住宅ローン・保険板「マンションを買って後悔した事は?その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. マンションを買って後悔した事は?その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-12-25 16:03:36
 

マンションを買って後悔したことを教えて下さい。
荒らしはスルーしましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/256022/

[スレ作成日時]2012-09-06 13:58:36

 
注文住宅のオンライン相談

マンションを買って後悔した事は?その2

823: 匿名さん 
[2014-08-26 16:23:29]
隣のやんちゃな子供の駆けっこも微笑ましく、そして暖かく見守れる人が
マンションには相応しいですね。

過度に敏感、神経を尖らせて生きる人にマンションは難しいですよ
824: 匿名さん 
[2014-08-26 16:30:32]
小さな子供の居る人は基本マンションだめでしょ。下の階の人に迷惑かかるよ。
マンションは住居で遊び場じゃない。


825: 匿名さん 
[2014-08-26 16:43:23]
>>824
むしろ小さい子供持ちの家庭がマンションに多いんじゃない? 大きくなると環境変えにくいから。

うちは一斉入居時に幼児~幼稚園の子供持ちがほとんど。
少数派でこれから子作り、老夫婦、中学生持ち。

826: 匿名さん 
[2014-08-26 17:32:46]
>>825
子育てが終わった世代は、そういうファミマンには住めませんね。
都内の低層で100世帯程度の100㎡超のマンションなら落ち着いて生活できそう。
価格は相応に高いようですが。
827: 匿名さん 
[2014-08-26 17:43:55]
>>826
うちは800世帯ある。
子育て終了世代がいるのは意外。 俺も子育て終わったら戸建てに引っ越すのもアリだと思ってる。
ファミマンで楽しいのは子育て中だからね。
828: 匿名さん 
[2014-08-26 19:19:46]
どこの階でも子供がキャッキャドタバタしてる賑やかさが良くって
皆さんマンション選ぶんですよね。
公園も近くにあるといいです。

829: 匿名さん 
[2014-08-26 19:36:31]
>>828
まさに公園隣接。野球場もあって、週末は朝から試合してる。
窓開けてると元気な試合の声で目覚めたり。最高ですね。
830: 匿名さん 
[2014-08-26 20:26:26]
マンションを動物園のようにして気にしない親たちと一緒に住むこと。
マンションをアパートだと思ってる。
管理組合なんて知らないみたい。
大規模な安マンションに住むと、DQ世帯といっしょになるから大変だよ。
831: 匿名さん 
[2014-08-26 22:24:23]
>>830

そのとおりだね。
もちろん収入高い人にも**はいるけど、大規模安マンションを選ばなきゃ良いだけでは。騒音問題なんかも同じ。
大規模マンションだけど、8年経って今のところ**っぽい人はいないよ。 
832: 匿名さん 
[2014-08-27 06:10:44]
>>828
>どこの階でも子供がキャッキャドタバタしてる賑やかさが良くって
>皆さんマンション選ぶんですよね。
>公園も近くにあるといいです。

**の典型。
そんなマンション住みたくない。
833: 匿名さん 
[2014-08-27 07:09:25]
騒音騒音と目くじら立てて騒ぐ方が**っていうんじゃないの
834: 匿名さん 
[2014-08-27 07:50:41]
抑圧された子供になってしまいそう。母親も子供が騒ぐとヒステリックに
836: 匿名さん 
[2014-08-27 08:14:39]
>>831
もちろん戸建てもそうだが、マンションも物件選びが重要というだけの話。
大規模マンションに**がいるとか、ちゃんと物件を選べば可能性は下げられる。

戸建てにしろ、いくら1億の豪邸を建てようが、同じ学区に**が住んでるような地域はアウト。

戸建てさんは、マンション内に**がいたら、、、なんて心配する割に同じ学区に**がいるようなことは考えてない。
そこが浅はか。
838: 匿名さん 
[2014-08-27 08:29:31]
文教地区やある程度所得が均一化されている地域だとリスクは低い。
839: 匿名さん 
[2014-08-27 08:50:54]
>>838
うちも同じ学区は同じ価格帯のマンション4つからだからリスク低い。
840: 匿名さん 
[2014-08-27 10:13:29]
1000戸もあったら必ず**いるに決まってるだろ。地区とか関係ねえわ。うちは大丈夫なんてよく言えるなぁ。。明日は我が身と思っといた方がいいぞ。価格帯とかも関係ねぇわ。成金**もたくさんいるし。自分が**なのに気付いてないパターンか?
842: 匿名さん 
[2014-08-27 10:22:53]
うちの学区には収入層の高い方しかおりませんざ〜ます!とかほざいてる親は完全なる**だろ。
843: 匿名さん 
[2014-08-27 13:45:02]
>>840
> 1000戸もあったら必ず**いるに決まってるだろ。

別にいないなんて言ってないよ。 -> 「ちゃんと物件を選べば可能性は下げられる」


> 価格帯とかも関係ねぇわ。成金**もたくさんいるし。

関係あるよ。
成金**もいるけど、貧乏**よりは数少ないからね。


それに近くに**いるって言いたいなら、戸建ても一緒でしょ?
マンションに**がいるのと戸建てにいるのと何が違うの?
844: 匿名さん 
[2014-08-27 14:29:03]
>>843

環境選ぶのはマンションより戸建ての方があらかじめ近隣住民の様子とか調べられるでしよ。マンションは一斉入居するまでお隣さんすら分からんじゃないか。

それにマンションみたいに築10年とかで賃貸に回したり、売却で住民入れ替わったりしないからそういうリスクも低いね。そんなんもわからんの?
845: 匿名さん 
[2014-08-27 14:37:29]
>>844
そんな事前の様子だけで全て分かるとか、、、
どんだけ周辺調査に費用、時間、労力使うんだよ(笑)
まさか半年くらいしか調べないとかじゃないよな(笑)

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる