名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「名古屋のマンション建設予定地を‥ PART 2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 名古屋のマンション建設予定地を‥ PART 2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-07 23:12:15
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】名古屋市内のマンション建設予定| 全画像 関連スレ RSS

マンション建設予定地の情報よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2012-09-07 19:51:19

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

名古屋のマンション建設予定地を‥ PART 2

601: 匿名さん 
[2014-07-03 08:14:44]
イオンだらけ。街が死ぬ
602: 周辺住民さん 
[2014-07-04 08:47:36]
もっとイオンが建てばいいんだよ
そうすればイオン周辺の交通渋滞が緩和される
603: 匿名さん 
[2014-07-05 08:57:40]
イオンがいっぱい建てば、他店との競争でもっと店ごとに個性を出してくるかもしれませんね。
今が少なすぎるのかもしれません。
604: 匿名さん 
[2014-07-05 13:02:23]
イオンができる→商店街が潰れる→イオンが撤退する→何も残らない
605: 匿名さん 
[2014-07-05 22:27:12]
何でイオンが撤退するんですか?
606: 匿名さん 
[2014-07-07 23:03:59]
港区の港明用地開発事業に分譲マンション全900戸予定。
三井不動産レジデンシャル株式会社
A区域:平成28~31年度500戸
B区域:平成34年度400戸
http://www.city.nagoya.jp/jigyou/category/38-3-3-3-26-0-0-0-0-0.html
607: 匿名さん 
[2014-07-08 14:48:38]
全900戸!

名古屋市は名古屋駅に超高層ビルが集中し、
郊外にマンションと大型ショッピングモールが集中するという傾向です
後者については車社会だから
608: 匿名さん 
[2014-07-09 12:03:03]
住友不動産 東区芳野に分譲マンション
(仮称)名古屋芳野二丁目計画
609: 匿名さん 
[2014-07-09 12:25:36]
あの敷地に、たった900戸って、なんというしょぼさ。
名古屋の開発は、未熟というか、後ろ向きというか。全然ダメ。話にならない。
610: 匿名さん 
[2014-07-09 20:16:08]
詰め詰めで住みたい方ですか?
公園作ったり、商店、レストラン、保育所も作って欲しいです
611: 匿名さん 
[2014-07-09 20:23:39]
>609
三井が商業施設も計画してるよ。
たぶんイオン以外のショッピングモールじゃないかな。
612: 匿名さん 
[2014-07-09 21:58:53]
上前津の三井はどんなマンションになるか情報希望。
敷地も広いし、パークタワーとか建たないかな。。。
613: 匿名さん 
[2014-07-09 23:53:59]
>611
メインは、大規模商業施設と複合業務施設。
マンションは本当に900戸も作るか疑問。
長久手のセントでさえかなり苦戦しているが、ここで900戸は無謀だと思うが。。
https://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/201405280904
614: 匿名 
[2014-07-10 00:20:43]
>613

セントは駅から遠いからね。
615: 匿名さん 
[2014-07-10 00:57:06]
大型商業施設はららぽーとみたいですね。
616: 匿名さん 
[2014-07-10 01:20:56]
>614
港明用地開発事業のマンションは、名港線東海通駅に徒歩3~5分ってところか。
栄方面に行くには座って行けるから意外と便利。
東山線みたいに2分間隔では来ないが。
617: 匿名さん 
[2014-07-10 15:52:09]
賃貸VS分譲、東京・大阪と比較するとこんなに買いやすい名古屋マンション事情!
http://www.homes.co.jp/cont/press/buy/buy_00021/
「どうして名古屋の人はマンションを買わないの?」大手デベロッパー担当者の素朴なつぶやき

新築分譲マンションを値付けする場合、
東京や大阪の都心部では土地価格が7割、建物価格が3割というバランスで設定される
名古屋は東京・大阪に比べると土地価格が安く、土地5割・建物5割のバランス良い分譲価格設定
そのため、駅近や都心至近などの好立地に良質なクオリティのマンションが建てられる、
という点で『玄人好みの良いマンションが多い』というのが名古屋地区の特徴
価格変動が少ないとされる賃貸相場と分譲価格のバランスだ『名古屋は恵まれている』
『名古屋は東京大阪に比べると“マンションが購入しやすい=住居費用を上手に節約できる”土地柄』
618: 匿名さん 
[2014-07-12 16:07:41]
買い時は去年までだったね
今年から価格が上がり、仕様は落ちて来た
619: 匿名さん 
[2014-07-14 20:08:50]
(仮称)プレミスト一社新築工事
一社4-47-3 地上3階地下1階
大和ハウス工業株式会社名古屋支店
大和小田急建設株式会社名古屋支店一級建築士事務所
着工 2014/09/01
完成 2016/03/31

(仮称)社台三丁目プロジェクト
社台3-247 地上14階
有限会社名昭リース
ユニホー設計室
着工 2014/08/01
完成 2015/12/15

(仮称)野並三丁目マンション新築工事
野並3-420-1 地上6階
株式会社浅井工務店一級建築士事務所
株式会社浅井工務店
着工 2014/08/01
完成 2015/04/30

(仮称)新栄一丁目マンション
新栄1-2722 地上15階
栗木商事株式会社
株式会社檜工務店一級建築設計事務所
株式会社檜工務店
着工 2014/08/01
完成 2015/01/31
620: 匿名さん 
[2014-07-14 20:09:18]
(仮称)日新商事名古屋市千種計画
内山3-309 地上10階
日新商事株式会社
株式会社NIPPO一級建築士事務所
着工 2015/01/10
完成 2016/02/01

(仮称)吹上車田町Ⅱ計画
車田町1-27-5 地上8階
野村不動産株式会社名古屋支店
株式会社INA新建築研究所名古屋支店
着工 2014/09/01
完成 2015/12/31

サン・丸の内三丁目ビル新築工事
丸の内3-1515 地上12階
三幸電子株式会社
源建築設計事務所
着工 2014/10/08
完成 2016/01/08
621: 匿名さん 
[2014-07-24 06:10:02]
(仮称)Branche吹上A棟
愛知県名古屋市昭和区吹上町2-1-1ほか
階数(地上) 4
建築主 SBIライフリビング株式会社
設計者 SBIライフリビング株式会社一級建築士事務所
着工 2014/08/01
完成 2015/02/28

(仮称)Branche吹上B棟
愛知県名古屋市昭和区吹上町2-1-1ほか
階数(地上) 4
建築主 SBIライフリビング株式会社
設計者 SBIライフリビング株式会社一級建築士事務所
着工 2014/08/01
完成 2015/02/28
622: 匿名さん 
[2014-07-24 14:45:22]
名駅の再開発まで様子見だな
2〜3年建つと全体像が見えてくるんで
それまではマンションは買い時ではない
623: 匿名さん 
[2014-07-24 14:46:21]
ただ先送り懸念としては、やはり増税と金利上昇による販売価格の高騰
こっちは確実に当たると思う
624: 匿名さん 
[2014-08-01 11:21:30]
プレサンスロジェ上前津Ⅱ 15階
12月着工予定。
上前津駅2番出口すぐ。
625: 匿名 
[2014-08-01 15:05:38]
ウィル愛知の横の駐車場ですが何か新しいマンションが建つと
噂を聞きました。主税町ですのでかなり高くなりそうですね。
何か情報お持ちの方いらっしゃいませんか?
626: 匿名さん 
[2014-08-01 23:10:51]
>>625
ほぅ、そりゃ楽しみだな。
627: 匿名さん 
[2014-08-03 09:57:09]
(仮称)*マンション
地名地番 愛知県名古屋市名東区宝が丘125ほか
階数(地上) 4
建築主 株式会社インサイト
設計者 株式会社入江設計室
着工 2014/08/10
完成 2015/03/15

(仮称)アルファパル浅間町新築工事
地名地番 愛知県名古屋市西区幅下1-301
階数(地上) 10
建築主 株式会社福友ハウス
設計者 株式会社岩間建築事務所
施工者 ICMパートナーズ協同組合
着工 2014/08/01
完成 2015/06/30

件名 (仮称)石田町マンション
地名地番 愛知県名古屋市瑞穂区石田町1-13-2ほか
階数(地上) 4
建築主 株式会社インプルーブ
設計者 株式会社ART都市開発
着工 2014/08/01
完成 2015/03/31
628: 匿名 
[2014-08-03 10:33:53]
主税町のマンション、いいですね。交通の便はいまいちですけど高いでしょうね。名古屋の一等地ですからね。
629: 匿名さん 
[2014-08-07 00:13:51]
三交不動産 名古屋市昭和区に分譲マンション計画
プレイス川名公園計画 10月〜11月着工予定。
630: 匿名 
[2014-08-07 14:53:35]
ウィル愛知の横は近鉄不動産が手がけるみたいです。
主税町でローレルでしょうか?
ちょっと意外です。
ウィル愛知と市政資料館は当面なくなることないと思うので意外といいかも
最寄りの地下鉄は高岳駅 市役所駅ですね。ちょっと距離がありますね。
631: 購入検討中さん 
[2014-08-07 15:58:03]
上前津の三井物件です。
上前津の三井物件です。
632: 匿名さん 
[2014-08-26 09:54:00]
サンヨーホームズ 名古屋市昭和区に(仮称)サンメゾン川名山町を計画
11月着工予定
633: 匿名さん 
[2014-08-31 22:08:15]
広小路(東山通)の星が丘と一社の間くらいに東山ローレルという名のモデルルームを作ってたけどどこにできるんでしょうか?
634: 購入検討中さん 
[2014-09-12 10:15:45]
ザパークハウス久屋ローレルタワー(でしたっけ?)完売したそうで。
いつもで遅れる私。
丸の内3丁目、栄3丁目、、、あたりで新築マンション建設予定はないですか?
情報通の方どうか情報出たらお教えください。
635: 匿名さん 
[2014-09-29 20:37:00]
スレッド立ってないみたいですが、

Royal Parks ER SASASHIMA | ロイヤルパークスERささしま
http://www.royalparks.jp/sasashima/
地上19階建て3棟、総戸数430戸

港区にも900戸の巨大マンションが計画中
636: 匿名さん 
[2014-09-29 20:43:19]
>634
中区の辺りで新築マンション計画だと、

(仮称)中区上前津二丁目計画 地上19階 三井不動産レジデンシャル&矢作建設工業
(仮称)プレサンスロジェ上前津駅前Ⅱ 地上15階 プレサンスコーポレーション&立田設計
(仮称)千代田3丁目3315番マンション新築工事 地上15階 アクシス&アールプラス建築設計
グランドゥール泉 地上8階 オフィスAIDMA&スターツCAM
(仮称)丸の内集合住宅新築工事 地上5階 ザプラス
(仮称)株式会社ハイメディックビル新築工事 地上8階 ハイメディック&日建設計
この変だね

フラリエOPENしたね
今後は三越伊勢丹がテナント出店
637: 匿名さん 
[2014-09-29 21:51:21]
名鉄堀田徒歩2、3分のところにプレサンスのマンションの予定あり。ただし、南は古いパチ屋です。
638: 匿名さん 
[2014-10-01 00:05:52]
ノリタケ本社工場跡地の工事始まりましたね
敷地面積:7万5000平米
商業施設:5万5800平米(2016年秋竣工)
住宅施設:1万8500平米(2018年春竣工)
事業主:三菱商事・イオンモール・三菱地所レジデンス

ノリタケの森ウエルカムセンターは2015年春竣工、地上5階
リニア名古屋駅を中心として大規模な再開発が目白押しです
639: 匿名さん 
[2014-10-01 00:27:13]
バークハウスは期待したいですが、地盤は微妙な地域なので免震にして欲しいですね。
640: 匿名さん 
[2014-10-01 00:52:08]
>>635
これって賃貸でしょ。
>>634
今出てるのでマトモなのはプレミスト泉ぐらいかなって思う。
641: 匿名さん 
[2014-10-01 12:54:09]
円頓寺は地下鉄をつなげるかLRTのルートにでもしないと発展しそうにない
柳橋は飲食店を増やしたり、観光向けのツアーを増やせば築地のように化ける可能性はる
642: 購入検討中さん 
[2014-10-05 13:51:46]
今後・・・丸の内栄エリアと名駅前エリアどっちが発展しそうだと思う?
643: 匿名さん 
[2014-10-05 15:26:57]
栄エリアに決まってるでしょ。
丸の内エリアは除外。
644: 匿名さん 
[2014-10-05 18:25:14]
名駅笹島エリアの1強ですよ
栄は地権者が反対してるので再開発が進みません
丸の内は完全にオワコンです
オフィスの名駅移転が進んで空室率がどんどん上がってる

狙い目としては名駅西側です
年10%の地価上昇率、
リニアでJR東海が名古屋市に土地買収を依頼したため今後激変するかも
亀島則武エリアもイオンショッピングモールや大型マンションができるので期待大
645: 匿名さん 
[2014-10-05 18:37:03]
三の丸の官公庁や企業も将来移転する可能性がある
名古屋駅の1000メートルタワー構想
業者の見積もりでは4区画更地にすれば1000億円で作れる、名古屋駅は高さ制限なし

本丸御殿、金シャチ横丁、木造天守再建など名古屋城のレジャーランド化を進めていますので、
用地確保のために立ち退きを考えるかもしれない
いまの市役所や県庁は、名古屋駅から電車1本で行けないためアクセス不便ですからね
646: 主婦さん 
[2014-10-06 19:04:30]
ノリタケの森のそばって良い感じですよね、名駅に近くて便利だし。イオンが出来ればさらに便利。
647: 匿名さん 
[2014-10-06 21:34:14]
さすがに市役所や県庁を移転解体するなんて暴挙はしないでしょうね。あれ自体が文化財になってるんだから庁舎として使わないにしても建物だけは残ります。

ささしまもノリタケも駅からの距離や道が微妙すぎです。ノリタケは亀島駅からのアクセス道路をきれいにするとかしてほしいですね。
648: 匿名さん 
[2014-10-06 22:06:54]
市役所や県庁は建物自体に価値があるので美術館か博物館にするといいです
名古屋市には国立美術館や国立博物館がないので、この2つを国立施設にできれば最高かなと
大村知事や河村市長も考えてみてはどうかなと思う
国立施設は入場料が安い
649: 匿名さん 
[2014-10-06 22:14:10]
名古屋城周辺だとお堀の鹿の問題
35年前は56頭もいたのに、名古屋城管理組合が放置してきたせいでいまや母娘の2頭だけ
餓死で死にました・・・・絶滅の可能性がある

名古屋城の外堀が荒廃してるのも問題
名鉄瀬戸線旧線(瀬戸電気鉄道)の廃線後も再利用してはどうかと思う
http://hina.syoutikubai.com/hinareilway/haisen/oldsetodenhori/index.ht...
年寄りに聞くと廃線前の方がきれいだったそうだが、ヒメボタルの生息地もあるので注意

近鉄を栄まで延伸するか、瀬戸線を名駅まで延伸するか
650: 匿名さん 
[2014-10-14 14:52:15]
千種駅にタワーマンションができるんですか。デベとか場所とか場所を希望します。
651: 匿名さん 
[2014-10-14 19:58:34]
タワーマンションって、多分積水不動産が買った住友生命ビルのことを言ってるんだと思う
タワーマンションにするってのは聞いたことないけど
652: 匿名さん 
[2014-10-14 23:40:46]
>>645
わざわざ危険なところに市役所や県庁は移転しないよ。
文化財としての外観を崩さずに免震構造へ改修済み。
653: 匿名さん 
[2014-10-15 07:33:03]
>>651
ありがとうございます。駅前に積水が建てるんですね。
池下・千種・伏見ですか、千種はいつごろになるのか興味ありです。
654: 匿名さん 
[2014-10-26 12:25:58]
ユニー(仮称)納屋橋東地区市街地再開発店舗
名古屋市中区栄一丁目201番ほか14筆
敷地面積約10,600㎡ 延床面積約60,800㎡ 店舗面積約4,600㎡
飲食・サービス 約 2,560㎡ 住宅 約35,900㎡ 業務等 約 3,500㎡
住宅棟 地上29階建 業務・商業A棟 地上5階建 商業B棟 地上3階建
駐車場 158台
建築着工予定 2015年1月
竣工予定    2017年6月
開店予定    2017年7月
面積 約1.3ha
敷地面積 約11,100㎡
最高高さ    約99m
主要用途    住宅、店舗、事務所、駐車場

着工前から大失敗、かつガッカリな物件ですが少し情報が出てきました
いまなら最初の計画通りに進捗できていたかと思うと残念なこの物件
目先の景気ですぐに右往左往してしまうのはこの地方の弱さ
655: 匿名さん 
[2014-10-26 12:31:10]
参考までに当初の計画は、

納屋橋ルネサンスタワーズ(仮称)
オフィス棟 地上42階、地下2階、高さ約170m
住宅棟 地上39階、地下2階、高さ約140m

のツインタワー計画でした
リーマンショックで通商や東建のように一時塩漬けにするだけならともかく、
計画縮小して景気回復してからしまったのパターン
ここは大失敗の物件です
納屋橋・伏見地区は納屋橋東地区と御園座が鍵をにぎってるだけに大変に残念
コアとなるには弱い
656: 匿名さん 
[2014-10-26 12:33:58]
名古屋市周辺の新築大型物件は
・東山線沿線
・JR沿線
・ショッピングモール周辺
の3つに集中してる
657: 匿名さん 
[2014-10-26 12:47:34]
>>656
当たり前の事でしょ。
658: 匿名さん 
[2014-10-26 13:00:58]
>>655
>計画縮小して


最初からここまで全て折込済。いわゆる想定内。


>景気回復してからしまったのパターン

まだまだ。
今なら当初の計画通りいけたなんてとんでもない。
出来上がってからも「しまった」の連続になるよ。
659: 匿名さん 
[2014-10-26 13:24:18]
納屋橋東地区第一種市街地再開発事業
http://www.nayabashi.com/

これな。納屋橋はポテンシャルが高いだけにもったいない
堀川再開発も進んだのに
660: 匿名さん 
[2014-10-27 09:35:26]
平成24年度 名古屋市統計年鑑
名古屋市営地下鉄の各駅の1日当たりの利用者数(乗車人員)

順位 駅 利用者数 変動
01 名古屋  173,704 
02 栄    108,518 
03 金山   74,295 
04 伏見   40,775 
05 藤が丘  28,389 
06 矢場町  28,067 
07 赤池   26,468 
08 千種   25,344 
09 星ヶ丘  24,921 
10 久屋大通 21,946 
11 上前津  21,006 
12 今池   19,933 
13 市役所  19,520 
14 上小田井 19,105 
15 大曽根  17,882 
16 八事   16,069 
17 丸の内  15,677 
18 上飯田  14,643 
19 本山   14,327 
20 一社   13,784 
21 黒川   13,275 
22 新栄町  13,098 ↑1
23 池下   13,008 ↓1
24 鶴舞   12,647 ↑1
25 新瑞橋  12,575 ↓1
26 塩釜口  11,946 
27 本郷   11,465 
28 中村公園 11,123 ↑1
29 上社   11,116 ↓1
30 桜山   11,062
661: 匿名さん 
[2014-10-27 09:36:03]
31 名古屋大学 10,406 ↑1
32 御器所   10,269 ↓1
33 高畑    10,210 
34 ナゴヤドーム前矢田 9,462 
35 原     9,265 
36 覚王山   9,160 
37 日比野   8,199 
38 植田    8,188 
39 岩塚    7,997 
40 大須観音  7,606 ↑1
41 徳重    7,416 ↑10
42 高岳    7,356 ↑1
43 東山公園  7,313 ↓1
44 平針    7,308 ↓4
45 瑞穂区役所 7,191 ↓1
46 砂田橋   7,076 ↑4
47 堀田    6,952 
48 いりなか  6,909 ↓2
49 伝馬町   6,887 ↑3
50 本陣    6,858 ↓2
51 野並    6,799 ↓6
52 東海通   6,777 ↑1
53 吹上    6,688 ↑1
54 六番町   6,681 ↑2
55 茶屋が坂  6,644 
56 自由ヶ丘  6,600 ↑1
57 車道    6,564 ↓8
58 浄心    6,442 
59 東別院   6,190 
60 八事日赤  6,117 
662: 匿名さん 
[2014-10-27 09:37:53]
61 八田    5,948 
62 庄内通   5,825 ↑1
63 志賀本通  5,783 ↓1
64 平安通   5,667 
65 中村区役所 5,224 ↑1
66 築地口   5,132 ↓1
67 川名    4,968 ↑1
68 名古屋港  4,945 ↑1
69 名城公園  4,834 ↓2
70 国際センター 4,684 
71 鳴子北   4,601 
72 浅間町   4,451 
73 中村日赤  4,354 
74 荒畑    4,298 ↑1
75 瑞穂運動場東 4,258 ↓1
76 亀島    4,076 
77 神宮西   3,856 
78 庄内緑地公園 3,812 
79 桜本町   3,808 
80 相生山   3,673 
81 港区役所  3,386 
82 瑞穂運動場西 3,213 
83 総合リハビリセンター 2,982 ↑1
84 西高蔵   2,970 ↓1
85 鶴里    2,771 
86 神沢    2,586 
87 妙音通   1,836 

1〜20位は変動なし。やはり東山線沿線が上位を占める
663: 匿名さん 
[2014-10-28 08:47:59]
(仮称)ライオンズ社台
場所:名古屋市名東区社台3-258
建物:地上15階建て
建築主:株式会社大京名古屋支店
設計者:株式会社立田設計
施工者:未定
着工:2014/12/31
完成:2016/09/30

2年連続で供給戸数16区中1位
検討してる人迷うね
664: 匿名さん 
[2014-11-05 19:44:19]
(仮称)本郷駅前マンション
名東区本郷2-152-2
延床面積(m2) 1509.4
建築面積(m2) 207
敷地面積(m2) 345.75
地上10階
建築主 平松建設
設計者 加藤設計
施工者 未定
着工 2014/12/20
完成 2016/02/01
665: 匿名さん 
[2014-11-15 13:36:56]
積水の千種のタワーマンションの情報をぜひ教えてください。
666: 匿名さん 
[2014-11-15 15:39:31]
>>663
一社グランフォートは立地は良いが上物がイマイチだったし、ライオンズは期待出来ないよ。
667: 匿名さん 
[2014-11-15 15:53:20]
>>666
しかも15階建てですね。。このご時世では仕方ないか。
668: 匿名さん 
[2014-11-16 20:09:44]
これからの開発の中心はやはり名駅
名駅の近くには住む環境も作って欲しいね
ノリタケの工場跡地の開発は期待大です
669: 匿名さん 
[2014-11-16 23:22:05]
>>663
気になって見てきました。
大京さん、本当にここに建てるのって感じの場所じゃないですか。

東山通りと上社ジャンクションと地下鉄高架に挟まれた
ある意味究極の立地。

お手並み拝見いたします。
一社ではグランフォートのような駅近立地はどこのデべさんでも
しばらく望めないようですね、残念ながら。

この周辺の予定物件では今の所
プレミスト、プラウド、ライオンズの順に気になります。
670: 購入検討中さん 
[2014-12-23 20:56:45]
ラ・メゾンブランシュ覚王山の跡地に、サンヨーホームズと中電不動産でマンション建設予定の看板が現地を横切ったとききに見かけました。
671: 匿名さん 
[2014-12-24 12:13:36]
≫670
ホントですか!?
場所いいですね!敷地ほそれほど広くなさそうなので小規模マンションになるのでしょうか
物件概要の発表がすごく楽しみです!
672: 匿名さん 
[2015-01-13 20:06:19]
瑞穂区3件、現在建設中

積水グランドメゾン(?)
桜山駅すぐ、博物館の向かい、環状線から1本入った場所

メイツ田辺通
田辺通2、駅遠

大和プレミスト
山手グリーンロード(八勝通)、ユニクロ跡
673: 匿名さん 
[2015-01-13 22:12:18]
>>672
グランドメゾン、また出来るのですか!しかも駅からすぐとは。気になりますね。学区もいいですし。
674: 匿名さん 
[2015-01-16 20:39:49]
分譲マンション供給ランキング
プレサンスコーポレーションが近畿圏4年連続1位
名古屋市内では3年連続1位、東海中京県でも2年連続1位
675: 匿名さん 
[2015-01-16 22:49:55]
供給と共に在庫数も1位かもね
676: 働く女子さん 
[2015-01-17 01:09:40]
>>674
プレサンスって投資用マンションを売ってるデベさんですよね?
会社に勧誘の電話かけてくる感じの。
677: ご近所の奥さま 
[2015-01-17 23:14:38]
>>672さん
ユニクロ跡地はドラッグストアでは?
678: 匿名さん 
[2015-01-18 00:50:47]
東急不動産 ブランズ昭和滝川町(仮称)計画 平成27年4月着工予定

滝川小学校のすぐ北、滝川公園の西側に看板が出てました。7階建て。
ただし、反対運動の旗が立ち始めています。
679: 匿名さん 
[2015-01-18 10:00:55]
>>676
それは過去の話で、今はファミリー向けも分譲してますよ。
680: 匿名さん 
[2015-01-18 22:24:37]
2013年の東海中京圏の分譲マンション供給ランキング
1位 プレサンスコーポレーション(大阪本社) 615戸
2位 大京(東京本社) 520戸
3位 野村不動産(東京本社) 454戸 
4位 矢作地所(名古屋本社) 369戸
5位 大和ハウス工業(大阪本社) 281戸

大和は業界最大手で売上2兆円
住宅建設は大阪企業強いんですよ
三菱地所は評判が落ちてる三井不動産は評価を上げてる、特に名古屋では
681: 購入検討中さん 
[2015-01-18 23:13:10]
名古屋で三井不動産の評判が上がってる?
最近はろくな物件がありませんが(笑)
682: 匿名さん 
[2015-01-23 01:08:33]
名駅再開発で一番いい仕事してるのは三井だね
683: 匿名さん 
[2015-01-23 04:12:23]
名駅近辺で三井ってなんかマンション作ったっけ?

今後だと納屋橋も則武も三菱だけど。

684: 匿名さん 
[2015-01-23 09:58:11]
モード学園スパイラルタワーズ(モード学園+三井不動産)
名鉄建て替え(名古屋鉄道+三井不動産+近畿日本鉄道)
第2豊田ビル(三井ガーデンホテル名古屋。東和不動産+三井不動産)
三井ビルディング本館(三井不動産)
三井ビルディング新館(三井不動産)
三井ビル北館・菱信ビル・白川第3ビル(暫定的に商業施設。三井不動産)

トヨタと三井グループは親しいので
三菱とは過去の件で仲が悪いんですよ
その三菱地所は大名古屋ビルヂングの建て替えでがっかり
685: 匿名さん 
[2015-01-23 12:37:39]
>>684
あの~マンション建設の話をしてるんですけど。
あなたのその回答にがっかりです。
686: 匿名さん 
[2015-01-23 19:23:44]
ああ、なんだ。オフィスとマンションごっちゃになった勘違いか。

まあ、トヨタ自体は三井グループみたいなもんだからね。セントラルガーデンとか三菱はJR東海と仲がいいからいいんじゃない。

そういえば、三菱は久屋大通とか相生山とか大規模やってるけど、三井って最近200戸超えるような大規模マンション開発ってなにがあったっけ?
687: 匿名さん 
[2015-01-23 22:06:36]
三井と言えば…
港区にららぽーと近接の900戸マンション計画、進んでるんでしょうか
688: 匿名さん 
[2015-01-24 19:03:14]
千種タワーの話が聞きたい
689: 匿名さん 
[2015-01-24 22:50:42]
>>687
東邦ガスも今後のモデルケースとして力入れてるみたい。

港明用地開発におけるエネルギー計画
~総合エネルギー事業のモデル地区として、先進のエネルギーシステムを導入~
http://www.tohogas.co.jp/corporate-n/press/1194873_1342.html
690: 匿名さん 
[2015-02-05 14:17:14]
フォレスティア藤が丘
長久手市五合池1601番地
はなみずき通駅徒歩8分、藤が丘駅徒歩14分
販売価格1980万円〜2980万円
地上7階、総戸数45戸
間取り専有面積2LDK+WC、64.11〜66.51平米
バルコニー面積7.19〜12.34平米、駐車場51台(敷地内35台、外16台
管理費4100〜4260円、庭維持管理費1600円〜1660円
修繕積立金10580円〜10970円、管理準備金一括1000円
駐車場6000円〜10000円、駐輪場100円〜200円
建物完成年月:平成8年3月
リノベーション竣工予定日:平成27年2月末
売主:住友林業、販売:ダイア建設、管理:住友林業レジデンシャル
残り4戸
691: 匿名さん 
[2015-02-09 23:24:45]
(仮称)一社二丁目計画新築工事
愛知県名古屋市名東区一社2-129
階数(地上) 6
延床面積(m2) 2791.05
建築面積(m2) 777.33
敷地面積(m2) 1297.09
建築主 野村不動産株式会社名古屋支店
建築主住所 愛知県名古屋市中区錦2-19-6
設計者 矢作建設工業株式会社一級建築士事務所
設計者住所 愛知県名古屋市東区葵3-19-7
施工者 矢作建設工業株式会社
施工者住所 愛知県名古屋市東区葵3-19-7
着工 2015/03/31
完成 2016/06/30

プラウドもう一棟
昭和区が一巡したんで次は名東区ラッシュ
692: 匿名さん 
[2015-02-11 04:19:22]
>>688

既存の建物は築24年。まだまだ建て替えるには勿体ないのかと思います。
リニア開業ねらいでしょうか。
今のオフィースタワーのままでも改装すれば、住めなくも無いような気もしますが・・・

ただ、千種駅周辺には、すでにタワマンが3棟も建っていますので、
更に数棟建つとなると、武蔵小杉のタワマン街のようになってしまう懸念はあります。

参考:現状
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%8F%E5%8F%8B%E7%94%9F%E5%91%BD%E5%8...
693: 匿名さん 
[2015-02-12 08:13:26]
アクシオス千種(UR)  108.43m
グランスイート千種タワー(丸紅)  101.30m
ライオンズタワー千種(大京)  97.10m

でもタワマンできるまでは何も無かったからな千種
超高層作るなら歓迎だけどムサコみたいになったら最悪だ
694: 匿名さん 
[2015-02-12 18:24:23]
名東区の社台あたりの古めの社宅かマンションのまわりを柵で囲って住友不動産の看板あり。
695: 購入検討中さん 
[2015-02-14 10:44:26]
694さん、それどこですか?
詳しく教えていただけると幸いです。
696: 匿名さん 
[2015-02-14 16:23:46]
694さんじゃないですけど、社口の銀行社宅の跡に建つマンションですよね。何階建てなんでしょうか?ご存知な方いらっしゃいますか?
697: 匿名さん 
[2015-02-14 23:51:43]
>>693

千種駅の目の前で、賃貸でよければ新築募集中です。

以前、ベントレーのショールームがあった場所で、
やはり、1~2階がCORNESのショールームになるそうです。

詳しくは;
http://blog.cornesmotor.com/?p=9653
698: 匿名さん 
[2015-02-15 13:37:17]
696さん、ありがとうございます!
699: 匿名さん 
[2015-02-18 10:50:05]
住みたい街ランキングベスト10【愛知・名古屋編】
http://zuuonline.com/archives/42721

愛知県民が選ぶ住みたい街ランキング
1位 名古屋(JR東海道本線、JR東海道新幹線)
2位 金山(JR東海道本線)
3位 星ヶ丘(地下鉄東山線)
4位 覚王山(地下鉄東山線)
5位 藤が丘(地下鉄東山線)
6位 豊橋(JR東海道本線)
7位 千種(地下鉄東山線)
8位 岡崎(JR東海道本線)
9位 本山(地下鉄東山線)
10位 刈谷(JR東海道本線)

名古屋市民が選ぶ住みたい街ランキング
1位 名古屋(JR東海道本線、JR東海道新幹線)
2位 覚王山(地下鉄東山線)
3位 星ヶ丘(地下鉄東山線)
4位 金山(JR東海道本線)
5位 本山(地下鉄東山線)
6位 千種(地下鉄東山線)
7位 八事(地下鉄鶴舞線)
8位 藤が丘(地下鉄東山線)
9位 徳重(地下鉄桜通線)
10位 池下(地下鉄東山線)
700: 匿名さん 
[2015-02-18 21:00:48]
名古屋駅には住みたくないな

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる