株式会社モリモトの東京23区の新築分譲マンション掲示板「アールブラン西蒲田レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 西蒲田
  6. 6丁目
  7. アールブラン西蒲田レジデンス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-07-01 13:21:35
 削除依頼 投稿する

蒲田駅へ徒歩9分のアールブラン西蒲田レジデンスってどうでしょうか。

公式URL:http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/nishikamata/index.html
所在地:東京都大田区西蒲田6丁目3番5(地名地番)
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上10階建
間取り:1LDK+S〜3LDK
売主:株式会社モリモト
施工会社:株式会社 森本組
管理会社:株式会社モリモトクオリティ

[スレ作成日時]2012-08-30 17:51:32

現在の物件
アールブラン西蒲田レジデンス
アールブラン西蒲田レジデンス
 
所在地:東京都大田区西蒲田6丁目3番5(地番)
交通:京浜東北線 蒲田駅 徒歩9分
総戸数: 42戸

アールブラン西蒲田レジデンス

42: 匿名さん 
[2012-10-05 23:24:36]
近隣とは言えないかもしれないですが、分譲済みですが西蒲田ではパルテール蒲田フレシアガーデンがありました。完売したようですね。価格帯はこちらのほうが高めでしょうか?わかる方いましたら教えてください。
あと西蒲田の蓮沼という地域の環境はいかがでしょうか?
43: 匿名さん 
[2012-10-06 12:40:35]
ここは人気あるんですかね?
44: 購入検討中さん 
[2012-10-09 11:45:18]
建設地周辺を見てきました。
買い物は、やはり蒲田または、蓮沼駅反対側のスーパーまで行かないときびしいですかね?
45: 匿名さん 
[2012-10-10 12:57:50]
ちょっとした買い物なら何とかなりそうですが何でもそろうと考えると駅の向こうまでいかないといけませんね。車は手元に残したいのですが駐車場は9台みたいですね
平置きだし専用庭があったりといいのですが近くで駐車場も借りないといけないのかなと。
46: 物件比較中さん 
[2012-10-10 13:00:18]
>>44

どちらもそんな遠くなさそうですよ、歩いて7分ぐらいですかね。

あと上にベニースーパーというのもあります、私これ初めて知るスーパーですけど宅配もあるんですね。それに駐車場あり、車で界隈を回って買い物するのもいいと思います。

蒲田にはグランデュオと京急もありますしかなり便利です。
47: 購入検討中さん 
[2012-10-21 02:32:40]
バス通りから曲がると、夜道はとても暗いと感じますが、みなさんはどうですか?
マンション入口の明かりで、少しでも明るさがでるといいんですが。
48: 匿名さん 
[2012-10-22 08:10:09]
>>45さん
42世帯で9台ですから少ないかもしれませんね。でもこの9台も平置きですし
将来的に修繕費などあまりかからずいいかなと思います。
蓮沼周辺の駐車場の相場は2万円前後ですね。
マンション内で借りられたら雨の日などは便利なので一番いいのですがね。
49: 周辺住民さん 
[2012-10-22 15:14:22]
便利で生活環境は問題ないと思いますが、直下型地震に対するリスクは都内屈指の高さと認定されてます。

このマンション自体は大丈夫かもしれませんが、周辺に古い木造建築が多いことは覚えておいた方が良いです。
50: 購入検討中さん 
[2012-10-23 03:41:17]
決め手がない…ってのが、ここの残念なところですね。
51: 匿名さん 
[2012-10-23 15:39:34]
価格が予定通りならそんなに高くないのに間取りも良く場所も良し、これが決め手になりそうな気もしますが、
東京の中心部ではないのでお仕事の関係で都合が合わなかったりというのはありそうですねえ。
うちはもとより大田区で探していますから勿論こちらも考え中です。
買うとすれば角住戸、この部屋を選ぶことができればそれも決め手になると思っています。
52: 購入検討中さん 
[2012-10-24 23:45:45]
場所は、そんなに良くはないでしょ。
ただ、決め手がないっていうのは
どこも買えなそうな…
53: 匿名さん 
[2012-10-26 00:27:33]
真ん中あたりの黒い部分が気になって仕方ない。エレベーター?
間取りは十分な広さがあると思いますが、1LDKからということで、ちょっと不安ですね。
子供が小さいのですが、昔どんなに下に響かないようにしていても、苦情ばかり言ってくる夫婦がいたので。
日中は基本的にこどもは保育園に行っていていなかったし、夕方帰ってからもこどもはご飯を食べたらお風呂に入って寝るくらいだったのに…。
引越の挨拶に行った時点で「こどもに音立てさせるな」と言われたのでへんな夫婦だとは思っていましたが。。。
話がそれました。
こういう経験があるので1~3LDKの家はちょっと不安です。
54: 購入検討中さん 
[2012-10-26 07:28:21]
ちよっと意味がわかりません。
間取りと上下階の音が関係あるのですか?
55: 匿名さん 
[2012-10-26 16:04:37]
>>53

完成予想にある黒い部分ですか?

デザイン性を考えてのものだと思うのですが。
実は裏側にもあるみたいですよ(公式参照)。

EVは戸数的に1基だと思うので黒い部分イコールとはわからないですね。
もしかしたらガラス仕様?
中から外の見える仕様なら通路が明るくていいかもです。
56: 匿名さん 
[2012-10-26 20:05:31]
1LDKに子供がいる世帯は入らない事が多いでしょうから、子供の出す生活音(騒音)に対して寛容的ではない割合が高いという事でしょう。
57: 購入検討中さん 
[2012-10-26 20:48:02]
1LDKを含む物件は、躊躇しますよね。
賃貸に出てしまいがちとか…お子様に寛容でないとか…

気にしていたらキリがないですね。
ここの物件にどうしても住みたいか否か、で最終的には決まるような気がします。
58: 匿名さん 
[2012-10-27 21:14:02]
53さん
音の感じ方は人それぞれ違いますからね。ファミリー向けの部屋なら同じ様に子供が
いるお家でお互い様と思ってくれるかもしれませんが、1LDKだと賃貸ではもしかしたら
いるかもしれないけど、分譲ではファミリーではあまり選択しないでしょうね。
下の人、近所の人は実際住んでみないとどんな層の人だかわからないですからね。
59: 購入検討中さん 
[2012-10-31 02:27:03]
せっかく、蓮沼5分だけど…通り道に一般的なスーパーがないのが残念。
蒲田で買い物して歩くのには…ちょっとかな。

ま、でも住宅街に入ったところなので、静かですね。
60: 物件比較中さん 
[2012-10-31 12:21:54]
>>59

よく解釈すれば近くにスーパーがないのは交通混雑や人通りも少ないという閑静さを保てる要素になると思います。

少し離れますが、充実の東急ストアはよく行くことになりそうですね。
紹介されている商業施設が少ないので、実は探せば小さめの店舗はいろいろあるのではないでしょうか。
現地に行ったほうが良さそうですねえ。
61: 匿名さん 
[2012-11-02 12:56:00]
蒲田東口方面に建設中の「クレストフォルム蒲田サウステラス」はどうでしょう?
ゴクレの。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる