埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「BELISTA(ベリスタ)戸田公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 戸田市
  5. 川岸
  6. BELISTA(ベリスタ)戸田公園ってどうですか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2012-06-05 14:08:32
 

BELISTA(ベリスタ)戸田公園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式サイト: http://www.b-toda.com/

物件データ:
所在地:埼玉県戸田市川岸3-2180他
価格:未定
間取:2LDK・3LDK
面積:55.04平米-74.7平米

管理会社:三菱地所藤和コミュニティ
売主:藤和不動産
設計・監理:MICHIRO建築設計
施工会社:埼玉建興

【管理人です。本物件の完売を確認しましたのでスレッドを住民板に移動しました。2009.08.31】

[スレ作成日時]2008-09-21 13:35:00

現在の物件
BELISTA(ベリスタ)戸田公園
BELISTA(ベリスタ)戸田公園
 
所在地:埼玉県戸田市川岸3-2180-10(地番)
交通:埼京線戸田公園駅 徒歩9分
間取:3LDK
専有面積:65.27m2
販売戸数/総戸数: / 68戸(他に管理室1戸)

BELISTA(ベリスタ)戸田公園ってどうですか?

22: 購入検討中さん 
[2008-12-03 12:40:00]
毎朝、埼京線から眺めていますが、

西向きの高層階なら、夏の花火だけしゃなくて、
富士山も綺麗に見えますね。

最初に言われた予想価格よりも
だいぶ下がってましたよ。
23: 購入検討中さん 
[2008-12-03 15:02:00]
たしかに、こちらは西向きタイプの眺望が魅力ですよね。

ただ、もともとは南向き物件を探していたので夏の西日の
厳しさが気にはなります。

南と西を比べてどのくらい違うものなのか、わかる方は
おしえていただけませんか?
24: 周辺住民さん 
[2008-12-04 01:16:00]
>21さん
価格情報ありがとうございます。詳細はMR行って聞いてみます。

>お礼に周辺環境について(私感ですが参考にしてください)
駐車場側の通りは17号の抜け道でトラックなどは多くスピードも出している道です。
でも、歩道は両側にありますので、ベビーカーでも危険ということは無いと思います。
うちはベビーカーでしょっちゅう散歩しています。
その道よりもむしろ、エントランス側の道が恐く感じます。同じく17号への合流の抜け
道っぽくなっていて、道幅にしてはスピード出している車が多いと感じます。

コンビニはサンクスだけですが、3分位で行けると思います。

戸田ボートの学生騒音は分かりませんが、夏は土手で花火遊びをしている若者が
多くいます。
冠水に関しては、ある程度の覚悟は必要です。気にするのであれば止めたほうが
いいかも
25: 購入検討中さん 
[2008-12-04 22:24:00]
> 24さん

ご親切にありがとうございました!
たいへん参考になりました。


ちなみに・・・
交通音(電車や車)に関してですが
皆さんは気にされますでしょうか?
玄関側が線路になってますけども
反対側のバルコニーの窓をあけた場合
電車が通る音がうるさいのかどうか。
同じく表の道路の交通音も気になりそうですが。。。
26: 購入検討中さん 
[2008-12-05 06:54:00]
すみません。
言葉に足らない部分がありました。

音問題もきっと私感によりますよね。
交通音の「うるさい」の基準ですが
窓をあけて
テレビなど見てた場合(ご近所の迷惑にならない音量で)、
電車が通ったときや
表の道路を大型車が通ったときに
テレビの音が遮られるかどうかです。

気にしすぎでしょうか、、、(苦笑)
27: 購入検討中さん 
[2008-12-06 09:18:00]
>23

私も、ちと西向きは気になりますが、
夏の西日を考えると日除け対策は必要でしょうが、
冬の時期は暖かいです。ご参考までに・・・

南向きvsそれ以外
http://realestate.yahoo.co.jp/docs/docchi/round04.html
28: 購入検討中さん 
[2008-12-06 17:41:00]
>27さん

ありがとうございました。
たしかにこの時期は暖かいでしょうし、
玄関側の部屋も北向きにならないので
いい面もありますよね。

間取りや方角重視で探してましたが、
眺望に魅かれる物件は今までなかった
ので、前向きに検討したいです。
29: 周辺住民さん 
[2008-12-07 23:54:00]
>25さん
音の問題は人によって感じ方が違うと思うので、あまり参考にしないでくださいね。

私も気になったので、
昼と夜に工事現場で電車の通過を待って、耳を澄ましに行きました。意外にも、
私は気になりませんでした。
線路も国道も高架で防音壁みたいなのがあるので、低層はたぶん平気かと。
でも、中層以上は周りに遮る建物が無いので、騒音が寝室に直撃する可能性がある
のでは??と勝手に思っています。

ご質問のTV音は、西向き住戸ならたぶん問題ないと思います。
あと前面道路の騒音までは、考えたこと無かったです。音よりトラックが通る時に
少し揺れる可能性はあるかも
30: 購入検討中さん 
[2008-12-08 20:47:00]
> 29さん

ご親切にありがとうございます!

書き込みを拝見しまして私もちょっと調べてみました。
データでも実証されていたのですが
やはり上層階にいくほど音は大きくなるようですね、、、
高架線から100m近く離れているにしろ
確かに寝室を直撃しそう。

全面道路もおっしゃる通り
間に駐車場があるとはいえ
大型トラックが通るときの揺れが気になりますね。
それにこれまた上層階にいくほど
交通音も響きそう(苦笑)

周辺環境はプラスマイナスと言った感じでしょうか。
メリットは…
・周囲に3階以上の建物が建たない
・眺めや散歩(漕艇場/荒川/戸田花火/富士山etc)
・駅から徒歩9分
デメリットの追加としては…
・菖蒲川(夏場は臭く、6階ぐらいまで虫が飛ぶそうです)
・西日(真夏の暑さがどれくらいか)
・荒川冠水の心配

そろそろどうするか決めないと・・・
31: 物件比較中さん 
[2008-12-14 00:12:00]
ネットに価格が出ましたね。
周辺で叩き売りしている状況では、高く感じるけど半年前と比較すると、安いかも。
慣れって怖い(笑)

大規模のイニシアフォレストやミツカン跡もあるし、竣工間近になればここも
かなり暴落してそう
32: 匿名さん 
[2008-12-14 00:16:00]
ライオンズ1000万引きらしいですからねw
もし中古で出すとき大変ですよ。不動産屋に売り出し価格つつかれますからね
33: 物件比較中さん 
[2008-12-18 00:48:00]
今後、戸田公園駅の徒歩圏で、建築中や予定の物件があれば教えてください。
ミツカン跡やトダレジデンス以外で。 寺田倉庫跡も中止ぽいし、無いんですかね??
小規模でも良いので情報ください。
34: 物件比較中さん 
[2009-01-24 23:33:00]
速報!!!ネットにアップされていない情報だと思います。

戸田公園駅前にもうひとつベリスタのモデルルームを建築してました!!
名称は『 ベリスタ戸田公園東 』です。その看板には144戸でララガー
デン徒歩5分と書いてありました。建築地などの詳細は不明ですが、駅徒歩
20分以上は、歩きそうですね。  厳しいな(泣)
35: 匿名 
[2009-02-03 12:10:00]
モデルと建設現場を見てきました。駅までの道も思ったほどトラックもと走っていなかったし、
周辺環境はそれ程悪くないのでは…と感じました。
 なにより高層階からみえるであろう眺望がやはり魅力だとおもいます。
毎日、富士山をバックに夕焼けがみれたら素敵だろうなと思いました。
 藤和については色々な噂もあるようですが、モデルの営業の人たちは感じよかったですよ。
うちはかなり前向きに購入を考えています。
36: 物件比較中さん 
[2009-02-03 13:10:00]
35さんとは別人ですが、私も営業の方と話してみて、好印象でした。
こちらの質問にも親切に対応してくれましたし。
立地などで確かにマイナス面があるよう(掲示板で確認しただけですが)ですが、どれを
優先するか、によるよと家族からも言われました。
同じ会社なら、浮間舟渡よりこちらのほうがいいなあ、と思いましたし、都内で考えたら
常盤台もいいなあ、と考えたり。
35さんと同じく、眺望などを考えたら魅力的ですね。
ただ、将来的に漕艇場が無くなってマンションが建たないことを願います。
37: 戸田市民 
[2009-02-03 19:37:00]
ボートコースは無くなんないですよ!
花火大会が見えるしいい場所ですよね。
その場所で、デメリットを言うなれば、蚊と車上荒らしがすごいです。
38: 物件比較中さん 
[2009-02-03 20:36:00]
上層階でも蚊って凄いですか?網戸で対応出来ないほどなんでしょうか。
だとすると、ちょっと考えてしまうなあ。
車上荒らしは、やはりゲートがあっても無駄なんでしょうか?
39: 匿名 
[2009-02-03 20:51:00]
蚊は川沿いなら多少、仕方ないのでは?確かに夏は多いとはおもいますが…。
ここにかぎらず、温かいせいか最近は蚊がおおいですよね。
 実際、売れ行きはどうなのでしょうか?
値段が下がるのをまちたいような…でも、ここの場合、希望の部屋(眺望良好な部屋)が埋まっていたらガッカリですし。 
 どの位、様子見でマンションを買うべきなのか悩んでいます。
40: 匿名 
[2009-02-05 22:26:00]
戸田公園でマンションを探しています。
ベリスタも候補の一つなのですが、ミツカン跡地
の事が気になります。
いつくらいに竣工なのか何世帯規模のマンションなのか
わかる方教えてください。
41: 匿名さん 
[2009-02-15 10:52:00]
ここと、戸田橋の向こうのベリスタ、どちらが御奨めですか?
42: 物件比較中さん 
[2009-02-15 22:18:00]
>>39さんへ
同じ菖蒲川沿いの数百m上流に住んでいます。
この川は水の流れがほとんど無いため、普通の川よりは蚊が発生し
やすい環境です。同じ理由で、夏などは結構臭いも気になります。
なので、10階以下の西向き住戸は影響を受けると思ってます。
でも、南向き住戸なら菖蒲川と反対なので、菖蒲川の影響は少ない
はずです。うちもベランダは菖蒲川と逆の南向きなので、低層階
ですが網戸を開けててもそんなに問題ありません。

ただ、この物件は北に菖蒲川、南に荒川、西にボート場、東に線路と
国道なので、どっち向きでも 洪水・音・臭い・蚊のリスクを承知で
購入するべきですね。

車上荒らしは、ゲートがあれば恐らく平気です。ここはリビングか
らも見下ろせる位置ですし。心配ないでしょう。
43: 物件比較中さん 
[2009-02-15 22:34:00]
>>39さんへ
販売のやり方を見ると苦戦は間違いありません。恐らく
7〜10戸位が契約済みの感じです。どこも同じ状況
なので、8月竣工にしてはマシかもしれませんが。。

ミツカン、戸田公園東、イニシアフォレスト、トダレジが
動き始めて、それだけで1000戸以上ありますので、大幅
値引きにならない限り状況は変わらないと思います。
44: 匿名 
[2009-02-16 22:23:00]
39です。いろいろ、情報ありがとうございます。
やはり菖蒲川は問題なのですね…。
夏の間だけと割り切るか高層階を検討するか…。
埼京線を利用するたびに戸田橋付近からの景観の
良さを素晴らしく思っていたので、少し残念です。
 もう少し検討してみます。
45: 物件比較中さん 
[2009-02-17 17:03:00]
1期2・3次の15戸、平均3780万円、先着順は即日完売だったらしいが?
http://syutokentowermansion.seesaa.net/article/114330852.html

BELISTA横浜も完売だったとか。スゴイね、この御時世に。
46: 匿名 
[2009-02-17 20:38:00]
へえ、すごいね。やっぱり三菱の後ろ盾は強いということかな…。
新聞にも藤和、来客数好調みたいにのってたし。
この三月決算期って(ここに限らず)買い時なのか?
47: 物件比較中さん 
[2009-02-17 21:18:00]
43です
私の販売戸数情報は、先々週頃の情報でした。すみません
様子見していた方々数名が、三菱の後ろ盾で購入に動いた
ようですね 

でも、眺望を気にしていない方達は、3月決算やその後の
価格下落狙いで、まだ様子見の状況じゃないでしょうか
48: 物件比較中さん 
[2009-02-22 23:11:00]
今から高層階はもう、あまり残ってないのですかね?
価格発表というお知らせ来ましたが、階数書いてないので、何階の部屋?って。
送電線も気になって、イマイチ踏み込んで考えられないのですが、眺望はいいなあ、って思います。
とりあえず快速も停まるし、もう少し価格が落ちないかなあ・・・。
49: 契約済みさん 
[2009-02-23 15:13:00]
確かに高層階はタイプによっては残っていませんでした。
眺望を考えるのでしたら早めに検討された方がよろしいかと…。
あと現場を見て(私は)送電線、そんなに近く感じなかったのですが。
50: 物件比較中さん 
[2009-02-24 21:23:00]
48です。49さん、情報ありがとうございます。
送電線、そんなに気にならないのですね?旧中仙道の橋を渡ったとき、ちょっと「近いかな?」
と感じたので、実際はもっと近いのかと思っていました。
上層階、もうあまり無いんですね、明日聞いてみよう・・・と思ったら、お休みですね(^^;
HPとかで確認してみます。
51: 匿名さん 
[2009-03-26 23:29:00]
決算期も終わりに近づき…売れ行きはどんなかんじなのでしょう?
52: 匿名さん 
[2009-03-27 22:15:00]
気になるところですね。
浮間舟渡のほうは情報が来るんですけどね。
結構、売れ行きいいのかもしれませんね。
53: 匿名さん 
[2009-04-08 21:32:00]
あまり書き込みがありませんが、売れてしまったんでしょうか?
54: 匿名さん 
[2009-04-10 11:33:00]
残り数戸のようです。
55: 匿名さん 
[2009-04-24 12:40:00]
残り何戸ですか。
56: 匿名さん 
[2009-04-24 19:42:00]
この物件は、8月完成の9月引渡しなので、10月1日から保険加入が義務づけられる「住宅瑕疵担保履行法」が
適応していないと思うので、その辺が心配です。
昨日、藤和不動産が上場廃止され三菱地所の子会社となり、今のところ大丈夫そうですが、今後10年で考えると
瑕疵があった場合心配です。 どう思います?
57: 匿名 
[2009-04-25 00:06:00]
三菱グループだから安泰と思いますが。
58: 匿名さん 
[2009-04-29 23:10:00]
何か他に情報ありませんか?
59: 購入検討中さん 
[2009-04-30 15:28:00]
上層階の購入を検討していますが、この立地での風の具合はどうなんでしょうか。
風呂上がりに景色を眺めながらビールでもと考えていますが、それどころじゃありませんかね(^^ゞ

また、虫も気になります。
近くの菖蒲川は今後綺麗になっていくようですが、それでも流れの弱いあの川の臭いや虫が心配です。

既に購入された方や購入を検討されている方、このあたりはどのようにお考えかよろしければお聞かせください。
60: 購入者 
[2009-05-02 20:00:00]
臭い 虫はなれますよ~。一緒にこのマンションに住みましょう。
61: 匿名さん 
[2009-05-03 01:21:00]
まだ上層階は残っているんでしょうか?
一度検討しましたが、まだ建物も完成途中で実感が掴めず。
そろそろ、雰囲気も判ってきそうなので、やはりMRに行ってみたいけれど、高層階が無いなら、検討から
外そうかと思ってます。
62: 物件検討中 
[2009-05-04 00:45:00]
ゴールデンウイーク中に私達家族はまたお伺いする予定でしたが、武蔵浦和駅から徒歩8分の物件がでてきてしまったのでそちらも見てからにしたいと思いました。駅もどちらかというと2路線使えた方がいいかも、、、
63: 匿名さん 
[2009-05-06 23:09:00]
先週あたりで確認したところ、花火が見える15階の方は、12階のBタイプと
7階のBタイプと4階のAとBタイプしかあいてませんでした。
64: 購入経験者さん 
[2009-05-12 13:33:00]
タワーショベルなど重機を使って、菖蒲川のヘドロを除去する作業って見たことないでしょ?

くわばらくわばら

近隣にいないと知らないことってあるんですよ~><;
65: 匿名さん 
[2009-05-13 23:11:00]
菖蒲川ってそんあにヘドロがたまっているんですか? ちょーやば!!
たまにあのへんんで、小さいこざかなや 亀や 鴨もおよいでたりして、臭いもなかったので きにしませんでしたが たしかに底の方はいつもにごっていて、ヘドロがたまってそうですよね。
底をコンクリートでかためてしまえばいいのかも
66: 匿名さん 
[2009-05-13 23:44:00]
菖蒲側、綺麗になるっていう噂があったんですが、その話はどこへ?
整備するとか何とか・・・。
以前、蚊の問題が出てたので、その辺をクリア出来れば、結構いい物件だとは思うんですが。
67: 匿名さん 
[2009-05-14 21:43:00]
すみません気を悪くされたら申し訳ないのですが、
64さんの話は、タワーショベルでヘドロの除去をしているところを見て「ヘドロ」がすごい
それとも除去する作業を見たことがないので、このままだとヘドロがどんどんたまっていくから
くわばらなのでしょうか?

私は、後者だと思ってます。66さんの話も考えると
どちらでしょうか?
68: 匿名さん 
[2009-05-15 21:22:00]
蚊やヘドロばかりの話題が多いですが
残念ながらそれは仕方のない事実として、
私が購入を諦めた一番の理由は表道路の交通音でした。
いくらバルコニーからの景観が良くても
窓を開けれない生活は厳しいですからね。
玄関(寝室)側の高架線はさほど気にならないです。
表道路の交通音は
実際に住まれたら意外にびっくりされると思いますよ。
何度も現地を訪れ検証した結果見送ることにしました。
69: 契約済みさん 
[2009-05-15 22:05:00]
交通音…そんなに気になります?
私も何度も現場に行ってみましたが、許容範囲でした。
音って感じ方に個人差ありますからね…。
 
何もかも完璧なマンションなんて中々見つからないだろうし
私的には、あのロケーションの良さと駅から徒歩9分は買いだった訳です。
売れ行きも良好で残りも少ないようなので、検討中のかたは、もう一度
現場を見てみたらいかがですか?
70: 匿名はん 
[2009-05-16 12:29:00]
騒音や空気の汚れ問題は何度か足を運んだだけでは分からないのが現実です。
2~3年、寝食をし、またくつろいでみて、初めて見えてくることもあります。
初めは気にならないことも頭の隅に徐々に蓄積されていき、やがてはストレスとなってきます。
マンションを検討し楽しむ感覚を一切捨てて、くつろぎに来た感覚で周囲を観察するのが一番ですね
68さんは そういう後々のことを言っているのでしょうね
71: ビギナーさん 
[2009-05-16 23:14:00]
2、3年先の事ですか…
確かに暮らしてからわかることってあるんでしょうね…
マンション選びってむずかしいですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる