埼玉の新築分譲マンション掲示板「東武伊勢崎線沿線はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 東武伊勢崎線沿線はどうですか?
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2022-02-23 20:54:54
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】東武伊勢崎線沿線の住環境| 全画像 関連スレ RSS

けっこう穴場!
情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2007-12-07 14:45:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東武伊勢崎線沿線はどうですか?

324: 匿名さん 
[2011-04-12 21:21:41]
スカイツリーの開業もいよいよだし、連続立体化とかどうなってるんだろう。
震災の影響が気になる。
最近浅草駅まで行ってないけど、松屋とかも大丈夫だったんだろうか。
325: 匿名さん 
[2011-04-15 23:58:03]
東武の株主優待券てけっこうオークションでも出回るから、
東武関連の施設に良く行く人なら便利だよ。
東武ワールドスクエアは地震で崩れたりしたかな?那須方面もけっこう被災したし、観光シーズンも今年は大変そうだ。
326: 匿名さん 
[2011-04-17 20:21:19]
久々に土日に乗ったけど、前の休日以上に本数減ってる?
こんなご時勢だから文句をいうつもりではないけど。
被災学生を積極的に採用するらしいし、東武がんばってるなと応援してる。
327: 匿名さん 
[2011-04-18 14:05:38]
ワールドスクエアはガララーガみたいだよ。
328: 匿名さん 
[2011-04-18 21:57:53]
入場料高いもんねー。
でも今年の4月24日は、ミニチュアスカイツリーが出来て1周年を記念して
入場料が大人も子供も634円だって。これならちょっと行ってみたいかも。
スカイツリー本体も震災の影響は無かったみたいだし、なによりだ。
329: 匿名さん 
[2011-04-20 12:19:35]
交通の便によて建物の価値って結構違ってくると思うんですよね。住む側にとっては一番の利便性ですし・・・。
330: 匿名さん 
[2011-04-20 20:13:17]
首都圏だと、地方から上京してきた人が居を構えるのは大抵通勤に便利な沿線になるからね。
そういう意味では伊勢崎線自体は元から埼玉東部地区に住んでいた人が多くなっちゃう。
でも自分みたいにたまたま社宅が伊勢崎線沿線でそのまま気に入って住み続けてるって場合もある。
スカイツリーの観光特需で沿線自体も知名度と人気が出ればいいね。
これまで以上に土日祝日夏休みが混む路線になりそうだけど。
331: 匿名さん 
[2011-04-24 23:01:49]
>328
行ってきた!普段は2500円(高すぎ)が634だからかなりお得だった

人はそこそこいたけど全然混んでる感じはなくてゆっくり見られた

毎年やってくれないかなあ 日光はちょうど桜が見頃だったよ
楽しそうなところがいっぱいあるからもっと上手に宣伝すればいいのに、スカイツリーでそれどころじゃないのかな
332: 匿名さん 
[2011-04-25 23:26:23]
>331
634円は非常のお得ですね!
正直その値段だったら、ちょっとした時間を作って見に行きたいかも!
交通の便とかの問題さえなければ、結構いい感じだと思うんだけど・・・。
333: 匿名さん 
[2011-05-09 22:28:42]
スペーシアとりょうもうに日本がんばろうマークがついてるね

東武伊勢崎線から福島まで行けるんだからもっと支援の何かをアピールしても良さそうなのに

東武は色々やることやってるけど広報が下手という印象だ
334: 匿名 
[2011-05-13 23:00:57]
まぁ、宣伝広報が下手だから東武の沿線価値って他の路線より低いのではないかと。
335: 匿名さん 
[2011-05-13 23:13:10]
西武と比べると立ち回りが悪いというか、なんとも・・・なんだけどそこが好き

そういえば久喜にマンション出来るんだね

東武は春日部以遠の印象薄いからもっとがんばって欲しい
336: 匿名さん 
[2011-05-18 22:19:45]
確かに春日部以遠は田舎というイメージが急にアップしますね
田園風景が続くしこれはこれでいいと思うんですけど

中々駅周辺開発が見られない中、久喜はけっこうがんばっている印象ですね
個人的には羽生の駅がどうも使い勝手が良くなかったです
バスも巡回式で本数が少なくみんなどうやって移動してるんだろうとビックリでした 自転車と車メイン?
公共機関使って水族館に行こうとしてもバスが極端に少なくてタクシー利用は免れません
この沿線は東武のバスも手薄なのかな
337: 匿名さん 
[2011-05-19 22:07:02]
東武バスって伊勢崎線より東上線方面の方がよく走ってるってイメージだな。
伊勢崎線は朝日バスの方が多いよね?
この沿線は今はスカイツリーで頭がいっぱいなんだと思う。
東武もかなりつぎ込んでるけど、2~3年で回収出来ればその後は沿線に還元されないかなー。
338: 匿名さん 
[2011-05-30 15:05:59]
>>337
伊勢崎線のほうの東武バスは、本数が少なすぎですよ。
以前、昼間に草加の職安へ草加駅から行こうとしたら1時間に2本しかなかった。
あと松原団地駅から三郷市のピアラシティ(ショッピングセンター)へ
行こうとしたら1時間に1本とかひどい時は、2時間に1本という事もありましたよ。
首都圏の大手バスなのに信じられないです。


339: 匿名さん 
[2011-05-31 15:25:47]
1時間に1本とかだと正直交通として計画的に利用できませんね。ちょっと田舎行けば当たり前の光景かもしれませんが、それだと生活不便だし。
340: 匿名さん 
[2011-06-02 19:22:26]
今後、草加駅から徒歩10分エリア内で建設中の分譲マンション以外にファミリー層向け分譲マンション建ちそうにないよね。そのエリア内にある築30年前後のファミリー向け中古マンションが20年後に世帯数増やして建て替えして増やした世帯を販売してくればいいけど、個人の金銭問題や引越問題で無理だよね。
341: 匿名さん 
[2011-06-02 20:41:31]
草加市はバス便が貧弱。どうにかしてほしい。
朝日バスがカバーしてる越谷の方がいいと思う。
草加は西口が一気に再開発にならない限り駅近マンションなんて無理じゃないか。
越谷や春日部にタワマン出来るぐらいなんだから草加だともっと需要あっただろうに完全に時機を逃したね。
このご時勢タワマンは厳しそう。もっと東京に隣接ってところを生かせばいいのに。
342: 匿名さん 
[2011-06-03 17:04:29]
できればバス乗らないところがいいんですけどね。
実際穴場だといい所もあるんですけど。
本数が少ないのは致命的ですよね。
343: 匿名さん 
[2011-06-03 21:00:27]
でも春日部より手前の主要駅って、バス使わない範囲のマンションは希少かあってもあまり環境が…って感じ。
まあそういう人たちは戸建て志向だろうから住み分けは出来るだろうけど。
今一番注目なのは越谷駅のタワマンかな。松原団地も人気あるけど今の所新築の話出てないしなあ。
春日部まで行くと遠く感じるけど、太っ腹の人は特急使えばいいから楽かもね。スペーシア快適だし。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる