住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「パークスクエアさいたま新都心 【Airs Court】 Part 2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 中央区
  6. パークスクエアさいたま新都心 【Airs Court】 Part 2
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2010-10-23 07:56:23
 

A棟もだんだんできてきました。
パークスクエアさいたま新都心について、引き続き情報交換していきましょう。


前スレ
パークスクエアさいたま新都心(さいたま新都心大規模プロジェクト)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27279/


公式HP
http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/p_shintoshin/

所在地:埼玉県さいたま市中央区上落合6丁目1039-1(地番)
交通:埼京線 「北与野」駅 徒歩10分
   京浜東北線 「さいたま新都心」駅 徒歩13分

【Airs Court】
管理会社:住友不動産建物サービス 
売主:住友不動産
施工:西松建設

【公式HPのURLを修正しました。2010.10.17 管理人】

[スレ作成日時]2007-09-16 23:40:00

現在の物件
パークスクエアさいたま新都心 Airs Court
パークスクエアさいたま新都心 Airs
 
所在地:埼玉県さいたま市中央区上落合6丁目1039-1(地番)
交通:埼京線 北与野駅 徒歩10分
総戸数: 230戸

パークスクエアさいたま新都心 【Airs Court】 Part 2

651: 匿名さん 
[2009-04-01 21:03:00]
外の人間が、どのくらい入居してるのか「自分で確認」するのは難しいよね~。
現地をうろうろ歩いて、じ~っと引越し数を数えていたら、住人さんだって嫌だろう?
MRに聞いても、いいことしか言わないだろうし。
となれば、掲示板で問いかけて、住民さんに実際のところを話してもらいたいよね。

650さんみたいなのが、もし住人だったら…?
「たぶん違う」と思うけど。

だって、ここの住人「モラルが高い」んだろ?
(>>615)
モラルの高い人間の発言じゃないよね。
652: 匿名さん 
[2009-04-01 22:59:00]
>>651
あのー・・・なんでそんなに上目線なんでしょうか?
>~だろ?
はあまり気分がよくないです。
653: 入居済み住民さん 
[2009-04-02 00:12:00]
今はシーズンなので毎週末に入居者が増えてはいますが、
まだまだ空きはあります。でも朝夕に会う人も増えているのは
実感しますよ。
654: 匿名さん 
[2009-04-02 19:17:00]
651は650に対しての書き込みですから…
655: 購入検討中さん 
[2009-04-02 22:06:00]
653さん
機械式の駐車場の使い心地はいかがですか?あまり苦にはならないですか?
656: 入居済み住民さん 
[2009-04-03 07:28:00]
653ではありませんが・・・・
入居前、私も機械式駐車場が気がかりの一つでした。
そして入居後。上下左右と挟まれた感覚に圧迫感を感じ、怖くて怖くて・・・
使う度に動かすことも少々億劫に思い、ご近所の駐車場を検討していました。

そうこうしているうちに、すっかり駐車に慣れ、コツもつかめて怖さがなくなりました。
また、動かすことも、待っている2分ほどの時間に荷物をまとめたり下ろしたり、
と以外と便利な時間となっています。
何より敷地内(シャッター内)なのでセキュリティー上、安心感があります。

余談ですが、使っている方皆さんのマナーが良く、お互いに譲り合ったり、一声かけられたりと、
それもまた温かな気持ちになるひと時となっています。
657: 匿名さん 
[2009-04-03 19:13:00]
ここの中古物件がでていますね。
それにしてもなんでこんなに高いんですかね?88平米で6200万だって…

http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=11&md=...
658: 匿名さん 
[2009-04-03 22:13:00]
>>657さん

Aはもともと80平米以上は5000万以上するからですよ。
まだ売ってる物件だから、手放すことになった売主さんの事情を考えるとかわいそう。
659: 匿名さん 
[2009-04-03 23:30:00]
でっかいルーフバルコニー付きの角部屋だから
660: 匿名さん 
[2009-04-04 20:46:00]
もしかしてこちらの掲示板でも取り上げられていたA棟の結露にお悩みの住民さんがとうとう売り出しに出されたのでしょうか?
661: 入居済み住民さん 
[2009-04-04 21:58:00]
↑意地悪な言い方。笑
関係ないと思います。
662: 匿名さん 
[2009-04-04 22:22:00]
なんで分かるんですかー?
お知り合いの方かな?
気に触ったらごめんなさいね
663: 匿名さん 
[2009-04-04 23:22:00]
↑それだけの理由で売却するでしょうかね?
664: 匿名さん 
[2009-04-05 12:54:00]
パークシティが価格下げたようだから、こちらも是非!
価格だけが希望に合わないです(苦笑)
665: 匿名さん 
[2009-04-05 19:14:00]
近くにある公園の桜もキレイに咲いてきましたね。
666: 匿名さん 
[2009-04-06 10:46:00]
見頃ですね!
667: 匿名さん 
[2009-04-07 06:33:00]
ホント、見ごろですよね!
668: 物件比較中さん 
[2009-04-09 19:44:00]
マンションパビリオンが移転したらしいですが、何か理由でもあるのでしょうか?
669: 匿名さん 
[2009-04-09 21:23:00]
前の場所の契約が切れたのでは
670: 匿名さん 
[2009-04-09 23:32:00]
まだまだ残ってるってことでしょ?
671: 匿名さん 
[2009-04-10 12:34:00]
サクラ、さいたま北が価格を下げはじめたので、時間の問題でしょう。このままだとサクラより売れないマンションで有名になるのでは?
672: 匿名さん 
[2009-04-10 15:17:00]
いやみな言い方、されますね。面白いですか。
673: 匿名さん 
[2009-04-10 16:32:00]
671さんもシビアな言い方ですが、672さんの「いやみな言い方」ってほどはないかも。
事実、このマンション、話題性に欠け、いい意味でも悪い意味でも注目を集めていない感じですね。
B・C棟はいいですが、A棟については、今後の売れゆきが心配では?
「大幅値下げマンション」という路線は住不は取らないでしょうし。
674: サラリーマンさん 
[2009-04-10 16:35:00]

すべて自作自演の文面だと思われます。こちらの物件は高価で手が出ませんでしたが、少々の未練がありのぞきに来ました。
閑静な住宅街の立地で良いマンションだと今でも思ってます。
住民版を拝見しても、なかなかモラルの高い方々で、羨ましいです。

埼玉東部のマンションに住みましたが、住めば都と感じます。
ご自分の生活が窮屈にならないマンション選びが重要と思います。
675: 匿名さん 
[2009-04-10 18:35:00]
>>674 by サラリーマンさん

私は673ですが、別に連投してませんよ。
(671・672とは無関係です)
自作自演と思うなら、削除依頼をされたらいかがですか?
676: 匿名さん 
[2009-04-10 19:35:00]
思い込みの激しい人なんですよ、きっと。
放っておきましょう。

>>671さん
「大幅値下げマンション」に挙って参加するほど住友はまだ焦っていないのでしょう。
677: 申込予定さん 
[2009-04-10 19:51:00]
でも前にパビリオンに見に行った時は、なかなか混んでいましたよ。
こんなに混んでいるんだぁとビックリしたくらいです。

≪673さんが言うようにA棟って売れてないんですかね?
B・C棟は埋まっているみたいですが・・・。
678: 匿名さん 
[2009-04-11 07:39:00]
674こそ、文面からして住民だな!
679: 匿名さん 
[2009-04-11 07:41:00]
3月の東洋経済に大幅値下マンションの中に出ていましたよ。
680: 物件比較中さん 
[2009-04-11 21:12:00]

その東洋経済には、どのくらいの値下げと掲載されているのですか?
681: 匿名さん 
[2009-04-11 22:02:00]
値崩れ12.99%となっていますね
682: 匿名さん 
[2009-04-11 22:28:00]
1割ちょっとは引いてもらえるっていうこと?
683: 匿名さん 
[2009-04-13 21:35:00]
ここの後ろの道路に面したカラフルなマンションが大きくて、目劣りしますね。価格も高いままなので、かなりここからは苦戦しそう。スレも増えないし、やはり検討者が減っているのかな。
684: 物件比較中さん 
[2009-04-15 22:28:00]
「パークスクエアさいたま新都心」を現在検討中の者です。
コンシェルジュってやはり居ると便利なのでしょうか?
実際こうだったよ。という入居済みの方、教えてくださいませんか?
685: 匿名さん 
[2009-04-21 22:15:00]
「東洋経済3月号」見てみましたが、どこに掲載されていたのでしょうか?
探せませんでした・・・。
686: 物件比較中さん 
[2009-04-27 19:34:00]
最近書き込みが少ないですね・・・。
687: 匿名さん 
[2009-04-27 20:11:00]
すっかり、話題にならなくなりましたね。あまり売れてないね。仕様と価格が合わないよね。完全に市場を読み間違えましたね。下げるにしてもタイミングのがして、住友のプライドが邪魔してるね。
688: いつか買いたいさん 
[2009-04-27 23:48:00]
この物件の4LDKの間取りはどこで見れますか?
689: 匿名さん 
[2009-04-28 00:09:00]
パビリオンに行けば!
690: いつか買いたいさん 
[2009-04-28 00:55:00]
わし、地方やねん。
691: 匿名さん 
[2009-04-28 06:23:00]
資料請求しなはれ
692: 匿名さん 
[2009-04-28 10:02:00]
久々に掲示板覗いてみたけど、ここまだ売れ残ってたんだ。。。
一度検討したことあったけど、コストパフォーマンスが悪すぎだよね。
ご愁傷さま。
693: 匿名さん 
[2009-04-28 16:07:00]
そのうち下げざるを得ないでしょ。まわりが下げてきているので、余計に下げないと売れ残る。しかるに今入居しているかたは、下げていない価格帯で購入していますから、ギャップが大きいですね。仕様が低いのに価格が高い昨年までの土地バブルの典型マンションだな。
694: 匿名さん 
[2009-04-28 16:39:00]
大規模マンションで、「新都心」という以外にPRポイントがない気がする。
しかも新都心ブランドで売っているけど新都心の駅はかなり遠く、最寄駅は北与野。
そうなると3棟並んでいるのがより一層「団地的」なイメージ。
外観はお洒落だけど、室内はかなり平均的な(無難な)ふつーのマンション。

価格も高いし、かなりビミョ~な立場…。
695: 物件比較中 
[2009-04-28 19:47:00]
外見もお洒落ですかね。今日も羽田からの空港バスから眺めましたが、ますます赤い壁も色あせてきて、ますます団地みたいに見えてしまいました。
696: 匿名さん 
[2009-04-29 01:43:00]
ここは遠目には「団地」っぽいですけど、近くで見ると、いい色してます。
そのへんが、セールスポイントとならなかったのが残念ですね。
もう少し、レンガを多用すれば、かなりインパクトのあるマンションになったのに。
価格がもうちょっと落ちれば、なかなかいいマンションだと思いますよ。
697: 匿名さん 
[2009-04-29 10:23:00]
<<695さんへ
さすがにまだ赤い壁の色はあせてないでしょw
だってここ新築マンションなんですよね?
698: 匿名さん 
[2009-04-29 12:03:00]
興味のない人のコメントっしょ。
699: 匿名さん 
[2009-04-29 13:33:00]
興味の無い人は書き込みしなきゃいいのに!
自分はこの物件に興味があるので、
もっと入居済みの方の「住んでみてどうだった」とかの意見が聞きたいですが・・・。
否定的な方の書き込みが多くてつまらない気がします。
700: 匿名さん 
[2009-04-29 19:02:00]
そう思います。

ただこの手の掲示板は、当該マンションそのものに興味がなくても、反応を見たいとか、
一方的な主張(+同志を募る)をしたいがために書き込みをする人もいるわけで。
不特定多数に開放してるわけですから、話があっちこっち行くのは宿命ですね、残念ながら。
有益な情報が欲しいと、私も思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる