住友不動産株式会社の広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「シテイ-タワ-西堀端はどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛媛県
  4. 松山市
  5. 本町
  6. シテイ-タワ-西堀端はどうですか
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-11-03 17:47:25
 削除依頼 投稿する

皆様の評価をお伺いしたいとおもいます。

[スレ作成日時]2008-09-14 07:32:00

現在の物件
シティタワー松山西堀端
シティタワー松山西堀端
 
所在地:愛媛県松山市本町2丁目5番1(地番)
交通:伊予鉄道本町線 「本町三丁目」駅 徒歩1分
総戸数: 87戸

シテイ-タワ-西堀端はどうですか

303: 匿名 
[2010-08-27 17:03:35]
10月から松山に戻るのでこの物件に関心があります この物件以外で検討に値する中心部のマンションはありますか? また、あるならどちらがおすすめですか? 嫁が運転できないので郊外はダメです あと、穴吹ですら倒産する時代なので、中小デベロッパは避けたいです
304: 匿名 
[2010-08-27 20:04:45]
おすすめはクレアガーデン東雲ファサードっていう東雲に出来つつあるマンション 施工主も信頼のおける会社だし、マンション自体の性能も高いのに値段もそこまで高くない シティタワーと違って何より眺めもいいし、火災の時に安全な臭いもこもらない高級な外廊下だし、無駄なカーペットとかも無いから共益費も安いです 庇もありますから暑さも感じずエアコンいらずです
305: 匿名 
[2010-08-27 20:17:25]
ありがとうございます 外廊下やエアコンのあたりはよく分かりませんが、シティタワーの設備の内廊下や都会式な大型窓は駄目なことが良く分かりました 東京にあるタワーマンションとかも実は決して良くないんですね 何億もするのを羨ましく見てましたけど、昔ながらなアパートっぽいつくりが実は一番なのが意外でした 東雲ファサードを吟味してみます
306: 匿名さん 
[2010-08-27 22:28:22]
Uターンで転勤してきたばかりでこれから検討しようと思ってますが
地方ってローコストマンションの擁護が多くてびっくりしました
内廊下が暑いとか空気の循環がって言われてるけど
雨の日の汚れやすさとかメンテナンスとか考えるとメリットたくさんあると思うけど…
この人達の言う外廊下のマンションってどうせタイルも貼ってない吹き付け仕様なんせしょ
デメリットで書かれているガラス面を多く取っているのは見た目の良さや屋内が明るく見える所がよい
上に書いている物件は見たことないけど
どうせ地方のローコスト仕様でだいたい想像がつきます
安物買いの銭失いにならないように気をつけたほうがいいのでは?

住友物件は高額物件だから敬遠されやすいの分かるけど言い訳が幼稚すぎるような気がします

私はこの物件が値引きするのを待とうと思っていますよ
307: 匿名さん 
[2010-08-27 23:41:33]
>住友物件は高額物件だから敬遠されやすい

これは勘違いではないでしょうか。この西堀端物件で高額といわれるとちょっと戸惑いますね。安いんじゃないですか。 安いんだけど、その安さにさえ内容が伴っていないから、ここは安物買いの銭失いといわれているんですね。適正価格まで値引きを待つのは正解。

どのあたりに内容が伴ってないか? このスレを読み返したらわかります。住人さんのネガ実感も入ってますよ。

>タイルも貼ってない吹き付け仕様

これはいいポイント。この西堀端物件の一部分もそうであるように、吹き付け仕様の箇所は以前より増えてきましたね。10年以上前の中小デベロッパー物件は今のこの西堀端物件よりも、もっとタイル張りの箇所が多かった。中古物件も見て回ると良く分かりますよ。無駄を省く時代になってきたわけですね。昔は無駄が多かった。

308: 匿名 
[2010-08-27 23:57:45]
クレアが良いかどうかは知らんが、Uターンで転勤って、もしかして、松山出身で東京から左遷されてきた住*販売員さん?
309: 匿名 
[2010-08-28 06:30:31]
父さんを折り込んでるような株価の会社のマンション買う人の気が知れないよ…。 父さんしたら民事再生や任意整理とかでいろいろ違うけど、立ってしまうと買わないといけないし、資産価値暴落だし、立たなくても手付けが等倍で返ってくるのも怪しいんだぞ。 悪いことは言わない、穴吹やゼファーやダ・ヴィンチのようになるのは明日かもしれないよ かわいい嫁さんや子どももいるかは知らないが、路頭に迷わせたくなければ、シティタワーがいいかは分からないが、買うなら父さんしない会社にだけはしとけ 俺は地方公務員だから住○不動産さん御苦労様ですってレスはいらないよ
310: 匿名 
[2010-08-28 09:16:11]
うーむ、地方公務員。あんた他人の金、税金で生活してんでしょ。しかも地方公務員だよ。地方の会社様住民様の尊いお金を吸い上げて生活してることを忘れちゃいんかんな。公金で生活してる人間が、そんな暴言を吐いちゃあいかんな。え、地方公務員のふりをしてる住○販売員だから大丈夫?ってこと? だったら問題ないよ。
311: 匿名さん 
[2010-08-28 10:19:18]
さまざまな意見はあるにしろ、資産価値もなにも、住む人が快適に過ごせるかどうかが第一の必要条件でしょう。まずは快適に過ごせる条件で選ぶ。それから、売主の財務状況を見て判断すればいい。どう見ても明らかに住みにくい物件に、売主の財務状況が良いから買います、というのは本末転倒。転売前提なら別ですけどね。

財務に不安ならやめればいい。松山なら、首都圏のマンションの立地条件・価格条件で戸建ても買える。Uターンで首都圏からもどられる方なら、先進国から途上国に赴任するようなもんで、何でも安いから持ち金が余るのが普通。松山でも、お金出せばいろいろありますよ。しばらく分譲賃貸にでも住んで、じっくり検討したらいいでしょう。
312: 匿名 
[2010-08-28 16:12:17]
首都圏から松山が先進国から途上国? あんた本当に何もわかってないね 仕事があって収入が変わらないなら松山の方が百倍いい生活が送れるよ 埼玉や川崎や多摩や八王子や足立区あたりなんかに住んで片道混雑電車一時間以上、駅まで15分歩いて職場に行くのと、松山で自転車や電車やマイカー通勤、どっちが快適だい? 自転車で通えるような港区千代田区中央区渋谷区あたりだと、3LDKで家賃いくらするかわかってる? 都心以外なら明らかに松山の方が楽な生活が送れるよ ただ、仕事がないから東京とその周りのベッドタウンに人が集まってるんだよ あんた、埼玉や多摩にすんでおいて地方に引っ越ししたら東京から来ましたっていいそうだな で、東京のどこって聞かれると本当は千葉とか赤羽とか大宮とかっていうんだよな そういう奴ら何人も見てきたよ
それに松山はなんでも安い?銀座や渋谷の方がランチも夜の飲み屋もガソリン代も松山より安いよ 知ったかぶりくん イメージだけで書き込むなよ
313: 匿名さん 
[2010-08-28 17:06:47]
>仕事があって収入が変わらないなら松山の方が百倍いい生活が送れるよ
>仕事がないから東京とその周りのベッドタウンに人が集まってるんだよ

その通りですよ。でも、かわいそうに、安くてつらい仕事しかないのですね、あなたには。それはあなたに実力が無いからですよ。実力が無い方はそれ相応の給与で安い生活してください。シティタワーのお客ではないですね。終わり。
314: 匿名 
[2010-08-28 20:35:06]
ぷ 俺は実力はないけど、いい会社だったから独身の時は規定のマックス18万 結婚してからは25万家賃手当てあったから三田と芝公園です 駐車場は四万と五万でしたよ
315: 匿名 
[2010-08-28 20:55:13]
嘘だと思うならネットでは調べられないようなマイナーな事を書いてやろうか? 例えばぎょらんざかのピーコックや白金高輪のクイーンズ伊勢丹の陳列の順序とか あ お前は川崎程度だろうから正解かどうかすら分からないだろうけど 十番や恵比寿や六本木あたりでもいいよ 全部住んでたから だから郊外は嫌いなんだ
316: 匿名さん 
[2010-08-28 21:25:52]
それで、やっぱり実力なかったから今にこの田舎へ逃げ帰り、落ちぶれたわけですね。駐車場代計9万を誇りに思われて、ずいぶんとコンプレックスもお持ちで、哀れなもんです。

ここは変な関係者がいるみたいだから気をつけた方がいいですよ、他の住民の皆さん。ホテルライクだから近所付き合いは無いとは思いますが念のため。

こういう関係者の話を聞いてしまうと、商談中のお客様も敬遠されることでしょう。せめて、変な事件は起こさないでくださいよ、平和な松山で。

さて、そろそろスレ違いになってきたので、三田芝公君の人生悩み相談は
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/zatudan/
で続きをやりましょう。

317: 匿名 
[2010-08-29 08:00:28]
そんなあなたの言う都落ちの松山に住んで、父さんしそうな会社に勤めて東京にもないようなマンション売ってるあなたはスーパーエリートですね
318: 匿名さん 
[2010-08-29 08:33:27]
マンションは売ってないが八百屋でキュウリは売ってるよ。これもスレ違いになので、人生悩み相談は
http://m.e-mansion.co.jp/board/zatudan/
で続きを。また、デベロッパーの評判は
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47357/
にてお願いします。ここでは物件の評価をしよう。
319: 匿名 
[2010-08-29 18:53:30]
親や不動産に詳しい友人にアドバイスもらいました 確かに財務が不安なマンションは少なくとも建つまでは検討を中止した方がいいんですね シティタワーを来週末には松山に来れるのでまず見てみたいと思います どっちも検討して、シティタワーにした人もいるみたいですね 同僚のドクターがそうでした あ、もちろん逆もいると思いますけど
320: 匿名さん 
[2010-08-29 22:55:49]
ドクター、情報ありがとう。参考になりました。特に、http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47357/ など、一部偏った投稿があるとはいえ、住友不動産の財務力の裏側にあるものを垣間見ることができました。

また、この西堀端物件で、内廊下とかダイレクトスカイビューとかいうのは、ちょっとオーバーエクスペクテーションであったことも認識しました。建築は専門ではありませんでしたが、おかげさまで、庇の重要性については良くわかりました。健康上、エアコンを使う日数を一日でも減らしたいので、ダイレクトスカイビューに庇が取り付けられないか、住友不動産に相談するつもりです。

現地視察ついでに城山を観光しました。城山の上から当物件を見下ろす感じになりました。ついつい関心があるので建物を見ていると、部屋の中が丸見えになってしまうことに気付きました。カーテンを閉めたままの部屋も多いのですが、やはりカーテンを閉めると眺望は楽しめないのでしょうか。観光地から見下ろされるマンションっていうのも、ちょっと気がかりですが、財務で信用できるのは松山には住友しかないのでしょうか。

321: 匿名 
[2010-08-30 09:39:26]
確かに観光地に見下ろされるのも嫌ですね 松山だと市内ほぼ全域、東京タワーや大阪城や清水寺やランドマークタワーや六甲山等を考えると大都市の都心部もほぼ全滅ですね もはや町や村に住むしかないですね
322: 匿名さん 
[2010-08-30 10:04:24]
ドクター、新しい視点をありがとう。何か釈然としないものがあると思っていたのですが、ドクターの指摘で良くわかりました。

この西堀端物件は敷地がとても狭くて公開空地も確保できず、幹線道路、付近の建物、観光地に極めて隣接していることが、東京や大阪の財閥系タワー物件とは違う点でした。見下ろされても距離があれば、風景、夜景の一部になるものが、距離が近いとプライバシーの問題になるわけですね。

東京や大阪には無い、市内でも比較的静かで空気もきれいな松山なりの環境を楽しめて、生活しやすい物件は何か、ドクターのアドバイスも含めて考え直してみようと思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる