埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「BELISTA(ベリスタ)戸田公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 戸田市
  5. 川岸
  6. BELISTA(ベリスタ)戸田公園ってどうですか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2012-06-05 14:08:32
 

BELISTA(ベリスタ)戸田公園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式サイト: http://www.b-toda.com/

物件データ:
所在地:埼玉県戸田市川岸3-2180他
価格:未定
間取:2LDK・3LDK
面積:55.04平米-74.7平米

管理会社:三菱地所藤和コミュニティ
売主:藤和不動産
設計・監理:MICHIRO建築設計
施工会社:埼玉建興

【管理人です。本物件の完売を確認しましたのでスレッドを住民板に移動しました。2009.08.31】

[スレ作成日時]2008-09-21 13:35:00

現在の物件
BELISTA(ベリスタ)戸田公園
BELISTA(ベリスタ)戸田公園
 
所在地:埼玉県戸田市川岸3-2180-10(地番)
交通:埼京線戸田公園駅 徒歩9分
間取:3LDK
専有面積:65.27m2
販売戸数/総戸数: / 68戸(他に管理室1戸)

BELISTA(ベリスタ)戸田公園ってどうですか?

51: 匿名さん 
[2009-03-26 23:29:00]
決算期も終わりに近づき…売れ行きはどんなかんじなのでしょう?
52: 匿名さん 
[2009-03-27 22:15:00]
気になるところですね。
浮間舟渡のほうは情報が来るんですけどね。
結構、売れ行きいいのかもしれませんね。
53: 匿名さん 
[2009-04-08 21:32:00]
あまり書き込みがありませんが、売れてしまったんでしょうか?
54: 匿名さん 
[2009-04-10 11:33:00]
残り数戸のようです。
55: 匿名さん 
[2009-04-24 12:40:00]
残り何戸ですか。
56: 匿名さん 
[2009-04-24 19:42:00]
この物件は、8月完成の9月引渡しなので、10月1日から保険加入が義務づけられる「住宅瑕疵担保履行法」が
適応していないと思うので、その辺が心配です。
昨日、藤和不動産が上場廃止され三菱地所の子会社となり、今のところ大丈夫そうですが、今後10年で考えると
瑕疵があった場合心配です。 どう思います?
57: 匿名 
[2009-04-25 00:06:00]
三菱グループだから安泰と思いますが。
58: 匿名さん 
[2009-04-29 23:10:00]
何か他に情報ありませんか?
59: 購入検討中さん 
[2009-04-30 15:28:00]
上層階の購入を検討していますが、この立地での風の具合はどうなんでしょうか。
風呂上がりに景色を眺めながらビールでもと考えていますが、それどころじゃありませんかね(^^ゞ

また、虫も気になります。
近くの菖蒲川は今後綺麗になっていくようですが、それでも流れの弱いあの川の臭いや虫が心配です。

既に購入された方や購入を検討されている方、このあたりはどのようにお考えかよろしければお聞かせください。
60: 購入者 
[2009-05-02 20:00:00]
臭い 虫はなれますよ~。一緒にこのマンションに住みましょう。
61: 匿名さん 
[2009-05-03 01:21:00]
まだ上層階は残っているんでしょうか?
一度検討しましたが、まだ建物も完成途中で実感が掴めず。
そろそろ、雰囲気も判ってきそうなので、やはりMRに行ってみたいけれど、高層階が無いなら、検討から
外そうかと思ってます。
62: 物件検討中 
[2009-05-04 00:45:00]
ゴールデンウイーク中に私達家族はまたお伺いする予定でしたが、武蔵浦和駅から徒歩8分の物件がでてきてしまったのでそちらも見てからにしたいと思いました。駅もどちらかというと2路線使えた方がいいかも、、、
63: 匿名さん 
[2009-05-06 23:09:00]
先週あたりで確認したところ、花火が見える15階の方は、12階のBタイプと
7階のBタイプと4階のAとBタイプしかあいてませんでした。
64: 購入経験者さん 
[2009-05-12 13:33:00]
タワーショベルなど重機を使って、菖蒲川のヘドロを除去する作業って見たことないでしょ?

くわばらくわばら

近隣にいないと知らないことってあるんですよ~><;
65: 匿名さん 
[2009-05-13 23:11:00]
菖蒲川ってそんあにヘドロがたまっているんですか? ちょーやば!!
たまにあのへんんで、小さいこざかなや 亀や 鴨もおよいでたりして、臭いもなかったので きにしませんでしたが たしかに底の方はいつもにごっていて、ヘドロがたまってそうですよね。
底をコンクリートでかためてしまえばいいのかも
66: 匿名さん 
[2009-05-13 23:44:00]
菖蒲側、綺麗になるっていう噂があったんですが、その話はどこへ?
整備するとか何とか・・・。
以前、蚊の問題が出てたので、その辺をクリア出来れば、結構いい物件だとは思うんですが。
67: 匿名さん 
[2009-05-14 21:43:00]
すみません気を悪くされたら申し訳ないのですが、
64さんの話は、タワーショベルでヘドロの除去をしているところを見て「ヘドロ」がすごい
それとも除去する作業を見たことがないので、このままだとヘドロがどんどんたまっていくから
くわばらなのでしょうか?

私は、後者だと思ってます。66さんの話も考えると
どちらでしょうか?
68: 匿名さん 
[2009-05-15 21:22:00]
蚊やヘドロばかりの話題が多いですが
残念ながらそれは仕方のない事実として、
私が購入を諦めた一番の理由は表道路の交通音でした。
いくらバルコニーからの景観が良くても
窓を開けれない生活は厳しいですからね。
玄関(寝室)側の高架線はさほど気にならないです。
表道路の交通音は
実際に住まれたら意外にびっくりされると思いますよ。
何度も現地を訪れ検証した結果見送ることにしました。
69: 契約済みさん 
[2009-05-15 22:05:00]
交通音…そんなに気になります?
私も何度も現場に行ってみましたが、許容範囲でした。
音って感じ方に個人差ありますからね…。
 
何もかも完璧なマンションなんて中々見つからないだろうし
私的には、あのロケーションの良さと駅から徒歩9分は買いだった訳です。
売れ行きも良好で残りも少ないようなので、検討中のかたは、もう一度
現場を見てみたらいかがですか?
70: 匿名はん 
[2009-05-16 12:29:00]
騒音や空気の汚れ問題は何度か足を運んだだけでは分からないのが現実です。
2~3年、寝食をし、またくつろいでみて、初めて見えてくることもあります。
初めは気にならないことも頭の隅に徐々に蓄積されていき、やがてはストレスとなってきます。
マンションを検討し楽しむ感覚を一切捨てて、くつろぎに来た感覚で周囲を観察するのが一番ですね
68さんは そういう後々のことを言っているのでしょうね
71: ビギナーさん 
[2009-05-16 23:14:00]
2、3年先の事ですか…
確かに暮らしてからわかることってあるんでしょうね…
マンション選びってむずかしいですね。
72: 匿名さん 
[2009-05-22 12:17:00]
今朝みたら、固定されていたクレーンが
外されていました。
もー外装が終わったんですかねー
はやくカバーも外れないかなー
73: 匿名さん 
[2009-05-31 08:52:00]
先週ぐらいから、囲われた白い鉄板の壁も取り外され
今は、低い工事現場にによくある仕切りをおいているだけになってます。
74: ぽんちゃん 
[2009-06-04 01:01:00]
水が近いから地盤が、とか虫が多そうとか、近くの道路の音がうるさそうとか
いろいろ気になることはありますが、ロケーションや物件スペックなどの総合評価で
気に入ったので購入することにしました。

悩んでいる方、購入を決めたけどここのネガティブコメントをご覧になって
少しブルーになってしまった方(実際我々夫婦もそうでしたが笑)、
自分の感性で気に入ったら前向きに検討してみてもいい物件かと思いますよ~。
75: 賃貸住まいさん 
[2009-06-04 01:10:00]
確かに交通量は気になりました。
エントランス側に歩道がないのも気になりました。。。
子育てのときは注意しないとなーって。

が!なにより都心までの距離が近いのと、
戸田公園に住んでる知人から住み心地のよさを聞いて決めちゃいました。
育児とかホントしやすいみたいですよーー

菖蒲川は確かに場所によっては臭うらしいですけど、
この物件のあたりではそうでもないようです。
蚊はどうでしょうか・・・?

大きな道路沿いってどこもマンションがイッパイ建ってるし
騒音も意外と慣れるんじゃないでしょうか?!

私はこの物件気に入っています。

今月中旬にシートが全て取れるようです!
楽しみですね!
76: ご近所さん 
[2009-06-04 10:29:00]
交通量そんなに多いかな?
あそこの道はよく通るけど、渋滞していることは余りありません。
短い距離に信号3つあるし、川沿いのは待ち時間長いからそんなに飛ばす人もいないと思うけど。
77: 匿名さん 
[2009-06-05 17:01:00]
>>74
ぼんちゃんさん、およびこのマンション購入者の皆様へ
(私は藤和さんとも三菱さんとも関係のない業界関係者です。)

購入時期も含めて考えればきっといい買い物ですよ。
はっきり言ってしまえば、どんなマンションもかならず何か欠点があります。
超超高級マンションでもやっぱり欠点がどこかにあります。
ここのマンションで「○○だから住めない〜」なんて言っている人は
今の首都圏、どこにも住めません!(…それは、まぁ、言い過ぎですが)

購入者のみなさんは、もうすぐ新生活のスタートですね。
ぜひ素敵な日々になりますように!
78: 周辺住民さん 
[2009-06-11 22:52:00]
ベリスタ、だいぶできてきてもうすぐ完成ですかね!
とても環境のいい場所ですし、他のマンションの場所よりも断然いいと思いますよ~~
私の友達も前向きに考えてるみたい。すごく売れ行きいいみたいと言ってましたよ
79: ご近所さん 
[2009-06-12 11:42:00]
この前見たけど。色のセンスねーな。
(このマンションに限らないけど)どうしてツートンカラーにするのかね?
安っぽく見えるだけなんだけど。
80: ビギナーさん 
[2009-06-13 13:01:00]
それではどのようなカラーでしたら高級感を感じます?
人それぞれのセンスは違うので最近のツートンカラーは妥当なところではないでしょうか?
一戸建てではなくマンションですから仕方ないのでは・・・
81: 匿名さん 
[2009-06-13 21:48:00]
私もツートンカラーは何となく高級には見えません。ツートンだとポップなイメージになりますよね。最近の流行なんでしょうかね。白とオレンジのツートンなど、多いですよね。
どういうのが高級でしょうかね、ワントーンでタイル張り造りかな?
82: 匿名さん 
[2009-06-18 11:49:00]
もー まわりの足場も全部外されて外装は終ったみたいですね。
この前、藤和不動産のかたが、ヘルメットを付けて中を案内しているのを見かけたので
一般の人も入れるみたいですね
チラシでは、202のBタイプが空いてるみたいでよ。
しかも2千万代でお買い得!!
83: 匿名さん 
[2009-06-18 15:25:00]
一階層増し毎に、20万円増しで価格設定されていましたが、
やはり2階なので値下げせざるおえなかったんですかねー
荒川側の8階建ての方も空きがあるみたいですよ。
84: ビギナーさん 
[2009-06-18 21:56:00]
マンションの中、見れるのですか?
行ってみようかな…
85: 匿名さん 
[2009-06-24 22:53:00]
書き込み少ないですねー
86: 匿名さん 
[2009-06-27 18:01:00]
おそらくもー完売なのではないでしょうか
87: 匿名さん 
[2009-07-02 12:04:00]
7月1日の時点であと7戸は販売してますね
88: ご近所さん 
[2009-07-20 22:56:00]
こんなのがありました↓

トコとこバス停リポートNo.21 南西15「ボートコース入口」
http://www.youtube.com/watch?v=c-7XOzGg6P8
トコバスバス停レポート<第5回>「ボートコース入口」編
http://www.youtube.com/watch?v=lW-8DFGZaD4&feature=related
89: ご近所さん 
[2009-07-20 23:12:00]
[自転車で行ける温泉]

七福の湯(岩盤浴あり)
http://www.shichifukunoyu.jp/toda/index.html

彩香の湯(駅から送迎バスあり)
http://www.saikanoyu.com/index.htm

やまとの湯「わらび店」
http://www.yamatonoyu.co.jp/all/warabi/index.htm
90: 匿名さん 
[2009-07-21 08:22:00]
お風呂行ってまで同じマンション住民に会いたくないな‥
91: 匿名さん 
[2009-07-21 19:34:00]
よっぽど通わないと会わないっしょ?
それに岩盤浴は近場がいー
92: 匿名はん 
[2009-07-26 23:10:00]
先↘↘↘↘週号のマンションズによれば68戸中7戸が販売中。
まだまだ残っているみたいですね。
ところでここの土地、川を埋め立てた土地ではないですよね?。
93: 匿名さん 
[2009-07-28 09:34:00]
もともとは資材置場だったみたいですよ
それより昔はわかりませんが
94: 匿名さん 
[2009-07-28 09:40:00]
やっぱり残っているのは、いけてないやつだけなんですかねー
それとも藤和不動産が期に分けていいのも残して売ってるんですかねー
95: 周辺住民さん 
[2009-07-28 23:09:00]
先週、うちのポストに入っていたチラシでは、確か残り4戸でしたよ。
96: 匿名さん 
[2009-08-04 12:32:00]
ネットでは3戸になりましたね~
97: 契約済みさん 
[2009-08-05 13:17:00]
担当者の方と会って聞きました。
8/2の時点で残り1戸だそうです。
南側3階がキャンセルが出たため空いたとのことでした。
ということは、一時期は完売だったってことですね。
98: 匿名さん 
[2009-08-05 23:56:00]
南側3階じゃあんまりこの物件のメリットないね。
次の狙いは、ミツカン跡地か
それか、この不況でキャンセルがまた出てくるか
99: 匿名さん 
[2009-08-10 23:56:00]
先日の花火を見に行きましたが、ロケーションは最高ですね。
なかなか優越感にひたれそう…(花火の日は)
100: 会社員A 
[2009-08-14 10:25:00]
このマンションのデメリットは近くに**薬の製造工場が有り、平日の日中は風向きによって匂い(柏餅みたいな匂い?)が少しキツいこと。(これは重要事項説明の際に説明された)


メリットは、駅まで近い(公示は9分、私の足で実測8分だった)こと。


立地に関しては、特別利便性が良いわけでも無いが、悪くもない。設備仕様に関しても特別良くも無いが悪くもない。価格も、安くは無いが、すごく高くは感じなかった。


総合的な評価として、一言で言えば『無難なマンション』かな。


という事ですが、私は購入しました。先日、金消会も終わり、次は内覧会です。ここのマンション購入された方は居ますか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる