住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「パークスクエアさいたま新都心 【Airs Court】 Part 2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 中央区
  6. パークスクエアさいたま新都心 【Airs Court】 Part 2
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2010-10-23 07:56:23
 

A棟もだんだんできてきました。
パークスクエアさいたま新都心について、引き続き情報交換していきましょう。


前スレ
パークスクエアさいたま新都心(さいたま新都心大規模プロジェクト)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27279/


公式HP
http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/p_shintoshin/

所在地:埼玉県さいたま市中央区上落合6丁目1039-1(地番)
交通:埼京線 「北与野」駅 徒歩10分
   京浜東北線 「さいたま新都心」駅 徒歩13分

【Airs Court】
管理会社:住友不動産建物サービス 
売主:住友不動産
施工:西松建設

【公式HPのURLを修正しました。2010.10.17 管理人】

[スレ作成日時]2007-09-16 23:40:00

現在の物件
パークスクエアさいたま新都心 Airs Court
パークスクエアさいたま新都心 Airs
 
所在地:埼玉県さいたま市中央区上落合6丁目1039-1(地番)
交通:埼京線 北与野駅 徒歩10分
総戸数: 230戸

パークスクエアさいたま新都心 【Airs Court】 Part 2

751: 近所をよく知る人 
[2009-07-06 01:11:00]
Comfort Courtは竣工から2年以上経ってますが。。
2年以上だと未入居でも中古扱いになると聞いたのですが、その場合のメリット・デメリットはありますか?
752: 匿名さん 
[2009-07-06 23:02:00]
余裕綽々の理由がわからない(笑)
完売目標とか無いのかな?
753: 匿名さん 
[2009-07-07 13:48:00]
>>749さん

あ、でもしかし、中古は安く買い叩ける可能性がある反面・・・
10年も経っている物件となると、修繕積立金の額も10年目からは初期の2~3倍の額に跳ね上がっていたり、
ディスポーザー(あれば)や、その他付属の電気機器、配管などが劣化してくる頃ですので
そういった設備(所有者個人の自腹)の交換にもメンテの労力やお金がかかってくる可能性もあり、
やはりよく考えてみれば、年数の経過した中古には少し面倒な問題も山積みですね。5年以内ならともかく。
しかも他人が一度使っている物件だけに、壁紙や床材の傷なども新古とは比較にならないほど傷んでいそうですね。
754: 匿名さん 
[2009-07-08 01:05:00]
パークシティだと目の前にタワマンがドカーンだからちょっとなぁ。
駅から離れてりゃいいわけでもないし。
755: 匿名さん 
[2009-07-08 21:35:00]
こことイニシア大宮宮原検討してる人いますかぁ~?
756: 匿名さん 
[2009-07-10 20:56:00]
イニシア大宮宮原と比較している人は、あまりいないのでは?
757: 匿名さん 
[2009-07-19 09:36:00]
ここもそろそろ完売近い?
場所はいいです!
758: 匿名さん 
[2009-07-19 23:06:00]
完売は果てしなく遠い。
759: 入居済み住民さん 
[2009-07-21 23:02:00]
ホントにまだまだ。遠いな。
でもここの所、入居のペースが上がってるみたいよ。
763: 物件比較中さん 
[2009-07-22 22:44:00]
値段を下げて絶好調ってそんなの自慢できるの?
どこだって値段下げれば絶好調になるでしょうに。
ここは価格が高いのでこの時期なかなか売れないかも知れないが、
だからといって安売りして絶好調のとこより下なんて思わないけど。
765: 匿名さん 
[2009-07-23 07:38:00]
最近だと売れないマンションの代表格、みたいな取り上げられ方に
なってきちゃってますね、ここは。

やはり値段が高すぎるのかな。
766: 入居予定さん 
[2009-07-28 22:01:00]
近々入居予定で興味深く拝見しました。

お住まいの方、上の階からの物音について教えて頂けませんか。

わんぱく盛りのチビとピアノがあるため気になってます。
よろしくおねがいします
769: 匿名さん 
[2009-07-30 14:11:00]
767はこれだを趣味にしてる可愛そうな方なんです。皆で大事にしてあげましょう。
しかし一体何で生計を立ててるんだろう。。。
771: 匿名さん 
[2009-08-01 20:46:00]
>>770
住不が市場を見誤ってるんじゃなくて、購入者が住不を見誤ってるんだと思う。

住友不動産は、パークスクエア綱島を見ればわかると思うが
ほとんどの人が無謀だと思うような割高の値付けを1年以上も放置して
竣工後1年間、マンション全体の1割しか購入者がいなくても余裕でいられる会社だよ。

つまり、住友不動産側としては市場相場に対してむちゃくちゃ高い値付けをしておいて
それでも買ってくれる人がいればめっけもの、ダメなら放置しておけばいい、という戦略が取れる会社。
それだけ財政的に余裕がある。他の新興・中堅デベが売れないと倒産するからどんどん安売りするような状況でも。
買ってしまった人は半分騙されたようなものなんだけど、それに未だに気付いていない。

住不のやり方は不動産市場が良くて、どんどん相場が値上がりする状況であれば
悪くない方法だというのは過去の事例を見れば確かだけど、この地合では
大量の売れ残りを抱えるのは当然。それでやっとこ値下げし始めた物件もあるけど
時既に遅しで、今住友不動産は首都圏で大量の新築マンション在庫を抱えてるよ。
772: 匿名さん 
[2009-08-04 20:50:00]
>>771

「購入者が住不を見誤ってるんだと思う。」って、
購入者は納得して購入してる訳ですから、
他人がどうこう言う事ないのでは?
773: 匿名さん 
[2009-08-05 01:07:00]
本人にとって納得の物件・価格なら買うだろうし、
どんなに安くても、気に入らなければ買わない。
スーパーの安売りとは違う。

でも、早く売りきった方が、住民にとってもいいと思うけどね。
775: マンコミュファンさん 
[2009-08-07 02:38:00]
でも、コツコツと売れているんでしょ?
書き込みもないけど、それっていいことなんじゃないの?
777: 匿名さん 
[2009-08-12 12:27:00]
A棟は、キャンセル出てたりしたらまた話は変わってくるとおもいますが
引渡し待ちとか引越し前の人が多いんではないですかね??

近所のマンションに住む同僚の実況によると、埋まってきてるとのことだったので。
あとは、購入検討中の別の同僚によると、残り戸数が少ないとのこと。
(残り戸数については、第2期で売り出し分の戸数なのか、全体の戸数なのかまでは聞いてないです・・・)

自分で実際に現地へ行ったりして確認しているわけではないのですが、
こういう情報もあるよ~というご報告でした。

そんな曖昧な情報いらねぇよという方、申し訳ありません
780: 上尾 
[2009-09-22 17:33:44]
今日見てきました!値引きはないみたいですね。結構気に入ったんですが。
781: 通行人 
[2009-10-24 15:51:59]
最近どう?話題にのぼらない。
782: 買いたいけど買えない人 
[2009-11-06 21:34:21]
やっぱスミフは値下げせずに賃貸ですかね。シティテラス同様・・・。
783: 匿名 
[2009-11-06 21:45:28]
モデルルーム特別分譲ってどんな感じでしょう?
784: 匿名さん 
[2009-11-06 22:33:27]
家具付き…
785: 匿名さん 
[2009-11-07 15:56:31]
賃貸にするにしても、A棟はずいぶん数があるんじゃないかな?
786: 匿名さん 
[2009-11-07 19:04:16]
販売開始から3年経ってませんか?
787: 匿名さん 
[2009-11-07 21:18:04]
B・C棟は竣工が19年2月ですから、既に竣工後2年半が経過してますね。
A棟も20年1月ですから、1年半以上です。

当初の販売開始から数えたら、3年以上はたっぷりかかってますが…。

HPもだいぶ変わりましたね。
ただ、共用廊下の消化器ボックスまで「シルバーのボックスに収納して美観を損ねることの
ないよう配慮」なんてPRしているのがイマイチですね。

ちなみにこの共用廊下の格子ですが、結構怖いです。縦方向の厚みがあまり無いんですよ。
同じように格子を使っているパークシティさいたま北ですが、厚みが5~7センチくらいあったんです。
(定規をあてて測ったわけではないので不確かですが…)
よく廊下側の部屋の面格子に使われているようなタイプのもので、ちょっと怖い。
パークシティを見てからこちらを見学したときに、「ずいぶん見通しがいいなぁ」と思うと同時に、
華奢な感じがしました。十分な強度はあるのでしょうけど。

共用部分(B棟のコンシェルジュがいる辺り)のゆとり感はよいのですが、実施の部屋に関しては
平凡な感じがしました。
(ちなみにA棟しか見学していません)
スカイガーデンはよいと思いましたが、年に何回利用するのかな?と思うと、
それほど付加価値は感じませんでしたが…
788: 匿名さん 
[2009-11-09 20:43:09]
最近、新聞の折り込みチラシすら入らなくなりましたが、すみふは売る気は無いのでしょうかね?
789: 匿名さん 
[2009-12-01 21:01:47]
やっぱ高いよなー
ここは値引きとかはしてくれるみたいやけどそれでも4500以上は出せないな
でも物件は気にいってるしどうしようか迷い中。
確実に買う金額言ったらそこまで下げてくれますかね?
790: 匿名さん 
[2009-12-01 22:53:59]
>>789
他のマンションの板も見ればわかると思うが
住友不動産が買う側が納得するような、値引きをしてくれるわけがない。
本来値引きはここのデベはタブーだし
したとしてもせいぜい経費+消費税ぐらいまでかと。
791: 匿名さん 
[2009-12-02 10:24:07]
言わないより言ったほうが良いとは思います。
交渉は粘り強くが基本ですからあきらめないで下さい。
792: 匿名さん 
[2009-12-02 13:39:26]
>>791
言っても無駄だよ 住不は絶対に値引きはしないから
その社員がクビを賭けてとか裏で利益供与、とかなら別かもしれんけどね

値引き絶対しないって決まってるのに、なんでわざわざそんな無駄なことをするのか
もっと値引きに柔軟なデベロッパーのマンションを選んで、時期を見て交渉すればいいのに
793: 匿名さん 
[2009-12-02 14:10:33]
すみふが値引きしないなんて、そんなことないでしょ。
しぶるのは確かだけど。都心の物件なんてガッツリ値引いてるよ。
794: 匿名 
[2009-12-02 17:11:30]
値引きしています。
ムキになって否定することはないと思いますが。
795: 匿名さん 
[2009-12-02 21:25:14]
以前モデルルームに行ったことがあるんですが、
ついこの間いくらが妥当ですか的な、価格を書ける欄のあるアンケートが届きました。
スルーしましたが。
796: 匿名さん 
[2009-12-10 23:47:23]
まだ完売してなかったんですね!
797: 匿名さん 
[2009-12-11 17:40:22]
モノの質はともかく、立地はバランス取れていてかなりいいんだよな~(駅・スーパー・病院・公園・学校等)。おまけに車の騒音なくて静かだし・・・。う~ん、悩んでいます。
798: 入居済み住民さん 
[2010-01-01 12:02:05]
実際に住んでみると結構メンドクサイ物件かも、
蛍族にもなれず、バルコニーでの喫煙も禁止され、吸っているのが解ると手紙が届くらしい。

結構結露がでるので24時間換気を付けていないといけないし、契約するとき一切そんな事は言わないが、

まだまだあるぞ、

夏場の花火の為、屋上が夜開放されるというので一つの魅力に感じていたが、(営業マンが言っていた)実際に夏場を向かえ、屋上に行けるのか、コンシェルジュに確認した際、花火の日に屋上を開けるなど無いと言われるし、

結構コンシェルジュは夜応答ないし(汗)普通のマンションと結局一緒かな
799: 匿名さん 
[2010-01-01 17:38:14]
既出でしたらすみません。
suumoの広告での、「パパの勤務地の横浜へも、乗り換えなしでラック楽」的な購入者の声は
流石に無理があると思うんですけど…。
京浜東北線全線制覇まであと1駅ですよ、しかも肝心の新都心までもちっとも近くないし。
あの購入者の方が何らかの理由でその経路で通勤しないといけないのは、仮に信じるにしても
大々的に広告に書くセンスを疑う。
800: 匿名さん 
[2010-01-02 06:53:58]
湘南新宿ラインで箱根駅伝の応援にいくよ♪
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる