住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティテラスさいたま新都心 PartⅤ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 中央区
  6. シティテラスさいたま新都心 PartⅤ
 

広告を掲載

買い換え検討中 [更新日時] 2010-12-16 20:19:14
 

シティテラスさいたま新都心も竣工後1年を過ぎ、スレッドもとうとう5つ目となりました。
完売まであとどのくらいなのか、また今後の販売計画なども気になるところです。
有意義な情報・意見交換が出来ますよう願っています。

ここに投稿される情報のすべてが正しいとは限りません。
匿名の掲示板であることをよくご理解の上、必要な事項については、ご自身でしかるべき会社・機関にご確認されるよう、お勧めします。

なお、匿名の掲示板のため、他者への配慮に欠ける書き込みもあるかもしれません。
荒らし投稿などはスルーで、内容に問題があると思われる場合は削除依頼をしましょう。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26975/

所在地:埼玉県さいたま市中央区上落合1-460他
交通:埼京線 「北与野」駅 徒歩2分
   京浜東北線 「さいたま新都心」駅 徒歩6分
   高崎線 「さいたま新都心」駅 徒歩6分
価格:未定
間取:3LDK-4LDK
面積:72.66平米-84.02平米

竣工:2007年12月10日
売主:住友不動産
施工:(株)奥村組 
管理:住友不動産建物サービス(株)

【公式HPのURLを修正しました。2010.10.17 管理人】

[スレ作成日時]2009-02-27 01:28:00

現在の物件
シティテラスさいたま新都心
シティテラスさいたま新都心
 
所在地:埼玉県さいたま市中央区上落合1丁目460番他(地番)
交通:埼京線 北与野駅 徒歩2分
総戸数: 396戸

シティテラスさいたま新都心 PartⅤ

201: 匿名さん 
[2009-06-18 19:19:00]
200に同感。

ですよね。
いくらデベの都合のいいような表現たって、会社である以上は嘘はつけないし、説明した人の名前も堂々と公表の上での説明だから責任感と信憑性が違うってもんです。
ここで誰かが何か教えてくれたって、嘘八百並べても何のお咎めもナシですからね。荒らしも自由なもんです。
ちなみにMRで貰える資料はMRに行かないと貰えないから結局一度は行かなきゃ詳細は解らないってことになるよ?
現に、ホームページじゃデータ不足だからここに質問してきてる人ばっかりみたいだし。
202: ご近所さん 
[2009-06-18 19:44:00]
半年くらい前のレスでも「残り50戸」って言ってたし、今も「残り50戸」…
ずっと変わらないってこともないだろう(全然売れないわけじゃないだろう)から、
残り50戸位に見せてるってことかな?
まあ、竣工後1年半になるんだから、総戸数からして残り50戸「も」と考えるのか
50戸「しか」と考えるのか…。

「ゆったりした販売スケジュールですから」「値引きはしません」とは言うものの
それはどうなのか?
一度価格を引き上げちゃったから、下げられないのかね?
販売開始当初の価格でずっと行ってれば良かったような気がする。

新都心の価格を引き上げてくれたのはいいけど、「高どまりで売れない地域」の
印象を与えるんじゃないかと、ちょっと微妙な気分…
203: 匿名さん 
[2009-06-18 19:53:00]
昔、パークスクエアの板にもあったけど、スミフは北与野に上落合団地を抱えているから北与野の価値を下げられない。上落合団地は高くコストがかかっているはず。
204: 匿名さん 
[2009-06-18 21:48:00]
デベの言うことも、相当信用できないに一票。

不動産業は信用できないよ。あらゆるマンション本に書いてあるじゃん。
205: 匿名さん 
[2009-06-18 22:53:00]
なーんだ、やっぱりご近所さんが興味本位で残りの戸数が知りたいだけのやりとりか。
検討者じゃない事だけはよくわかった。
206: 買いたいけど買えない人 
[2009-06-18 23:52:00]
>>199さんの意見にほぼ同意する者です。

ここの物件は、以前検討してみましたが、仕様の割りに高い・値引きもあまり無い、ということで、我が家の条件
とは合わず、諦めました。

担当した方や、棟内に行ったときに遭遇した住民さん達は、とても感じがよく、建物も色々な工夫があったりで、
それなりに気に入ったのですが、どなたかが書いてあるように、いまだに「価格未定」で公表し、残戸もハッキリ
させないのは、業者の姿勢として好きではないですね。

上落合の高値取引を、ここやスクエアの物件に上乗せしてほしくなかったですね。
ここの土地については、高値で買ってないはずですから。

嘘がほとんどだとしても、そこから真実を拾い上げるのも、マンションを見極める上で必要だと思いますよ。
そのために、こうして開かれたコミュニティがあるんですから。
207: 物件比較中さん 
[2009-06-19 21:06:00]
まあ、どちらも同意できる点・できない点を含んでいる内容だと思います。

ではNo200,201さん、このサイトに来る目的はなんですか?
208: 匿名さん 
[2009-06-19 21:22:00]
スミフの勧誘じゃね?

マンション売れ残っちゃって、MRに来てほしくてカキコしてんのかもよ。

MR来いMR来いって不自然じゃねえか?
209: 匿名さん 
[2009-06-19 22:25:00]
確かに不自然だな。今まで気が付かなかったよ。
モデルルームに行って来いって、しつこすぎる。気がする。

モデルルームに行けば、真実を教えてくれるのだろうか?
契約数を示すお花も、抽選も、みんな信用できるのかね?

ご近所さんが興味本位で残り戸数を知りたいのが、何がいけないのだろうか?
すべての人に公表すればいいじゃん。
価格も公表しないのはなぜ?
デベにとって有利な情報じゃないから公表できないんでしょう。
210: 匿名さん 
[2009-06-19 23:55:00]
>契約数を示すお花も、抽選も、みんな信用できるのかね?

このMSのモデルルームにはそんなもんはないんですよね~。
知りませんでした?

>ご近所さんが興味本位で残り戸数を知りたいのが、何がいけないのだろうか?
>すべての人に公表すればいいじゃん。
>価格も公表しないのはなぜ?
>デベにとって有利な情報じゃないから公表できないんでしょう。

残戸数・・・確かに気にはなりますよね。
でもすべての人に公表する義務はないですからね。
そんなに知りたければモデルルーム行けっていうのもわかるかも。
行くのめんどくさいとか、冷やかしだから乗り込む勇気がないだけなんじゃない?
211: 匿名さん 
[2009-06-20 09:55:00]

スミフのひと?

ノルマ達成できずにイライラしてるの?

かわいそうに・・・。
212: 匿名さん 
[2009-06-20 10:39:00]
真剣に検討していれば当然MRには行くだろうし、わざわざ行かない奴は冷やかしだなど書かなくても・・・。

MR行ったり情報収集してもわからない点もそりゃあるでしょう。こういったサイトで聞きたくなる人がいてもいいと思いますよ。当然、情報の取捨選択もしているでしょうし。
実際の住み心地なんて、住んでみないとわからないわけだし。いくらスラブ厚が250mmで、フローリングLL45等級で、防音大丈夫ですって言われても、中空スラブだし大丈夫かな~って気になる気持ちもわかる気がするけどね。
もちろんそれに対する書き込みも当然信用できるかわからないけど、それ以外に方法あるかな?
実際現地いって住人待ち伏せして聞くか?

もうこのへんでこの話題は終わりにしませんか。もっと建設的な話題をしましょうよ。
このマンション検討しているひとなら、ちかくに立つ186mの建物は気になるはず。それについての話とかさ。

文章の上げ足取りもやめましょうよ。
213: 入居済み住民さん 
[2009-06-20 12:11:00]
残戸数は100戸位かな♪ 
3月の総会資料から判断すると
その時点で119戸でしたから!

最高の立地、生活環境抜群なんだけど?
214: 匿名さん 
[2009-06-20 13:29:00]
半分ちかく残ってるってことか…。
215: 匿名さん 
[2009-06-20 13:38:00]
総戸数396戸なのになんで119戸残りで半分近くという表現になるのさ?
119/396×100≒30%
216: 匿名さん 
[2009-06-20 17:27:00]
契約数を示すお花って・・・
完全な冷やかしがモロバレですね。
いつも近隣のマンションを荒らしてるひまつぶしさんかな。

そういう人の書き込みだって、内容を見ていて何となくわかるから、知りたければMRに行けって
冷たくあしらわれているんだと思います。
本当に検討している感じの人にはそれなりのレスもつく、有意義な掲示板なんですけどね。。

200と201はそういった冷やかしに対する住人さんの「冷たいあしらい」な気がしますが。
217: 匿名さん 
[2009-06-20 22:27:00]
↑しつこいねー。粘着質で怖さすら感じる。
No200=201=216の気がするね。

No199の書き込み内容がどう読んでも冷やかしのようには感じないんですけど。むしろ前向きなカキコだよね。

No216の契約数を示すお花って、別にシティテラスのことを言ってるんじゃなくて、デベのいうこと鵜呑みにしちゃいけないよっていう一般論を言っているとも受け取れるけどね。パークシティさいたま北みたいに、契約者数をお花で示しているところもあるしさ。

建設的な話し合いをしようという人もいるというのに。
218: 匿名さん 
[2009-06-20 22:37:00]
100戸も在庫があるとは・・

このままいくとここも中古扱いになるが、
完成後2年以上のマンションの住宅ローンは中古扱いで、新築のローン金利に比べ優遇などが少なくなるから色々と厳しいですね。
219: 通りすがりですが… 
[2009-06-20 23:08:00]
>>217

パークシティさいたま北で、契約済はお花で示されてはいませんが…?
「分譲済」「契約予定」「商談中」のパネルが価格表に張られていましたけど?
ごく一部お花をつけている部屋は「ご要望アンケートを頂いたお部屋」だそうです。
(昨年11月頃にMRに行った時のことなので、それ以降変更があったなら別ですが)

なんででしょうね?長谷工=バラの花っていうイメージでもあるのかな?
220: 匿名さん 
[2009-06-20 23:20:00]
あれ?

こないだは40戸切ってましたよ?在庫。

3月からだいぶ売れたんですね。
221: 匿名さん 
[2009-06-20 23:44:00]
40戸切っているというのは本当報でしょうか?
両親が住んでいるので、まだ100戸近く売れ残ってるのは確かみたいですよ
222: 匿名さん 
[2009-06-20 23:49:00]
3月末で119戸が6月に40戸弱だとすると、約2ヶ月で80戸も売れたんですね。
営業さんは忙しくて「うれしい悲鳴」だったでしょう。
全部が全部引越し済みじゃないだろうけど、6割~7割が引越し済みとすると
この2ヶ月で50件前後の引っ越しですね。
毎週末、大賑わいだっただろうなあ。
223: 近所 
[2009-06-21 11:57:00]
この高価格マンションいやもとい、高級マンションでこの前ベランダの外に布団をかけて干されていました。これだけの高層マンションになるとベランダ内でないと危ないし、決まりもあるはずですが、決まりがないのか、住民のレベルが低いのか、モラルがないのか呆れてしまいました。
224: 匿名さん 
[2009-06-22 15:37:00]
在庫が100と40とではかなり違う。
そのような情報が出てくるのは、やっぱり売主がしっかり情報提供していないのでしょう。

デベにそんな情報を出す義務があるの?ってところですが、

うーん、在庫数は、「検討者」「居住者」「冷やかしの周辺者」みんなが気になっているところなんだよね。
だから、そういう情報って、とても大事。
こんなに高い不動産だよ。在庫数把握できなくて、買う気ある?

そこに興味持つのは当然。
そして、しっかり情報提供していない不動産業は、やっぱり信用ならん。
225: 匿名さん 
[2009-06-22 16:19:00]
ここまで来ると中古になるんでしょうねぇ
226: 近所をよく知る人 
[2009-06-23 00:21:00]
近所に住んでいまして、よく散歩で通ります。
パークスクエアで4000万以上、シティテラスは5000万以上!
我が家はサラリーマンで高所得ではないため、とても手が届きません。

購入された方は、年収どれくらいの方たちなのでしょうか?
227: 匿名さん 
[2009-06-23 08:53:00]
広告とかに「新築!」と書くのでなければ、わざわざ「新古」とか「未入居中古」とか書く必要は
ないんじゃないのかな?
竣工時期とかは記載されているんだし、建ってどのくらい経つのかはちゃんと見ればわかることだし。
住不さんは「値引きはしない」「じっくり売っていく」と言ってるみたいだから、もし残戸100なら
まだまだかかるよね。

で、ふと疑問、時々窓を開けて換気とかしてるのかな?あるいは24時間換気をつけてるとか?
やっぱり閉めっきりっていうのは、良くないと思うんだけど。
228: 匿名さん 
[2009-06-23 22:03:00]
換気よりも、紫外線の影響は避けられないでしょう。
カーテンないから。

それより、完成物件のここは、売主、ゼネコン立会いのもと、内覧会をさせてくれるの?
229: 匿名さん 
[2009-06-23 22:13:00]
↑いまさらながらの質問だね。
230: 匿名さん 
[2009-06-24 08:03:00]
完成後1年半だから、現状渡しじゃないの?
231: 匿名さん 
[2009-06-24 19:59:00]
いつのころからか空き部屋にカーテンついてた。24時間換気もしてないと痛むでしょ
232: とおりすがり 
[2009-06-25 08:29:00]
24時間換気がついてるってことは、ブレーカーが上がってるってことだよね?
電気代、住不が払ってるのかな?かからないのかな?
未入居の全戸分だったら、結構な金額になるよね。(基本料金×戸数分×使用月数)
住不にとっては大した金額じゃないか…。
234: 匿名さん 
[2009-06-25 23:20:00]
だれそれ?
235: 入居済み住民さん 
[2009-07-01 09:19:00]
24時間換気にお金はかかりません
236: 匿名さん 
[2009-07-01 09:28:00]

それって本当ですか?
このマンションだけですか?それとも他のマンションもそうなんでしょうか?
電気が別系統になっていて、ブレーカーを下げても、使えるってことなんでしょうか?
237: 匿名さん 
[2009-07-01 10:20:00]
238: 匿名さん 
[2009-07-01 10:44:00]
239: 匿名さん 
[2009-07-01 10:51:00]
ソースの信憑性ってどう判断したらいいかわかりませんが、納得のいく記載内容だったので参考にアップしてみました。
240: 匿名さん 
[2009-07-01 19:58:00]
そうなんですか?
24時間換気は年間2000円くらい電気代がかかるって説明されたような…。
241: 匿名さん 
[2009-07-01 20:09:00]
それじゃあ、未入居住戸は24時間換気は動いてなさそうですね。
さすがに竣工後1年半もほぼ締切状態だったら、ちょっと心配。
242: 匿名さん 
[2009-07-02 11:54:00]
換気口を開けておけば少しは空気も出入りするから大丈夫じゃない?
部屋もベランダも、定期的に掃除してるみたいだし。
243: 匿名さん 
[2009-07-02 16:22:00]
大丈夫じゃないですよ。
未入居部屋は全体的に劣化します。特に日差しで床が焼けます。
だから築2年で中古扱いになるんです。実際築1年以上経っていれば十分中古だと思います。
中古だとローンの扱いも違ってきます。
244: 匿名さん 
[2009-07-02 17:27:00]
中古になる前(築2年以内)に買わないとローンで損するんですよね。

だから12月までには決めなくては。いそげいそげ・・・
245: 匿名さん 
[2009-07-02 18:14:00]
24h換気は電気代かかります。
246: 匿名さん 
[2009-07-02 23:29:00]
教えて下さい。中古だとどのようにローンが不利になるのですか?
247: 匿名さん 
[2009-07-03 00:28:00]
住宅ローン減税が受けられるのが新築物件に限られているからですよ。
損するというより、せっかくの恩恵が受けられずお得でないといった感じでしょうか。
ちなみに、広さは50㎡以上や、自分が居住の用とする物件など、減税を受けるには他にも条件が色々ありますよ。
最大500万か600万は控除される訳ですから、あるか無いか分からない値引きを下手に待つよりも、確実かも知れません。
248: 匿名さん 
[2009-07-03 05:30:00]
なるほど、そうすると竣工から2年経つと中古扱いとなる決まりがあるのでしょうか?法的な何か~?
249: 匿名さん 
[2009-07-03 13:56:00]
中古の定義はよく分かりません。
>>243さんが >築2年で中古扱いになるんです。
と書いていたので新築との違いを書きました。
250: 匿名さん 
[2009-07-03 14:13:00]
ご参考まで


【不動産の表示に関する公正競争規約】(平成17年11月10日 公正取引委員会告示第23号)

第18条 事業者は、次に掲げる用語を用いて表示するときは、それぞれ当該各号に定める意義に即して使用しなければならない。
(1) 新築 建築後1年未満であって、居住の用に供されたことがないものをいう。
(2) 新発売 新たに造成された宅地又は新築の住宅(造成工事又は建築工事完了前のものを含む。)について、一般消費者に対し、初めて購入の申込みの勧誘を行うこと(一団の宅地又は建物を数期に区分して販売する場合は、期ごとの勧誘)をいい、その申込みを受けるに際して一定の期間を設ける場合においては、その期間内における勧誘をいう。


これがわかりやすいかも。
http://d.hatena.ne.jp/images/diary/f/flats/2007-07-31.jpg
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる