株式会社ジョイント・コーポレーションの東京23区の新築分譲マンション掲示板「アデニウム氷川台はどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 氷川台
  6. 2丁目
  7. アデニウム氷川台はどうでしょうか?
 

広告を掲載

検討中の奥さま [更新日時] 2015-01-30 16:46:07
 削除依頼 投稿する

アデニウム氷川台はどうでしょうか?
ちょっと小学校に近いのが気になります・・・。

公式URL:http://adenium.jp/ms/hikawadai/index.html
所在地:東京都練馬区氷川台2-104-4他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線・副都心線「氷川台」駅徒歩13分
間取り:3LDK
面積:65.24㎡~76.30㎡
売主:株式会社 ジョイント・コーポレーション
施工会社:株式会社 合田工務店 東京本店
管理会社:株式会社 ジャパン・リビング・コミュニティ

[スレ作成日時]2012-09-07 14:21:49

現在の物件
アデニウム氷川台
アデニウム氷川台  [クリアランス]
アデニウム氷川台
 
所在地:東京都練馬区氷川台2-104-4他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 氷川台駅 徒歩13分
総戸数: 32戸

アデニウム氷川台はどうでしょうか?

35: 匿名さん 
[2012-11-05 10:59:11]
駅前に駐輪場があるので自転車通勤でも問題なさそうですね。
たしか一日単位から利用できますよね

小学校が近いですから安心ですし、大きい公園も近いので子育て環境には向いているのではないでしょうか。
ただ、駅から少し遠いので買い物には不便なところが残念ですけどね
36: 匿名さん 
[2012-11-06 14:30:07]
先週末にモデルルームを見てきました、個人的には好印象です。
駅からの距離を気にしないのであれば、周りは静かですし学校・公園・図書館などが近くて良い環境だと思います。

気になったのは建築方式がべた基礎(杭を打たない)らしいのですがどうなんでしょうね。
建築関係の知識に疎いので地盤がしっかりしているなら良いか、程度に思っていますが。
ちなみに近所の川沿いに建っている競合さんもべた基礎みたいですね。(担当者の方が仰っていました)
37: 匿名さん 
[2012-11-14 15:54:10]
駒沢小はお互いに顔がわかるくらいの規模なので
何かあった時にもお互いに安心感はありますよね。

オオゼキいいですよね。
ポイントカード持っています。
39: サラリーマンさん 
[2012-11-16 23:10:48]
駅からの距離が致命的な気が・・・
46: 匿名さん 
[2012-11-25 08:52:18]
駅から遠いんだよね。庶民としては、大事なポイント。
クオカード配り始めたのも、検討者としてはイヤな話。
大きな買い物なのに、安っぽい。
47: 匿名さん 
[2012-11-26 16:40:47]
小学校近くて、閑静な住宅地までは
良かったのですが、歩いてすぐの所に
鑑別所があり検討を見送る事にしました。
48: 匿名さん 
[2012-11-26 17:37:34]
やっぱり現地に行ってみないとわからないこともあるんですね
静かでよさそうなんて検討していたのですが
駅から離れているのに
敷地内に駐車場2台だけなんでしょうか 周りに借りないとだめということか気になっています
49: 匿名 
[2012-11-28 13:49:26]
平和台一丁目の野村はプラウドですか?トヨペットのあとちですよね
50: 匿名さん 
[2012-11-28 14:05:58]
48さん
総戸数32戸あるのに、敷地内の駐車場は2戸だけの様です。ちょっと少ないかな。
外で借りるとなると相場が2万円前後の様です。マンションの駐車場と同じ位ですね。
マンション内で借りられるのが一番いいけど、結構な倍率になるのではないかな。
近い所でうまくみつかればいいのですが。

52: 匿名 
[2012-11-28 18:10:01]
近所に住んでます。鑑別所、私も引越してくる前は気にしていましたが、問題ないですよ
54: 匿名さん 
[2012-11-30 21:18:29]
クオカードってもらっても使わずに溜まってるのを思い出しました…
それはさておき、自分が気になっているのは居室間の防音です。キッチンのすぐ横に個室という間取りについて、リビングに接しているから子ども部屋なんかが良さそうと思ったのですが受験勉強をする頃とかになるとキッチンの音がうるさかったりしないかなと気になったもので。
料理好きなので夜中に仕込みをしたりタイマーでホームベーカリーを動かしたりするので、うるさいと迷惑かなと考えてしまいました。
55: 匿名さん 
[2012-11-30 21:24:15]
そんな考え方はよくないよ。
あなたの子供は、あなたのおかげできれいなマンション内に個室を与えてもらえるんだから。
家庭ごとに条件はそれぞれ。子供はホームベーカリーの音が多少しようとも、勉強するような、大きな気持ちの子にしましょう。
キッチンがうるさいから勉強できないっていうのは、なにやってもだめってこと。
そんなことよりも、優先事項があるよ。悔いのないマンション買ってくださいね。
56: 匿名さん 
[2012-11-30 21:39:51]
東大生の半数以上の人がリビングで勉強していたという話は有名ですよね。適度な雑音の中で
勉強することによって集中力が養われる、親がそばにいることで安心感や緊張感が得られる
ということが大きな理由の様ですね。しーんとしていた方がかえって集中ができないとか。
やはり我が家もリビングは広い間取りを希望しています。勉強机を絶対リビングに置きたいもので。
57: 匿名さん 
[2012-12-02 11:52:34]
駐車場2台しかないんですね
しかも2万円なので高い気がします。
周辺は駐車場は近くにあるんでしょうか?
静かな環境で、子育てしやすそうな印象がありました。

59: 匿名 
[2012-12-03 23:16:21]
子供は一人部屋がほしいといいつつもリビングで宿題をしたりしてます。時々机で勉強することもありますが。自由にして自分のやり方を見つけられればいいかなと思っています。そんな間取りを実現できそうな物件ですね。キッチンが広いというのも魅力です。
61: 匿名 
[2012-12-04 17:02:44]
野村不動産の物件より、ここの方が立地は良いような気がします。
駅までの分数は対して変わらないのに対し、野村不動産はまぁまぁ大きな通りに面してますよね。
個人的には静かな方が良いと思います。
鑑別所が近くにある事はイメージは良くないですが実生活には影響ないし、野村不動産の物件も鑑別所に近いと言えば近いですし。
私の場合、アデニウムに軍配です。
63: 匿名さん 
[2012-12-07 08:26:13]
現地見ましたが、微妙。こりゃ、売れないわ。
65: 匿名さん 
[2012-12-07 13:08:48]
山手線とのアクセスもいいしそれ考えると価格は高くはないかな。

>64
氷川台はいいとこですよね、実は兄妹が住んでます、賃貸ですが。
静かめだけど駅前にはちゃんとスーパーや飲食店もあって便利だと言ってました。

あとやっぱり池袋をはじめ出やすいことですね、買い物など近くで足らなければすぐに行けるのが楽だそうです。
電車6分だと自転車も行けますか。
66: 匿名さん 
[2012-12-07 20:36:31]
有楽町線と副都心線が使える物件がここ最近、増えてるので色々見て検討したいなと。東横線にも繋がるのも魅力かな。
68: 匿名 
[2012-12-08 10:55:33]
63の書き込み。
周辺の物件にも全く同じ書き込みがありました。
とある物件だけ書き込まれていなかったので、そこの物件の営業さんかな?と思いました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる