46:33]
折りたたみ自転車はすごいですね。

あとは、いざという時に走って帰れるくらいの体力を養うってのはどうですか? 笑
私の会社の人で、3/11に意気揚々と20kmを走って帰って行った方がいました。
たくましかったです。
361: 匿名さん 
[2011-06-24 20:39:43]
でも、そういう人って震災があろうがなかろうが電車使わずに帰ったりしてる罠。
伊勢崎線だと特に橋がネックだと思うんだけど、震災でやられちゃったらお手上げだよね。隅田川に荒川。
建物が殆ど倒れても、とりあえず4号さえ分かれば方向は定まるからいいかとかまで考える自分は最近久々に絶体絶命都市をやっている・・・・
そういう点では、目印になる大きい幹線道路がほぼ平行してる路線ってのはわかりやすくていいね。
362: 匿名さん 
[2011-06-25 14:05:04]
正直20キロとか走れる気がしない。
普通の人なら10キロ走る段階でも、体力じゃなくてひざや腰の痛みでギブアップすると思う。
常に走っていないと、そんな距離は体ひとつではいけませんね(笑)
363: 匿名さん 
[2011-06-26 14:05:31]
正直少しだけ歩いて、残りタクシーで帰れるか、
ネットカフェに泊まってしまうという方法が、電車と待ったら一番いいような気がします。
20キロ歩くとか無理でしょ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる