名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「名古屋のマンション建設予定地を‥ PART 2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 名古屋のマンション建設予定地を‥ PART 2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-30 21:55:52
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】名古屋市内のマンション建設予定| 全画像 関連スレ RSS

マンション建設予定地の情報よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2012-09-07 19:51:19

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

名古屋のマンション建設予定地を‥ PART 2

1601: 評判気になるさん 
[2018-09-08 09:46:00]
>>1600
住むには、あと手ごろなスーパーさえあればって感じ
1602: 匿名さん 
[2018-10-02 23:48:09]
ノリタケの工場跡地の三菱地所らの分譲マンション計画、2019年5月上旬着工予定。
1603: マンション掲示板さん 
[2018-10-03 03:04:27]
ノリタケやっと動きだすのね、ここは土地高くなる前に取得できたのでは。
1604: 匿名さん 
[2018-10-03 10:11:36]
ノリタケ跡地注目されてるけどそんなにいいかな??
1605: マンコミュファンさん 
[2018-10-03 18:08:21]
ノリタケの森跡地は、名古屋駅から歩くにはちょっとあるし、あの辺り、まったくスーパーが無いなら今のままだと不便な場所。
イオンができれば、日頃の生活は便利になるかも。でも、名古屋駅徒歩圏内とは言い難いかな。
1606: 匿名さん 
[2018-10-03 18:39:34]
名駅まで徒歩20分、本陣駅まで徒歩10分か。
直結の快適性は無いね。

大規模マンションとスーパーが併設だから、ららぽーとのような快適さかも。
狭い名古屋だから、新大阪みたいな感じにもならなさそう。

他に話題の立地や建物が無いだけでしょうね。
1607: 匿名さん 
[2018-10-03 18:42:58]
亀島までせいぜい5分だと思うけど。
1608: 匿名さん 
[2018-10-03 20:16:36]
ノリタケのマンション概要です。
見えますかね。
ノリタケのマンション概要です。見えますか...
1609: 匿名さん 
[2018-10-03 20:21:07]
ノリタケねー
なんともいえませんな
1610: 匿名さん 
[2018-10-04 16:08:22]
どこかのイオンみたいにシャトルバスで出ればすごい便利なんですけどね。
土地安くても、建築費は安くないので良い金額になるでしょう。
1611: 匿名さん 
[2018-10-05 03:52:40]
則武マンは、建設が矢作だとザ・パークハウスグラン名古屋もありえるか
最低でも坪単300、最多350くらいですかね
1612: 匿名さん 
[2018-10-05 08:18:29]
矢作ってそんなに高級路線でしたっけ?
1613: 匿名さん 
[2018-10-05 09:03:57]
管理費修繕費をガッツリ取るのは三菱地所の意向と合ってる。
プラウドタワー伏見やforestワン清水が丘があるから、5%くらいの可能性を入れてるとグランもありかなと。
エコノミークラスで坪300だね。
思えば、リニア駅に一戸一億スタートの高級マンを入れると役所から指導が入りそうなので、普通マンな気がしてきた
1614: 匿名さん 
[2018-10-05 14:03:24]
則武マン位置から本陣駅まで徒歩14分だね
それなら名駅まで歩いた方が良いかも
最寄りの栄生駅まで徒歩7分だから電車を待つ時間で名駅に着くかもな
1615: 匿名さん 
[2018-10-05 14:24:17]
>>1614 匿名さん
東山線なら亀島が最寄りだって。
1616: 匿名さん 
[2018-10-05 14:52:33]
泉1丁目にまた野村不動産の分譲マンション計画ありますね。
桜通沿いです。
泉1丁目にまた野村不動産の分譲マンション...
1617: 通りがかりさん 
[2018-10-05 20:37:05]
泉一丁目、桜通り沿いのどの辺りでしょうか。焼肉リショウの前?
1618: マンコミュファンさん 
[2018-10-05 20:59:17]
>>1617 通りがかりさん

焼き肉屋?
マジっすか?
ちょっとイヤかも

1619: 匿名さん 
[2018-10-05 22:52:18]
泉ファーストスクエア隣です。
1620: 匿名さん 
[2018-10-08 23:25:25]
アーバンネット名古屋ビルブロッサの道挟んだ向かい側にオープンレジデンシアの分譲マンション計画あります。
アーバンネット名古屋ビルブロッサの道挟ん...
1621: 匿名さん 
[2018-10-09 13:40:07]
凄くいい場所ですね
1622: 匿名さん 
[2018-10-09 17:35:08]
東桜一丁目には分譲マンションの数が少なく
ここぞ栄!という立地はもちろんのこと
小中学校も市内でトップクラスの人気学区でこの物件とは至近距離にあります。
ファミリー層にはとても魅力的な物件だと思いますが
非常に高額になるでしょうね。
1623: 匿名さん 
[2018-10-10 19:05:42]
こんないい場所のマンションでも
テレビ塔の下、久屋大通へサンドイッチマン出して
売るのでしょうか?

https://www.google.co.jp/amp/hayaritrend.com/dorama/post-10216.htm/amp
1624: マンション掲示板さん 
[2018-10-10 21:52:06]
これから建設でいい場所ないですね。
新築マンション微妙なところばっかりですね。
1625: マンション検討中さん 
[2018-10-10 23:10:01]
日本語でおK
1626: 通りがかりさん 
[2018-10-11 08:46:54]
丸栄跡地や、地下鉄駅上などあと数年で出てくるので、待てる人は狙って行きましょう
1627: マンション検討中さん 
[2018-10-13 04:54:32]
ソースはある?
検討している止まりの情報では?
1628: 匿名さん 
[2018-10-13 09:21:12]
東桜一丁目なのにオープンハウスなのが残念。
栄あたりでチラシ配ってるのを見ると、とても信用が出来るデベとは思えないな。
三菱地所か住友不動産なら良かったのに。
1629: マンション検討中さん 
[2018-10-15 14:38:58]
名鉄も再開発で一部マンションになるみたいね。
1630: 通りがかりさん 
[2018-10-17 16:46:42]
ノリタケのイオン部門はいつ着工するんだろうか
1631: 購入経験者さん 
[2018-10-17 18:32:59]
ノリタケの所はSCなんか作ってる場合じゃないと思うけどな
パナソニック跡地もノリタケ跡地もオフィス&商業施設が適切でしょ。
願望込みで
1632: マンコミュファンさん 
[2018-10-18 02:34:52]
名古屋でマンション買うと子供の教育が大変。
まともに就職出来る大学って、この地域では名大しかない。
結果、子供を首都圏や関西圏の大学へ下宿させる必要があるし。

それなら転勤を待って、、、ってなるよね。
名古屋は特に私立大学でまともなのが皆無なのが痛い。
1633: 匿名さん 
[2018-10-18 12:40:29]
>>1632 マンコミュファンさん
名古屋のマンション買うと大変なのではなく、
お金があればすべて解決する問題だよね。
1634: 名無しさん 
[2018-10-18 13:58:22]
>>1632 マンコミュファンさん
何をもってまともとするかわかりませんが、大学で限って言えば、私立で良ければ医学部入れておけばいいんじゃないですかね?
東海中学・高校・どこかの医学部。
東海高校の医学部進学率、高いですよ。
1635: 口コミ知りたいさん 
[2018-10-18 17:37:41]
大学なんか別に他所にだせばいいんでねーの
1636: マンコミュファンさん 
[2018-10-18 19:41:57]
>>1629 マンション検討中さん
一部マンションらしいですが、もしかするとサービスアパートメントのようなものではないでしょうか。東京駅前八重洲口にあるような。
1637: 通りがかりさん 
[2018-10-18 19:57:00]
ただ単に名古屋下げしたい輩の書き込みだから無視が吉
1638: マンコミュファンさん 
[2018-10-19 05:14:13]
名古屋や東海圏にまともな大学が名大しかない。
私立大学に至っては2流がなく、3流しかない。
結果、この地域の子弟は首都圏や関西圏に行って下宿せざるを得ない。
いつまでたっても郷土愛が育つこともなく、8都市中で魅力ない街の最下位、を毎年更新するんだろうな。
転勤が終わるのを待って首都圏か関西圏で購入したいが、とは言え安価な名古屋も一考の余地あり。
1640: 職人さん 
[2018-10-19 12:43:20]
[NO.1639と本レスは、前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
1641: 通りすがり 
[2018-10-20 01:00:56]
>>1638 マンコミュファンさん

関東や関西に下宿させれば良いのでは?
そんな魅力のない名古屋に転勤しなければならないご自身の身分や、
関東や関西に下宿させるだけの費用を軽々と捻出し大した事でもないと言えない(または不経済だと感じるような)身分であるご自分を棚に上げて何をおっしゃるのですか。
そこまでお子様の進路にこだわるなら海外有名大学に行かせたら良いのではないでしょうか。

郷土愛云々は数値などのデータがあるわけではないので何とも言えませんが、
名古屋(愛知)の人は就職や転職で他地域に行きたがらない傾向があるのはご存知ですか?
この地域住人にとっては居心地が良いのだと思いますがね。
あなたは他地域からいらっしゃったのですか?
それとももともとこの地域ですか?
どちらにしても、それ程嫌がっているのなら、関東でも関西でもお好きに住まわれれば良いのではないでしょうか。
1642: 匿名さん 
[2018-10-20 01:04:33]
>>1638 マンコミュファンさん

どんな買い物でもそうだと思いますが、安いというだけで購入すると後悔しますよ。あなたは名古屋で検討しない方が良いと思います!
1643: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-20 06:49:40]
>>1638 マンコミュファンさん
完全にスレ違いだ、他へ行ってくれ。
1644: 名無しさん 
[2018-10-20 13:14:47]
名古屋で就職するなら名古屋の私大でも充分ではないでしょうか。
偏差値至上主義は一時代前の話であるし、わざわざ上京して就職しなくても名古屋の企業の方が未来があると思いますよ。
時代遅れも甚だしい。
女子なら金城学院大学、理系男子なら名城大学に行けば充分良いとこに勤まります。
1645: マンション掲示板さん 
[2018-10-20 13:51:09]
無意味な偏差値論争はさておき、

錦一丁目 中ノ町通と袋町通の交差点北西角地に三菱地所レジデンスの15階建てマンションがまもなく着工の模様

栄五丁目 武平通沿い大一栄パーキング南隣に野村不動産が23階建てマンションを来年2月着工予定
1646: 評判気になるさん 
[2018-10-20 16:30:16]
錦一丁目 中ノ町通と袋町通の交差点北西角地に三菱地所レジデンスの15階建てマンションがまもなく着工の模様

立地はいいけど15Fとの事で残念です。
1647: 通りがかりさん 
[2018-10-21 06:23:52]
>>1644 名無しさん

なるほど!この地域に強い大学があるのですね?

例えば名城大からトヨタに総合職で毎年、どれくらい採用されますか?中電、JR、デンソーとかにも、何人くらい総合職で採用されるんだろう?

教育機関と職場へのアクセスの良さそうな物件を検討しています。東山沿線ならまぁまぁかな。

1648: eマンションさん 
[2018-10-21 07:31:34]
名城大の知り合いは、採用実績が少なくていませんが、この地域では、名大のほかにも、名工大、名古屋市立大、岐阜大、三重大なんかもあります。ここからなら、上記会社への就職者もそれなりにいますよ。ちなみに私は東京出身。上記会社の社員です。
1649: マンション検討中さん 
[2018-10-21 08:28:13]
>>1647 通りがかりさん
それは自分で調べろや。
1650: 通りがかりさん 
[2018-10-21 09:15:23]
三井、三菱、東急、東京建物…もっと名古屋も見て(╹◡╹)
1651: 名無しさん 
[2018-10-21 10:31:44]
錦一丁目のブロックが熱いね。
駅近でスーパーが2つあって、商業地の中心
(といっても名駅と栄の間)だから、
職住近接がイメージし易いのかな?
1652: 名無しさん 
[2018-10-21 10:58:52]
既出だったらごめんなさい。
住友が丸の内一丁目で19階建ての高層マンション建てるんですって。
設計施工が長谷工だから大規模で少しグレードが下がるかな?
http://skyscraper-urban-development-institute.com/blog-entry-2602.html
1653: 通りがかりさん 
[2018-10-21 11:10:13]
既出ですが、更新情報どうも
あんまり期待感は無さげ
1654: マンション掲示板さん 
[2018-10-21 15:50:06]
清水総合開発が7階建ての「ヴィークコート本山鏡池通」を11月1日着工。3年ほど前に出されて以来止まっていた計画が復活。

一方、中京大学の向かいで近鉄不動産が計画している「山手通五丁目計画」は8月の着工が延期され駐車場に戻されています。
1655: 匿名さん 
[2018-10-22 21:16:26]
>>1645 マンション掲示板さん
栄5ですか。また何とも微妙な立地ですね。ずっくりの栄好きならいいかもですね。
1656: 匿名さん 
[2018-10-22 21:20:37]
>>1654 マンション掲示板さん

近鉄はどこも売れてないですからね。今、販売してもうまくいく兆しがないんでしょうかね
1657: 匿名さん 
[2018-10-22 22:49:29]
栄5丁目の野村のタワーマンション、場所見てきましたが結構狭い土地に建設するんですね。
栄5丁目の野村のタワーマンション、場所見...
1658: 匿名 
[2018-10-23 00:18:31]
「名古屋伏見」より少しスリムなマンションになりそうですね。
泉の「名古屋久屋大通」より久屋大通に近いですが、ここのために名前を残した方がよかったのではと思います。
1659: 匿名さん 
[2018-10-23 09:53:09]
ここは学区も良くないし
立地的にファミリー層は敬遠するでしょうね。
1660: 匿名さん 
[2018-10-23 11:13:09]
栄5丁目のどの辺りですか?
1661: 匿名さん 
[2018-10-23 14:01:07]
大一栄パーキング南隣の土地です。
1662: 匿名さん 
[2018-10-23 15:12:48]
>>1661 匿名さん
ありがとうございます。場所確認しました。
1663: 通りがかりさん 
[2018-10-23 22:24:26]
名駅2丁目の外堀通り通り近くの空き地には大京の看板出てるけどマンションになるのかな?
1664: 評判気になるさん 
[2018-10-24 07:08:48]
教えて!大京さん。
1665: 匿名さん 
[2018-10-24 07:40:28]
栄五丁目は微妙ですよね。
高級路線で売り出しても買うのは水商売関係の人かな。
1666: 匿名さん 
[2018-10-24 08:30:10]
>>1663 通りがかりさん
ブリリアタワーのすぐ北側ですね。
500坪近くありそうですね。
25階くらいのタワマンでしょうか?

1667: マンション掲示板さん 
[2018-10-24 08:50:15]
>>1665 匿名さん
住むには人気のイマイチな栄五丁目ですが、オープンハウスが2棟計画している(うち1棟は着工済)などこれから分譲マンションが増えそうですね。
1668: 匿名さん 
[2018-10-24 10:39:41]
あの辺って常に変な臭いしてるからね
生ゴミ臭的な
飲食店の過密地帯だからしょうがないけど
1669: 名無しさん 
[2018-10-24 13:40:15]
栄4,5丁目は雑居ビルがどんどん取り壊されて、マンションで整然としていくと良いですね
1670: 匿名さん 
[2018-10-24 21:04:40]
学区が悪過ぎるからファミーリ層は絶対に選ばない地区ですね
1671: マンション掲示板さん 
[2018-10-24 22:03:33]
>>1649 マンション検討中さん

それは自分で調べまして、吹きました(笑)
だけれども、嘘は良くないなぁ。

ちなみに市内は東山沿線が1番人気、なんですか?

1672: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-25 08:28:51]
>>1671 マンション掲示板さん

東山線>名城線>鶴舞線>桜通線≧中央線≧瀬戸線>>>>>その他
1673: 名無しさん 
[2018-10-25 08:38:46]
利用者数と人気は分別すべきだろうな
1674: マンション比較中さん 
[2018-10-25 15:15:33]
東山線>鶴舞線>桜通線>>名城線>>>>>>その他
1675: マンション掲示板さん 
[2018-10-26 04:01:14]
文教地区で探しています。
名古屋市内の私学ランキングと、私大が所在する付近の地価は連動しますか?
一般的な私学ランキングとして、愛知大学›名城›愛知学院›南山›中京 と言われますが、
私大界隈の地価もこんな感じでしょうか?
1676: 評判気になるさん 
[2018-10-26 04:22:05]
万年Bクラス、Cクラスの中日ドラゴンズがドラフトで根尾選手を1位指名。
根尾の活躍で中京地区も少し活気つくことを願います。
根尾も来て、リニアも完成すれば、名古屋の地価も高騰してくれるかな?
1677: 匿名さん 
[2018-10-26 14:07:53]
>>1675 マンション掲示板さん

この私学ランキング、どこから出したんですか?www
1678: 匿名さん 
[2018-10-26 16:02:04]
久屋大通り沿いで
丸の内三丁目
泉一丁目
なるべく駅近でタワーが出来れば最高ですね。
もの凄く高価になりそうですが。
1679: 通りがかりさん 
[2018-10-26 17:21:44]
職住近接の伏見地域の方が高価だよ〜
住宅地なら久屋大通界隈が無難かな〜
1680: マンション検討中さん 
[2018-10-26 18:46:50]
桜通線はいいと思います!
1681: 匿名さん 
[2018-10-26 20:24:27]
>>1680 マンション検討中さん
え、まじで言ってます?
1682: マンション掲示板さん 
[2018-10-26 21:07:12]
冗談に決まってるでしょ
1683: 評判気になるさん 
[2018-10-26 21:41:46]
>>1677 匿名さん

名古屋の名門ベスト4私大の序列は、
愛知大学、
愛知学院大学、
南山、
中京、と聞きました。

頭文字を取って愛愛南京、と書いて、
ラブラブ南京、と読むのだそうです。

これら名門私大のキャンパス周辺は高級住宅地で、名門私大OBが多く住まわれていると聞きました。

1684: マンション検討中さん 
[2018-10-26 22:24:54]
最近、有益なやりとりが少なくなってきましたね。面白そうな議論テーマも枯渇してるようですし汗
まあ、もう少し様子見しましょう笑
1685: マンション検討中さん 
[2018-10-26 22:52:34]
>>1681 匿名さん
え?ダメかな?
1686: 匿名さん 
[2018-10-26 23:27:14]
>>1683 評判気になるさん
それ、どこの誰から聞いたんですか?www
1687: 匿名さん 
[2018-10-27 06:47:46]
>>1683 評判気になるさん

それネタですか?
愛大が1番でキャンパス周辺が高級住宅街??
1688: 通りがかりさん 
[2018-10-27 08:14:45]
正しくは愛愛名中らしいです。
東海地方の私立では、南山の次に来る大学群だそうですよ。
マンションと関係ありませんが気になったので。。
1689: マンション掲示板さん 
[2018-10-27 13:12:41]
明和地所が名古屋初進出。
浄心駅4番出口から北へ500メートルほどの角地に10階建て「クリオラベルヴイ浅間町」。来年1月20日着工予定。
1690: マンション掲示板さん 
[2018-10-27 13:19:00]
>>1689
すみません、浅間町駅の間違いでした
1691: マンション掲示板さん 
[2018-10-27 13:46:00]
>>1663 通りがかりさん
この大京管理地のすぐ西側のブロックでオープンハウスが15階建てマンションを建設しますね。来年1月着工予定です。
1692: マンション掲示板さん 
[2018-10-27 14:41:32]
山王JCTの南東角地、三井不動産レジデンシャルの15階建てマンションが先日着工。
1693: 匿名さん 
[2018-10-27 17:26:29]
>>1688 通りがかりさん

格付けでは名城がDランク、愛大愛学中京がEランクのはずなんですけどね。
キャンパス周辺を意識するなら、南山や名大の近くの住宅街を検討するのが良いんじゃないでしょうか?
1694: 評判気になるさん 
[2018-10-27 20:31:43]
>>1693 匿名さん

名古屋の文教地区で、住宅を探すなら名大か南山の周辺がベスト、なんですね。
お高い地価のエリアですね。
この辺りにマンションの

1695: 評判気になるさん 
[2018-10-27 20:58:07]
名古屋を詳しく知りませんが。

金城、椙山、南山の女性は、素晴らしく出来る方ばかり。しかも、容姿端麗。

その他の大学や高校は、よく分かりません。
1696: 匿名さん 
[2018-10-27 23:48:50]
栄5丁目のプラウドタワーですが、もう1棟やると思われます。
この計画地のすぐそばに、三ツ桃ビルというオフィスビルがあり、
現在解体工事が進められています。そこに掲示されている情報を
見てみると、工事の注文者が野村不動産住宅事業部でした。
敷地面積も同じくらいと見られるため、同規模と推測されます。
1697: 通りがかりさん 
[2018-10-28 02:22:13]
三ツ桃ビル情報ありがとうございます。
公園沿いで良さそうですね。
1698: 匿名さん 
[2018-10-28 02:42:22]
池田公園周辺の治安を考えると購入層は限定的ですよね。
1699: 口コミ知りたいさん 
[2018-10-28 06:18:40]
私大で言うと、早慶上智→MARCH→関関同立→日東駒専→産近甲龍→大東亜帝国→南山→ラブラブ名中→その他地方私大で、名古屋では南山+ラブラブ名中キャンパス周辺が、閑静な高級住宅街。この周辺でマンション情報はなかなかない。
1700: 匿名さん 
[2018-10-28 07:30:44]
>>1699 口コミ知りたいさん

愛大と愛学は主要キャンパスが名古屋市内に移転してきましたが、周辺は高級住宅街ではないですよ。
名城も塩釜口駅あたりは微妙な感じ。
愛大のOBにでも騙されてませんか?
1701: マンション掲示板さん 
[2018-10-28 07:54:26]
>>1663 通りがかりさん
通りから少し奥まっていることと土地の形状からアリオンテラスの可能性も…
1702: 評判気になるさん 
[2018-10-28 08:02:04]
>>1701
アリオンテラスって、大京の戸建てブランドなんですね。いまいち、ピンとこ無いですが。
1703: マンション掲示板さん 
[2018-10-28 08:35:11]
野村の都心シフトが著しく、郊外の計画が出なくなりましたね。
郊外で判明しているのは御器所計画ぐらいでしょうか?
1704: マンション掲示板さん 
[2018-10-28 08:48:26]
>>1702 評判気になるさん
アリオンテラスは八事山で名古屋第一弾を発表したばかりなのでピンと来ないのも無理はないです。
そう言えば野村のプラウドシーズンは最近供給が途絶えてますね。
1705: 通りがかりさん 
[2018-10-28 10:16:36]
>>1699 口コミ知りたいさん

偏差値の平均で見ろよ
1706: マンション掲示板さん 
[2018-10-28 14:14:00]
この人たちはいつまで場違いな偏差値の言い合いをするつもりでしょうね。

それはともかく、イトウパーキング跡のプラウドタワーは南向き中心になると思いますが、三ツ桃ビル跡は南でパークプレイスに面しているので西か東向きが多くなると予想します。
この2物件で違うターゲットを設定するか、販売のタイミングをどうするか気になるところです。
1707: 通りがかりさん 
[2018-10-28 15:22:30]
1701:マンション掲示板さん

外堀通りより南側は商業地区で容積率400%で、対象地の一部は500%のエリアなの低層ではないではないでしょうかね。分譲になるか賃貸なのか分かりませんが。
1708: マンション掲示板さん 
[2018-10-28 18:23:12]
>>1707 通りがかりさん

ご教授いただきありがとうございます。いずれにしても高層は難しそうですね。
大京がオリックスの完全子会社になることで名古屋での戦略に変化があるか注視したいです。
1709: マンション検討中さん 
[2018-10-28 19:10:42]
>>1705 通りがかりさん

偏差値にこだわる方ですね。目糞鼻糞とか、ドングリの背比べっていいますよね。
緑の多いキャンパスの近くで、条件のよいマンションを探したいだけなのですが。

1710: 匿名さん 
[2018-10-29 19:41:17]
既出かもしれませんが、オープンハウスが千種駅近くに看板出してますね。
フィットハウス近くにある「呉服の近江屋」隣。
更地になっている部分だけの計画なのかはしっかりと見ていないのでわかりませんが。
更地になっている部分だけだとかなり間口の狭い土地です。
隣のコインパーキングまで含まれているとしたら広さはある程度ありますけど。
1711: eマンションさん 
[2018-10-29 21:33:40]
>>1705 通りがかりさん

こういう方が名古屋の市場を荒らしてるんですね。
みっともない。
1712: 匿名さん 
[2018-10-29 23:03:46]
名古屋の市場なんて東京や大阪と比べて小さいし、遠方から無駄な時間は使わないでしょう
といって、名古屋の人間?が荒らす理由も無いような
とすれば、時間潰しにただの問いとただの答えを交換しているだけという気が

ポレスター浅間町 名古屋市西区新道1
11階建て 2020年2月竣工
浅間町駅徒歩2~3分かな
1713: 通りがかりさん 
[2018-10-30 21:35:53]
>>1710 匿名さん

オープンハウスは名古屋でのびのび活躍してますね。地元デベはついていけていない。
1714: 匿名さん 
[2018-10-30 21:52:13]
錦2丁目で地上30階マンション基礎工事中です。
デペは長谷工ですが。
錦2丁目で地上30階マンション基礎工事中...
1715: マンコミュファンさん 
[2018-11-03 04:30:39]
名古屋市内でも、金城、椙山、南山などの女子大周辺は、キャンパスの緑化もあり、閑静な住宅街。この辺りでマンションの計画があれば有り難い。
1716: マンション掲示板さん 
[2018-11-03 13:02:26]
西区那古野一丁目、四間道近くでオープンハウスが12階建てマンションを来年3月上旬着工予定。
1717: マンション掲示板さん 
[2018-11-03 14:01:04]
シティタワー葵のすぐ北側に近鉄不動産が15階建て、総戸数55戸のマンションを来年1月中旬に着工予定。シティタワーとさらに北側で建設中の賃貸マンション、市営あおい荘に囲まれた土地で多少圧迫感がありそうです。
1718: マンション掲示板さん 
[2018-11-03 15:39:34]
千種区富士見台一丁目の十六銀行社宅跡地で大和ハウスが3階建ての低層マンション。戸数は約40戸で12月着工予定。
1719: 匿名さん 
[2018-11-03 18:26:23]
https://toyokeizai.net/articles/amp/246440?page=2
名古屋都心部はそこそこ盛り上がってきましたかね
1720: 通りがかりさん 
[2018-11-03 20:38:39]
金城、椙山、南山などの女子大周辺ってマンションが少なくなくない?
1721: 匿名さん 
[2018-11-04 20:17:39]
金城、椙山、南山の名古屋名門3女子大の周辺は、閑静なお屋敷が連なる由緒ある土地柄。
地方出身には敷居が高いかも知れません。
1722: 匿名さん 
[2018-11-05 12:02:40]
>>1721 匿名さん
細かい指摘で申し訳ないが、女子大ではないですよ
1723: 検討板ユーザーさん 
[2018-11-06 10:47:30]
>>1721 匿名さん
金城、椙山、南山の付属高校がある付近もそこそこ良質な住宅エリアですね。
駅で言えば尼ヶ坂(白壁)、星ヶ丘、覚王山周辺。
1724: 匿名さん 
[2018-11-06 12:02:34]
金城、椙山より淑徳だと思いますが
1725: マンション検討中さん 
[2018-11-06 12:27:11]
南山淑徳椙山だわな。
1726: 通りがかりさん 
[2018-11-06 18:51:35]
>>1723 検討板ユーザーさん

白壁、星ヶ丘、覚王山周辺は、他地域出身者でもよく聞く有名な人気の住宅街ですね。

1727: 匿名さん 
[2018-11-06 21:02:58]
名古屋の名門女子大SSKは淑徳椙山金城
それにプラスして南山女子だと思っていました。

金城周辺もそこそこ良い街ではあるんですが、守山区だと大森周辺より小幡周辺の方が個人的には良さげな気がします。
白壁、星ヶ丘、覚王山周辺は名古屋の代表的な高級住宅地ですね。
1728: マンコミュファンさん 
[2018-11-06 21:50:58]
>>1727 匿名さん

他所者で失礼ですが。
名門女子大のSSKは、淑徳椙山金城、でなく、椙山淑徳金城、の順では?プラス南山。
1731: 名無しさん 
[2018-11-07 06:46:20]
[No.1729から本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
1732: マンション掲示板さん 
[2018-11-07 08:49:56]
ここはマンションの建設計画について情報交換するスレである。
学校の格付けなんかの的外れな議論は趣旨にそぐわないので他でやってもらいたい。
1733: 検討板ユーザーさん 
[2018-11-08 18:24:53]
↑高卒の皆さまが必死になっております。
1734: 評判気になるさん 
[2018-11-08 19:33:26]
女子大周辺は華やかで落ち着いた住環境でいいですね、って話が、いつの間にか女子高の話になりましたね。これら女子高周辺の環境も好きです。
1735: 通りがかりさん 
[2018-11-08 19:39:19]
え?女子大小路の話?(すっとぼけ
1736: マンション検討中さん 
[2018-11-08 20:23:13]
池田公園に住めば家賃もかからないね
1737: マンション検討中さん 
[2018-11-08 21:37:48]
栄5丁目ならまだしも、池田公園のある栄4丁目はお高くなってきた印象
1738: マンション掲示板さん 
[2018-11-10 07:46:34]
一宮駅周辺で建設予定のマンションありませんか?
1739: マンション掲示板さん 
[2018-11-10 10:48:21]
>>1738 マンション掲示板さん

大宮一丁目 大京の14階建て全39戸
新生一丁目 近鉄不動産の13階建て全36戸
1740: マンション掲示板さん 
[2018-11-10 13:09:54]
西区城西二丁目で新たな計画が2件

明和地所の第二弾、6階建ての「クリオ浅間町城西(仮称)」
オープンハウスの15階建て総戸数27戸「オープンレジデンシア西区城西二丁目(仮称)」
1741: 匿名さん 
[2018-11-10 22:04:47]
クリオ浅間町城西
マクドナルド北5ブロック
浅間町駅1番出口徒歩6分

オープンレジデンシア西区城西二丁目
江川線東側、美濃路沿い
浅間町駅1番出口徒歩2分
1742: 匿名さん 
[2018-11-11 00:08:39]
訂正

クリオ浅間町城西
マクドナルド北5ブロック
浅間町駅1番出口徒歩6分

オープンレジデンシア西区城西二丁目
堀川沿い、キャッスル向かい、名古屋城本丸370m
浅間町駅1番出口徒歩7分
1743: マンコミュファンさん 
[2018-11-11 10:32:12]
「名古屋伏見マンション計画」という看板を見つけました。
御園座から少し南へ、伏見通に面した元タイムズ駐車場の所に、マンションが建ちます。施主はセキスイハイム。ということは、タワーザファーストの第2弾?
「名古屋伏見マンション計画」という看板を...
1744: マンコミュファンさん 
[2018-11-11 10:36:45]
セキスイハイムのマンションが建つ、元タイムズ駐車場は、中央の灰色の建物です。
セキスイハイムのマンションが建つ、元タイ...
1745: マンション掲示板さん 
[2018-11-11 13:55:02]
緑区亀ケ洞一丁目、扇川公園西側にオープンハウスが10階建て全36戸のマンションを来年4月着工予定
1746: マンション検討中さん 
[2018-11-11 17:06:11]
オープンハウス、名古屋市内に次々建てていく見通しなんですね。
1747: 通りがかりさん 
[2018-11-11 17:14:31]
セキスイハイム情報ありがとうございます。頑張ってますね、セキスイ。
1748: 検討板ユーザーさん 
[2018-11-12 01:26:40]
天白や守山、緑などの郊外部の情報もお持ちでしたらお願いします。
ファミリー向けの郊外大規模物件もそろそろ出てきても良い頃かと思いますので。
1749: 匿名さん 
[2018-11-12 08:38:01]
タワーザファーストの第2弾

タワーザラスト?
1750: マンション掲示板さん 
[2018-11-12 12:44:06]
>>1748 検討板ユーザーさん

「天白区中平一丁目計画」宝交通 10階全26戸

「ダイアパレス八事コテージ」ダイア建設名古屋 天白区表台 地上4階地下2階全44戸

その他アネシア原タワー・ザ・テラスやパークナード八事山のHPが公開されていますが大規模は当分なさそうです。
1751: マンコミュファンさん 
[2018-11-12 12:47:56]
最近は、ペンシル型の小規模が
流行りなんですかね?
角部屋率が高くなるから
いいのかな?
後は修繕費の問題かぁ
1752: 名無しさん 
[2018-11-13 06:20:30]
>>1751 マンコミュファンさん
中心部はまとまった土地が無いから、今まで手につけなかったような極小地に建てるから
隣地はビルだらけで息苦しいし、タワーパーキングが多いから将来の修繕費がヤバい
1753: マンション検討中さん 
[2018-11-14 23:21:36]
泉一丁目にまたプラウドが建ちますね。
19階建てのペンシル(プラウドタワー久屋大通公園の1/4サイズ)
59.99m、名古屋建陶社と杉本屋跡地

これは流石にタワマンとは言わないでしょう
ゼスタはタワーと言いますが。。
1754: 名無しさん 
[2018-11-16 07:34:29]
どなたか熱田のイオンとミッドキャピタルタワー近くの中京倉庫が一部取り壊してますが、何が出来るかご存じですか?
1755: マンション検討中さん 
[2018-11-16 21:26:20]
普通の街には、文教の区もあり、静けさもあり。

尾張名古屋は、Fランク密集地ですね!
南山、愛知、中京。

この近くのキャンパス周辺は、一等地ですよ!
1756: 匿名さん 
[2018-11-17 09:53:56]
丸の内三丁目
久屋大通沿い
ホテルアンドルームスの西隣にプレサンス
それにしても名古屋都心部はプレサンスだらけですね。
需要と供給のバランスが取れてるのかと思ってしまう。
1757: 匿名さん 
[2018-11-17 13:18:16]
あのギラギラネオン、景観を壊しそうで正直うんざりです。
1758: 通りがかりさん 
[2018-11-17 20:12:30]
あのプレサンスの文字さえ無ければ・・・。あのセンスがどうしても理解出来ない。
1759: 周辺住民さん 
[2018-11-19 17:30:59]
文字がなくてもね、
1760: 名無しさん 
[2018-11-24 12:38:17]
読売新聞中部支社跡地に積水さんが大企業プロジェクト
やってますが、どんな内容になるのでしょうか?
1761: 匿名さん 
[2018-11-24 16:50:00]
これからの狙いは、都心部。
郊外なら駅周辺。
これのみ。
一般人的にまだ表に出てない部分の、国の方針がものがたってる。
1762: 匿名さん 
[2018-11-24 17:01:39]
>これからの狙いは、都心部。

何目的の場合ですか?
1763: 口コミ知りたいさん 
[2018-11-24 18:50:33]
>>1761 匿名さん
コンパクトシティか立地適正化計画のことでしょうか。
1764: マンション検討中さん 
[2018-11-25 05:56:17]
>>1755 マンション検討中さん
"名古屋は、Fランク密集地ですね! 南山、愛知、中京"
って、笑われますよ。

全国的に見ても、南山はAランク、控えめに見てもBランクだと自負。これが世間の常識。

いずれの私学も資金を投じてキャンパスを整備していますから、周辺は閑静な高級住宅街です。

1765: 匿名さん 
[2018-11-25 09:45:51]
もう名古屋で魅力のある新築マンションがない。
中古で駅近買った方がいいと思う
1766: 匿名 
[2018-12-14 21:04:06]
緑区森の里の交通局自動車工場跡地を長谷工が落札しました。
敷地面積は2万㎡余りで、メガシティテラスに匹敵します。
1767: マンコミュファンさん 
[2018-12-14 22:48:47]
>>1766 匿名さん

緑区ならファミリーに人気ですね
生活の利便性はどうですか?
駅ならどの辺りなんでしょう?

1768: 匿名さん 
[2018-12-16 19:43:43]
中区大須1丁目
ダイアパレス
14階建マンション建設計画
着工予定2019年4月
1769: 匿名さん 
[2018-12-16 23:14:26]
緑区の長谷工はどの辺りですか?
1770: 匿名 
[2018-12-16 23:28:40]
大高駅と南大高駅のちょうど中間あたりです。
1771: 匿名 
[2019-02-07 22:39:26]
積水ハウスの「(仮称)グランドメゾン泉一丁目」

扶桑薬品名古屋支店跡地と隣接する駐車場敷地に建設
地上17階 4月上旬着工予定
1772: 通りがかりさん 
[2019-02-08 21:58:22]
グランドメゾン 泉情報ありがとうございます。ここなら、プラウドの久屋大通公園がよいですかね。
1773: マンション検討中さん 
[2019-02-09 12:52:58]
>>1765 匿名さん
御園座タワーと池下ザタワーあたりから出ていませんね。
1774: マンション検討中さん 
[2019-02-09 13:31:54]
>>1773 マンション検討中さん
御園座と池下買った人は良かったですね。

1775: 匿名さん 
[2019-02-09 16:51:09]
(仮称)オープンレジデンシア千種区池下一丁目

池下駅から西へ50メートルほどの錦通沿い
地上13階 延べ3441㎡
4月上旬着工予定
1776: 匿名さん 
[2019-02-09 17:21:17]
名東区一社二丁目
野村不動産が家屋を解体中
跡地計画は不明
1777: デベにお勤めさん 
[2019-02-09 18:04:11]
瑞穂区、千種区、昭和区あたりは出ないですか??
1778: デベにお勤めさん 
[2019-02-09 18:04:58]
タワー系でないところが最近すくないような、
1779: 匿名さん 
[2019-02-10 20:38:14]
ノリタケの森近くの空き地にモアグレースの建築計画看板が出てました。
1780: 買い替え検討中さん 
[2019-02-11 13:42:22]
実は、名古屋にもレイラインは存在している。しかも、東区葵一丁目のタワマンが関係している。

そもそも葵一丁目の周辺は奇妙な場所だ。代官町の永平寺別院から桜通りとライオンズタワー葵を挟んでその南側にはカトリック布池協会が対峙している。ライオンズタワー葵が使用している立体駐車場に以前は永平寺の名称が大書されていたことを記憶している方も多いであろう。

熱田神宮を擁し、南に伊勢神宮、北には白山や立山、御嶽山の霊峰が位置する名古屋市そのものに、以前から特別な何かを感じていた方もあろうかと思うが、試しに、伊勢神宮の外宮と熱田神宮を線で結ぶと、その延長線上に永平寺別院の本堂が位置していることが分かる。

では、伊勢神宮の内宮と熱田神宮を結ぶ線はどうかと言うと、やや西側のちょうど名古屋市医師会館の辺りを通過する。もう少し分かりやすく説明すると、この2本の線は、シティテラス名古屋代官町からライオンズプレチナレジデンスまでのマンション街を囲い、更に尾張から美濃を越えて北に伸び、霊峰白山と霊峰立山のちょうど間を貫通する。

江戸時代にどれほどの測量精度があったか不明であるが、御三家である尾張徳川家の御下屋敷は、奇しくもこの2本の線が描くエリアにすっぽり納まるように建てられていた。御下屋敷には、晩年の徳川宗春が居住したと言われている。

この流れであろうか、御下屋敷の北東側には、尾張徳川家の菩提寺である建中寺、更にその北には、今は一部が徳川園となっている尾張徳川家の大曾根屋敷が位置している。大曾根屋敷に更に外れになるが、中世には陰陽師である安倍晴明が居住したといわれる場所も存在しており、近年では、大川隆法氏が立宗の前に居住していた場所も布池教会のすぐ近くだ。

名古屋における高層ビルの草分けである雲竜ビルには、かつて雲竜の文字が大書されていたことを記憶している方も多いであろうし、このビルがお寺の境内に建てられていることを知る方も多いかと思うが、実は、雲竜ビルが伊勢神宮の内宮と熱田神宮を結ぶライン上に建てられていたことを知る方は少ないであろう。余談になるが、音楽マニアの間では有名な話であるが、雲竜ビルの袂にはフルトベングラーを始めとする世界の著名な音楽家から寄贈された世界的にも貴重なレコードコレクションが埋もれている。

最後に付け加えると、この雲竜ビルだけではなく、北のゼスタタワーや熱田のライオンズ ミッドキャピタルタワーなどのタワマンもこのレイライン上に列をなして建てられている。マザックビルもこの列に加えてもよいであろう。そして葵一丁目のタワマンが新たにこの列に加ろうしている。

ちなみに、伊勢神宮の内宮から熱田神宮の方角を向くと、左手は出雲大社そして草薙剣のゆかりの地である出雲の国を指さす。熱田神宮から伊勢神宮の内宮の方角を向くと、左手は焼津の地を指し示す。かつて草薙剣が歩んだ道をこうして今に辿ることとなる。

草薙剣の形代は壇ノ浦に沈んでいるとされているが、熱田神宮から壇ノ浦の方角を拝んで振り返ると、遥か彼方には日本一の霊峰富士山が聳え立っている。

1781: 匿名さん 
[2019-02-12 09:30:55]
西三河、特に安城、刈谷、知立で今後予定されてる分譲マンションを教えてください。
1782: 口コミ知りたいさん 
[2019-02-12 21:38:49]
>>1781 匿名さん
決まっているもののほかに噂でもよいですか。
1783: eマンションさん 
[2019-02-12 22:03:28]
西三河は別のスレッドがあったでしょ。そっちでやってね。
1784: 匿名 
[2019-02-14 20:36:00]
https://www.re-port.net/article/news/0000058201/

住友不動産はシティタワー葵の他にも7物件、約900戸の供給予定があるとのことです。
すでに判明している計画も含まれているかもしれませんが、どんな計画が出てくるか楽しみです。
1785: マンション検討中さん 
[2019-02-21 20:04:30]
鳴子団地の譲渡先が決定

A街区は名鉄不動産・JR西日本プロパティーズ・ナイスJVが334戸の分譲マンションを2期に分けて建設

B街区は大和ハウスが分譲マンションと商業施設の複合開発を計画
マンションは100戸程度の見込み
1786: マンション検討中さん 
[2019-02-22 15:59:07]
プラウドタワー八事

竹中とデザインは?
1787: 検討板ユーザーさん 
[2019-02-22 19:10:27]
八事?
1788: マンション検討中さん 
[2019-02-22 19:34:21]
>>1786 マンション検討中さん

プラウドタワー八事って久しぶりに聞いたけど、どこからの情報ですかね?
1789: マンション検討中さん 
[2019-02-23 00:16:47]
八事久々な気がします。
追加情報欲しいです!
1790: 通りがかりさん 
[2019-02-23 00:42:52]
八事にタワマンとか建てれなくね
1791: 匿名さん 
[2019-02-23 11:39:26]
無理だと思うよ
1792: マンション検討中さん 
[2019-02-23 14:48:18]
八事駅徒歩2分
大和証券跡?
1793: 匿名さん 
[2019-02-27 14:10:41]
SUUMOでザパークハウス名古屋伏見が出ていますね
1794: マンション検討中さん 
[2019-02-28 19:23:57]
(仮称)オープンレジデンシア中区丸の内2丁目

長島町通と京町通の交差点南東
地上15階 延べ面積4116㎡
8月1日着工予定
1795: 周辺住民さん 
[2019-03-03 20:14:43]
中区・東区エリアのオープンレジデンシアの侵攻がすごいな
ゴールドレジデンスと名前が似てる
1796: 検討板ユーザーさん 
[2019-03-03 21:52:06]
1797: 検討板ユーザーさん 
[2019-03-09 14:02:10]
関西地盤の日本エスリードが名古屋初?計画

(仮称)エスリード名古屋市北区金城1丁目

中日新聞金城工場向かいの大津通沿い
地上15階 延べ1787㎡
4月中旬着工予定
1798: マンション検討中さん 
[2019-03-14 15:52:51]
ささしまに野村が土地買ったね。
1799: 匿名さん 
[2019-03-14 17:22:33]
>>1798 マンション検討中さん
笹島のどの辺りですか?
1800: 匿名さん 
[2019-03-14 17:24:52]
>>1798 匿名さん

詳しい場所教えてください

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる