住友不動産株式会社の広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「シテイ-タワ-西堀端はどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛媛県
  4. 松山市
  5. 本町
  6. シテイ-タワ-西堀端はどうですか
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-11-03 17:47:25
 削除依頼 投稿する

皆様の評価をお伺いしたいとおもいます。

[スレ作成日時]2008-09-14 07:32:00

現在の物件
シティタワー松山西堀端
シティタワー松山西堀端
 
所在地:愛媛県松山市本町2丁目5番1(地番)
交通:伊予鉄道本町線 「本町三丁目」駅 徒歩1分
総戸数: 87戸

シテイ-タワ-西堀端はどうですか

2: 匿名さん 
[2008-09-14 10:13:00]
モデルルームはどこに出来るのですか?
3: 匿名さん 
[2008-09-15 13:05:00]
場所は?
価格はどうなんでしょうか
4: 匿名さん 
[2008-09-27 12:50:00]
本日、チラシがはいっています。
5: 匿名さん 
[2008-09-28 07:46:00]
チラシには価格がはいってない
高いから値段をいれないんだ
軒数の割に土地が狭いのだ
6: 匿名さん 
[2008-09-28 09:48:00]
予告広告でしょ?
販売時期もまだ未定・・・11月らしいけど。
販売戸数も未定・・・何戸だそうか決まってない。
どこの階数を第1期で出すか決まってないから価格も載せられないし載せる必要もない。

予告広告に価格は普通載りません。値段は、それなりの金額でしょう。
7: サラリーマンさん 
[2008-10-01 13:11:00]
>>チラシには価格がはいってない
>>高いから値段をいれないんだ  
>>軒数の割に土地が狭いのだ    

予告広告だからじゃないの?
だから予告広告だからじゃないの?
タワーだからじゃないの?

こういう人ってどんな人なんだろう?

【管理担当です。テキストの一部を削除しました。】
8: 匿名さん 
[2008-10-14 23:07:00]
ここを購入予定ですが、かきこがないですね。
人気がないのですか?
9: 匿名さん 
[2008-10-14 23:51:00]
購入予定なら、物件情報を売り主に聞く。
詳細を検討する。
自分で決める。
10: 匿名さん 
[2008-10-15 14:24:00]
いまはなき魚町の出身です。
来年に定年をむかえ故郷に帰ろうかと、しあんしています。
隣町に住友のマンションが建設中なのでここがいいかなと・・・・・、
松山を留守にしていますので、評判をいろいろききたいものです。
11: 匿名さん 
[2008-11-04 22:48:00]
ここは人気がないのですか?
12: 匿名さん 
[2008-11-04 23:17:00]
そのようですね・・・
13: 匿名さん 
[2008-11-19 08:54:00]
西堀端は売れないのですか?、
一番町の飲食街の入り口にシテイタワー西堀端の看板がでていました。
○商売の人に売るつもりなんでしょう。
今からは大不況だから、誰にでも売って完売をめざすか?
高いですから  なにが 高さが
14: 匿名さん 
[2008-11-20 07:52:00]
小さい土地のマンションなど売れてるのだろうか、
売れるといいいですね?
15: 匿名さん 
[2008-11-21 07:59:00]
場所は一等地
眺望は抜群でしょう
16: 匿名さん 
[2008-11-21 14:57:00]
堀端だけど、お世辞にも一等地とは言えませんでしょ。
どうせ釣りだろうけど・・・。
17: 近所をよく知る人 
[2008-11-21 16:16:00]
前の国道と路面電車の粉塵や騒音が凄いですよ。
南の8階建てのビルでも窓を開けられないですから
年中、空気清浄機をつけている現状です。
一等地とは何に対してでしょうか?
18: 周辺住民さん 
[2008-11-22 22:31:00]
水商売の人間で買えるような収入の人間は経営側の人間か金持ち時爺がパトロンに居る女などのほんの一握りの人間でしょうか・・・
その手の人間は893がらみの人間だったり在日朝鮮人率が非常に高いので周辺の治安が悪化しないか心配です。
19: 購入検討中さん 
[2008-11-28 08:56:00]
ここの駐車場はどうなっているのですか?
この敷地で全戸分確保しようとすると
当然機械式?それともタワーでしょうか?
20: 販売関係者さん 
[2008-11-28 09:45:00]
【効率よく車を出し入れできる機械式駐車場】

駐車システムは、地上4段地下2段式の高効率収容タイプを採用。この駐車場は、合計81台(うちハイルーフ車51台)を収容します。また、敷地内には、車の出し入れのしやすい自走式駐車場(屋内 5台分)を設置しました。さらに、身体障害者用駐車スペース(屋外 1台分)をご用意しています。
21: 匿名さん 
[2008-11-28 16:45:00]
機械式駐車場で効率よく車を出し入れできることなどない
四段式など時間がかかってしまう
平面駐車場にまさるものはない

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる