三井不動産レジデンシャル株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ浦和ミッドレジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. パークホームズ浦和ミッドレジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-05-14 11:09:10
 削除依頼 投稿する

パークホームズ浦和ミッドレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:埼玉県さいたま市浦和区岸町7-96-1他
交通:高崎線 「浦和」駅 徒歩9分
   京浜東北線 「浦和」駅 徒歩9分
   東北本線 「浦和」駅 徒歩9分
価格:未定
間取:3LDK
面積:67.46平米-70.62平米
物件URL:なし
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:川口土木建築工業(株)
管理会社:三井不動産住宅サービス(株)

[スレ作成日時]2009-07-17 22:18:00

現在の物件
パークホームズ浦和ミッドレジデンス
パークホームズ浦和ミッドレジデンス
 
所在地:埼玉県さいたま市浦和区岸町7丁目96番1(地番)
交通:高崎線 浦和駅 徒歩9分
総戸数: 52戸

パークホームズ浦和ミッドレジデンスってどうですか?

309: 匿名さん 
[2010-11-27 22:55:40]
ついにここも完売直前ですね。
近くまで見にいきましたが、道路できるとはいえ、
県庁が近い影響もあり、夜は静かに暮らせそうな環境ですね。

近くに大きなスーパーでもあればもっといい感じですが。
310: 匿名さん 
[2010-11-27 23:23:16]
予想よりも売り切るのが早かったように思いますね。

このペースだと。
311: 匿名さん 
[2010-11-29 09:35:23]
確かにちょっと長く残った感じもあります。
浦和で小さめのタイプは意外に手が出ないのかもしれません。
これからに期待したいところです。
312: 匿名さん 
[2010-11-29 14:39:30]
これから浦和はもっと発展してくれると思います。

これからを期待ですね。
313: 匿名さん 
[2010-11-29 14:47:10]
ちょっと開発には期待をしてしまいますね。
314: 匿名さん 
[2010-12-01 20:02:05]
意外に残っていますね。
315: 匿名さん 
[2010-12-02 23:13:49]
ここだと売れ残りは仕方ない面もあるかも
316: 匿名さん 
[2010-12-02 23:27:30]
新しい発見があれば意外に立地はいいかも。
317: 匿名さん 
[2010-12-06 14:36:45]
幅広い視点が必要ですよね。
318: 匿名さん 
[2010-12-06 14:58:57]
そういう一面もあります。
319: 匿名さん 
[2010-12-07 09:55:40]
浦和は駐車場がやっぱり高いですね。車を手放せないからつらい。
320: 匿名さん 
[2010-12-08 14:40:33]
家族いるなら買い物も考えて自動車はあったほうがいいですね。
321: 匿名さん 
[2010-12-08 15:07:30]
他にもそのような一面は意外とあると思いますね。
322: 匿名さん 
[2010-12-09 11:08:30]
駐車場13台か。
ファミリー向け物件で全戸数の1/4だと将来なにかと問題になる可能性がありますね。
323: 匿名さん 
[2010-12-09 12:42:50]
駐車場はまだ有りますか?(残っているのですか?)
324: 匿名さん 
[2010-12-11 23:30:27]
駐車場はもうないみたいです。
325: 匿名さん 
[2010-12-20 20:25:02]
浦和だと稼ぎ手の行動範囲によるけど車無しでも生活できる範囲じゃない?
自転車は不可欠になるだろうけど
326: 匿名 
[2010-12-20 22:14:07]
浦和では車は必要ですよ。
とても良い場所ですが都心ではありません。
レジャーにも、医療機関にも、買い物にも、、。
ファミリーなら、特に小さいお子様がいたら尚更。
327: 匿名 
[2010-12-20 22:26:53]
車はあったらいいですが、なくともそこまで苦労はしないと思いますがね。

日常で困るのも家具やホームセンター、家電量販店が徒歩圏内にないので、
その時はあったら便利でしょうね。

子供がいても病院は徒歩圏内ですし、急患のときはタクシー使っても、
維持費より安くあがりそうです。

浦和駅徒歩圏内なら、車は生活必需品ではなく贅沢品かと思います。
328: 匿名さん 
[2010-12-20 22:38:18]
↑それは苦しいですよ

もしそうなら何でこれほど売れ残る?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる