住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part19」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part19
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-10-12 09:29:40
 

シティタワーズ豊洲ザ・シンボルのスレです。

まだまだ続きます。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2012-09-12 09:21:42

現在の物件
シティタワーズ豊洲ザ・シンボル
シティタワーズ豊洲ザ・シンボル
 
所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番36(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩6分
総戸数: 850戸

シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part19

801: 匿名さん 
[2012-10-06 22:36:13]
銀座まで5分の距離で郊外って言われてもなぁ(笑)
802: 匿名さん 
[2012-10-06 23:10:42]
確かに郊外はちょっと違うけど都心というのはそれ以上に違和感。
歴史がないので下町、というのも違う。
単なる「埋立地」でいいんじゃない。
804: 匿名さん 
[2012-10-06 23:40:02]
もう、都心と言って良いでしょう。

豪華なタワーマンションも建設されたし、日本を代表する企業の本社も続々と。。。。


間違いなく都心でしょう。
805: 匿名さん 
[2012-10-06 23:43:57]
ないない。
807: 匿名さん 
[2012-10-07 00:13:41]
元がぼったくり価格。
適正価格に近づいていってるだけ。
808: 匿名さん 
[2012-10-07 00:22:15]
)806
高い物件(1億円超え)が売れて、在庫から外れたってことでしょ。
809: 匿名さん 
[2012-10-07 02:38:14]
豊洲民てマジ面白い。普通のサラリーマンで誰でも買えるマンションなのに、なんで自分達だけセレブってことになっちゃうんだろ笑
やっぱり築3年経っても大量に売れ残りマンションを買っちゃう頭の弱さがね。。苦笑
挙句の果てには豪華タワーマンションとか言い出しちゃう始末でもう救いようなしw
810: 匿名 
[2012-10-07 02:41:57]
>809
購入者です。現実がつら過ぎてそう言わないとやってられないんです。ほんとは心底後悔してるし頭おかしくなりそうです。だから許してください。私たちは騙されたようなもんですよ。
811: 匿名さん 
[2012-10-07 02:50:50]
豪華タワーマンションでしょう。池袋界隈の投資用ワンルームマンションと比べれば。
812: 匿名さん 
[2012-10-07 02:54:53]
その投資用マンションより安いのに、、、

まぁ田舎に何を建ててもダメなのと一緒ですけどね。埋立地は。
816: 匿名さん 
[2012-10-07 09:17:59]
普通のサラリーマンで坪290万が買える????


どういう意味なんだろう。。。。


だれか、意味分かりますか?
817: 匿名さん 
[2012-10-07 10:31:26]
>普通のサラリーマンで坪290万が買える????
共稼ぎで夫婦の給料をめいっぱいつぎ込めば可能でしょう。
そんなアホなローンを組むと奥さんに子供が生まれた時点で破産しますが。
デベ営業は客はどうでもいいんで、こういう無茶なローンを平気で組ませようとしますからね。
それに騙される世間知らずが悪いんですが。

818: 購入検討中さん 
[2012-10-07 13:17:21]
>788
需要がないんじゃなくて、価格が高すぎるのよ(笑)住友の価格設定が強気過ぎただけ。
819: 購入検討中さん 
[2012-10-07 13:21:36]
>812
投資用マンションは狭いスペースにキッチン、バス、トイレ等の水周りで建設費がかさむため、高いのは普通なのです。都内では新築20平米で2500万が相場ですからね。
820: 匿名さん 
[2012-10-07 13:21:42]
関西の無名企業だった住友不動産は、ずっと***を使って地上げ、開発してきましたからね。

価格がいつもおかしいですよね。
821: 匿名さん 
[2012-10-07 13:23:49]
適正価格は新築時で定価の3割引程度。
今だと中古扱いなので定価の半額が適正価格。
822: 匿名さん 
[2012-10-07 13:27:36]
「向こう傷を恐れるな」との言葉通りの強引な収益至上主義で知られた。

住友銀行と住友不動産は、東京で暴力団を使う地上げによって都心の土地を獲得。

それによって日本一の収益を上げ、関西の住友から日本の住友となった。

地上げの実働部隊となったのが山口組と懇意の伊藤寿永光に率いられた伊藤萬(イトマン)であった。

823: 匿名さん 
[2012-10-07 13:35:10]
誰もが欲しがるマンションじゃなくて、買った人可愛そう。
都心住民敬遠、千葉住民も敬遠のマンションなのだろうか。なんと中途半端な。
825: 匿名さん 
[2012-10-07 13:38:22]
819 詳しいね
827: 匿名さん 
[2012-10-07 13:45:17]
名古屋の支店長射殺事件も
未だ未解決のままだしなぁ
829: 匿名さん 
[2012-10-07 14:26:12]
都心と比較したら半額くらいの金額なのにね。

この価格で高いと言われても(笑)
830: 匿名さん 
[2012-10-07 14:44:19]
都心でこの価格は安いと思うし、3丁目最後の物件なので、もうじき買えなくなってしまいます。
831: 匿名さん 
[2012-10-07 15:02:15]
1年後も使えるね、この宣伝・・
832: 匿名さん 
[2012-10-07 15:11:53]
どうだろう。1年というと、何だか完売してそうな気もするけど。
833: 匿名さん 
[2012-10-07 15:20:41]
毎月20件程度売れてるのですみふの思惑通りなのでは?
834: 匿名さん 
[2012-10-07 15:32:25]
東京都も人口半分ですね。

息子には何も残せそうもありません。


東京の人口は88年後にほぼ半減し、65歳以上が全体の45・9%に-。

東京都や都内自治体などでつくる有識者研究会は2日までに、 今から
88年後の2100年は713万人(10年から45・8%減)に落ち込むとの推計を公表した。
835: 匿名さん 
[2012-10-07 15:36:05]
東京都は人口減らないんじゃないかな。
836: 匿名さん 
[2012-10-07 15:36:08]
日本は、面積の割りに、人口が多すぎなので、欧米なみに減らした方が良いと思います。環境にもやさしいし。
837: 匿名さん 
[2012-10-07 15:48:16]
東京は無理でしょう。
ずーっと人口多いまんま。
838: 匿名さん 
[2012-10-07 16:34:12]
女性は子供をガンガン生みましょう^^
839: 匿名さん 
[2012-10-07 18:05:20]
工業地帯の埋立地は有害物質が無尽蔵に埋められているから、
子育てするには細心の注意が必要です。
840: 匿名さん 
[2012-10-07 19:31:49]
晩婚化で最初の子を産む年齢が上がってます。
そんなに何人も産むのは物理的にムリ。
また非正社員の増加で収入も低く、結婚できない人たちも多い。
日本の人口減少はもはや必然です。
841: 匿名さん 
[2012-10-07 20:16:27]
>818
というか、まあそだね。つまりこの価額で購入したいと思う人がいないということ。価値は需要と供給のバランスで決まるからね。価額そのものはサラリーマンで買えるレベルだけど、その程度の価値もないと市場が評価してるということ。
買えない奴は千葉へ行けって言ってる頭の悪い人多いけど、買えないんじゃなかて、買う価値がないから買わないだけということを理解しないとね。
842: 匿名さん 
[2012-10-07 20:19:54]
はい、池袋のアパートに行って下さい。
843: 匿名さん 
[2012-10-07 20:53:08]
青田売りなし、311による販売自粛を踏まえれば、順調じゃないの。
844: 匿名さん 
[2012-10-07 21:16:58]
上池袋だっけ?
上池袋だっけ?
845: 匿名さん 
[2012-10-07 22:24:29]
っていうかぶっちゃけ上池袋の方がまだマシなんですけど(爆笑)
豊島区>>>江東区
846: 匿名さん 
[2012-10-08 01:15:29]
>はい、池袋のアパートに行って下さい。

ここは池袋のアパート以下ってこと???
847: 匿名さん 
[2012-10-08 01:18:50]
上池袋は、池袋駅最上格の東口から一番近い住宅エリアですから、、、

上池袋と比べるなら青山、麻布でしょうね。
848: 匿名さん 
[2012-10-08 01:26:09]
30年前の池袋サンシャイン60一つすら、いまだに越えられない地区が何を言おうが寂しいだけ。
849: 匿名さん 
[2012-10-08 01:29:42]
素直に、浦安や葛西と比べてればいいのに。今まで通り。
850: 匿名さん 
[2012-10-08 04:57:29]
ほんと、豊洲は間違いなく池袋よりは下で、
比較すべきは葛西浦安だよ。これが現実。足立ナンバー地域だから豊洲の人はコンプレックスの塊なんだね。
851: 匿名 
[2012-10-08 05:00:13]
なんか豊洲民て可哀想だね。少しだけ応援してやってもいいかな、という気もしてきたなw
852: 匿名さん 
[2012-10-08 06:57:16]
>844 間違いなく池袋より下(笑)
853: 匿名さん 
[2012-10-08 07:59:50]
さすがに上池袋は無いよ(笑)
854: 匿名さん 
[2012-10-08 08:03:40]
街並みだけなら、青山と同等。

通勤の楽さは最高。

歴史は最低。

埋立地としては有明と同等。
855: 匿名さん 
[2012-10-08 08:08:36]
さすがに上池袋の団地より下はありえないでしょ。

こんなところに住みたい?(笑)

まぁ、個人のセンスだから文句は言わないけど。
さすがに上池袋の団地より下はありえないで...
856: 匿名さん 
[2012-10-08 08:18:22]
初めて見たんですが、豊洲がこんな値付けでうれるのですか?
857: 匿名さん 
[2012-10-08 08:30:34]
それがねぇ。5月辺りから急激に売れ始めている。

7000万円出せる人なんて、そんなに居ないと思うんだけど、、、、
世の中、お金持ちっているもんだね。
858: 匿名さん 
[2012-10-08 08:35:38]
エリートだけが住むエリアにしたらいいのに。
そのほうが諦めもつく。
860: 匿名さん 
[2012-10-08 09:34:32]
ここもバルク売りしてくれたら、まとめて買うのに!
861: 匿名さん 
[2012-10-08 10:15:49]
ここは、豊洲で価格一番高いです。立地、仕様等踏まえれば、納得ですが。豊洲の中では、ちょっと、優越感を味わえるんじゃないですかねえ。
862: 匿名さん 
[2012-10-08 10:16:25]
豪華だよね。。。うらやましい。
863: 匿名さん 
[2012-10-08 10:58:01]
あれ?豊洲タワーのほうが高くなかったっけ?
864: 匿名さん 
[2012-10-08 12:20:52]
豊洲タワーはたくさん値引いてくれたよ。最後のほうは投売りしてた。売り方が違うみたいです。
866: 匿名さん 
[2012-10-08 13:27:21]
投売りして欲しい。
868: 匿名さん 
[2012-10-08 13:52:30]
>854
あんた、青山行ったことあんのか?
870: 匿名さん 
[2012-10-08 14:13:59]
価格しだいでは、本気で購入したいんですが。投げ売りしてるんですかね?
872: 匿名さん 
[2012-10-08 14:19:27]
最近見当をはじめたのですが、新築ではなく2009年12月に完成済のマンション
(新中古と言うんでしたっけ?)だったんですね。
モデルルームも建物内にあるなら眺望や共用施設を自分の目で確認できて、
新築を青田買いするより断然良いですね。
874: 匿名さん 
[2012-10-08 14:26:14]
竣工売りは、好感が持てます。
876: 匿名さん 
[2012-10-08 14:53:57]
坪単価290ですか。納得はできますが、予算的にギリギリで悩ましいですね。
やはり値下げはあまり期待できないのでしょうか。うーむ。
877: 匿名さん 
[2012-10-08 14:57:58]
モデルルーム使用後の家具付きとかを狙うのも良いかもしれませんね。
879: 匿名さん 
[2012-10-08 15:40:27]
ここ最近急激に売れてるのは、値引きしはじめたからですかね。
881: 匿名さん 
[2012-10-08 18:43:57]
レインズ見た方が実売価格が分かるよ。2割弱下がってるんじゃない?
883: 匿名さん 
[2012-10-08 20:31:04]
バルク売りじゃなくて、個人向けに売れてるんだよ。
ゴールデンウィーク辺りから、急激に入居が増えている。

怪しいよね。値引き始めたんじゃないかな。
884: 匿名さん 
[2012-10-08 20:32:04]
>882
>豊洲の中古は最近9ヶ月連続値上がり中。

すぐバレるような嘘だな(笑)
シンボルは定価がただでさえべらぼうに高かったから中古は下落続き。
885: 匿名さん 
[2012-10-08 20:36:18]
営業なの?
MRに来てもらいたくて必要みたいだけど
886: 匿名さん 
[2012-10-08 20:36:52]
あらあら、こんな感じですよ。

国土交通省のデータですから、文句があるなら、国土交通省までよろしくね。
あらあら、こんな感じですよ。国土交通省の...
887: 匿名さん 
[2012-10-08 20:37:21]
ふーん、値引きしてるならモデルルームに行ってみようかな。
888: 匿名さん 
[2012-10-08 20:39:33]
じゃあ売るときはダダ下がりの価格でしか売れないのか。。
890: 匿名さん 
[2012-10-08 22:24:04]
しかも評価って誰の何の評価でしょう?(笑)
891: 匿名さん 
[2012-10-08 22:26:25]
TBSのTVでやってたが

とにかく

さんずいの付く

江東区の洲には住んでいけない

892: 匿名 
[2012-10-08 23:29:18]
豊洲ぴーんち!
 
895: 匿名さん 
[2012-10-09 01:16:23]
この掲示板もメディアなので、TV業界関係者が多いでしょう。キレられているのでしょう。
896: 匿名さん 
[2012-10-09 05:20:08]
バカなマンション営業の言うことよりはTBSのほうが信用できます。
897: 匿名さん 
[2012-10-09 06:13:44]
勝手に信用してれば?

結局、どこを買うのか楽しみにしてるよ(笑)
898: 匿名 
[2012-10-09 09:41:35]
896さんの過去の経緯に興味津々。
899: 匿名さん 
[2012-10-09 12:42:44]
>>872

数年経っているマンションには賛否あるようですが見れるという点は利点なんですよね。

それに何年後かに購入する世帯もいるだろうと見越して仕様などが旧型になってしまわないような配慮もあるのでは。

まだ2年とちょっとです、私も随分と長い期間、他の物件も見たりして悩んできましたが、結局ここに戻ってきてしまった感じですよ。まだ中古ではないのでフレッシュな気持ちで検討できる時期ですね。
900: 匿名さん 
[2012-10-09 15:25:22]
なに? 3年で古くなる“仕様”って?? 

家電と同じ扱いなら、もう価値は無いよ。

みなさんはしっかり土地に価値を見出し、
価格が設定されている家を買いましょう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる