住宅コロセウム「「二子玉川VS武蔵小杉」〜首都圏人気路線駅一体型複合再開発対決〜②」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 「二子玉川VS武蔵小杉」〜首都圏人気路線駅一体型複合再開発対決〜②
 

広告を掲載

匿名希望 [更新日時] 2014-09-12 07:30:40
 
【地域スレ】二子玉川VS武蔵小杉| 全画像 関連スレ RSS

人気の東横線田園都市線で、
駅一体型再開発の続く武
蔵小杉と二子玉川は、今、首都圏では注目の街ですね。

先を行く二子玉川
追い付きそうな武蔵小杉

どちらも楽しみな街ですので、前向きな話の場となれば幸いです。

[スレ作成日時]2012-08-31 22:15:52

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

「二子玉川VS武蔵小杉」〜首都圏人気路線駅一体型複合再開発対決〜②

856: 匿名さん 
[2013-01-26 13:44:41]
>誰がどう見ても小杉の方が上なのにね。
私生活でそんな発言すると、世間知らずと思われるぞ。
857: 匿名さん 
[2013-01-26 15:24:34]
客観的に見て二子はかなり地盤低下してます。本来武蔵小杉なんて絡むのさえおこがましい立場。
でも今は、時代はかわりましたね。
858: 匿名さん 
[2013-01-26 16:58:57]
ついこの前まで等々力緑地の自慢をしたかと思えば地元の裏切り者が出現、
住環境の悪さがバラされると次はお得意の根拠ない武蔵小杉は二子玉川より上論。
こういうパターンが延々と続くのだろうな。

武蔵小杉は昔から通勤には便利だが住みたくないといわれた街だった。
それは再開発をして、とても便利な街になっても変わらない。
二子玉川は元々便利とは言えなくても住みたい街といわれ続けている。
どうしてこうなるのかは武蔵小杉で満足している奴らには一生分からないだろうね。
859: 匿名さん 
[2013-01-26 17:10:45]
>857
主観乙
860: 匿名さん 
[2013-01-26 17:15:21]
小杉のように街がどう変わっていくか分からないという不安を抱えて暮らすのは精神上良くない。今、安心して暮らせる街が住みたい街になるのだろうね。
861: 匿名 
[2013-01-26 17:46:51]
二子終わり。
誰も振り向かない。
862: 匿名さん 
[2013-01-26 18:46:45]
ムサコリアンがファビョーンてか
863: 匿名 
[2013-01-27 13:53:02]
武蔵小杉に今後とも
頑張ってほしい!!

再開発は一生続けて
成長し、

日本の人口は減っても
武蔵小杉だけは、増えていく、そんな、成長しつづける街であってほしい。

皆の気持ちが1つになれば、不可能を可能にすることができるのです!
864: 匿名さん 
[2013-01-27 14:37:17]
>858 都心一等地で暮らしている者から見れば貴方も所詮立派な自惚れや。
二子玉川で満足してなさい。
865: 匿名さん 
[2013-01-30 00:44:52]
小杉のように街がどう変わっていくか分からないと いう不安を抱えて暮らすのは精神上良くない。

トンでもなく良くなるはずと言われ、信じたはずの青写真が、あれ?こんなはずじゃ、とか
いやいやまだまだこれから、とか
自分に言い聞かせたり、
無理して前向きしてみたり

そんな不安を抱えて暮らすのは精神衛生上たしかによくない。
866: 匿名さん 
[2013-01-30 06:36:45]
二子玉川は、多摩川沿いの低地で高級住宅地でも何でもない。これは現在も変わらず。
低地住宅地の雰囲気は武蔵小杉とそんなに変わらない。
低地のところが二子玉川だからね。
高島屋ショッピングセンターに、周辺の高級住宅地から客が集まってきてるだけ。
二子玉川は、周辺の台地に住んで買い物に行く街です。
867: 匿名さん 
[2013-01-30 07:05:41]
小杉はアリオとドンキが確定した。
もうこのスレ終わりにしたら?勝負になんないでしょ。
868: 匿名さん 
[2013-01-30 08:39:35]
武蔵小杉の相手はサンレッドの街溝の口にまかせろや!若年層の人気急上昇で手強いぜ〜w
869: 匿名さん 
[2013-01-30 09:26:23]
ドンキ来るんだね。溝の口にはまだちょっと負けてるけど、アリオが出来れば確かに良い勝負が出来そう。こりゃ次スレからスレタイ変更ですね。
870: 匿名さん 
[2013-01-30 09:34:37]
>866
>高島屋ショッピングセンターに、周辺の高級住宅地から客が集まってきてるだけ。
周辺の高級住宅地に住む住民の方々がこぞって買い物や食事に来る商業施設が歩いて数分の場所に立地するのがライズなんですね。
武蔵小杉も田園調布から買い物や食事に来るような商業施設ができるんですかね?
871: 匿名さん 
[2013-01-30 16:43:59]
コレが現実
二子玉川>>>越えられない壁>>>川崎>溝の口>武蔵小杉
872: 匿名 
[2013-01-30 17:29:50]
お~O~また信者が踊りを踊ってる。
頼むから二子念仏やめてくれ!
周りから覚めた目で見られてるぞ。
873: 匿名さん 
[2013-01-30 20:40:05]
二子玉川と比べられて光栄です!
874: 匿名さん 
[2013-01-31 23:49:23]
溝 対 小杉

大接戦
875: 匿名さん 
[2013-02-01 08:48:02]
私は溝の口の方がイメージいいな。
武蔵小杉はタワマンしかないって感じでつまらない。
アリオができても行くのは周辺の南武線住民だけ。
川崎化するのが目に見えている。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる