大和システム株式会社の広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「THE HIROSHIMA TOWERってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 東区
  6. THE HIROSHIMA TOWERってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-05-15 17:08:59
 削除依頼 投稿する

THE HIROSHIMA TOWERって、この界隈の切り札みたいな物件なのでしょうか?
個人的には、あまりに駅近で、かえってものおじしてしまいそう。

よろしくお願いいたします。

物件データ:
所在地:広島県広島市東区若草町1699番
価格:未定
間取:1LDK-4LDK
面積:55.02平米-140.6平米

事業主(売主):大和システム株式会社
事業協力:章栄不動産株式会社
販売提携(代理):住友不動産販売株式会社
設計:株式会社竹中工務店広島一級建築士事務所
施工:株式会社竹中工務店・広成建設株式会社・株式会社砂原組共同企業体

[スムラボ 関連記事]
【番外編】(メジャーリーガーが住んでいた家)ひろしが選ぶ地区No1マンション!広島市東区編【ひろしマンション】
https://www.sumu-lab.com/archives/3809/

[スレ作成日時]2008-08-14 00:30:00

現在の物件
ザ・広島タワー
ザ・広島タワー
 
所在地:広島県広島市東区若草町1699番(地番)
交通:山陽本線 「広島」駅 徒歩3分
総戸数: 219戸

THE HIROSHIMA TOWERってどうですか?

551: 匿名 
[2010-06-01 17:34:26]
広島なんてしたいだらけの焼け野原だったんだから、昔のことなんて気にしてたら、何処にも住めねーんじゃねーの。
552: 匿名さん 
[2010-06-01 18:49:52]
ADR申請=事実上のお父さん。
この物件は大和システムの墓標となりましたね。
茶色のぬめっとした佇まいも墓標っぽい。

購入者の皆さん残念でした。入居直前にケチがついて。
ていうか入居できなかったりして。
今からでもキャンセルした方が良いんじゃない。
553: 匿名 
[2010-06-01 19:25:58]
随分前からこのスレでも指摘してたんだけどね。買われた方は残念でした。
554: 匿名さん 
[2010-06-01 19:46:29]
お父さん誕生日おめでとうございます。
ハッピーバースデー!!
555: 匿名 
[2010-06-01 20:47:31]
 [東京 1日 ロイター] 大和システム<8939.T>は1日、産業活力再生法に基づき裁判所外で再建を目指す「特定認証紛争解決手続き(事業再生ADR)」を申請し、受理されたと発表した。取引先の金融機関に対し、同日付で借入金元本返済の一時停止などを通知した。
 同社は2005年4月の東証2部上場を機に大和ハウス工業<1925.T>グループから独立し、建築請負事業や、マンション分譲および宅地開発などの不動産事業、温浴事業を柱に事業を拡大してきたが、2008年9月のリーマン・ショック以降、事業環境が悪化したという。マンション分譲の販売下振れや共同事業先の破たんによる計画の修正や遅延が発生。投資家向け収益物件開発事業では、物件引受先のキャンセルによる自社保有物件の増加などで、多額の棚卸資産がバランスシートに滞留した。
 取引金融機関との調整や、棚卸資産の圧縮、人員削減などを行ってきたが、保有不動産の評価損の計上もあり、2010年3月期で約242億円の債務超過となった。
 債務の総額の10%以上の債務免除を受けることを計画しており、東証に上場維持の審査を申請する予定という。


若草町再開発子会社は巨額のたな卸損を計上。
不動産事業撤退で、風呂屋事業に専念。在庫マンションは投売り開始。
不動産事業部門の役員は責任とってクビ切られました。

借金棒引きなんてことになったら、市長および市議会議員、市職員は
一年間くらいただ働きをするべきだと思いますね。


556: 匿名 
[2010-06-01 23:11:29]
入居を早めたのはマンションの買手から資金を早く回収するため。その分工事は雑になるし、まあ、マンション事業撤退するなら関係無いか。株主優待しかり、買手を裏切り犠牲にする会社に未来はない。上場継続は無理だと断言したい。社長よく聞け、役員一人きったくらいじゃまるで意味がない。上場継続したいなら、あんたが出て来て謝罪しなさい。そして、潔く辞めること。それがお客と社員に対してあんたが出来る唯一のことです。
557: 匿名ちゃん 
[2010-06-01 23:21:17]
広島市民40億の血税の痛みは市への怨みへと続く〜
しかし広大跡のアーバン、章栄とここ。広島市が関わるとみんなご愁傷様だなぁ。お祓いでもしたほうが・・・
558: 契約済 
[2010-06-02 07:57:06]
今日会社を休んでキャンセルに行ってきます。
559: 匿名さん 
[2010-06-02 08:21:01]
>558
今日はマンションパビリオン定休日ですよ!
560: 匿名 
[2010-06-02 09:28:16]
あれっ?お父さんアーバン・フローレンス・サーパスの次はこちらにお引っ越しですか。
561: 匿名 
[2010-06-02 11:58:48]
上場維持審査をダシに取引先、顧客と関係者に対して時間稼ぎしようとしてない?
562: 匿名 
[2010-06-02 12:33:05]
そろそろ消費者保護の法律を作ってくださいよ、政治家様。デベにたいして完成前の契約禁止、手付金の禁止とか。iPadじゃあるまいし。
563: 匿名 
[2010-06-02 13:20:35]
ちょー気持ちイイッ!!
564: 匿名さん 
[2010-06-02 20:06:02]
>No.508 by 匿名さん 2010-05-26 19:45
>あらら、書き込みが少ないので、投稿してみたら えらいことですね 7月にはもう入居が始まるので この掲示
>板の役目ももう終わり 住みたくもないのに掲示板を見てるって悲しい 地下鉄も掘れない柔な地盤の幟町なんか
>初めから眼中にもなく 終の住処にと考えてるわけでもなく インフレに備えて今のうちに一部屋確保したかった
>だけで 吉と出るか凶と出るか楽しみです。まあ駅周辺は表だろうが裏だろうが需要はあるわけで、値下がりは
>少ないと踏んでますが、、、


おもいっきり読みを外して大凶引いちゃった感想を聞きたい。
痛いねー。買って直ぐに投売り開始だから。
565: 匿名 
[2010-06-02 21:37:35]
キャンセル続出。
566: 匿名さん 
[2010-06-02 23:51:40]
今後の焦点はスポンサーが現れるかどうかだが、
何れにせよマンション事業は撤退だから、
在庫整理の投売りは避けられないだろう。
まともに買った人がかわいそうだな。
567: 匿名さん 
[2010-06-03 08:00:44]
父親参観日の会場はここで良かったでしょうか?
568: 匿名 
[2010-06-03 10:35:31]
マンション購入者、デベ営業、市関係者のカキコミが一切無くなった。
まあ、みんなそれどころじゃない事態ってことなんだろうな。
569: 匿名 
[2010-06-03 11:36:52]
キャンセルして手付金は戻るのですか?すぐに銀行が風呂屋を牛耳ってしまい、
消費者まではなかなかお金が回ってこないような気がします。
消費者庁とやら、なんとかなりませんかね。
570: ビギナーさん 
[2010-06-03 12:21:16]
手付け金放棄で解約できればまだマシな方。
571: 匿名 
[2010-06-03 12:25:16]
手付金は契約書の記載内容次第。「重大な事情変更で解約可」とか書いてあれば、返金可。但し、手元にキャッシュは無いと思うけど。普通に手付金放棄の解約して、投売後に再購入しても得すると思いますが。

消費者庁云々は完全な勘違い。消費者庁は「騙された」消費者を助ける官庁であって、明らかに経営が怪しい会社からマンションを買う「リスク指向」のもしくは「勉強不足のア○な」消費者を助ける官庁では無い。
572: 匿名さん 
[2010-06-03 13:05:42]
先月くらいから、夜通し電気のついている階があります。
内装工事を突貫でやっているのでしょうか。
573: 匿名さん 
[2010-06-03 19:08:24]
>No.508 by 匿名さん 2010-05-26 19:45
>地下鉄も掘れない柔な地盤の幟町なんか初めから眼中にもなく

この時点で眼中に無いのは潰れそうなデベのマンションの方だってことに
気がついてなかったんだろうな。周りが見えないイタイ奴。

>まあ駅周辺は表だろうが裏だろうが需要はあるわけで、値下がりは少ないと踏んでますが、、、

可哀想。まるで同情はしないが。
 
574: 匿名さん 
[2010-06-04 00:04:34]
40億の件で広島市に電凸してみた。

以下広島市の回答
40億の融資は実行していない。
倒産ではない。
直接大和に融資する訳ではない。
融資を実施する方向で動いている。

とのこと。
ADR申請となった大和システムが決めたスキームなので、融資するべきでは
ないのでは?と強く言っておきました。

あ、ADR申請の制度について調べているのことでした。(笑)
575: 匿名さん 
[2010-06-04 00:24:12]
↑そう言う自分のとこは大丈夫なのか?
576: 匿名さん 
[2010-06-04 09:51:58]
広島市のア○さ加減に腹が立つね。40億と40円を勘違いしてるんじゃねーの。若草町再開発の事業体(=大和)が、巨額損だしてるのに、まさか今からそこに融資実行するつもりなの?役人がどア○ってのが良くわかるね。ウ○コ以下。
577: 匿名 
[2010-06-04 13:57:04]
ハイリスクノーリターンだからな。
AKBが最上階をあてがって貰えるとかそういう契約になってんのか?
578: 匿名さん 
[2010-06-04 16:37:27]
秋葉と市職員が受取予定の退職金を出し合って40億融資するってスキームどうよ?
見事大和が完済したら、退職金を受け取り。
駅裏が賑わって感謝する市民が増えてれば+α。

579: 匿名さん 
[2010-06-04 19:17:17]
ドラマチックな1週間でしたね 誰か、ホテルの見通しと、マンションのキャンセル状況の情報はありませんか?デべに関しては別に驚くような展開ではなく、ある意味皆さんの言われたとおりな訳で むしろよく粘った方だと思います。
580: 匿名 
[2010-06-04 20:30:34]
↑少しは自分で調べろや。
ホテルの話はとっくになくなってるだろ。床が埋まらなくなったから、
広島市も金だして賃貸のオフィス棟にするんじゃないの。
けど、収支前提の賃料が高過ぎて恐らくどこも借りない。
空室のまま放置か賃料引き下げてテナント探すことになるけど、
あそこじゃ相当下げないと需要がないから、
また、赤字を垂れ流しってコース。やっぱ役人のやることは稚拙だね。
キャンセルの詳細はデべしか判らないけど、最近販売戸数が増えてたこと、
アーバンや章栄の時、倒産後にキャンセルがかなりでていたこととかを
考えると間違なく一定量はキャンセルされるだろうね。
投資対象として買った輩も多いから、ゴネまくってでもキャンセルする
と思うよ。こういう時には正直者がバカを見るから。ゴネた方が勝ち。
4千万の物件なら手付4百で、投売が始まって20オフでも8百引だからな。
よっぽど住みたい部屋じゃない限りはキャンセル考えるでしょ。
581: 匿名さん 
[2010-06-04 22:52:03]
>579
迷うんだったら、キャンセルをお勧めする。
582: 匿名さん 
[2010-06-04 22:59:58]
言い忘れたが、手付金を払っているのなら、取り戻すよう交渉するべき。潰れた方が悪いから。
583: 匿名さん 
[2010-06-04 23:08:28]
部屋の内覧チェックに行ってきました。はっきり言って内装はいまいちです。
売主の大和つぶれて悲しいけれど、不動産の価値はデベだけではないので。
このマンションはタワーマンションでも単なるタワーではなく免震です。
タワーで耐震・制震は多いけど免震は非常に少ないのです。
免震は地震に一番強いのです。そして建築コストも一番高いのです。
(ちなみにメンテナンスも一番高いのです。)
このマンションの売りは躯体・構造にお金かけているところです。
広島は堆積デルタで地下鉄がつくれないほど地盤が弱く地震がきたらいちころです。
このような地域であるからこそ免震マンションがいいのです。
マンションの価値は安全性と利便性です。
このマンションの躯体構造はピカイチです。
はっきりいってお金かけています。
さらに構造躯体には10年間の保険がかけてあります。
外からではみえない安全性に金をかける、まさに通好みのマンションです。
駐車場のエレベーターーパーキングもとても使いやすいですよ。
車庫入れも簡単で雨にも濡れないタワー直結。
設計・施工も竹中工務店なのでどうにかなるでしょう。
7月から入居はじまります。
584: 匿名さん 
[2010-06-04 23:21:45]
自分が心からなっとく出来てるなら特になにも言わない。
ひとがキャンセルしてるとか気にしなくて良いんじゃない。
竹中も突貫で無理矢理工事させられてかわいそうだったな。
代金が回収できることを祈る。
あー後タワーの免震ってのは最近流行で結構あるから。
田舎の広島じゃガーデンガーデンに次いで2棟目だけど。
585: 匿名 
[2010-06-05 00:52:12]
>583
インフレに備えて一部屋確保したのに、結果大凶でデフレの餌食(笑)
586: マンション投資家さん 
[2010-06-05 01:51:35]
584さん、その通りですよね。

いまどき耐震免震なんてあたりまえ。
それがない構造物を探すのが大変なくらい。

基本的に備えているものだから、それを売りにしていること事態、薄っぺらさを感じますよね。
第一、今回の決算で延命処置をするのは勝手ですが、
この物件を本当に欲しいと感じて買われた方に対する、業者としての姿勢がナンセンス。

ということで、
583さん、考え直すなら今しかないですよ。
無理やり理屈を説いて気休めで納得するのは、後々の後悔につながります。

わたしみたいな、投資目的な人間はシビアです。
資産価値が無いものは、どうあがいたって無いんですから。

ご縁でこの掲示板にカキコされたのだから、
市場の評価を冷静に受け止め今こそご英断されることを望みます。
587: 匿名 
[2010-06-05 10:49:41]
>586
偽マンション投資家(笑)

588: 投資家 
[2010-06-05 11:32:23]
そもそもマンション投資家ということ事態が間違い。
投資家は馬鹿じゃないから、不動産メイン(土地など)に投資する人はいるけど、マンションに的を絞ることはまずないよ。
そんな視野の狭い人ではまず儲けることはまず不可能。
それ以前に都内と違い地方都市は、マンション価格は下がる一方で上がる見込みはほぼ100%ないからそんなのは成り立たないしね。
笑わせないでください。
589: 匿名 
[2010-06-05 11:37:32]
>588
儲からない中途半端投資家(笑)
590: 匿名さん 
[2010-06-05 15:38:25]
ははははははは 目くそと鼻くそがおもしろい
591: 購入検討中さん 
[2010-06-05 22:22:30]
売れていないのは、あと、5つ。4千万なんてのは、もう売れてて、買えないと思うのですが
592: 匿名 
[2010-06-05 23:27:25]
↑デベにそう言われたのか(笑)
593: 匿名 
[2010-06-06 00:19:16]
No.340 by 匿名 2010-06-04 21:06
ここ大和システムつまらん会社だからな嘘ばっかりついてる、販売戸数もごまかしてるからな、相当残ってるはず、キャンセルと合わせたら半分は竣工しても埋まってないだろうな、後は大和システム得意の1000万円引きだな、このまま買う人は相当勇気がいるな、

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42163/
594: 購入検討中さん 
[2010-06-06 02:02:01]
上の階は、勧誘があるが、安いところの勧誘はないよ
595: 匿名さん 
[2010-06-06 10:13:19]
要するに、キャンセル出ようが大値引きがあろうが買っちゃいけないってこと?
もうできあがっちゃってるけど建物は。
596: 匿名さん 
[2010-06-06 11:50:38]
買いたいなら大幅値引きになってから買った方が良い。
ここはアーバンや事業撤退した三菱のマンションと同じ道を辿るから。
600: 匿名 
[2010-06-09 09:54:56]
株価は二桁目前。市場から退場を宣告される日も近付いてきましたね。かつてのアーバンを思い出す。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる