住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「パークスクエアさいたま新都心 【Airs Court】 Part 2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 中央区
  6. パークスクエアさいたま新都心 【Airs Court】 Part 2
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2010-10-23 07:56:23
 

A棟もだんだんできてきました。
パークスクエアさいたま新都心について、引き続き情報交換していきましょう。


前スレ
パークスクエアさいたま新都心(さいたま新都心大規模プロジェクト)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27279/


公式HP
http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/p_shintoshin/

所在地:埼玉県さいたま市中央区上落合6丁目1039-1(地番)
交通:埼京線 「北与野」駅 徒歩10分
   京浜東北線 「さいたま新都心」駅 徒歩13分

【Airs Court】
管理会社:住友不動産建物サービス 
売主:住友不動産
施工:西松建設

【公式HPのURLを修正しました。2010.10.17 管理人】

[スレ作成日時]2007-09-16 23:40:00

現在の物件
パークスクエアさいたま新都心 Airs Court
パークスクエアさいたま新都心 Airs
 
所在地:埼玉県さいたま市中央区上落合6丁目1039-1(地番)
交通:埼京線 北与野駅 徒歩10分
総戸数: 230戸

パークスクエアさいたま新都心 【Airs Court】 Part 2

551: 匿名さん 
[2009-01-05 08:32:00]
可能性もないとまでは言いませんが。

文京区の物件の値引きについては掲示板上での噂レベルの話であり、ガセネタの可能性もあり、あまり信憑性がありません。
住まいサーフィンを見ても、元々一番高い部屋で1億5千万になっていましたから、売り出し前に「2億くらいだったような気が・・・」という書き込みがありましたが、うろ覚えの情報でしかなく、売り出し前の暫定価格から下がっても値引きとは言えないのでは。
売り出した時には最初から1億5千万だったようですから。
それと、1億だか2億の物件とここを比べてくださり、どうもありがとうございます。
5千万も値引きしたらここはタダになりますね。とても比較にはなりません。。
552: 購入検討中さん 
[2009-01-06 19:54:00]
西向きの部屋を購入検討中です。
今の時季は午後暖かそうでいいなと思うのですが、夏場の暑さ、西日の厳しさが心配です。
営業担当の方は、断熱もしっかりしてるからそんなにひどくはならないとおっしゃっていたのですが・・・
西向きのお部屋に住んでいらっしゃる方、夏の暑さはどのような感じなのか教えていただけると嬉しいです。
553: 匿名さん 
[2009-01-06 20:29:00]
ここはまだ値引きはほとんどないのでしょうか?
554: 社宅住まいさん 
[2009-01-07 00:22:00]
値引きなんてしてらたとっくに売れているでしょう、きっと。

駅からは若干距離はあるものの、公園が南北に隣接し立地にはそこそこ恵まれているし、
市内で分譲している他のデベと比べたらブランド力でも優ぐれている訳だし、誰しもが
ここの仕様は駅前に分譲しているシティも含め、ベンチマークとしたはず。

544さんの意見も一理あり、スミフが動じないが故に、つまらない・・・
一方でこんな状況にも関わらず徐々に明かりが増えてきているのも事実・・・
金利や家族構成、置かれている環境を考慮すれば悩ましい・・・
555: 入居済みさん 
[2009-01-07 01:15:00]
>552さん
西日はそれほど影響はありませんでした。
クーラーを入れるのも何日かだけで、窓を開けると気持ちよく風が通ります。
今の時期も日中はあったかいですよ。さすがに夜は床暖入れますが‥
556: 購入検討中さん 
[2009-01-07 16:00:00]
552さんとおなじく西向きのお部屋を検討中の者です。
便乗質問すみません。

>>555さん

夜は床暖を入れているとのことですが、冬場は床暖だけでも結構暖かいですか?
やはりエアコンもつけないと寒いですか?
3月中旬ごろまでに引越したいと考えてますが、日程もキツキツなので、
床暖だけで過ごせそうなら、エアコンは入居後落ち着いてからでもいいかなと思いまして。
どうでしょうか?
557: 入居済み住民さん 
[2009-01-07 19:52:00]
南向きに住んでる者です。
冬は南向きだと午後早いうちから寒くなってくるので、西向きが良かったなあと思う日もあります。我が家が日陰になっていく頃、西側が照らされているのを見て羨ましいと思ったりします。

 きっとどこに住んでもメリット、デメリットはあるかと思いますが。最近は西向き、人気なようですね!
558: 購入検討中さん 
[2009-01-07 21:22:00]
552です。
555さん、教えていただきありがとうございます。
とても参考になりました。
前向きに検討したいと思います。
559: 入居済みさん 
[2009-01-07 22:31:00]
>>556さん
床暖だけでもかなり暖かいですよ。
エアコンは夏が終わってカバーをかけてから使用していないです。
560: 購入検討中さん 
[2009-01-08 01:12:00]
>>559さん

556です。お返事ありがとうございます。

床暖だけでも過ごせそうですね。
これで、エアコンの取り付けが間に合わなくても安心して引越できます。
561: 匿名さん 
[2009-01-10 09:26:00]
なかなか売れないね。この景気だと在庫かかえて銀行への返済と管理費、修繕費負担は厳しいよね。財務体質改善するため必死だからね。値下げは時間の問題!
562: 入居済み住民さん 
[2009-01-10 16:24:00]
西向きに住んでいます。

冬は床暖房だけで生活できます。
午前中入れて、昼ごろから日差しが差し込んできて暖かくなるので一旦切って、また夕方日が沈んでから入れる、という感じです。

でも・・
夏は暑いです。
前のほうのコメントで「クーラーを入れるのは何日かだけで」と書かれていますが、少なくともうちは毎日入れてました。
午前中は涼しくて東西にいい風が抜けますが昼過ぎから日が当たるとやはり暑いです。
クーラーなしでは過ごせません。
ベランダに出ると灼熱です。

でも、その代わりに洗濯物がよく乾きます。

南向きだと、相当高層階を購入しない限り見えるのは隣の棟ですが、西向きは戸建と向かい合っているので割りと景色が抜けると思いますので、まぁ一長一短かとは思います。

あと、どうでもいいひとはどうでもいいと思うのですが、夕日が沈むのがきれいに見えます。
563: 匿名さん 
[2009-01-11 10:12:00]
赤い色、趣味悪いよね。外から見ても団地みたい。
564: 匿名さん 
[2009-01-11 13:14:00]
赤い壁を近くで見ましたが、高級感のあるタイルで素敵だと思いますけど。
好みの問題なのでなんともいえませんが、少なくとも団地みたいな感じではありませんでしたよ。
565: 匿名さん 
[2009-01-11 17:13:00]
人それぞれだね。私は赤はちょっとです。
566: 匿名さん 
[2009-01-12 05:07:00]
まあ、この景気でも売れているマンションもあるのだから、何か市場ニーズと合わないんだろう。デザインなのか価格なのか、設備なのか、立地なのか?
567: 購入検討中さん 
[2009-01-12 08:10:00]
563/566

お前の感性が ずれてるよ。
568: 物件比較中さん 
[2009-01-13 00:00:00]
567、人それぞれでしょう。ずれているという理由はお前にもない。
569: 匿名さん 
[2009-01-13 13:00:00]
567のように決め付けるから、荒らしが寄ってくるのでは?自分で選んだマンションだから、ご自身が納得すればいいと思いますよ!
570: 匿名さん 
[2009-01-13 14:32:00]
あといくつあるねん。よく広告見るけど。
571: 匿名さん 
[2009-01-13 22:08:00]
マンションギャラリー行って、確認すればええやん。
572: 匿名さん 
[2009-01-15 21:39:00]
夜見ると、まだかなり売れ残っているね。1年ぐらいに立つけど、空き部屋は、傷んで来ているだろうね。
574: 匿名さん 
[2009-01-17 01:54:00]
>573

楽しそうですね。
他の物件にも全く同様の書き込みしてますね〜。
あちこちの物件をご検討されているようで、ご苦労様です。
575: 匿名さん 
[2009-01-17 08:01:00]
↑ということは574もあちこち見てるってことだよね。同じなのでは(笑)
576: 購入検討中さん 
[2009-01-17 12:37:00]
575

言うことが幼稚であきれるよ。
577: 物件比較中さん 
[2009-01-17 19:09:00]
本当だ!
573はパークシティでも全く同じ書き込みしてる。
何が目的なんだろうか?
578: 匿名さん 
[2009-01-19 09:47:00]
あちこちの掲示板を見ていることと、全く同じ文章をあちこちの物件の掲示板に書き込むのは、違うんじゃないでしょうか。
579: 匿名さん 
[2009-01-19 20:32:00]
どんぐりの背比べかな(笑)
580: 物件比較中さん 
[2009-01-26 23:19:00]
初めて現物を見ました。

最初はシティテラス狙いで行きましたが、値段が高く、マンションギャラリー(だったかな?)のほうでパークスクエアを紹介されて見に行ってみました。
もう建っている物件なので、オプションは当然選べず、扉の色味とかも部屋ごとに違うようですし、キッチンの棚が有る無いも部屋ごとに違います。
なので、オプションを選べない今となっては、逆に実物を見れたので良かったです。

外観の赤い色は、遠目に見たよりは良かったです。
内装は好みがあるでしょうし、価格によっても設備に違いがあるので、やはりここを検討する方は一度実物を見てみたほうがいいと思います。

値引きについては、特に何も言われませんでした。
実際、ギャラリーにはたくさんの人が来ていて、この不景気でも買う人はいるんだなあ、と改めて思いました。
ほかの地域のマンションの状況なども教えて貰って、昔行った住友のMRの営業さんの対応より好印象でした。
わからないことや疑問に思うことはガンガン聞いて、納得いけば買えばいいのかな、と思います。

長くなってしまって、すみません。
581: 匿名さん 
[2009-01-27 00:48:00]
>実物を見れたので良かったです

同感です。

>外観の赤い色は、遠目に見たよりは良かったです

同感です。

だけど、決め手に欠けました。
「よし、ここだ!」という…
582: 物件比較中さん 
[2009-01-27 01:34:00]
エントランスからエレベータに行く通路が天井が低く圧迫感が〜皆さんはどうですか?
583: 物件比較中さん 
[2009-01-27 17:54:00]
確かにエントランスからエレベータのほうに向かうと急に圧迫感を感じました。
でも、スミフさんは共用部分とかを豪華にする向きがあるようで、見えない部分は簡素にしてしまうんじゃないでしょうか。

実際、シティテラスの共用部分はもう、ホテルのような豪華さでビックリしたんですけど、「住戸はあまり変わりないですよ」と居住戸は見せて貰えませんでした。
営業さんは、共用施設の豪華さを是非知って欲しい、と言ってました。
だから、目に付く部分は本当にお金掛けてるなあ、と思いました。

パークスクエアの売りは、閑静・共用施設充実・駐車場充実・セキュリティ充実・日照眺望が期待出来る、などですかね?
駅からは10分位で、シティテラスの利便性と比べると劣りますけど、環境は悪くなさそうかな。

決め手・・・、う〜ん、私も悩みどころです。
やはり価格が・・・。
設備の割りに価格が高い、というのが本音でしょうか。
584: 匿名さん 
[2009-01-27 18:14:00]
今はこの辺り競合物件がないからねぇ〜
今一生懸命売っておかないと
南側は売れているのかな?
駐車場の車台数見ると売れ行きが分かるよね。

CTもPSもスミフはエントランスだけやけに豪華にして
部屋がしょぼすぎる・・・。
縦型リビング・横型リビングしかCTもPSもなくて
中部屋に今時エアコンがつかないなんて

生活する人の事考えない。外観見た目ばかりのマンション。
PSのキッチンの背面食器棚もレンジ台も置けない
あのスペース。皆どうやって使っているのかな。
585: 匿名さん 
[2009-01-30 09:32:00]
価格の割りには室内設備普通だよね。ペアガラスでもないし、明らかにコスト低減し、価格を釣り上げた土地バブルの象徴的マンションだね。
586: 匿名さん 
[2009-01-30 12:40:00]
週刊文春のおすすめ物件にここも上がってましたね。特にコメントの掲載はなかったですが。
他にはフェスタタウン、イニシア大宮宮原、あとやはりパークシティさいたま北が載ってました
587: 匿名さん 
[2009-01-30 15:54:00]
ペアガラスじゃないと結露がひどいよ!
588: 物件比較中さん 
[2009-01-31 02:36:00]
おすすめ物件と書いてあっても、その物件の資料とか見ると「うそでしょう」と言いたく
なるくらいのツッコミどころ満載で・・・。

やはり覚悟してMR行くしかないですね。そして実物見て。

かなりの時間と体力を取られますけど。


それにしても、本当に住友さん、共用部分にお金掛けすぎですよ〜。
589: 匿名さん 
[2009-01-31 09:17:00]
581ですが…。

HPとか資料とか見ると「赤い外壁ってちょっと…」と思うけど、
現物を見ると思ったより刺激的でなく、いいと思った。
でもそれ以外は「…ん〜…」
特別魅力的に感じないんだよね。

近隣の戸建てに囲まれているのと、表通りに出るまでが道が狭い…。
閉そく感を感じる。
あと、南向きの場合、中層階あたりでも一番南の棟以外は、前の棟が
目の前にあるので、イマイチ。
しかも機械駐だったり…。

せこせことマンション建てこんでいる地域よりはいいが…。

決心するにはビミョ〜…

あと、588さん、まずは現地見て周辺とか建物自体とか、間取りとか
そういうのは、時間と労力とお金(交通費とか)をかけて
自分で確認しないと…。

感じ方や価値観は人それぞれだから、うちはイマイチと思うが、
気に入る人もいるわけだし…
590: 物件比較中さん 
[2009-01-31 20:14:00]
物件うんぬんもありますが、ここの営業さん、ちょっと…でした。
「ご予算ですと、このお部屋ですね〜」と…
縦長リビングの部屋と横長リビングの部屋を見せ、あとはB棟の
コンシェルジュさんのいるあたりを見せたのみ。
そのほかにも、気分が下がるようなことも言われましたが、
たぶんご本人は気がついてないんだろうな〜。

この人には相談したくないな〜と思いました。

購入を決めるにしても、別な人に担当を変えてもらいたいです。
591: 匿名さん 
[2009-01-31 23:12:00]
完成済み物件ですが、月に10〜20戸は売れているんでしょうか?
お子さんの学校とかの関係で、年度末の引っ越しが多いのかな?
592: 物件比較中さん 
[2009-02-01 03:19:00]
No.590 by 物件比較中さん、私もそうでした。管理職の方の応対でしたが、同じように予算から勝手に部屋を決められて、また検討してみてくださいといった感じで、この人売れない営業マンなんだろうなと感じてしまいました。住友販売って高飛車な人多いですよね。
593: 匿名さん 
[2009-02-03 23:44:00]
ここはどのくらい残っているのでしょうか?
価格交渉は可能ですか?
希望間取りだと、うちの予算よりオーバーしています。

そんな話を営業さんにしたら、門前払いなんでしょうか?
以前見に行った時は、そんな話ができるようなそぶりは無かったですが…
594: 物件比較中さん 
[2009-02-04 01:17:00]
住友の営業マンは、今の価格今のスタンス、今の高飛車な案内で売れると思っていますよ。場所がさいたま新都心に近いというだけで駅から遠いし、マンションの仕様も普通なのにね。竣工してから売れてないよ。
595: 匿名さん 
[2009-02-04 01:44:00]
やっぱりそうなんですかねぇ・・・
「高飛車」ですか…。
確かにそんな感じでした。

そういえば、ずいぶん前にあった結露問題は落ち着いたんでしょうか?
原因が特定されたのなら安心ですが・・・
596: サラリーマンさん 
[2009-02-12 21:57:00]
仕様が普通なのに値段が高すぎますよね。完全に販売数が泊っているね。この値段では売れないよ
これ以上。一般サラリーマンの年収考えたらわかっるよね。住友不動産も自分たちが買えない価格帯をよく設定しているね。
597: 物件比較中さん 
[2009-02-12 23:02:00]
比較物件として、パークシティさいたま北がありますが、あちらは値段は下がりますが、
床暖、ウォシュレットが無いです・・・。
こちらには、かろうじて(?)、付いてますね。
でも、値段が高い。
パークシティさいたま北は、一生懸命アポを取ってきますが、こちらは無し。
そのかわり、シティテラスの案内が来るようになりました。
シティテラスは見学の時に門前払いしたハズなのに、不思議な現象です。
どういう計画で売っていこうと思っているのかが解かりません。
598: 匿名さん 
[2009-02-13 23:27:00]
住友不動産は営業力ないね!井の中の蛙営業。サービス精神ゼロ。
599: 匿名さん 
[2009-02-13 23:30:00]
あの対応で上もヨシとしているんだから目もあてられない。管理職自信も横柄だっし。
600: 購入検討中さん 
[2009-02-14 01:19:00]
皆さんのご指摘の通り、住友不動産の平均年収ではこの物件を購入するのはちょっとしんどそうですね。
自分達でも購入がしんどい価格設定をしているなんてちょっと滑稽。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる