株式会社モリモトの東京23区の新築分譲マンション掲示板「アールブラン西蒲田レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 西蒲田
  6. 6丁目
  7. アールブラン西蒲田レジデンス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-07-01 13:21:35
 削除依頼 投稿する

蒲田駅へ徒歩9分のアールブラン西蒲田レジデンスってどうでしょうか。

公式URL:http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/nishikamata/index.html
所在地:東京都大田区西蒲田6丁目3番5(地名地番)
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上10階建
間取り:1LDK+S〜3LDK
売主:株式会社モリモト
施工会社:株式会社 森本組
管理会社:株式会社モリモトクオリティ

[スレ作成日時]2012-08-30 17:51:32

現在の物件
アールブラン西蒲田レジデンス
アールブラン西蒲田レジデンス
 
所在地:東京都大田区西蒲田6丁目3番5(地番)
交通:京浜東北線 蒲田駅 徒歩9分
総戸数: 42戸

アールブラン西蒲田レジデンス

21: 匿名さん 
[2012-09-15 17:56:17]
ですかねぇ。。

まぁ一応山王というネームとアーキサイドメビウス?でしたっけ、使ってること考えると、いくらアールブランでも280~なのかなあ?

ちなみに最近のアールブランで平均280だったのは大井町位で、あとは大体250位だと思うのですが。。。

このアールブラン2物件同時リリースはモリモトとしてもアールブランシリーズの今後の展開を図るための良い試金石なんでしょうね。

22: 購入検討中さん 
[2012-09-15 18:03:22]
方位や階数で坪単価は変わると思いますが、予想は平均値ということでしょうか?
23: 匿名さん 
[2012-09-15 20:29:49]
平均だと、ここは240、山王は300と予想します、私。
24: 匿名さん 
[2012-09-15 23:14:40]
上に同じ
25: 匿名さん 
[2012-09-15 23:32:31]
ランドプランに専用庭部屋の間取りはわかりませんが、だいたいの雰囲気がわかりますよ。
26: 匿名さん 
[2012-09-16 19:16:57]
240だとファミリータイプは5000万半ばなので、高すぎでは?
普通の会社員(一般人)では手が届きません。
27: 匿名さん 
[2012-09-16 21:24:52]
70㎡で4,000万円半ばくらいからじゃないの、蒲田周辺て。
28: 匿名さん 
[2012-09-17 01:22:47]
それくらいでないと売れないかと。
29: 匿名さん 
[2012-09-17 09:16:03]
よし、220だな。
30: 購入検討中さん 
[2012-09-17 10:16:43]
ないない。

モリモトは平均250以下ではやらないと思うよ。

31: 匿名 
[2012-09-17 15:11:44]
完売済みのアールブラン西蒲田は220位からだったと思いましたが、
蒲田で@250~だと財閥系でも難しいんじゃないですかね?
もし本当にその価格であれば、廊下タイル貼り→大理石、
キッチン天板 人造大理石→御影石くらいの仕様にしてグレードアップ欲しい。
32: 物件比較中さん 
[2012-09-17 15:39:44]
時期が違うのに、
比べられないでしょ。
33: 匿名さん 
[2012-09-17 19:27:48]
来週には分かりますので、期待して待ちましょう。
34: 匿名 
[2012-09-18 01:43:30]
モリモトなら廊下は大理石が標準じゃないのかな。
他のモリモト物件では大理石でしたよ。
36: 匿名さん 
[2012-09-22 21:11:55]
本日説明受けましたが、価格は教えてもらえませんでした。
37: 購入検討中さん 
[2012-09-30 17:16:51]
今日の説明会でも価格は出なかったのでしょうか?
38: 匿名さん 
[2012-09-30 18:41:20]
説明聞かれた方、いかがでしたか?
39: 匿名さん 
[2012-09-30 18:45:42]
価格の概要はHPに出てますね。
40: 匿名さん 
[2012-10-01 14:11:01]
予定価格帯の発表があったにもかかわらず、スレに動きがなくて驚きました。

高すぎてでしょうか?

やはり「蒲田」しかも「徒歩9分」では注目されませんよね。

大津波が来たら、浸水は間違いない場所ですしね。

東京生まれの人は、蒲田といえば人の住むところじゃないよと言うのですが、今も昔も変わらないんでしょうね。

蒲、田、蓮、沼って、どう聞いてもいいイメージ沸かないですものね。

中古で売る時は不利なのでしょうか。
41: 匿名さん 
[2012-10-01 23:25:00]
高くも安くもないが、決め手に欠けますね。近隣で分譲予定あるのでしょうか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる