埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「センターフィールド浦和美園 ★購入者向け(その2)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 緑区
  6. 下野田
  7. センターフィールド浦和美園 ★購入者向け(その2)
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2014-05-10 10:35:34
 削除依頼 投稿する

用意してみました。近所でいい歯医者があると聞いたのですが、どこかご存知ですか?イオンの中のじゃなくて・・・。

所在地:埼玉県さいたま市緑区下野田、さいたま市都市計画事業浦和東部第二特定土地区画整理事業内86街区1画地(仮換地)(地番)
交通:埼玉高速鉄道線「浦和美園」駅 徒歩4分

【スレッドを住民板に移動しました。2010.09.28 管理人】

[スレ作成日時]2007-09-02 21:28:00

現在の物件
CENTER FIELD浦和美園
CENTER FIELD浦和美園
 
所在地:埼玉県さいたま市緑区下野田、さいたま市都市計画事業浦和東部第二特定土地区画整理事業内86街区1画地(仮換地)(地番)
交通:埼玉高速鉄道線「浦和美園」駅 徒歩4分
間取:3LDK・4LDK
専有面積:84.76m2・90.42m2
販売戸数/総戸数: / 657戸(壱番街(FRONT LAND)247戸・弐番街(MID LAND)213戸・参番街(GARDEN LAND)197戸)

センターフィールド浦和美園 ★購入者向け(その2)

351: 入居済み住民さん 
[2008-01-28 16:15:00]
私も 319 さんの方が可哀相に感じてしまいます。
結局は感じ方に個人差があるんでしょうね。

我が家の上階も子供が走り回っている音が聞こえますが、
何とも思いません。

私にとっては、日中に走り回っている子供がいる家庭よりも
341 さんのような書き込みの方が不快に感じてしまいます。
きっと、同じように感じる人も多いのでは?

音の感じ方も人それぞれ、不快に思う感覚も人それぞれです。
お互いを尊重し、少しでも歩みよる努力をしていきましょうよ。

上階の人は、下の人が不快に感じているかもしれないという
気持ちを忘れないこと。
下階の人は、「躾がなってない!」とか親が努力していないと
一方的に決め付けずに。
といったところでしょうかね。


>> 349 さん

マンションの西側すぐ(ファミマの向かい)には、
スーパーができるという噂を聞いた事があります。
早く色々出来て欲しいですね!
レッズビル計画は進んでいるのでしょうか・・・
352: ご近所さん 
[2008-01-28 19:55:00]
319さん可哀想って感じの書き込みに規則性を感じるのは自分だけかな。。
353: 匿名はん 
[2008-01-28 21:23:00]
お!西側気になりますねぇ。一戸建ても何戸かできる噂もありますよ。
354: 入居済み住民さん 
[2008-01-28 23:24:00]
道路はさんだ向こう側にはスーパーが出来ると購入時営業の人が言ってました。
355: サラリーマンさん 
[2008-01-29 18:23:00]
319さんを、「可愛そう」とおっしゃる仲間が投稿されていますね。
想像するに、このマンションのいろんな問題が発生している根源のひとつでしょうね。
「自分さえよねれば党」って感じでしょうか。
みなさん今後も傷をなめ合って仲良くしてください。
ほんと、規則性がありますね。
356: 入居済み住民さん 
[2008-01-29 19:00:00]
343です
サラリーマンさま>
これについては誤解があります。
別に高い部屋に住んでいるから騒音出していいというわけではもちろんありません。

”お値段相当”という言葉は”安い物件を買う人のモラルは低いですね”
という意味であると考えられます。
逆にいえば”高い物件を買う人はモラルが高い”ということです。

341さんのいう「最悪」な方が一体おいくらの部屋に住んでるのかもわからないのに、
非常に短絡的な表現を断定的にされていたので
お値段相当だというなら相手が自分より高い物件だったらどーすんの?
理論破綻でしょ?といいたいわけです。

本当に、お値段相当とか身分相応とか、
そういうふうに相手のことが分からないのに、とりあえずけなすのはやめにしませんか?
358: 入居済み住民さん 
[2008-01-29 21:17:00]
西側はスーパーですか。
イオンと被るけど、帰り道だから営業時間次第では便利になりそうですね。
一戸建てというのは分譲ということなのでしょうか。視界が遮られないのは嬉しいですが、なんか駅前という立地にどうか?という気がします。

西側のスペース、まだまだ十分にありますので、ホームセンターとかできないかな、と密かに期待しています。
それと、仕事帰りに静かに飲めるBARみたいなところが欲しいです。
359: 入居済み住民さん 
[2008-01-29 23:00:00]
とりあえず、ここって愚痴をこぼす場所やクレームをいう場所ではないですよね。
ここに書いたことで何か解決しましたか?
住んでいるマンションの価値を下げるだけで何の効果もありません。
前向きな情報交換の場所にしましょうね。

もしかして、住人のふりをした嫌がらせじゃないでしょうね。


ところで、埼玉高速鉄道が値下げするかもという話はどうなったのでしょうか。
361: 322 
[2008-01-30 00:04:00]
>>360さん
あなた必死だけどさ。
一緒のマンションに住むなら、
319さんより、323さんだけどねえ。
「マンションに住みたいなら騒音は我慢しろ戸建て買えよ!」みたいな人とは住みたくない」の本音でしょ。
団地ですか?この物件は?
みんな自分の人生と家族の生活をかけて一生懸命考えて決断して買った安住の地じゃないですかね?

近所の方から苦情または内容証明郵便が来るまで、
頑張って自己主張というなのエゴを通してください。頑張ってね。
最近の判例を知ってますか?
知らないようなら↓ここw見てください。
去年の判例ですよ。
http://www.j-cast.com/tv/2007/10/05011970.html


>>322さんが社会的な規範と示してると思うけどねえ。
362: 361 
[2008-01-30 00:12:00]
アンカーを間違えました
これじゃ自作自演だよね。

自分が「素敵だな」と思った人は

>>332さん
>音に耐えられない無いようであれば、マンションを買われたあなたの誤算だと思います。
>この発言はどうかと思います。
>逆に子供は音を出してしまうものだというのであれば、そちらが戸建てでも買うべきでは?
>音のことでクレームを受けるのは仕方がないと思います。
>それを覚悟で購入されたのではないのでしょうか?

非常に大人だと感じましたよ。
家族が力を合わせて、家族が人生の半分をかけて払う買い物ですよ。
こんな視点になるでしょ。

これを↓
>音に耐えられない無いようであれば、マンションを買われたあなたの誤算だと思います。
擁護する人がたくさんいるような物件はだれも住まないし、買わないよ。
賃貸の方がまだまし。
363: 入居済み住民さん 
[2008-01-30 08:39:00]
361さん>

もうその話題やめてくれますか?
364: 入居済み住民さん 
[2008-01-30 11:29:00]
>>358さん

仕事帰りに飲める静かなBARいいですね〜
他にも美味しい飲食店ができるといいな
サッカーの試合がある日は入れなさそうですが・・・
パン屋なんかあったら休日の朝、絶対買いに行きますね!!

イオンは休日混みすぎです。。。

あとは病院ですかね??
365: 入居済み住民さん 
[2008-01-30 13:10:00]
人間は 物 ではないし、年収や資産の有る、無し で
人格が決まっているわけではないので、値段相応 とか 言う人の考えがわかりません。
どんなに お金持ちでも 人間として最低な人だって居るし、資産がまったく無くても 
志の高い立派な人だって居ます。
それに、自分の住む場所を こんな風に言う人の方が よっぽど モラル低いように思います。

住み始めてから 色々な 悩みがあると、
同じ場所に住んでる人の意見を聞きたい場合もあると思います。
特に子供やペットが居なければ 住人に知り合いが いない場合もあると思いますので。
こういう場では 感傷的にならず、そういう人の相談や話し相手?というような 形になれば 良いのになーと いつも思ってます。

ところで。

お風呂場なんですが、壁と浴槽の間って、シールとかの施工はしてありますか?
前に住んでいた所はしてあったのですが、ここはしてません。
もしかして 我が家だけ施工モレ??
カビとかの原因になるのではと 思ってるのですが・・
366: ポラスを買った人 
[2008-01-30 18:49:00]
家も床が薄いせいか、2階の足音が気になります。
1階の床も床下で響いています。

一戸建てを買っても、音の問題はいろいろあるものです。
367: 入居済み住民さん 
[2008-01-30 20:41:00]
>366


家族内の問題もしくは施工の問題であって、他人に迷惑をかけるわけではないのでいいのでは?
368: 入居済み住民さん 
[2008-01-31 10:18:00]
>>365さん

>お風呂場なんですが、壁と浴槽の間って、シールとかの施工はしてありますか?

壁と浴槽の間ですが、私のところも施工はなかったので、自分でシールを貼りました。
マルエツで専用シールを購入できますよ。
シールに充填剤があらかじめついているものがお勧めです。
(イオンには売っていませんでした)
369: 入居済み住民さん 
[2008-01-31 21:57:00]
>> 364さん

大型の病院は十分な駐車場がないと渋滞を招く(土日のイオン渋滞でもう十分)のと、救急外来があればお子さんがいる家庭にとっては安心だろうけど、逆にサイレンが頻繁に聞こえる可能性があるので、クリニックモールみたいなものがあると良いのかな、と思います。

居酒屋チェーン店みたいな飲み屋はレッズ戦の後、大変なことになりそう(木・日曜の朝の駅前がゲロまみれ状態とかは嫌だ!)なので、できれば10〜15席程度の静かなBARが欲しいです。

そういえば、イオンのパン屋さん、すごい繁盛してますね。
前に住んでいたところには、朝から開いているパン屋さんがあったので、私も近くにあるとウレシイです。

ま、いずれにしても先は長そうですね。
370: 入居済み住民さん 
[2008-02-01 18:42:00]
住宅ローン控除のための確定申告書提出完了しました。
持って行ってから確認してもらって提出するまで立ったの15分。

パソコンで書類作ってプリントアウトして、添付書類と持って行けば
簡単でしたよ。

浦和税務署、駐車場使わせてくれないのでご注意下さいね。
371: 入居済み住民さん 
[2008-02-01 19:16:00]
すいません確定申告の質問ここでしてよいか不明ですが
上記に情報がありますのでさせて下さい。
私もPCで申告書類を作成中なのですが、

1.売買契書と登記上の専有面積が違いますが、どちらを記載すればよいのでしょうか?
2.土地面積の計算で、専有面積の1棟あたりの合計は出せますが、1棟あたりの土地面積が全部事項証明に記載されていないのですが、どのように計算すればよいのでしょうか?

すいませんが、分かる方ぜひ教えてください。よろしくお願いいたします。
372: 入居済み住民さん 
[2008-02-02 01:13:00]
私も確定申告で頭を悩ませたので本を借りてきました。
専有面積は登記の方を記入と書いてました。
土地面積で私も悩んでストップしてます。困りましたね〜。
373: 入居済み住民さん 
[2008-02-03 19:53:00]
国税局のウェブページで作成する場合ですが、
センターフィールドの場合保留地ですので1棟の地積が登記簿に
記載されていません。
ですが、その数字を記入する欄を「空欄」のままで先に進めて下さい。
全ての金額が家屋についての金額で計算されてしまいますが、
税務署の人が言うには、それで実質的に構わないとのことでした。

専有面積は登記簿の記載の通り(戸壁、パイプスペース等をのぞいた面積)に
記入して下さい。
374: 入居済み住民さん 
[2008-02-04 01:12:00]
積雪、凍結でみなさん転ばないようにお気をつけて!
375: 入居済み住民さん 
[2008-02-06 14:07:00]
ガーデンランド入居者です。
私も確定申告書の件で質問です。
先日、法務局に謄本を取りに行った所、まだ、名義がすべて不動産会社でした。
12月には登記書類の提出をしていて、2月に確定申告があるのは分かりきっている筈なのに、
遅すぎる気がします。
東急リバブルの問い合わせすると、まだ、手続きに時間がかかるとの事、
確定申告は税務署の方に「今、司法書士さんが申請中なので、謄本は後から提出しますと、言えば
大丈夫ですよ。12月入居の方はしかたないですよね。」といわれたのですが、謄本がないと、
記入出来ない所が多すぎて、本当に良いのかわかりません。
ガーデンランド入居者で、もう、書類を作成した方はいらっしゃいませんか?
376: 入居済み住民さん 
[2008-02-09 17:20:00]
ところでさいたま市役所HPをご覧になりましたか?美園地区に小学校が建設されます。記者発表の翌日の埼玉新聞にもそのことがのってました。H24開校が待ち遠しいですね
377: 入居済み住民さん 
[2008-02-09 17:21:00]
ところでさいたま市役所HPをご覧になりましたか?美園地区に小学校が建設されます。記者発表の翌日の埼玉新聞にもそのことがのってました。H24開校が待ち遠しいですね
378: 入居済み住民 
[2008-02-11 22:43:00]
小学校建設の件ですが、さいたま市役所HPのどこにのっていたんでしょうか?
教えてください!
379: 入居済み住民さん 
[2008-02-12 09:59:00]
住宅ローン控除のことでご質問です。
Mの入居者ですが、登記事項証明書というのは法務局からもらってこないといけないのでしょうか?手元にあるものだと原本?だから、これを提出するのとは違うのかなと思ってますがいかがでしょう??
380: 入居済み住民さん 
[2008-02-12 18:43:00]
学校はガセネタですかね〜
期待して探したんだけど見つからない・・・
381: 入居済み住民さん 
[2008-02-13 12:04:00]
NO379 さんへ

手元にあるやつで大丈夫ですよ。
私も、心配だったので、郵送ではなく、税務署へ出向きました。
署員の方と確認しながら書類提出してきましたので
大丈夫ですよ。
382: 入居済み住民さん 
[2008-02-13 12:48:00]
>>377さんのコメントについて、
私も探してみたら、読売新聞のサイトに以下のような記載がありました。

美園地区小学校建設事業(400万円)=緑区大門に小学校建設のための基本計画策定
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/news/20080207-OYT8T00740.htm

ただ予算400万円って辛うじて人件費??
383: 入居済み住民さん 
[2008-02-13 15:09:00]
緑区大門って・・・大門小学校ってもうある小学校じゃないんですかね。

よくわかりませんが・・・
384: 匿名さん 
[2008-02-13 18:12:00]
大門小を改修するんじゃないの?笑
400万じゃトイレくらいしか出来ないよ。
385: ご近所さん 
[2008-02-14 11:00:00]
学校の噂はどうやな本当みたいです。
こちらのページに載ってました。http://www.urawamisono.info/
場所はマツダの東側、URの予定地通りのようです。
ここも住所は大門ですので・・・。
386: 入居済み住民さん 
[2008-02-14 12:43:00]
さすがに今年建設するわけでは無いでしょうから、
今年度の予算も頷ける気がします。
(ウチ業種で考えると一年で400万は少ない気もしますが・・
今後どうなるかは分からないですが、嬉しいニュースですね!

>平成20年度 基本計画
>平成21年度 基本・実施設計
>平成22〜23年度 用地修得、建設工事
>平成24年度 開校
387: 匿名さん 
[2008-02-14 12:47:00]
マツダの東側は小学校の建設予定地には一応なっていますね。
いつかは分かりませんが。
388: 入居済み住民さん 
[2008-02-14 13:06:00]
386さんの書いてあるプランらしいです。
さいたま市ホームページの予算案
(さいたま市のあんない→財政→予算→PDFファイル)51ページには
今年度のは基本計画策定業務の予算となっております。
他の計画については、それぞれ業務内容と予算が書かれているので(52,53ページの桜木小学校、つばさ小学校の案を参照)、400万円かけて基本計画策定するということですかね。その後の建設のための予算は来年度以降に計上するのでしょうか?
389: 入居済み住民さん 
[2008-02-15 10:25:00]
埼玉高速鉄道の延伸について知事記者会見があったみたいです。
浦和美園駅始発の恩恵はあと4-5年位になりそうですね。。。

http://www.pref.saitama.lg.jp/room/kaiken/index.html
390: 匿名さん 
[2008-02-16 11:03:00]
記事読みましたが、まだ延伸すると決まったという風には
記載無かったですが・・・。
赤字路線の延伸は難しいのでは?
391: 入居済み住民さん 
[2008-02-17 23:13:00]
まったく違う話題ですみません。
現在、ビルトイン食器洗い洗浄機の設置を考えているのですが、設置可能な型番など
ご存知の方はいらっしゃいますか??
入居当初のインテリアオプション等の資料が見当たらない(おそらく捨ててしまった)ため
わかりません・・・。
よろしくお願いします。
392: ドスコイ大将 
[2008-02-20 05:46:00]
ビルトイン食器洗い乾燥機は基本的に幅が45センチと60センチの2種類があります。
部屋によってシステムキッチンの大きさが違うので、設置部の幅を測るとわかります。
※45センチには深さの違うコンパクトタイプとディープタイプがあります。

確か、オプション会で売っていたのは松下電工製=ナショナル製でしたが、サイズさえ
合えばどのメーカーでも設置可能な筈です。
店によっては同じものでも値段がかなり違ってきますので、色々と比較検討された方が
良いと思います。

注意点としては、オプション会の時に東急アメニックスの担当者が言っておりましたが、
ドアパネルはオプション会で購入しないとシステムキッチンと全く同じ色を入手する事が
出来ないと言っていました。
理由は、システムキッチンメーカーから一括で大きなパネルを購入し加工しているから
全く同じ素材のドアパネルを提供出来るが、個別では入手出来ないからとの事でした。

私は個人的に色が多少違ってもそれも味かなと思いますが、こだわる方はオプション会で
購入されるのがベストだったかと思います。

私もいずれビルトイン食器洗い乾燥機を購入しようと色々な店を探しておりますが、
その中でみつけた店舗のURLを参考までに下記に記します。

http://www.seikatsu-do.com/index.html

こちらをみれば、どのような種類があるのかある程度わかるかと思います。

ちなみに、日本ではキッチンの広さが外国に比べて狭いこともあり、45センチ幅のサイズの
搭載できるサイズのシステムキッチンが主流で、60センチ幅の需要が少ないため、45センチ
に比べて60センチは最新機種が出ずに機能的に劣っている(型落ちしかない)ようです。

書き始めたら長文になってしまいましたが、参考になれば幸いです。
393: 入居済み住民さん 
[2008-02-20 13:33:00]
ドスコイ大将さん

ご丁寧にありがとうございます。大変参考になりました。
同じパネルの色を用意することは難しいんですね・・・。我が家は白なので、ある程度同じものを
用意することが大丈夫かしら??とリンク先を見て思いました。

ナショナル以外でも大丈夫ということを知りませんでしたので、いろいろと検討してみたいと思います。
ありがとうございました!
394: 入居済み住民さん 
[2008-03-01 19:46:00]
ガーデンランド入居者です。
確定申告について質問です。
未だ東急リバブルから登記簿謄本が届かず、確定申告ができないのですが、他のガーデンランドの方はすでに届いたのでしょうか?
それとも、自分で法務局に行くなどしないとだめなのでしょうか?
そろそろ申告の期限も近づいてきたので期限に間に合うのか心配になってきました。
皆さんどのように対応されているのでしょうか?
395: 入居済み住民さん 
[2008-03-01 22:57:00]
394さん。
375で質問した、ガーデンランド入居者です。
謄本ですが、私は2月21日に「彩の国法務合同事務所」より配達証明で届きましたよ。
そして、先週、確定申告して来ました。
まだ、来なければ確認された方がいいですよ。
396: 入居済み住民さん 
[2008-03-02 02:25:00]
GL住民ですが、引越ししてからこの方、配達照明で送られてきたものなど1件もありません。
ということはウチも394さんと同じく、まだ謄本が送られてきていないということでしょうか...

395さんは、彩の国法務合同事務所にご連絡されて取り寄せたのでしょうか。
それとも向こうから勝手(作業を終えた順?)に発送されてきたのでしょうか。

いずれにしても早めに連絡を取ったほうが良さそうですね。
397: 入居済み住民さん 
[2008-03-08 18:55:00]
FR入居者です。
リビングの壁に(正確にはクロスに)10cm位の亀裂が入りました。
何となくですが・・・見た目は乾燥して亀裂が入ったような感じです。
心配なのでアフターサービスの用紙を見たら、住むのに特に問題無ければ定期点検時にお願いしますと書いてありました。次は13ヶ月目なので5月かな・・・
399: 入居済み住民さん 
[2008-03-09 18:50:00]
No.395 様
No.394です。月曜日に「彩の国法務合同事務所」に問い合わせを行い、無事、謄本を取得できました。ありがとうございました。
400: 入居済み住民さん 
[2008-03-10 17:56:00]
No.397さん
クロスの亀裂ってびっくりですね。
我が家では、洗面所の床に隙間ができてます・・・。
これも定期点検のときに言うのがベストですかね?
ところで、フローリングの上でジョギングするように足踏みをすると
ものすごい沈むのですが、これって普通でしょうか?
WiiFitのジョギングで足踏みしていると、ものすごい沈んでいるのがわかります・・・。
標準体重程度なんですけど(汗)

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる