注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業の倫理観」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業の倫理観
 

広告を掲載

たろう [更新日時] 2012-09-07 23:25:08
 

もみ消させないためにも語り継ぐ必要がります。

[スレ作成日時]2012-08-29 19:13:37

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住友林業の倫理観

62: 匿名さん 
[2012-09-02 06:55:09]
というか、今回の件はまだ完全に解決していないはず。

例えば火災保険って下りるの?

違法建築5000件のうち、まだ認定されていないのが1300件ほどなかったっけ?

公式な謝罪はあった?
63: 匿名 
[2012-09-02 08:25:20]
認定取れたから、火災保険は、おりるでしょ!性能は、満たしているから、社長等の謝罪は、ないんじゃないですか?不正したのとは、違うんだから。世間も全く知らない状態たし。ここで騒いで非難してる人は、同じ業界の他のメーカーとかじゃないの?
64: 匿名 
[2012-09-02 09:20:41]

心が狭いね。
65: 匿名さん 
[2012-09-02 09:30:31]
明らかな建築士法違反。

一級建築士事務所の経営者にも帰責する。

法令どおりの設計、監理も出来ないのですか。

法令どおりの建築もしない出来ない三流HM。

上場会社のコンプラ違反が不正でないと?

建築確認、検査済証どおりでない違法建築だ。
66: 匿名 
[2012-09-02 10:19:05]
では何故そこを糾弾されないんですか?
67: 匿名 
[2012-09-02 11:13:08]
施主の意見やまともな討論をさえぎり、快感を得てる輩がいて残念だこと
こいつ、スミリンの関係者でないというならば、暇つぶしにコメントして相手にしてもらいたい心寂しい輩なんじゃないか?
少なくとも施主ではないな。じゃあ、こいつも当事者じゃないから。
相手にしたらまた、暇つぶしの相手になるだけなんだろうし、スルーでいきましょう。
他スレでも荒らしをしてるやつと同一人物だろうな。
68: 匿名 
[2012-09-02 13:48:06]
確かに!67さんに同意します。私は、住友林業で建築しました。大満足です。窓も大きくて、明るいし、風もよく流れます。猛暑でも涼しく過ごせましたよ。
住友林業で建てて本当に良かったです。
69: 匿名さん 
[2012-09-02 14:53:50]
だってよ、コンクリ。
反省しな、反省。
70: 匿名さん 
[2012-09-02 18:23:38]
67は66のことを言ってるんだろう?

倫理観はおろか文章読解力すらもないな。
71: 匿名 
[2012-09-02 18:28:48]
70へ。社員でもないのに、会社の倫理観なんてわかる訳ないでしょ?こんな表題で投稿する方がおかしいんだよ
73: 匿名さん 
[2012-09-02 18:42:28]
67が66の事言ってるってのも変じゃない?
66はなんで住林が責任追求されないのか聞いてるだけでしょ?
74: 匿名 
[2012-09-02 19:14:55]
まー既に一戸建てが建ってしまったら事後に不備が見つかってもなかなか認めたくないよな。御愁傷様
75: 入居済み住民さん 
[2012-09-02 19:44:06]
72へ。嘘付くな!解約する人って決まったら直ぐにするじゃない?来週って言うのは、お客でもなんでもない人って証拠じゃん。
嘘の投稿して何が楽しいの?
話し相手を捜しているの?
可哀想な人だね!
76: 匿名 
[2012-09-02 21:14:34]
社員が倫理観は一番わかるって?

尤もな話だ。

先日社員が他スレに書き込みしてたな。

ピンチはチャンスだと上層部は馬鹿言うばかりで

営業が何回確認してももうこれ以上はないとの返事。

挙句、後から後から出てきて客にも嘘を重ねて

自分たちまでも騙される始末。

こんな会社お客さんに顔向けが出来ないので辞めるってさ。
77: 匿名 
[2012-09-02 21:21:03]
ま、そいつは遅かれ早かれ辞めてたんでしょ。
都合良く辞める理由にしてるだけだろ。
それにきっちり踊らされてるアンタもだいぶ目出度い奴だな。
78: コンクリ命 
[2012-09-02 21:33:52]
上層部も営業も施主もこんなレベル、笑えます。
79: 鉄骨命 
[2012-09-02 21:49:16]
住友林業はあらゆる違反を重ねているのに何故司法からも行政からも処罰されないんですか?
誰か詳しい人教えて下さい。
80: 匿名さん 
[2012-09-02 22:16:38]
79へ。あらゆる違反って何ですか?あらゆるって?
発言に責任持ちなさいよ。
発信者は、調べ様と思えば調べられるんだよ。
今年の夏の高校野球で、大問題になった話、知らないの?
で、あらゆるって何?
認可されたんだから行政から処罰がある訳ないでしょ。
頭悪過ぎ!
81: 匿名 
[2012-09-02 22:44:31]
必死すぎて怖い。
82: 匿名さん 
[2012-09-02 22:47:50]
80 お前アホか。 重要事件でかつ警察、裁判所の申請がない限り発信者の特定なんかできるか。
それと、認可はバレた違法建築の全てにされた訳じゃない。1300棟くらいはまだ認可されてないだろ。
それから10年以上も意図的に建築基準法を無視して違法建築をし続けてきた会社で、もうこれ以上違法建築がないと言い切れるか? 仮にもうないと言われても信用できるか? 未だに誠意のある会見等の謝罪すらしてない会社を。
80は本当に頭の悪い可哀想な奴か住林の関係者がすっとぼけてるかのどっちかだな。
83: 匿名 
[2012-09-02 22:58:31]
で…
批判はもういいから
処罰されない理由教えてあげなよ。
84: 匿名さん 
[2012-09-02 23:03:23]
よく読め。

まだ1300棟が検査中だろうが。

85: 匿名 
[2012-09-02 23:08:09]
じゃあ…それが終わったら順次処罰されるんですか?
建築基準法違反とか建築士法違反とか請負契約違反とか詐欺だとか…
いろいろ書き込まれてますが…
きちんと処罰されるんですね?
86: 匿名さん 
[2012-09-02 23:12:16]
・建築士法違反だけは間違いない。

・建築基準法に違反「していた」ことも間違いない。

・建築確認、検査済証どおり建物が建っておらず

 融資審査や火災保険で違法建築と判断される可能性も払拭されていない

・上場会社としての重大なコンプライアンス違反であることも間違いない

 10年間違法と知りつつ施工を続けた悪徳ぶりで事後の対応も三流以下、

 株価もレピュテーションも下げた

 株主代表訴訟のリスクもある
87: 匿名 
[2012-09-02 23:19:03]
それらの違反の数々が次々処罰され大企業が転覆するXデーはいつ頃ですか?
それだけ違反が明らかならすぐですよね?
88: 匿名さん 
[2012-09-02 23:54:53]
法律違反発覚もチャンスだと思ってるんだろうな、きっと。
ピンチはチャンスだって言ってる会社なんだから、今の状況は人生最大級のチャンス到来!とばかりに社員全員で喜んでるのでは?
89: 匿名 
[2012-09-03 00:02:08]
認可済なのに、何故そんなに必死なんだ?
90: 匿名さん 
[2012-09-03 00:16:09]
もし、融資や保険などで明らかな不利益を被れば、施主は損害賠償請求を出来ると思うけど。。。。
結局、建築士法違反や建築基準法違反で処分をするるかどうかを決めるのは国土交通省でしょう。住友林業くらいの大手ともなれば、天下りの引き受けや斡旋などで監督官庁との癒着関係に抜かりはないだろうから、今回は処分は無しか、注意勧告くらいの軽微なものになるんじゃないかな?
91: 入居済み住民さん 
[2012-09-03 00:43:20]
他業種で恐縮だけど、野村証券も天下りとか抜かりはないのでは?
メディア対策、行政や立法への影響力など力学は常に働いているわけですが、
結末はまだわかりません。どんなに手を打っても、そっぽを向けるのは消費者だったりするので。
今、住林がしているのは一番大事な人たちとの対話すら誠意がないんだ。曖昧な
ままのことが多いんです。みんな悲しんでいます。
大事なのは行政や立法ではありません。それらは利用するところのようですからね。
メディアは東電に対する発言を見ればゲスそのものなので、重要ではありませんしね。
92: 契約済みさん 
[2012-09-03 08:40:57]
なんでそこまで必死に批判するのかわからないです。
大津市の教育長を襲った学生みたいだよ。
当事者でもないのに、憎しみまで持って批判して。
中国人みたいだね。
違反なら、行政が動くから騒ぐ必要ないじゃない?
顧客まで非難される言われはないし。
関係者じゃないなら黙っていたら?
私は、購入者です
93: 匿名さん 
[2012-09-03 10:07:36]
一施主の立場として今回の事件をみてみると、住友林業サイドの顧客軽視、顧客対応の悪さばかりが感じられる。

施工当時の建築法規に照らし合わせて、承知のうえで違法建築・不適切施工を行なったのか?

それとも無知ゆえに悪気はなかったものの結果的に違法建築・不適切施工をしてしまったのか?

もし前者なら、顧客へ事前説明をするべき義務を会社ぐるみで怠ったということになる。棟数が棟数だけに、こんなに多くもの施主に対する説明義務違反をしたのだから、不誠実な会社だと批判されても仕方がない。

もし後者なら、建築のプロとしての知識・技術をもっているかどうかが怪しいと断じざるをえない。今回の部分だけでなく、他の部分も不適切施工されてるんじゃないかと不安になってくる。

いずれにしても住友林業には説明責任を果たしてもらいたい。
94: 匿名さん 
[2012-09-03 11:39:14]
住林の主張は、「建築基準法の解釈の違い」。
つまり勘違いで10年以上5000棟を施工したことに。
そんなことあり得るんだろうか?
95: 契約済みさん 
[2012-09-03 14:56:00]
93も94もスミリンの購入者じゃないんでしょ?外野は、黙っていてよ。私は92番の購入者です。
発表からかなりたち、行政から処罰もないって、営業さんが言ってましたよ。
性能満たしているから、問題ないって!
わかった?
96: 匿名 
[2012-09-03 15:57:23]
購入者は嫌でも認めたくないよな。欠陥を……よくわかるよその気持ち。御愁傷様
97: 匿名 
[2012-09-03 16:02:14]
施主にも倫理観が乏しいのか?
98: 匿名 
[2012-09-03 16:02:29]
まあまあ、そんなに必死にならなくても。
認定済で問題なし、ニュース等でもほとんど報道されない。騒いでいるのは、この掲示板だけ。

本物の施主には軽く受け流されている。
あんまりムキになることもなかろう。
99: 匿名さん 
[2012-09-03 16:39:51]
弁護士に相談すると言っている施主の方も他スレでいたから適当なことを独断で書かないほうが良いよ
100: 匿名さん 
[2012-09-03 16:40:20]
>本物の施主には軽く受け流されている。

まさに認知的不協和の解消だよね。
本来は施主が大騒ぎすべきなのに(説明と違う工事されてたんだから)、「認定が取れたからいい」って、普通ならありえない感覚だよね。

破綻寸前のネズミ講と似た構図だ。
101: 一施主 
[2012-09-03 18:01:33]
「建築基準法の解釈の違い」ですか…

つまり、不正解であるものを社内の誰もが正解だと思い込んでいたため、結果的に法的に不正解である施工方法を繰り返して幾多もの違反建築物を世の中に送り出してしまったということ。

無知ゆえに悪気はなかったが、結果的に違法建築・不適切施工をしてしまったケースといえよう。

やはり建築のプロとしての知識・技術を本当にもっているのかどうか、怪しく思えてくる。住んでいても不安が募るばかりある。

いずれにしても住友林業には説明責任を果たしてもらいたい。
102: 入居済み住民さん 
[2012-09-03 19:51:09]
該当したお客さんには、説明してるんでしょ?問い合わせしたらそう言ってましたよ。だから、説明責任者果たしているんじゃないの?
103: 匿名 
[2012-09-03 22:39:04]
認定済で何の問題もないのに、何故大騒ぎせにゃならんの?
ネズミ溝?はあ?例えになってないな。
105: 匿名 
[2012-09-03 23:02:08]
100に同意
107: 一施主 
[2012-09-03 23:32:40]
住友林業には建築のプロが何人、いや何千人いるというのか?そのプロ達が全員、揃いも揃って建築基準法の解釈を間違えていたというのか?そこまでいい加減な集団なのか?

「解釈の違い」も時にはあり得る話だろうけど、社員全員が建築基準法の解釈を間違っていたという事であれば、そんな会社がたてた家に住んでる施主として不安を覚えるのは至極当然である。

いずれにしても住友林業には説明責任を果たしてもらいたい。
110: 匿名さん 
[2012-09-04 00:57:30]
住友林業ともあろう会社が、解釈の違いや勘違いで10年以上5000棟をも建築し続ける訳がない。それこそ住友林業の社員の無能さを晒し会社のレベルの低さを露呈し、値段だけ一流、施工や社員や知識は三流以下というレッテルを貼られる。

それではなぜ、こんな信じられない理由をホームページで発表したのか、というと、本当の理由がもっと致命傷だからに他ならない。

本当の理由は、単純明快、初めから建築基準法に違反する違法建築と分かっておきながら、国や施主を騙して、10年以上の長きに渡って5000棟を意図的に違法建築し続けたからでしょう。勿論コストダウンのため。

だから建築のプロが建築基準法すら正しく理解出来ないバカ集団の方が、意図的に違法建築をし続けてきた悪徳会社よりもましなため、そうしてるだけだと思います。

だからこそいまだに説明責任を果たせてないし、今後も果たせられない。常識的に考えて、おかしな言い訳をするしかなく、不誠実なだんまりを決め込むしかない。だからピンチはチャンスと内部に訳のわからん鼓舞をして乗り切ろうとしてるんでしょう。

111: 匿名さん 
[2012-09-04 01:08:37]
ネット対策で火消し業者でも雇っているんじゃないかと書いたら速攻削除

どうなってんだろうねこの会社は
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる