株式会社ゴールドクレストの横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者限定】クレストシティアクアグランデ part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 【契約者限定】クレストシティアクアグランデ part4
 

広告を掲載

住民さん [更新日時] 2014-11-27 18:55:44
 

なぜか「part3」が閉鎖されてしまいましたので、住民板として「part4」を作成します。

住民さんの皆さん協力的で気持ちがよいですね。

意見交換して参りましょう!

[スレ作成日時]2012-09-07 16:14:01

現在の物件
クレストシティ アクアグランデ
クレストシティ
 
所在地:神奈川県川崎市幸区新小倉545番56、神奈川県横浜市鶴見区江ケ崎町1番28(地番)
交通:南武線 矢向駅 徒歩8分
総戸数: 493戸

【契約者限定】クレストシティアクアグランデ part4

42: 匿名 
[2012-10-04 22:20:55]
連日ニュースで虐待による子供の死亡を知らされてると、心配してしまうよね。
虐待してる親は周りに知られたくないから隠そうとするし。
44: 住民 
[2012-10-05 08:55:55]
「ゴミは分別のうえ指定曜日にお出しください」とNEWSに書いてあったのですが、自由に出してはいけなかったのでしょうか??

24時間ゴミ出しOKの定義は、ゴミ収集日に限らず好きなときにゴミ出しができるものだと思っていたので…
45: 入居済みさん 
[2012-10-06 00:41:32]
ごみ出しは24時間出してOKって言ってましたよね。

私も、お知らせ見てびっくりしてるところです。
いつでも出せて良いなーって思ってたものですから・・・。
46: マンション住民さん 
[2012-10-08 16:51:43]
キッチンの排水溝のお手入れはどのようにされてますか?
最近においが気になってきて、お手入れしたいと思っているのですが
何かいい方法があれば教えてください。
47: 住民ママさん 
[2012-10-08 23:08:02]
私もキッチンシンクのお掃除困っています。
皆さんどうされていますか?
48: マンション住民さん 
[2012-10-09 06:54:07]
内覧会の時の説明ではディスポーザーは洗剤は使わずに氷でガァーってしてくださいと言われたのでたまにしてますが今のところ臭わないです。
蓋が普段用とディスポーザー用に分かれてれば良いのにな。
49: 働くママさん 
[2012-10-09 08:26:12]
氷たくさん入れて、食器洗い洗剤かけて回せばスッキリ!!
初めは壊れるんじゃないかと思いましたが、臭いもなく、本当にスッキリしますよ~♪
50: 匿名 
[2012-10-09 14:01:25]
うちは数カ月に一度氷入れて回していますが、普段臭いが気になったことはありませんよ。
こまめに回せば大丈夫なのでは?
51: マンション住民さん 
[2012-10-09 18:11:46]
エントランスや駐車場出た通路付近でタバコ吸ってる方を見かけます。主に夜です。室内又は賛否両論ありますが時間帯を考えてのベランダでの喫煙は難しいでしょうか?マンション内の問題が外に出てしまうのは悲しいです。通行人や外からの目もあります。実際に歩道を歩いてる時に目につきました。 喫煙所があれば一番いいのですが…
52: マンション住民さん 
[2012-10-09 19:38:24]
46です。

みなさま、たくさんのご回答ありがとうございました。
大変参考になりました。
早速試してみたいと思います!
53: 契約済みさん 
[2012-10-09 20:26:46]
タバコはね~。
みっともないから吸うのやめたほうがいいよ。
54: 47 
[2012-10-09 21:29:57]
ディスポーザー以外のお掃除はどうしていますか?

漂白系の洗剤は使ってはいけないと言われ、今は食器用洗剤とスポンジで洗っているだけです。
以前は除菌もかねてキッチンカビキラーを毎日やっていたので・・・。

皆さんどうされていますか?
55: 入居済みさん 
[2012-10-12 10:54:53]
ご近所で腕の良い歯医者を教えてください。
62: 住民ママさん 
[2012-10-22 11:21:41]
自転車の購入を検討しています。

お子さんをお持ちの方、やはり電動自転車にしていますか?

駅まで行く際、坂が気になるので電動にしようか悩んでいますが、駐輪場へ行ってから駅に出るより歩いて行った方が早い気がして・・・。

主に車での移動なので、普通の自転車で頑張るか迷っています。
幼稚園は来年からで、バス通園の予定です。
63: 入居予定さん 
[2012-10-22 17:01:32]
アクアグランデさん、ジムとか使われている方はどうですか?

使い勝手はいいですか?
64: 入居予定さん 
[2012-10-22 17:01:53]
後、マンション内は何かサークルとか有るのですか?
65: マンション住民さん 
[2012-10-22 22:21:52]
>62さん
住み始めて半年が過ぎましたが、自転車に乗らなくなりました。
駐輪場は駅を通り過ぎるので、結構、自転車でも歩いてもあまり変わらないと思います。

>64さん
オフィシャルのサークルは聞いたことが無いです。
ママ友の任意の集まり程度ならあるかもしれません。
66: マンション住民さん 
[2012-10-23 09:04:59]
歩いて矢向に行くのも若干面倒な距離ですが、自転車で行くのはもっと面倒なので
自転車を使わなくなりました。。
67: 62 
[2012-10-23 11:08:37]
やはり駅までは歩いた方が楽&早いですよね。

ところで川崎までは自転車で行ったりしますか?
土日の駐車場は大混雑なので、現在はバスか電車で行っています。

自転車があったら自転車で行くのかな・・・?と思っています。
ラゾーナの駐輪場は、やはり土日も激混みでしょうか?
68: 住民さんE 
[2012-10-24 12:01:25]
トイレットペーパーホルダーにかわいいカバーをかけたいのですが

ついているタイプですと既製品は取り付けられないですよね?

かわいいカバー売ってる所有りましたら教えて下さい。

69: 住民さんA 
[2012-10-29 19:39:07]
よくチャリでラゾーナまで行きますが、ラゾーナの駐輪場には問題なく止められますよ。
止められなかったことは一度もないです。
ちなみにラゾーナまでゆっくり行っても10分もかからないですよ。
70: 67 
[2012-10-29 22:29:59]
>69さん

ありがとうございます!
駐輪場は止められるんですね、良かったです。
71: 匿名 
[2012-10-31 07:52:35]
新川崎の駅までは自転車でどれくらいかかりますか?

駐輪場はとめられますか?
72: マンション住民さん 
[2012-11-13 19:34:18]
玄関横の空いているスペースやポーチ内って物を置いても良いんでしたっけ?
共有スペースという認識があって、置いてはいけないと思っていたのですが、
ベビーカーなどを置いているお宅をよく見かけるので記憶が曖昧になりました。
置いても問題ないのであれば、スペースを活用したいですよね。

73: 住民ママさん 
[2012-11-13 20:04:19]
>72さん

置いては駄目です。

以前、管理組合からのお知らせにも書いてありましたし。

「すみやかに片付けてください」って書いてあっても片付けてないですね。

74: マンション住民さん 
[2012-11-13 21:19:12]
私も最近ベビーカーや台車や自転車を置いてあるお宅が気になってました。
新しく入居された方が見ると真似しちゃいそうですよね。
75: マンション住民さん 
[2012-11-13 21:34:22]
確かによく見掛けます。
特に1Fにお住まいの方々は目立っていますね。
堂々と置かれていて驚くばかりです。
ルールはきちんと守っていただきたいですね。
76: マンション住民さん 
[2012-11-14 11:14:46]
何処のマンションも同じですね。
置き場所に困ってるお気持ちも、わからなくはないです。
個人的には、赤ちゃん乗せるのに色んな人が歩く通路に置きっ放しで不衛生な感じが^^; 口に入れそうなぬいぐるみが付いてるベビーカーを見るとなおさら…どうせ外におくなら日光消毒兼ねてベランダに置くのはいかがでしょうか?
77: 住民主婦さん 
[2012-11-14 11:35:26]
私も共有スペースに置かれたままのベビーカーや傘などが気になっていました。

特にベビーカーに関しては、確かに家の中ではスペースも収納も限られているので、同じ住人として充分にお気持ちは解かりますが、やはり定まったルールがある以上は守るべきですよね。
通知などで何度も注意をうけていながらも改善されていないのは残念です。

ひどい時は、パーティールームの入り口(玄関前)に沢山のベビーカーが乱雑に放置され、廊下を阻んでいた事がありました。

ご不便であることは理解しますが、それでもちゃんとルールを守っている人達もいらっしゃいます。
大人としての対応をお願いしたいです。

78: 住民ママさん 
[2012-11-14 20:12:46]
玄関が広いのでベビーカーは中に入れています。
2台所有しているので、1台は下駄箱に入れています。

靴を出しっぱなしにしていると入りませんが、靴は下駄箱にしまう習慣があるので問題なく置けています。

共用廊下に置きっぱなしで、誰にも取られないとは限りませんし・・・。

物を出しっぱなしにしているご家庭は、きっと玄関も靴が出しっぱなしなんだろうな・・・と思っています。
79: 住人 
[2012-11-15 09:41:34]
我が家は、ベビーカーは玄関、三輪車はバルコニーです。気持ち良く過ごしたいので、みなさんにはルール守って頂きたいです。中には自転車を置いてる方もいます。傘立てもダメですよね?外に出す程、傘多いんですかね?
80: 匿名サン 
[2012-11-15 23:09:46]
友人がブリリア矢向に住んでいて何度か遊びに行きましたが、どのお宅も玄関前には何も置いて無くて、綺麗でした。羨ましいです。友人は雨の日に玄関前に傘を出しておくと注意文がくると不満そうでしたが、私はそれ位厳しい方がいいです。
玄関前はクリスマスリースや正月飾りの大きさまで制限があるそうですよ。
あちらは世帯が少ない分だけ管理がし易いのかもしれませんね。
81: マンション住民 
[2012-11-16 12:51:48]
玄関横のムスペース、歩いていてびっくりする物も置いてありました。

自転車(自転車置き場へ)、スニーカー、靴(下駄箱へ)。大きい靴でしたよ。

共用廊下部分ですし有事の際避難するときに障害になると思います。

管理規則ですし、マンション価値を下げる事になります・・・・

心当たりの方、気が付いて欲しいです!!

82: マンション住民さん 
[2012-11-16 14:46:37]
確かに気になります。ルールですから。
が、そこまで気になるようならば、そこに住んでいる方に直接言ったらどうですか?
自分は以前注意させてもらいました。直接言えなければ管理人さんに相談されてみてはいかがでしょうか。

こちらの掲示板に皆さんが書き込みをするのもどうかと思いますよ。
陰口にしか思えません。
荷物量だってその家によって違うわけだし、玄関が汚いとか、ここで書き込むことではないと思います。
検討してくださっている方が見たらこのマンションにするのを悩むのではないでしょうか。
見た目も大切ですが、人間性が一番大切なのではないでしょうか?
83: 住民主婦さん 
[2012-11-16 17:21:09]
わたしはここでの皆さんのご意見は、No.82さんのおっしゃる『陰口』とは感じません。

ここの掲示板は住人同士にとって、とても良い場だなと思います。
ふだん気を付けているつもりでも、知らずにご迷惑をかけている事もあるかもしれません。
なので、ここでの率直なご意見はとても良い参考になります。

以前、ベッドマットの粗大ゴミの件で話題が上がり、おそらくご本人がお気付きになったのか(解かりませんが)、一番無難なかたちで解決したように感じました。
今回の事も、誰が直接何を言うまでもなく、ご本人がここの書き込みに気付いて、または噂を耳にして、そっと改善していただけたら、それが一番かと思います。

直接言う、管理人さんへ相談する、これらはそれでも改善されず迷惑があった場合、もしくは悪化した場合からでも良い気がします。

入居の検討をされている人の目にも触れてしまう場所でもありますが、住人同士で上手に活用する場として利用できれば大変に有り難いです。
84: 匿名サン 
[2012-11-16 22:32:55]
理事会や管理人さんに管理のあり方を問うのは、住人の皆さんの認識がこれ以上悪化しないよう、今かなと思います。
直接言うのは避けた方がいいと思います。どんなに正しいことを言ったとしても、こういうことから取り返しのつかないご近所トラブルに発展することもあります。
私もNo.83さんと同じく陰口だとは思いません。穏便に当事者に気づいてもらう手段のひとつだと思いますよ。
85: 住民ママさん 
[2012-11-17 00:41:45]
いつも拝見させていただいています。
11月から芝生に入れるようになったみたいなのですが、芝生で子供を遊ばせるにあたり、
注意とか決まり事のようなものはありますか?
最近よく見かけるのが、芝生で段ボールを敷いて滑り降りる遊びとか、芝生が痛んでしまいそうだなとは思ったのですが、
特に注意書とかないので良いのかなと。
あとは、サッカーボールで遊んでいる小学生くらい?ガラスがあったりと危ないですよね。ようじが遊ぶようなビニールなら大丈夫だとは思ったのですが。
いちばん気になったのが、女性用の靴のヒールです。
今の時期ブーツ履くことが多いので、やっぱりスニーカーのようなものではないといけないのかな?と。
以前のスレで子供を遊ばせるのは…と書いてあったのを見て、痛まないようにモラルを守って気持ちよく
子供と遊べたらなと思います。
長々とすみません…。
86: 新参者のマンション住民 
[2012-11-17 17:56:40]
ここのスレ過去分より読ませて頂いています。
新参者にとってとても参考になります。
ベットマットや共有スペース、挨拶等・・・・
自分も気をつけようとか注意しなくては・・・・と。
陰口とは感じませんのでご安心を。
これから購入を考えている方、購入済で引越しを考えている方にとっても
先にお住まいの皆さんの意見がわかり良いと思います。

87: 住民主婦さん 
[2012-11-19 17:11:59]
>No.85さん

まだ中庭のルールはあまり決まりが無いようですが、中庭での『ボール遊び』に関しては、一般的マナーとしてご遠慮いただいて間違いないかと思います。

おっしゃる通りで、特にここは大きな窓ガラスが多いですし、1階の御宅のお庭、パーティールーム等のバルコニー・バーベキュー・ベンチ等を利用している方、色んな人たちが通る通路が取り囲んでいて、ボールでのハプニングは充分に有り得る環境です。
キャッチボールやサッカーごっこができるくらいのお年頃であれば、然るべき場所でボール遊びをさせる方が良いと思います。

芝生は、『子供が芝生遊びをして良い場所』として認められている場所であるならば、ダンボールでの滑り遊びもあらかじめ想定内のような気もします。
ただ、どこまで子供の遊び場として設定されているのかも解かりません。
“綺麗な芝生の緑をいつまでも楽しみたい”という住人さんも居られて当然だと思いますので、まだ具体的なルールが無い現状では、それぞれ皆さんのモラルに任せるしかないのかもしれませんね。
子供達が楽しげに遊んでいる姿を見ると、とても微笑ましく心が和みます(^-^)
今後、公平なルールが出来ると良いですね。

ただ、芝生での女性のヒール靴は、善し悪し以前に、きっと歩きづらくケガをされる可能性もあるので(傾斜もあるので)、お気を付けになった方が良いかもしれませんよね。
88: 入居済みさん 
[2012-11-22 00:17:05]
大勢で生活しているからこそ、ルールは大事ですよね。
ひとつ気になったのは、この前廊下を歩いていたら
バルコニーで喫煙をされていた方を見かけました。
お隣のお部屋では、洗濯物を干されていたので
可哀想だなぁと思いました。
このマンションは小さいお子さんがいる御家庭が多いので
子どもの衣類にタバコの匂いがついたら…と考えると
嫌だろうなぁと思いました。
バルコニーは一応共用部なんですよね?
89: 住民OLさん 
[2012-11-22 11:00:19]
マジでベランダ喫煙やめてほしい
90: マンション住民さん 
[2012-11-22 19:46:14]
わかる。
自分の部屋で吸うのが嫌なら吸うなよ。
と言いたい。
91: マンション住人 
[2012-11-22 21:13:06]
本当にタバコって他人に迷惑かかりますよね。

やめていただきたい。
92: 住民 
[2012-11-23 23:00:46]
購入前にベランダの喫煙が禁止されていないことを確認してから、購入を決めました。
非喫煙者ですが、来客が多いので。
室内では吸って欲しくないし、かといってずっと我慢してもらうのも悪いので、ベランダ喫煙できるマンションにしようと思っていました。
配布されたお知らせにも、ベランダでの喫煙時は配慮をという記載でしたね。
ベランダでの喫煙を非難されている方は、なぜベランダ喫煙が禁止されているマンションにしなかったのでしょうか。
私も廊下などでの喫煙は言語道断だと思いますが、ベランダでの喫煙は禁止されていないので非難することではないのでは…
禁止されていないことを、自分が嫌だからやめろと言うほうが自分勝手だと思います。
93: 匿名 
[2012-11-24 11:29:36]
ベランダでの喫煙が禁止されていないマンションだからといって、お隣に布団や洗濯物が干してあるのにパカパカ吸うのは配慮が欠けていませんか?
マンションでペット可であっても無駄吠えしない躾をするのは常識ですし、隣人を気遣う気持ちって大切です。
禁止じゃないから迷惑行為もやっていいという考えは好きじゃないです。

販売業者は喫煙者にも売らなきゃならないですからね。全面禁煙なんて言えませんよね。

94: 住民ママさん 
[2012-11-24 21:04:08]
>92さん

来客に我慢してもらうのは悪いから、近隣住民に我慢してもらうのでしょうか?
出来ればご自身が我慢して頂けると助かります。
95: 匿名 
[2012-11-24 21:15:55]
理事会にベランダでの喫煙を禁止にするように提案します。
96: 住民さんA 
[2012-11-25 13:56:38]
マナーのないベランダ喫煙は賛成出来ませんが、92さんのご意見は正論だと思います。当方もベランダ喫煙可能なマンションだと購入時に聞いております。

喫煙者の方からすれば、ベランダもOKと聞いて購入したのに…と思っておられるでしょう。極力控えて頂きたいのが本音ですが、もしベランダで喫煙される場合には、時間帯などご配慮頂けると助かります。

こちらの都合でベランダでの禁煙を強制するのであれば、規約を変えるしか方法がないと思います。様々な観点より、当方はベランダ禁煙賛成です。是非議題にして頂き、今後改定されるといいですね!
97: 住民さんA 
[2012-11-25 15:27:46]
ピアノ演奏が可能だと聞いてこちらのマンションを購入しました。
じゃぁ、夜中演奏して良いのか?答えはNOです。

要はモラルの問題ですね。

換気扇の下で吸ってもらうのがベストでないですかね?
98: 匿名さん 
[2012-11-25 15:54:19]
こごレベルの高い議論してるネェ。
こんなのが住民なんだ。
マナー、モラルって、わかんないんだろうな。
99: 住民さんA 
[2012-11-25 21:50:44]
マンション内の事、ここに書くのやめませんか?
外部の人間が誹謗中傷するので不快です。
100: マンション住民さん 
[2012-11-25 23:39:29]
99さんのお気持ちもわかりますが、マンションの掲示板なので
マンション内のことを書かないのは難しいのではないでしょうか。
情報交換や意見交換ができる貴重な場だと思います。
101: 住民さんC 
[2012-11-26 12:31:01]
>98
変なのが紛れこんでるね
102: マンション住民さん 
[2012-11-28 00:03:20]
隣接するお宅の生活音が気になることはありますか?
103: マンション住民さん 
[2012-11-28 15:25:08]
>102さんはご近所宅の生活音、気になりますか?我が家は何も聞こえないです。。。
104: 住民さんA 
[2012-11-28 17:00:00]
みなさん、リビングの暖房はどうされてますか?
エアコンと加湿器をつけていますが、乾燥するので
ファンヒーターを置こうか考えていますが、ファンヒーターを置いてもマンションの規定上問題ないのでしょうか?
調べずに投稿してしまいすみません。
105: マンション住民さん 
[2012-11-28 17:35:54]
床暖房は使ってないのですか?
床暖房と加湿器ならそれほど乾燥しないと思いますが。
106: マンション住民さん 
[2012-11-28 20:32:31]
102です。
時々気になることがあり、うちにも子どもがいるので、下のお宅にどの位響いているのかが気になり質問しました。
107: マンション住民さん 
[2012-11-28 21:11:32]
>102さん、103です。そうでしたか。各親御様の教育によって違いそうですよね。うちは上に数人のお子さんが住んでらっしゃいますが走り回る音やうるさい音、聞こえた事はないのです。おそらく親御様がしっかり注意されてるのだと、いつも感謝してます。たまに生活音についてのビラをみかけますので、自分の生活音がどの程度下に響いているのか、、同じく気になるところです。
108: マンション住民さん 
[2012-11-28 23:33:49]
103さん
102です。上のフロアの方が気をつけて下さるのはありがたいですね。
気持ちよく住めるように、それぞれに気をつけて生活することが必要ですね。
109: 住民さんA 
[2012-11-29 00:53:56]
自分だけかもしれませんが、駐車場のライン薄くて車を入れにくくないですか?特に夜なんて。
もう少し濃くしてもらいたいな・・・。
110: 住民さんA 
[2012-11-29 12:21:18]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
111: 住民ママさん 
[2012-11-30 16:07:51]
エントランスにクリスマスツリーが設置されましたね!
かなり大きいツリーで迫力ありました~!!
とても素敵なのでまだ見ていない方は是非見てください☆
112: 住民ママさん 
[2012-11-30 22:17:38]
クリスマスツリー、本当に綺麗ですよね!
子どもも大喜びしています。

ところで、こういった物品(キッズルームの新しいおもちゃ等)はどこから支出しているのでしょうか?
台風で木が倒れたり、予想外の出費が多いですが管理費まかなえるんでしょうかね?

まぁ、世帯数が多いので、1戸当たりの負担額は小さいのでしょうが、未入居もあるので少し疑問に思いました。

そのうち収支報告等あるとは思うのですがちょっと疑問に思ったので・・・。
113: マンション住民さん 
[2012-11-30 23:14:29]
えっ?
台風で倒れた樹木の復旧って、管理費で賄ったのですかね?

施工会社の負担ではないのですか?
よく分からないですが、二年くらいは対応するのでは?
ましてや、植栽は最低でも竣工後一年は造園業者と「枯れ保証」なる契約を結んでいると思いますが。

クリスマスツリーを購入するのに管理費を使うのは、私としては大賛成ですけどね〜。
114: 住民ママさん 
[2012-11-30 23:57:44]
112です。
間違っていたら申し訳ありません。

たしかポストの掲示板に台風被害の清算が書いてあった気がしたもので・・・。
保障期間内のものは保障でまかなったけれど、木については何十万だか修繕費か管理費から出したような事を書いてあった気がします。
どなたか覚えていらっしゃる方、フォロー願います。

私も、キッズルームやロビーのクリスマスツリーを購入するのは賛成です。
ただ、そういった支払いはどこからされているのかな・・・?とふと疑問に思いました。

まだ未入居住居もありますが、回覧板等でお知らせを見られると良いのですがやらない方向なのでしょうか?
115: マンション住民さん 
[2012-12-01 01:53:25]
確かありました。掲示板で見た気がします。
116: マンション住民さん 
[2012-12-01 19:42:12]
113です。

掲示板に出ていたのですね。
全然見てませんでした。

これだけたくさんの樹木があるのだから、皆で大切にしたいですね。

樹名版とかあると更に親しみが湧くと思うのですが。

あと、桜は欲しかったな〜。
春先には島忠で出て来るそうなので、それこそ管理費で購入して植樹イベントでもしたいですねー。

個人的には、バーベキューエリアから離れたとこに植えたい…。
117: 住民ママさん 
[2012-12-01 21:32:35]
桜は掃除が大変ですよね・・・。
って事で植えなかったのでは?
見ごろは1週間だけですしね・・・。
118: 住民 
[2012-12-11 16:37:02]
kidsルームからプールに行く階段が危なすぎる。kidsルームなのに何故、石?
普段は登れないようにベビーゲートみたいなの付けてほしいです。
119: 住民ママさん 
[2012-12-11 23:21:46]
>118さん

きっと濡れた足で歩くとき、滑って危ないから石なのではないでしょうか?
120: 入居済みさん 
[2012-12-12 09:02:14]
118さん!分かります!階段危ないですよね!今の時期は行けないようにして頂きたい!
121: 住民さんA 
[2012-12-12 10:05:13]
行かないように保護者がちゃんと見ていれば良いのでは?
122: 住民 
[2012-12-12 18:16:12]
行くので追いかける→他の子もついてくる→別の保護者も追いかけてくる。狭い所でギュウギュウになってぶつかったりする。
保護者が見ていても危険な所に感じます…
中には見て見ぬ振りの方もいますが…
123: マンション住民さん 
[2012-12-12 22:52:13]
幼保の設計や施工をかじった私の見解では、あの石の階段はありえないです。
そもそもプールの周りが石ってのも無しですね。
でも、ここは幼稚園でも保育園でもないので、致し方ないのかしら。

すべてFRPやゴムでは見た目の雰囲気はマンションっぽく無いですけど、実の部分を取るなら柔らかい素材の方が親御さんには安心ですよね。
でも、はっきり言って今となってはどうしようもない。

そんな危険に気付いていれば、ほったらかしにはできないですよね。
うちの子供も小さいから、気を付けないと…。
124: 住民Z 
[2012-12-19 14:22:08]
初期入居の方々は、半年点検の最中だと思いますが、
ガーデン棟側の共用施設付近のエレベーターの鏡って、
引越し屋に傷だらけにされていますが、
半年点検で補修ってされないんですかね。

かなりキズが目立ちますよね。

サカイに補償してもらいたいもんですね。
125: 匿名さん 
[2012-12-19 15:58:28]
引っ越屋に傷つけられたという証拠はあるのでしょうか?
126: 入居済みさん 
[2012-12-20 18:45:50]
窓際に素敵なクリスマスツリーを飾っているお宅がありますね。
個人宅なので遠慮していますが、写真を撮りたいくらいです。
エントランスに飾られたクリスマスツリーも華やかで豪華だけど、個人的には個人のお宅のカラフルなツリーがとっても好きです。
そこを通るたび癒されているので、後一週間かと思うと淋しいかも。
127: 匿名さん 
[2012-12-21 11:45:06]
電気代かかりそうですね(^_^;
128: 匿名さん 
[2012-12-21 11:46:46]
クリスマスツリー見て電気代を懸念するとは…
さみしくなりますね。
129: 入居済みさん 
[2012-12-21 13:36:29]
駐車場チェーンゲートのリモコンの電池が切れて焦りました。
週4~5往復の使用です。
2年くらい持つと聞いて油断していたのですが、早く切れることもあるので予備を用意しておいた方がよさそうですよ。
130: マンション住民さん 
[2012-12-21 13:49:50]
我が家も先月くらいに電池切れました。
出るときに開かなくて、後ろから車来ちゃうし焦りました(^_^;)
我が家は週末しか使わないのにこんなに早く切れちゃってビックリしました。
131: 匿名さん 
[2012-12-21 21:27:10]
江ヶ崎のゴクレのマンションに住む友達に聞いたらリモコンの電池5年以上たつけど1回も交換してないそうですよ。不良品なんですかね?
132: 匿名さん 
[2012-12-21 22:20:02]
チェーンゲートって、全く意味ないよね。

それどころか、いつか、チェーンゲートに突っ込むよね。
133: 匿名さん 
[2012-12-22 16:06:47]
クレストグランディオでは、チェーンゲート突破され車が盗まれたそうです。
134: 住民主婦さん 
[2012-12-25 12:57:30]
うちは数ヶ月前にチェーンゲートのリモコンが作動しなくなりました。
その際に「電池切れか、電池の接触不良」と言われたのですが、どちらにしろこんなに早く消耗するものなんですね…(・_・;)
危険な時もあったし、時間の無い朝は特に大変だったので、No.129さんのおっしゃる通り、予備の電池を車内に備えておくと良いかもしれません。

135: 契約済みさん 
[2012-12-26 10:10:21]
リモコンの電池の種類と型番は何になりますか?こちらのアドバイスを拝見し、予備分を買おうと思ったのですが、現在、リモコンが手元になく、、、もしわかる方いらっしゃいましたら教えて頂けると助かります。
136: 住民でない人さん 
[2013-01-03 23:26:29]
ゴクレのCMに出てくるマンション、こちらではないですか?
137: 匿名さん 
[2013-01-04 02:36:54]
ここのマンションだな。
138: マンション住民さん 
[2013-01-04 17:15:37]
年末 久しぶりにヒーリングルームに行ったのですが、利用時のマナーに問題を感じました。
以前は気持ちよく使えていたのにどうしたのでしょうか、残念です。
スリッパは向きがバラバラで(1足は室内に置きっぱなし)、マッサージチェアは背の部分が寝た状態のものや脚部が出しっぱなしのもの等があり、マッサージ開始前に片付けました。
後から順に2名の方が来られましたが、ノートは未記入のまま・・。
利用時のルールなので皆さんきちんと記入しませんか?
(もしかしたら、遊びに来ている外部の方だったのかもしれませんが)

共有スペースこそ、ずっときれいに使う意識をみんなで持ち続けたいです。

139: 匿名 
[2013-01-05 11:46:09]
CMまだ見てないや
140: 匿名さん 
[2013-01-05 12:53:15]
ここの住民じゃ無理。
141: 住民さんA 
[2013-01-05 21:43:25]
>138さん

今に始まったことではありません。
3月の入居以来連日利用していましたが、同様の事は多々ありますよ。

電気も空調もつけっぱなしですよね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる