名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「名古屋のマンション建設予定地を‥ PART 2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 名古屋のマンション建設予定地を‥ PART 2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-31 21:52:00
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】名古屋市内のマンション建設予定| 全画像 関連スレ RSS

マンション建設予定地の情報よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2012-09-07 19:51:19

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

名古屋のマンション建設予定地を‥ PART 2

401: 匿名さん 
[2013-12-13 12:03:41]
野村不動産
八事富士見Ⅱ計画2014年1月着工予定
402: 匿名さん 
[2013-12-13 12:36:12]
また昭和区に野村ですか。
もう野村区にしたらいいじゃん。
403: 匿名さん 
[2013-12-13 12:46:45]
本山交差点で住友不動産がモデルルームを建設中ですね。

それが終わったらどうするのか、気になります。

404: 匿名さん 
[2013-12-13 22:19:28]
楽園町Ⅱ計画もあるし、野村の昭和区戦略は凄いな。
しかし段々駅から遠くなってるし、営業マン泣かせだね。
405: 匿名さん 
[2013-12-13 23:30:08]
プラウドはもういいよw
406: 匿名さん 
[2013-12-14 01:25:54]
住み替えばかりだけどね
あの辺はブランド物に弱い人が多い
だまされやすさNO.1
407: 匿名さん 
[2013-12-14 19:21:35]
(仮称)メイツ植田東
天白区植田東3-601
地上3階 敷地2114.87m2
2014年1月31日着工予定
2015年3月31日竣工予定

(仮称)熱田区花表町計画 宝交通
熱田区花表町301他
地上10階 敷地3294.35m2
2014年1月1日着工予定
2015年3月20日竣工予定

(仮称)昭和区広路通二丁目集合住宅 近鉄不動産
昭和区広路通2-5
地上15階 敷地1332.63m2
2013年12月31日着工予定
2015年9月30日竣工予定

408: 匿名さん 
[2013-12-18 14:18:00]
三井不動産レジデンシャル
(仮称)西区二方町計画
409: 匿名さん 
[2013-12-19 18:59:06]
野村不動産 (仮称)昭和区御器所計画
410: 匿名さん 
[2013-12-20 08:46:43]
>409
具体的に御器所のどのあたりかご存じですか?
411: 匿名さん 
[2013-12-21 11:04:33]
ゼネコンは、

A 鹿島建設>清水建設>大成建設>竹中工務店>大林組 …スーパーゼネコン
B 長谷工コーポレーション>戸田建設>西松建設 …大手ゼネコン
C 五洋建設>前田建設工業>三井住友建設 …準大手ゼネコンA
D 熊谷組>東急建設>フジタ>鴻池組>奥村組>安藤建設>間組 …準大手ゼネコンB
E 東亜建設工業>錢高組>淺沼組>鉄建建設 …中堅ゼネコン

それ以下は三流・四流
412: 匿名さん 
[2013-12-21 11:38:00]
プラウド欲しい
413: いつか買いたいさん 
[2013-12-21 12:36:02]
ライオンズ欲しい
414: 匿名さん 
[2013-12-21 12:53:35]
三菱地所×竹中工務店で東山線駅近の物件が欲しい。
415: 匿名さん 
[2013-12-21 19:31:27]
ビックカメラにタワーマンション建ててほしい。
416: 匿名さん 
[2013-12-22 12:45:18]
地盤の強さはこれを見れば一目瞭然
http://network2010.org/contents/files/archive/nagoya400/01_zenshi_02.j...
名古屋台地、熱田台地、御器所台地、瑞穂台地、笠寺台地、東部丘陵
東部一体は海抜高度が高くて地盤も固い
名古屋城や武家屋敷も地盤のかたい熱田台地の上に建てられてる
417: 匿名さん 
[2013-12-22 12:46:14]
活断層が見つかったのは熱田台地の西側と東側。もともと熱田台地の周りは昔、海の底だった
http://blog-imgs-37.fc2.com/k/a/s/kashiwada758/HorikawaCircle-001.jpg

堀川断層は名古屋城北部から堀川沿いに、名古屋駅の東を通り熱田神宮(名古屋市熱田区)近辺まで
一部が名古屋高速都心環状線にかかる約10km。液状化の警戒地域

尼ヶ坂断層は尼ケ坂駅(名古屋市北区)都心環状線の丸田町ジャンクションから、
高速3号線と堀田駅が交差する辺りまで約5kmの区間で高速の直下を通る
阪神淡路のときの高架橋倒壊と同じ事が起きると言われてる地域

天白河口断層…名古屋市緑区鳴海町付近から名古屋市港区潮見町付近に、
東北東−西南西方向に延びる長さ7.5km以上の高角の正断層。上の2つと比べると古い断層で安心


その他の注意点としては、
・河川流域を避ける(潮位が上がって逆流・鉄砲水・浸水。液状化も危ない)
・海抜高度の低い場所を避ける(港区・南区・中川区・西区・中村区など)
・古民家や一戸建てが密集したところを避ける(火災に巻き込まれる)
・道路が狭い場所も避ける(避難経路を断たれる。200℃を超える熱風が吹き荒れて一酸化炭素中毒死)

東海地震の想定でも、名古屋中心部が震度6でも良質地盤のところでは震度5程度
東北地方太平洋沖地震でもわかったがやはり地盤の良いところに住むのが最大の地震対策です
418: 匿名さん 
[2013-12-22 12:47:35]
ついでに養老元年(717年)に描かれた古地図
http://www.musublog.jp/blog/fuhgetsu/photo/1282728556_1.jpg
http://www.musublog.jp/blog/fuhgetsu/photo/1282728702_1.JPG
http://www.cbr.mlit.go.jp/kisokaryu/chisui/images/zu_n.gif

枇杷島、蟹江、津島、長島、福島とか昔は本当に島だった。地名を見ると色々わかる
江戸時代は熱田区の宮宿から三重県の桑名宿まで船で渡ってた(七里の渡し)
熱田神宮から南西はすべて埋立地です
419: 匿名さん 
[2013-12-22 12:54:44]
デベロッパーが絶対に教えない真実
もともと弱い地盤ではどんなに基礎杭を深くまで打ち込んだり、
耐震免震制震対策したって無駄です
マンションは無事でも周辺道路や公園や民家は大変なことに

緑区だと滝の水公園の周辺とかかなり危ないスポット
作られた経緯を調べればわかる
421: 匿名さん 
[2013-12-28 11:36:59]
「快適度」は長久手市(愛知)が1位で、昨年に続き2年連続の全国トップとなった
http://toyokeizai.net/articles/-/14429
422: 匿名さん 
[2013-12-28 12:17:41]
長久手市民乙!
424: 匿名さん 
[2013-12-31 02:15:42]
八事富士見2 プラウド
八事表台 プラウド
425: 匿名 
[2014-01-02 00:49:02]
活断層の件、とてもわかりやすかったです。
名駅ライオンズか丸の内、泉あたりで検討しています。
エリアを変えようか悩んでいました。
活断層、水害・・・
私の希望エリアは活断層直下から最低25m離れても地盤的に危険ですか?
426: 匿名さん 
[2014-01-02 11:40:27]
台地の上でも周辺より低くなってるところは避ける。(豪雨で雨水が流れ込む)
あと丘になって少し高いところは避ける。(地滑りが起きる)
亜炭鉱跡も避けます。(陥没)
大通り沿い、高速道路、線路近くは避ける。(騒音)
送電線、変電所近くは避ける。(電磁波)
建築物高度制限がないところは避けます。(中区・東山線沿いの駅近)(日照)
救急車受け入れる病院の近くは避けます。(騒音)
大型店の近くは避ける。(渋滞)
小学校の近くは避ける。(交通事故)
427: 匿名 
[2014-01-02 11:53:38]
>417,426

私はどこに住めばいいですか?
428: 匿名さん 
[2014-01-02 12:46:35]
>425
活断層から25m離れてって…意味わかんないんですが。
普通に避けるべきでしょ。
429: 匿名さん 
[2014-01-02 12:52:26]
426の言う通りだとしたら、田舎で戸建て住宅が良いな(笑)
430: 匿名さん 
[2014-01-02 14:46:48]
八事富士見
431: ビギナーさん 
[2014-01-05 20:09:44]
416,417,418,426様
425です。
とても為になります。

断層から100mは離れていたとして・・・良質な地盤でないとやはり心配ですよね・・・

432: 匿名さん 
[2014-01-05 20:33:57]
八事
433: 匿名さん 
[2014-01-05 23:55:08]
地滑り
434: 匿名さん 
[2014-01-06 11:34:41]
パークハウスが急勾配の坂がない場所で計画されたら良いのに。
出来たら池下~一社か八事あたりで。
435: 匿名さん 
[2014-01-06 19:31:55]
八事住みたい
436: 匿名さん 
[2014-01-07 08:39:09]
年取ると坂道はきつい
437: 匿名さん 
[2014-01-07 15:33:35]
私も坂道を避けたくて八事、杁中、東山を断念しました。経験しましたが毎日の坂道はゆるい坂でも歳とると辛く出不精になります。
438: 匿名さん 
[2014-01-07 21:51:16]
ダイワが徳重で計画。
長谷工の設計施工です。
439: 匿名さん 
[2014-01-15 12:53:45]
(仮称)東区泉2丁目PJ新築工事
東区泉2丁目1306他
地上19階 敷地面積1491.34m2
大和ハウス工業
2014年3月17日着工予定
2016年3月30日竣工予定
440: 匿名さん 
[2014-01-15 19:26:49]
野村の御器所計画。
建設地は阿由知通3丁目なので、かなり駅から近いですね。
矢作の設計・施工のようです。
441: 匿名さん 
[2014-01-22 09:02:24]
名鉄不動産
(仮称)メイツ植田東 2月〜3月着工予定
(仮称)メイツ本郷 5月着工予定
442: 匿名さん 
[2014-01-23 09:13:03]
ノリタケの工場跡地計画はイオンの後にマンション建設予定。
デべは三菱地所で2018年に竣工予定。
ノリタケの事務棟を大成建設が施工してるので、もしかしたらマンションも担当するかも。
免震にしてくれたら、西区でも住めない事はないかな。
443: 匿名さん 
[2014-01-23 12:33:13]
2010年 韓国人(朝鮮人比率) 区の人口

中村区  1,507人(1.107%) 136,164人
港区   1,504人(1.008%) 149,215人
南区   1,404人(0.994%) 141,310人
守山区  1,567人(0.930%) 168,551人
中区    634人(0.809%)  78,353人
東区    578人(0.879%)  73,272人
北区   1,272人(0.767%) 165,785人
瀬戸市   985人(0.745%) 132,224人
中川区  1,609人(0.726%) 221,521人
春日井市 2,105人(0.689%) 305,569人
千種区   1,087人(0.679%)160,015人
清洲市   422人(0.642%)  65,757人
熱田区   414人(0.640%)  64,719人
大治町   189人(0.632%)  29,891人
瑞穂区   604人(0.575%) 105,061人
西区    775人(0.535%) 144,995人
豊山町    74人(0.514%)  14,405人
蟹江町   181人(0.493%)  36,688人
昭和区   520人(0.493%) 105,536人
尾張旭市  379人(0.467%)  81,140人
名東区   746人(0.463%) 161,012人
天白区   655人(0.412%) 158,793人
あま市   357人(0.412%)  86,714人
岡崎市  1,495人(0.401%) 372,357人
緑区    915人(0.399%) 229,592人
豊橋市  1,490人(0.396%) 376,665人
東海市   407人(0.378%) 107,690人
日進市   300人(0.356%)  84,237人
北名古屋市 277人(0.340%)  81,571人
豊川市   614人(0.337%) 181,928人
高浜市   143人(0.325%)  44,027人
豊明市   223人(0.320%)  69,745人
豊田市  1,288人(0.306%) 421,487人
長久手市  156人(0.300%)  52,022人

名古屋市 15,791人(0.698%) 2,263,894人
愛知県  32,043人(0.432%) 7,410,719人
444: 匿名さん 
[2014-01-24 00:24:31]
昭和区御器所通3丁目に近鉄不動産の分譲マンション計画があります。
445: 匿名さん 
[2014-01-24 08:37:02]
東海エリア人気の街ランキング2013
http://www.homes.co.jp/kurashito/life/ranking/ranking021/3/
東海エリア人気の街ランキング2012
http://www.homes.co.jp/kurashito/life/ranking/ranking014/3/
東海エリア人気の街ランキング2011
http://www.homes.co.jp/kurashito/town/realki/ranking2011/3/

人気の沿線ランキング 東海エリアトップ30
http://www.homes.co.jp/kurashito/life/ranking/ranking015/3/
446: 匿名さん 
[2014-01-24 12:24:22]
住みたい街のランキングじゃないね。
新栄、大須観音、中村区役所あたりに住みたいとは思わない(笑)
447: 匿名さん 
[2014-01-24 15:05:10]
あなたが住みたいランキングではありませんよ。
世間一般の人です。
448: 匿名さん 
[2014-01-24 16:34:27]
御器所通3丁目の近鉄不動産は、駅徒歩1分で利便性高いけど、隣はパチンコ屋だし南側の通りの交通量は多いしで、あまり住みたいとは思わないなぁ。
449: 匿名さん 
[2014-01-24 17:41:29]
>447

少なくとも名古屋市民が住みたいと思わないようなエリアがランクインしてるぞ(笑)
450: 匿名 
[2014-01-24 18:51:57]
車の量が多い道に面しているだけで不採用です。便利だけど静かな道がいい。
451: 匿名 
[2014-01-24 19:10:31]
名古屋市民が住みたいようなところに住みたくない
452: 匿名さん 
[2014-01-24 22:41:46]
では、港区か設楽町ですね
453: 匿名 
[2014-01-25 23:21:10]
やっぱり東区がいいな。
454: 匿名さん 
[2014-01-26 18:56:27]
丸の内求ム
455: 匿名さん 
[2014-01-26 20:55:50]
八事富士見②
456: 匿名さん 
[2014-01-26 21:49:45]
筒井町か代官町にもう一つ大型マンションを・・・
457: 匿名さん 
[2014-01-26 21:53:12]
↑安物じゃなくて、ちゃんとしたやつを。
458: 匿名さん 
[2014-01-26 22:40:52]
代官町にシティハウスをもう一つ最低価格帯6,000万円級で
459: 匿名さん 
[2014-01-27 14:03:07]
住み易さを考えると、高さは80m以下に抑えるべき
460: 匿名さん 
[2014-01-27 15:14:09]
桜通りの南は× 高岳と車道間の北側に是非。
461: 匿名さん 
[2014-01-27 21:29:54]
あの地域、マンションが並ぶと古い街が活性化するよ、あと三つ四つ大型マンションを。人口減少だからこれからは旧市内中心部を大切にしよう。
462: 匿名さん 
[2014-01-29 01:55:41]
商業施設ができなければ、マンションが3,4つ増えても活性化しない。
今でもかなりマンションがあるけど、活性化していない。
463: 匿名さん 
[2014-01-29 08:00:06]
それは全国的に同じだね。マンションじゃ駄目なんだよ
高層住宅でも住人以外は上がれないし、
むしろ隔絶されて地域コミュニティが崩壊する無用の長物
ビル風が強くなったり日射量が減って邪魔なだけ
地域にとって重要なのは、商業ビル>オフィスビル>マンションの順番
商業施設ができないと活性化しない

デベロッパーは大きなマンションを建てるなら合わせて商業施設も誘致しないと失格
464: 匿名さん 
[2014-01-29 08:02:56]
インフラ拡張せずに住人だけ増やすとどうなるって言うと、混雑するだけ
あらゆる点が不便になる
だからといってイオンみたいのばっか作られたら困るけど
量産型箱モノばかりで個性が無くなる
465: 匿名さん 
[2014-01-29 09:12:07]
>463
名古屋はコンパクトな街だから、商業施設とオフィスを誘致出来るような地域が無いんだよ。

オフィスは名駅と栄に集中してて、伏見も頑張ってるけど家賃安くしないと借り手が居ない。
駅から少し離れたら人気なくなるし、東京建物のオフィスビルなんて悲惨な感じだよ。

商業施設で誘致出来るのはイオンぐらいだから、オフィスビルを建てるような場所じゃないしね。
一応ノリタケの工事跡地は、イオンとノリタケのオフィスビルとパークハウスになるけど、活性化とまで行くかは微妙だな。
466: 匿名さん 
[2014-01-29 14:17:41]
グランスイート千種タワー
プラウドタワー覚王山
アトラスタワー本郷駅前
アルバックスタワー金山駅前
ザ・パークハウス 久屋大通 ローレルタワー
グランドメゾン池下ザ・タワー
一条タワー金山
プラウドタワー久屋大通
ヴィークタワー名古屋東別院
シティタワー名古屋久屋大通公園
ウェリス ライオンズ ザ・セントラル
ライオンズタワー千種
ザ・シーン城北アストロタワー
アクアタウン納屋橋
アクシオス千種
ブリリアタワー名古屋グランスイート
Nagoya-Center Tower
納屋橋東地区再開発計画
グランドメゾン伏見ザ・タワー
笹島ライブ24西街区×3棟
グランドメゾン丸の内スタイル
ライオンズプレイズ鳴海タワー
中区丸の内三丁目パーキング跡地マンション計画
アルバックスタワー金山駅前

そこそこ高い名古屋市のマンション一覧
467: 匿名さん 
[2014-01-29 15:44:29]
こうやって見るとタワーってけっこう増えて来たね。皆が便利な都心回帰を考え始めたのかな。
468: 匿名さん 
[2014-01-29 20:47:37]
人口動態を見てると増えてないので住み替えですね
469: 匿名 
[2014-01-30 23:35:40]
タワーには住めない。低層から人間の世界見てないと孤独感と疎外感にさいなまれる。やはり人間、他人と接していないとおかしくなる。高層には住むもんじゃないよ。
470: 匿名さん 
[2014-01-30 23:59:22]
高層に住んでも他人と接しないわけじゃないでしょ
家なんて、朝と夜しか居ないんだから
471: 匿名 
[2014-01-31 07:18:13]
高層に住んでみるとわかる。エレベーターに乗ったらもう別世界。次に降りてくるまで世間とは隔離。エレベーターに乗るのもめんどくさくなって出掛けない。
472: 匿名 
[2014-01-31 10:39:38]
それは5,6階でも一緒では?
タワーのエレベーターは高速だから。
473: 匿名さん 
[2014-01-31 15:15:00]
めんどくさくなって出かけなくなるのは本当

お金があって住み易さを優先したい人は、
・3階建てくらい
・専有面積150〜200平米以上(最低100平米以上)
・天井高3〜4m以上
・デザイナーズマンション
・できればメゾネットタイプ
・最低価格が1〜2億円以上
本当の高級物件ってのはこういうの
マンションの快適さは突き詰めると専有面積と天井高の2つで決まる
474: 匿名さん 
[2014-01-31 22:54:45]
(仮称)サンクレイドル古出来
(仮称)サンクレイドル古出来
475: 匿名さん 
[2014-02-05 10:42:31]
名古屋で最大震度7 南海トラフM9想定
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2014020390110007.html
愛知)5区で震度7、名古屋市の想定 南海トラフ地震
http://www.asahi.com/articles/ASG106FLYG10OIPE03R.html
名古屋の24% 津波浸水 南海トラフ地震 市想定、国の4倍
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chubu/news/20140204-OYT8T00120.htm?fr...

浸水地域は港、南、中川、中村、瑞穂、熱田、緑の7区
中村区・中川区・港区・南区・緑区は震度7
以上の7区では30cm以上の床上浸水確定
最新データです
476: 匿名さん 
[2014-02-07 11:57:42]
東建コーポレーションが栄ヘラルド跡地に高層ビル建設再開するみたいですね。
21階に下方修正されましたね。
本社機能の一部を移転、高級賃貸、分譲マンションが入るみたいです。
477: 匿名さん 
[2014-02-07 13:41:36]
>下方修正

こればっか
すぐに下方修正するの名古屋だけだよ
478: 匿名さん 
[2014-02-07 15:09:50]
もとい
名古屋と東京だけだよ
479: 匿名さん 
[2014-02-12 19:47:25]
上位の3分の2は名古屋市内 中京圏「値上がりする町」ランキング
http://www.sankeibiz.jp/econome/news/140211/ecc1402111805002-n1.htm

       分譲坪単価 流通坪単価 リーセルバリュー
1位 中区  137.8万円 122.2万円 88.7%
2位 千種区 150.3万円 132.8万円 88.3%
3位 刈谷市  96.8万円  84.0万円 86.7%
4位 日進市 101.5万円  85.6万円 84.3%
5位 大府市 102.6万円  85.7万円 83.5%
6位 西区  117.4万円  97.6万円 83.1%
7位 東区  137.7万円 114.3万円 83.0%
8位 緑区  110.7万円  90.9万円 82.1%
9位 名東区 131.5万円 107.2万円 81.5%
10位 天白区 122.1万円 99.5万円 81.5%
11位 熱田区 117.6万円 95.4万円 81.2%
12位 瑞穂区 136.8万円 110.6万円 80.8%
13位 駿河区 127.2万円 102.4万円 80.5%
14位 葵区  130.8万円 104.7万円 80.1%
15位 松阪市 94.5万円  75.6万円 80.0%

2002年に新規分譲され、2012年に中古流通したマンションの価格を行政区ごとに平均
新規分譲時の価格からどの程度の歩留まり(リーセルバリュー)を示しているか集計
480: 匿名さん 
[2014-02-15 01:27:21]
マリモ (仮称)中区丸の内一丁目計画
481: 匿名さん 
[2014-02-15 17:17:31]
丸の内のどのあたりですかね?
482: 匿名さん 
[2014-02-15 17:28:29]
マリモかよ…。
483: 匿名さん 
[2014-02-18 00:22:24]
マリモの。場所は美濃忠の向かい。
マリモの。場所は美濃忠の向かい。
484: 匿名さん 
[2014-02-18 00:40:49]
施工は長谷工かあ。
土地を持ち込んで、乗ってきたのがマリモだけだったのか?
ALCと柵を多用して安く作るのかな。
485: 匿名さん 
[2014-02-18 21:44:47]
一丁目は分譲久々じゃないですか?
どんな商品か期待。
486: 匿名さん 
[2014-02-19 19:13:03]
「中区丸の内一丁目」
住所がいい。完全に中心地アドレス。
千代田区なら東京駅駅前オアゾ。
487: 匿名さん 
[2014-02-19 19:19:59]
でも名古屋じゃあ中心地じゃない。
寂れたオフィス街だな。
488: 匿名さん 
[2014-02-19 21:36:39]
どんなとこだろうと、よそ者にとって住所は中心地
なのに安い
そこがいい
489: 匿名さん 
[2014-02-19 21:47:19]
住所だけじゃあねー。
マリモと長谷工の組合せなんて、どんだけ安物が出来るか別の意味で楽しみw
490: 匿名さん 
[2014-02-21 09:31:51]
ダイエー鳴子店跡地に13階 274戸の大規模マンション計画があるみたいです。
491: 匿名さん 
[2014-02-21 22:23:36]
ポレスター丸の内オアゾ
492: 購入検討中さん 
[2014-03-08 08:36:36]
名駅のライオンズマンションの裏地にあった駐車場がなくなり工事をしているが・・・
まさかライオンズ2か?
493: 匿名さん 
[2014-03-18 16:11:31]
トヨタホームがトヨタ自動車緑ヶ岡寮跡地に「瑞穂区緑ヶ丘計画」。
最寄は八事駅かな。
494: 匿名さん 
[2014-03-18 22:02:09]
名古屋でも数少ない雰囲気いい住宅街だが
トヨタは旧販社の寮、じゃんじゃん無くしているな
国内販売と海外販売部署の統合で、名古屋はいらないという方向性なんだろうな
495: 匿名さん 
[2014-03-18 22:20:58]
栄5丁目にあった松坂屋配送センター跡地に延べ2万平方メートルの複合住宅を建設するみたいですが、分譲でしょうか?
496: 匿名さん 
[2014-03-19 17:54:58]
三井不動産レジデンシャル「 (仮称)天白区八幡山計画」6月初旬着工予定
497: 匿名さん 
[2014-03-19 23:18:15]
八幡山って…パークハウスが苦戦してるのに(笑)
498: 匿名さん 
[2014-03-23 17:56:34]
「(仮称)グランドメゾン照が丘」

地上6階、地下1階
藤が丘駅から南へ徒歩7〜8分くらい
パンケーキ専門店ダンタナ カフェの南側、ローソンがあったところ
B&Dドラッグストア藤が丘南店の北側
ふわとろオムライス FOR YOU、THE TOWER SWEETS STOREの道挟んで反対側
499: 匿名さん 
[2014-03-28 13:24:25]
第33回愛知県で平成25年の1年間に注文住宅の新設着工戸数が一番多かった
市区町村はどこ?名古屋市で、平成25年に注文住宅の着工が多かった区は?
(平成25年年計)

◆愛知県全体◆
http://www.jyuseikatsu.jp/ranking/ranking.html
◆名古屋市◆
http://www.jyuseikatsu.jp/ranking/ranking.html

かなり重要なデータ。全体の動きがわかる
他にも興味深いデータが多いのでマンション購入検討者は参考にどうぞ
500: 匿名 
[2014-04-05 23:25:02]
東区泉一丁目3番のコインパーキングを潰してプレサンスが15階建てマンションを建築します。泉一丁目はプレサンスだらけ。
501: 匿名さん 
[2014-04-07 21:42:46]
中村区もプレサンスが3棟計画がある。
よう売れるね。何がいいんだか。。。
502: 匿名さん 
[2014-04-08 09:03:51]
プレサンスコーポレーション 売上高411億3300万円 本社は大阪
近鉄不動産 売上高1,029億5,174万円 本社は大阪

大阪の2強
503: 匿名さん 
[2014-04-08 11:44:23]
投資・賃貸物件が増えるばかりだな。
頑張れ近鉄!!
504: 匿名さん 
[2014-04-08 20:42:46]
野村不動産 三越不動産に5%出資 名古屋にマンション共同販売
505: 匿名さん 
[2014-04-09 20:07:50]
今日の日経に納屋橋再開発、いよいよ始動。分譲マンション部分は野村になってるね。プラウドタワー納屋橋か?
506: 匿名さん 
[2014-04-09 20:24:32]
納屋橋29階建て、340戸
507: 匿名さん 
[2014-04-10 17:47:43]
(仮称)プレサンスロジェ泉一丁目計画
508: ご近所さん 
[2014-04-11 11:03:52]
名古屋市瑞穂区運動場西付近、明治乳業跡地に10階建てのマンション予定?矢作って書いてあったけど…
509: 匿名さん 
[2014-04-22 17:02:41]
本山の交差点(愛知歯科大学の前)に建設中の大和ハウス工業のは、分譲なのかな?
510: 匿名さん 
[2014-04-29 14:37:58]
2014年版 愛知県民・名古屋市民が選ぶ住みたい街ランキング(リクルート)
http://www.recruit-sumai.co.jp/press/140425_aichipref.ranking2014.pdf

東山沿線で閑静な住宅街を求める意見が多いですね
交通利便性や街の雰囲気やステータスといったもの、それに買い物も重視
愛知県民や名古屋市民の気持ちがよくわかる調査結果です
511: 匿名さん 
[2014-04-29 15:06:40]
名古屋らしいっちゃあらしいけど。。。

駅では名古屋、金山がいいといいつつ、名駅近辺の西区、中村区はもとより中区もそれほど人気が高いわけではないし、金山駅近辺の熱田区も同じ。回答した人、みんな適当だったんじゃない?
512: 匿名さん 
[2014-04-29 22:27:05]
東明町に大和ハウスのマンション建設予定地ありました。
グランドメゾン東明町の道路はさんだ南側です。
東山公園駅まで徒歩10分くらいかな。
今の時期は道路沿いの樹木や花がきれいなところです。
513: 匿名さん 
[2014-04-30 19:00:44]
>>511
>名駅近辺の西区、中村区はもとより中区も

-どこに住んでんの?
「名駅近くだよ」
-お~、こりゃまた凄いとこに住んでるねえ。便利で羨ましいよ
(でも自分が住みたいとは思ってない)

こんな会話の後、「名駅近く」が西区と分かったら
「なんだあいつ、名駅近くっつっても西区じゃ~ん。見栄貼りやがって」
となる。
514: 匿名さん 
[2014-04-30 19:02:35]
金山?

ないわ~
515: 匿名さん 
[2014-04-30 20:26:08]
金山が上位なのは三河地方の工場へ通勤する人が多いからですかね?

治安が悪そうで総合駅なのにパッとしないイメージなんですが。
516: 匿名さん 
[2014-05-01 10:42:39]
勤務地や、どこから転居してきたかとかによって住みたい街ってかなり違ってくる
517: 匿名さん 
[2014-05-02 00:22:28]
金山に住んで三河に通う奇特な奴などいない、元々名古屋市民つーことだ
518: 匿名さん 
[2014-05-02 00:42:10]
名古屋は大企業がないからな(笑)
パゴヤ大学の文系就職先が、名古屋市役所と終わっているだろう
電力とか鉄道のインフラ系は東北九州でもあるつーの
三河にすがりつくしかないわな(笑)
519: 匿名さん 
[2014-05-02 00:42:12]
金山に住むなら、鶴舞公園の方がいいな
520: 匿名さん 
[2014-05-02 12:49:56]
鶴舞公園に住むなら、久屋大通公園の方がいいな
521: 匿名さん 
[2014-05-03 08:21:36]
東区に住みたいと思っています
高岳か車道の沿線で計画ありませんか
522: 匿名 
[2014-05-03 22:32:20]
東区いいねえ、江戸時代からの街だから何かと文化の香りがあるし、昔も今も都心に住む便利さがあります。
523: 物件比較中さん 
[2014-05-03 22:35:29]
521さん
今売出し中の物件ではダメなんですか?
今後何年かは物件の質が低下すると予想されますが。
524: 物件比較中さん 
[2014-05-03 22:47:06]
2014年に入って販売が開始された物件は明らかに変化しています。2015年もこの傾向は続くと思います。
525: 匿名さん 
[2014-05-04 08:51:45]
2014年以降の新規着工物件はすべてALCです。他の都市でも同じ
RCが調達できません
526: 匿名さん 
[2014-05-04 09:32:02]
2013年中に契約が正解
527: 匿名さん 
[2014-05-04 19:46:33]
東区の高岳、車道周辺のマンションはシティハウス高岳以外全部完売 従って今後の新築計画が知りたいです。
528: 匿名さん 
[2014-05-04 20:23:57]
ブランズ車道駅前
プレミスト泉レジデンス
プレサンス ロジェ 葵
プレサンス ロジェ 高岳駅前
ローレルアイ葵
529: 匿名 
[2014-05-09 16:45:45]
あの地域では2013年のプレティナが良かった。それ以前のDグランセも良かったけどそれ以降めぼしい物件は無いですね
530: 不動産業者さん 
[2014-05-10 10:01:08]
桜通から二本北に入った横代官の通りにシティテラス、Dグランセ、プレティナが並んだ
細かいこと言えばきりが無いが東区で都心に近くて静かな好立地に価値がある 
これから同じものはなかなか難しいからこの三つ、去年までに買った人は正解 
531: 匿名さん 
[2014-05-18 20:49:47]
東区は名古屋高速直下に5kmの活断層があるので要注意です
http://fanblogs.jp/anmari/file/234/MDAxMi0xIvg.jpg

名古屋大学活断層拡大研究チームの資料です
阪神淡路大震災のときのような高速道路の横転しが起こりうる
高速道路から離れた場所の方が安全
532: 匿名 
[2014-05-19 01:48:17]
尼ヶ坂断層ですね
可能性は未知ですけど怖いですね
533: 匿名さん 
[2014-05-19 08:15:56]
2013年はすでに高掴みです。
2011年あたりが最強ですね。
534: 匿名さん 
[2014-05-19 18:46:00]
タイミングって本当に大事ですね
マンションも株も就職も告白も
535: 匿名さん 
[2014-05-19 18:49:04]
瑞穂区陽明学区で、グランドヒルズ春山以外に新築ができそう、という情報ありませんでしょうか。
536: 匿名さん 
[2014-05-19 22:14:42]
アネシア
537: 購入検討中さん 
[2014-05-19 22:31:28]
最近、アネシア増えてきましたね。いい学区のところばかりですね。豊田の社宅と言われているから、いい学区しか考えてないんでしょうか
538: 匿名さん 
[2014-05-20 00:28:23]
トヨタの社宅は、学区は良くても学区内ではピカイチの立地にはない気がする。だからアネシアも同様。
539: 匿名さん 
[2014-05-20 00:43:54]
本当かわからないけど南山にパークハウスの噂が有りますね。
グランドヒルズ春山は8000万〜1億の物件で駐車場屋根なしなんで見送ります。
540: 購入検討中さん 
[2014-05-20 06:42:06]
噂ありますね。でたら嬉しいですが、価格高くなりそうです。
541: 匿名さん 
[2014-05-20 09:18:49]
トヨタの社員は車が基本
トヨタ車、レクサス車、社員割りで2割引です

マンション買う時も、
銀行ローンより低利率(実質0%)のトヨタ系ファイナンスのローンを利用することができる
審査も医師と同じでフリーパス
預金口座も銀行預金とは比べ物にならない高利率の口座
542: 匿名さん 
[2014-05-21 22:08:02]
八事表台にプラウド。但し20戸程度の小規模。さすがにここは苦戦するかな。
543: 匿名さん 
[2014-05-22 11:38:34]
名古屋でマンションの購入検討してるとデベの動きが緩慢だなと
マンションだけ作って終わりじゃなくて、
周辺の土地開発・土地活用まで含めてもっと積極的に関って行ってほしいね
中京圏・東海圏の弱点だな
544: 匿名さん 
[2014-05-22 13:25:02]
>>539
南山のパークハウスは、事業化を諦めたそうですよ。
建設工事予定の看板も取り外されたそうです。
ウチも待ってたんですけどね。途中で見放しました。
545: 匿名さん 
[2014-05-22 13:56:49]
544です。
南山のパークハウスは、計画が発表された当時、設計とランドプランの図面案を見たことがあります。
地下駐車場、内廊下、住戸は普通に100平米はあって、よかったんですけどね。
事業化されなくて残念。
546: 匿名さん 
[2014-05-22 14:03:44]
プレサンスコーポレーション
丸の内にロジェ2棟を計画
547: 匿名さん 
[2014-05-22 14:06:23]
野村不動産ら 椙山女学園寮跡に分譲マンション 7月着工予定
野村不動産 名古屋市消防局吹上宿舎を解体 マンション建設へ。
548: 匿名さん 
[2014-05-22 14:07:57]
東急不動産 (仮称)ブランズ昭和前山町 8月中旬着工予定
549: 匿名さん 
[2014-05-22 14:09:58]
イワクラゴールデンホーム
(仮称)カルティア六番町Ⅱ 7〜8月着工予定
(仮称)カルティア熱田伝馬
550: 購入検討中さん 
[2014-05-22 18:08:06]
>>547
野村不動産、新たに瑞穂区ないでしょうか
551: 購入検討中さん 
[2014-05-22 18:08:42]
>>545
残念です。代わりに何ができるんでしょうか。
552: 匿名さん 
[2014-05-22 21:05:23]
もう野村不動産はいらないよ
あれのせいで他のブランドマンションがまったくできない
553: 匿名さん 
[2014-05-22 21:14:09]
(仮称)プレサンスロジェ泉一丁目 東区葵1-18-26 15階建て
建築主 株式会社プレサンスコーポレーション
設計者 株式会社立田設計
施工者 未定
着工 2014/07/01
完成 2016/02/28

(仮称)プレサンス則武二丁目 中村区則武2-1901 14階建て
建築主 株式会社プレサンスコーポレーション
設計者 株式会社対木一級建築士事務所
施工者 未定
着工 2014/07/15
完成 2015/12/31

(仮称)ダイアパレス小原橋緑地 守山区苗代2-109 10階建て
建築主 ダイア建設株式会社名古屋支店
設計者 株式会社K&A設計工房
施工者 未定
着工 2014/06/15
完成 2015/10/31
554: 匿名さん 
[2014-05-22 21:14:38]
(仮称)港陽三丁目プロジェクト新築工事 港区港陽3-201 10階建て
建築主 株式会社スエヒロホールディングス
設計者 生和コーポレーション株式会社一級建築士事務所
施工者 生和コーポレーション株式会社
着工 2014/08/06
完成 2015/08/28

(仮称)折戸町一丁目プロジェクト 昭和区折戸町1-12 5階建て
設計者 生和コーポレーション株式会社一級建築士事務所
施工者 生和コーポレーション株式会社
着工 2014/06/10
完成 2015/03/13

(仮称)西区二方町計画 西区二方町4-1 10階建て
建築主 宝交通株式会社
設計者 株式会社K&A設計工房
施工者 未定
着工 2014/09/30
完成 2015/11/30

鳴海住宅建設工事(第3工区) 緑区浦里4-229 7階建て
建築主 愛知県
設計者 株式会社岡田建築計画事務所
施工者 未定
着工 2015/02/01
完成 2016/06/20
555: ご近所さん 
[2014-05-22 21:22:26]
千種駅直結マンションはまだですか
556: 匿名さん 
[2014-05-22 22:03:48]
>>551
同じ場所には何もできないかもしれませんね。
ずっと三菱が買い取る前と同じ状態のままでしたしね。
557: 購入検討中さん 
[2014-05-23 07:19:32]
>>556
551です。ありがとうございます。
そうなんですね。いい場所だけに、本当に、残念です。
558: 匿名さん 
[2014-05-29 15:14:20]
鳴海住宅建設工事(第3工区)  緑区浦里4-229 7階建て
建築主 愛知県
設計者 株式会社岡田建築計画事務所
施工者 未定
着工 2015/02/01
完成 2016/06/20

(仮称)プレミスト東山東明町新築工事 千種区東明町3-15 地上3階地下1階
建築主 大和ハウス工業株式会社名古屋支社
設計者 株式会社未来設計社
施工者 未定
着工 2014/07/01
完成 2015/12/31
559: 匿名さん 
[2014-06-02 23:39:59]
(仮称)川名駅南計画
昭和区檀渓通2丁目31他
地上12階 敷:1208.08m2
2014年7月1日着工予定
2015年11月30日竣工予定
矢作地所
560: 匿名さん 
[2014-06-04 11:14:03]
大和ハウス工業 名古屋市名東区にプレミスト一社を計画 9月初旬着工予定
561: 匿名さん 
[2014-06-04 12:48:20]
ライオンズ一社グランフォートのモデルルーム跡地ですか?
562: 不動産業者さん 
[2014-06-04 21:44:02]
>>561
違います。
あそこはモデルルームとして使うけど、
建設予定地は場所は一社4丁目。
今はテニスコートになっているところ。
563: 匿名さん 
[2014-06-05 17:53:53]
野村不動産 (仮称)吹上車田町Ⅱ計画 9月初旬着工予定
564: 匿名さん 
[2014-06-07 13:23:21]
三菱地所のマンションの建設予定地、相生山以外どこに建つか知っている方見えませんか?

565: 匿名さん 
[2014-06-08 22:53:31]
「名東区富が丘プロジェクト」
藤が丘駅徒歩8分
地上6階建て
総戸数17戸
事業主:サンヨーホームズ

「長久手市塚田プロジェクト」
藤が丘駅徒歩10分
地上8階建て
総戸数28戸
事業主:サンヨーホームズ

藤が丘に2つのサンメゾン
販売センターはケンニシオの隣り
566: 匿名さん 
[2014-06-08 23:11:20]
(仮称)パルティール八田
中村区並木1-124-1
地上10階建て
建築主 株式会社山忠
設計者 株式会社田中綜合設計
着工 2014/07/01
完成 2015/08/31

(仮称)瑞穂区内方町プロジェクト新築工事
瑞穂区内方町2-25
地上10階建て
建築主 矢作地所株式会社
設計者 矢作建設工業株式会社一級建築士事務所
施工者 矢作建設工業株式会社
着工 2014/06/30
完成 2016/01/31
567: 匿名さん 
[2014-06-11 21:08:55]
(仮称)南区豊四丁目計画
南区豊4-1902 地上10階
建築主:宝交通株式会社
設計者:株式会社大嶽達郎建築設計事務所
施工者:未定
着工:2014/07/10
完成:2015/08/01

(仮称)プレサンス今池-Ⅱ
千種区内山3-813 地上15階
建築主:株式会社プレサンスコーポレーション
設計者:タナカアーキテクト株式会社
施工者:未定
着工:2014/08/01
完成:2016/02/28

(仮称)中川区十番町計画
中川区十番町4-6-1 地上9階
建築主:宝交通株式会社
設計者:株式会社K&A設計工房
施工者:未定
着工:2014/07/15
完成:2015/07/15
568: 匿名さん 
[2014-06-11 21:10:00]
(仮称)守山区新城マンション
守山区新城1202 地上6階
設計者:株式会社貝沼建築事務所
施工者:貝沼建設株式会社
着工:2014/07/01
完成:2015/04/15
569: 匿名さん 
[2014-06-18 08:01:11]
(仮称)名東区社台計画
名東区社台3-239 地上11階、地下1階
建築主 野村不動産株式会社名古屋支店、株式会社三越不動産
設計者 株式会社野口建築事務所
施工者 未定
着工 2014/07/01
完成 2016/04/30

(仮称)プレサンスロジェ丸の内三丁目
中区丸の内3-1306 地上14階
建築主 株式会社プレサンスコーポレーション
設計者 株式会社立田設計
施工者 未定
着工 2014/09/01
完成 2016/02/28

(仮称)カルティア六番町Ⅱ
熱田区古新町2-52 地上10階
建築主 イワクラゴールデンホーム株式会社
設計者 株式会社ボブ設計工房
施工者 未定
着工 2014/07/20
完成 2015/09/30
570: 匿名さん 
[2014-06-18 08:01:46]
(仮称)レインボーピア平和町
中区平和2-1506 地上11階
建築主 株式会社アイム
設計者 株式会社翼建築設計
施工者 高光トラスト株式会社
着工 2014/07/01
完成 2015/11/30

(仮称)S5マンション棟計画
中区栄5-2610ほか 地上8階
建築主 株式会社キング観光
設計者 株式会社東京オデッセイ
施工者 未定
着工 2014/06/25
完成 2014/12/10

(仮称)千種区御棚町三丁目集合住宅建設工事
千種区御棚町3-16 地上5階、地下2階
建築主 近鉄不動産株式会社
設計者 株式会社IAO竹田設計
施工者 未定
着工 2014/08/01
完成 2015/09/30
571: 匿名さん 
[2014-06-21 17:42:21]
トヨタホームの緑ヶ丘プロジェクト現地に看板出てた
グランドヒルズ南山の斜め前で良い立地
572: 匿名さん 
[2014-06-21 22:37:12]
中保健所の跡地はマンションにはならないんですか?
573: 購入検討中さん 
[2014-06-22 11:49:50]
>>571
マンションではなく、戸建てでしょうか。
マンションの場合はアネシアシリーズでしょうか。
574: 匿名さん 
[2014-06-22 15:18:35]
>>573
571さんではありませんが、マンションですよ。
立地はかなりいいです。
575: 匿名さん 
[2014-06-22 16:42:52]
>>573
アネシアです
576: 購入検討中さん 
[2014-06-23 18:10:21]
>>575
現地見てきました。駅まで10分ですが、いい場所ですね。
あの土地で広さもあり、値段かなり高そうです…
どなたか、スレッド立ててください。お願いいたします。
577: 匿名さん 
[2014-06-24 13:50:10]
(仮称)プレサンスロジェ丸の内三丁目・Ⅱ
愛知県名古屋市中区丸の内3-818
階数(地上) 14
建築主 株式会社プレサンスコーポレーション
設計者 株式会社立田設計
施工者 未定
着工 2014/09/01
完成 2016/04/30

(仮称)ブランズ昭和前山町
愛知県名古屋市昭和区前山町3-21
階数(地上) 6
建築主 東急不動産株式会社住宅事業ユニット関西住宅事業本部
設計者 株式会社三輪設計
施工者 未定
着工 2014/08/15
完成 2016/03/15
578: 匿名さん 
[2014-06-24 18:01:45]
部門別「住みよさランキング2014」
http://toyokeizai.net/articles/-/40451

「快適度」は長久手市(愛知)が3年連続のトップとなった。
長久手市は2012年1月に誕生した新しい市で、名古屋市の東部に隣接する。
2005年の愛知万博「愛・地球博」が開催されたまちとして知られている。
万博開催に合わせ、東部丘陵線「リニモ」が完成。
名古屋市営地下鉄と接続され、交通利便性が増した。
名古屋市のベッドタウンとして都市基盤や環境整備などが進み、
人口の増加が続いていることが高い快適度の背景にある。
現在、リニモの「公園西」駅周辺で大規模なニュータウン開発が進められているうえ、
同駅前には中部地方初進出となるIKEAの出店が予定されており、
市の東部にも都市化の動きが広がっている。
579: 匿名さん 
[2014-06-25 14:51:09]
三鷹市の地下駐車場・・・終わってる
やっぱり地下駐車場は欠陥住宅だった
580: 匿名さん 
[2014-06-26 11:16:08]
サンヨーベストホーム
名古屋市瑞穂区にサンクレーア新瑞橋を計画
581: 匿名さん 
[2014-06-29 00:00:57]
丸美産業の赤池二丁目計画。
日進市ですが地下鉄赤池駅から徒歩5分圏内です。
582: 匿名さん 
[2014-06-29 13:39:10]
>>572
中保健所跡地もマンションと思われます。
現在は土壌汚染対策中ですが、その工事の掲示に、『プレサンスロジェ上前津駅前』とありました。
同名のマンションが、愛知マツダビル跡地に建設中であることから、第二弾と思われます。

上前津駅周辺では、他にも中保健所跡地の道路を挟んで南側にもまとまった土地があります。
建設中のプレサンスロジェ上前津駅前のすぐ東側、名鉄協商の駐車場がありますが、ここも
6月30日に閉鎖を予定しており、マンション建設に動く可能性があります。
583: 匿名さん 
[2014-06-29 13:39:10]
ザ パークハウス久屋大通ローレルタワーの道路挟んだ向かい側、広い駐車場に近鉄不動産の横断幕がありました、マンションが建つのでしょうか?
584: 匿名さん 
[2014-06-30 21:42:05]
>>582
上前津の名鉄協商の跡地は三井がマンション建てるみたいですね。
585: 匿名さん 
[2014-07-01 12:13:56]
ランの館がリニューアルで三越伊勢丹が入りますね
植物園は無料の市立公園になり、出入り口が東南西北の8カ所に作られます
地域の住人さんにはちょっとした憩いの場所になるでしょう
586: 匿名さん 
[2014-07-01 16:01:39]
藤が丘でさへ遠いのに更にリニモに乗り換えるなんて考えられないね
587: 匿名さん 
[2014-07-01 16:02:53]
そう、環境整備と都市基盤の整備はここまで。これ以上は進まないと思う。
588: 匿名さん 
[2014-07-01 16:03:29]
名古屋の限界だね
589: 匿名さん 
[2014-07-01 21:00:27]
名古屋市内より、みよし市・東郷町・日進市・長久手市の方が開発進んでるんだよね
名古屋市でいえば緑区や港区には大型ショッピングセンターが次々オープンする

先日もイオンモール名古屋茶屋がオープンしたばかり
FOREVER21、H&M、OLD NABY、GU、LE JUN、セシルデイズ、デッサンアンタイトル、
La Leia、チャールズ&キース、ブリーズスクエア、マザウェイズなど
東海地方初出店となる31店舗、愛知県初出店となる5店舗を含む200店舗

広大な土地がないと再開発が行われない現状がある
車社会の名古屋では郊外の方が有利
名古屋市内の再開発なんてマンションばかりだし
590: 匿名さん 
[2014-07-01 21:08:31]
# 都道府県 自家用乗用車(台) 世帯あたり台数(台/世帯)
1 愛知県 3,923,617  1.331
2 東京都 3,070,957  0.481
3 埼玉県 3,043,571  1.022
4 神奈川県 2,998,497  0.751
5 北海道 2,698,888  1.005
6 大阪府 2,677,907  0.676
7 千葉県 2,662,805  1.018
8 福岡県 2,412,759  1.086
9 兵庫県 2,226,535  0.935
10 静岡県 2,113,402  1.444
11 茨城県 1,850,494  1.620
12 広島県 1,379,298  1.113
13 新潟県 1,329,634  1.547
14 長野県 1,308,119  1.586
15 群馬県 1,302,458  1.673
16 栃木県 1,257,777  1.641
17 岐阜県 1,249,642  1.650
18 宮城県 1,194,309  1.301
19 福島県 1,149,198  1.537
20 三重県 1,097,403  1.508

実際は一家に2〜3台がふつうで、子供が乗るようになると人数分が必要になる
都心部と郊外では駐車場代は6倍程度違う。ランニングコストが痛い
鉄道社会ではないんですよ名古屋は
591: 匿名さん 
[2014-07-01 21:10:43]
名駅に住みたいか?新栄に住みたいか?答えはNOだ
名古屋市民ならあり得ない
592: 匿名さん 
[2014-07-01 21:15:08]
「愛知県名古屋市中区栄」周辺の表層地盤増幅率は1.433345
1.4以上〜1.6未満「場所によっては揺れやすい」
1.6以上〜2.0未満「揺れやすい」
2.0以上「特に揺れやすい」

「愛知県名古屋市中区栄」で今後30年間に地震が発生する確率
震度5弱以上:98.8127%
震度5強以上:92.2783%
震度6弱以上:56.2120%
震度6強以上:10.4772%

しかも水害にも弱いと来てる・・・あり得ない
データ見れば一発です
593: 匿名さん 
[2014-07-01 21:20:05]
「愛知県尾張旭市平子町北」周辺の表層地盤増幅率は 1.053035

「愛知県尾張旭市平子町北」で今後30年間に地震が発生する確率
震度5弱以上: 97.2402%
震度5強以上: 81.4873%
震度6弱以上: 31.2357%
震度6強以上: 3.0425%

こんなに違う
尾張旭市では震度6は三連動巨大地震でもまずあり得ません
594: 匿名さん 
[2014-07-01 22:01:44]
イオニストの時代ですからね

栄の再開発:ゼロゲート、ドンキホーテ
名駅の再開発:ゲートタワー、大名古屋、JP、第二豊田、
       名鉄近鉄、笹島、ノリタケ跡、リニア等

デベロッパーは嘘をつきません。名駅以外は魅力がない
名古屋は、ふだんは大型ショッピングモールで買い物
+名駅と栄があれば他は不要
名駅へのアクセスの良さが大事です
596: 匿名さん 
[2014-07-02 00:23:48]
名駅近くの物件を買ったけど、震災と豪雨が心配で怯えてる人かと。
597: 匿名さん 
[2014-07-02 10:52:22]
いや、書いてる事が事実と異なるのは名古屋の人ならわかるはず。
多分投資用マンションを名古屋駅近くで分譲するデベのステマ
598: 匿名さん 
[2014-07-02 11:28:09]
郊外に200〜300平米の庭付き一戸建て、名駅にタワマンの高層階ってのが理想だな
599: 匿名さん 
[2014-07-02 11:46:07]
ノリタケ本社工場跡地
イオンモールとマンションに決まりました
600: 匿名さん 
[2014-07-03 07:58:07]
1年前にも聞きましたが、何か進展があったのでしょうか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる