注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店 i-smart PART6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店 i-smart PART6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-11-15 17:37:10
 

一条工務店 i-smartのスレッド、PART6です。
引き続き有意義な情報交換の場にしましょう。

[スレ作成日時]2012-08-29 09:17:32

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店 i-smart PART6

651: 購入検討中さん 
[2012-10-04 13:46:27]
「i-smart」で契約しようと考えていますが、
来年度の売電価格の低下と固定資産税の不安から、
夢発電の設置はやめようと考えています。

もし、i-smartで夢発電を行わない場合は、
屋根はどのような材質のものになるのでしょうか?
652: 匿名 
[2012-10-04 14:59:43]
i-cubeと同様にガルバリウム鋼板と聞いています。
ガルバで勾配屋根って、どのように見えるんでしょうね。

653: 匿名 
[2012-10-04 17:59:04]
一条工務店で契約しています

高高の性能が良いからといって決して価格が安いとは思いません

他でのコストカットがありますから

値段なりの性能と建材だと思います
654: 匿名 
[2012-10-04 18:55:04]
風呂ってそんなに違うもの?
i-スタンダードシリーズはひどいけど、
他はそんなにひどいと感じないけどなぁ
よほどデザイン凝って取り寄せた猫脚の風呂とかじゃない限り、
見栄えってそんな変わらないと思うけど?
655: 匿名さん 
[2012-10-04 20:04:48]
私自身もお風呂に関しては、確かにメーカー品の高級ラインナップには敵わないけど
他社で見た設定品とそれほど変わらないと思いましたよ。
656: 匿名 
[2012-10-04 20:34:24]
夢発電やめた場合、屋根について料金が発生したり減額になったりするんですか?

固定資産税そんなに高くなるんですかね?
657: 匿名さん 
[2012-10-04 21:04:22]
あるブロガーさんの記事では木造住宅で瓦屋根と比較した場合、150円/㎡ ほどアップします。
と推算されてましたね
658: 匿名さん 
[2012-10-04 21:13:49]
ガルバでも勾配屋根に縦に長いものを
一枚モノで張れば見映えがよいでしょう。
高価になるので対応してなさそうだけどね。
659: 匿名さん 
[2012-10-05 09:37:13]
I-SMARTのお風呂でたまにみるのですが、
そんなによくないですか?
他のメーカーと比べてどこがよくないのですか?

展示場で何度も見てるけど、どこがよくないのかわかりません。
その辺、もっと詳しく教えてください。

因みにうちは、1.25の標準にしようかと考えてますが・・・
660: 匿名 
[2012-10-05 09:44:15]
人それぞれじゃないですか?

私はiクオリティーにしようと思ってますが

本当はメーカー物が良いです
お風呂はお風呂のメーカーの物が良いと思います
毎年新製品を作っているのに
一条のお風呂は10年前からずっとそのまんま
古すぎですよね
661: 匿名 
[2012-10-05 10:05:08]
お風呂他メーカーにすると床暖房が無くなります。うちは我慢します。
662: 匿名 
[2012-10-05 12:53:49]
でもようやくダウンライトになったんじゃないですか?
現物をまだ見ていないので楽しみです。
663: 659 
[2012-10-05 12:55:46]
他メーカーのお風呂にすると何かメリットがあるのでしょうか?

例えば蛇口をひねると、ジュースが出てくるとか、お風呂から出るときに、タオルがいらない位に体を乾燥してくれるとか、

そんなん あるわけないっしょ

他メーカーにするとブラインド内臓樹脂サッシではなくなるのでは・・・

ただ、入り口のドア・・あれは何とかしてほしいと思った。
664: 匿名 
[2012-10-05 15:06:09]
アイスタンダードのシャワーが古くさくてちゃっちい。今時あんなの無いです。一条もそれをじゅうぶん承知してるのかカタログの写真ではシャワーのとこが切れて写ってません。アイクオリティではばっちり写ってるのに
665: 匿名 
[2012-10-05 15:20:36]
>>664さん
それってシャワーヘッドの事ですか?

シャワーヘッドだけをどこかで買ってきて自分で交換すればだめなんですか?
666: 匿名 
[2012-10-05 15:34:37]
我が家の隣りに建った積水シャーウッド……
かっこよすぎる
それに比べて我が家は…ため息がでるばかり
我が家は一応アイスマ
667: 匿名さん 
[2012-10-05 15:45:00]
金かければシャーウッドカッコ良いですよね。

668: 匿名 
[2012-10-05 16:42:28]
じゃなんでアイスマで建てた?アホすぎ
669: 入居予定さん 
[2012-10-05 19:35:18]
今日見たらうちもダウンライトだった!
i-クオリティもダウンライトが欲しい
だけだったので嬉しいですね。
670: 匿名 
[2012-10-05 20:20:03]
>>666 はアンチ一条・アンチアイスマなだけ
本当にアイスマで建てた人はそんなこと言わないと思う
アイスマで建ててる人はけっこう惚れこんで建てる人が多いからそんなこと言わないんじゃない?
嘘なのがバレバレ
671: 匿名 
[2012-10-05 20:27:18]
iスマートで後悔してる人も既にみえるんですね??
672: 匿名 
[2012-10-05 21:31:16]
>>666
SHAWOODなんて1階部分だけで40坪以上ないと見栄えよくないよ
それに見栄えばっかり気にしてる人って結構いるんだね
家は住み心地と使いよさじゃないのかな
673: 匿名 
[2012-10-05 21:58:59]
最初は外観は気にならなかったし、予算の都合でアイスマにしたけど、住みはじめてみると周りの家が気になってしまった。女は内装や設備重視で男は外観重視かな。
674: 匿名 
[2012-10-06 00:40:31]
家なんて住んでしまえば外観ってあまり見えないのにね
やっぱり住み心地じゃないかな~
どんなにかっこいい外観でも、冬寒い家じゃねぇ
あぁ、シャーウッドは寒くないか?
675: 匿名 
[2012-10-06 07:51:09]
よくシャーウッドは寒いといわれるが今の家ではあまり体感差はないと思うがね
どうも極端で…
676: 匿名 
[2012-10-06 08:15:34]
私は外観も大切だと思う派です。疲れて帰ってきて、さらにがっかりしたくないし。
そこそこ素敵な外観がいいな~。

それこそ風呂なんて古いデザインでも入れりゃいい。

価値観だと思いますが。
677: 匿名 
[2012-10-06 08:46:43]
人それぞれですね

外観も大切だけど

お風呂のデザインの方が大切ですね

外観は見た目のデザインですが
お風呂は機能美のデザインです
使い勝手すら悪くなります
678: 匿名 
[2012-10-06 10:05:25]
自分も外観は大切だと思っていました。
が、i-スタンダードのお風呂はいくらなんでもひどすぎます。
だからi-クオリティにする予定です。
外観どんなに格好良くても、あのアパートっぽい仕様はない。
i-クオリティの仕様は、他のHMの風呂と大差ないと思うけど。
格好良くはないけど、機能は普通じゃない?
679: 匿名 
[2012-10-06 11:36:36]
>>677さん
お風呂の機能美ってどんなものなんですか?

詳しく教えてください
680: 匿名 
[2012-10-06 11:37:29]
i-smart専用のお風呂が近々できるという話聞いたことないですか?
681: 匿名さん 
[2012-10-06 12:33:12]
専用かは知らんが、角ばったのでたよね。
682: 匿名 
[2012-10-06 12:37:36]
>>681
角ばったってバスタブの形ですか?
写真があればいいんだけど・・・
683: 匿名 
[2012-10-06 20:09:48]
標準にする人が少ないのを見込んで、iクォリティをオプションにしてるとしか思えません。
せめてクォリティが標準であればよいのに。

もう住んでる方はどうお感じになってますか。住んでしまえば気にしても仕方ないですもんね~
684: 匿名さん 
[2012-10-06 20:24:37]
よくわからんな・・
スタンダードで不満はない
685: 匿名さん 
[2012-10-06 23:11:35]
正直私もスタンダードで気にならないなぁ。。

最近某有名メーカーで新築した友人の家は内装オシャレな感じしたけどお風呂は
ビジネスホテルのユニットバスみたいだったよ。
686: 契約済みさん 
[2012-10-06 23:56:40]
御影石と人造大理石ってどっちがコストが安いんですかね?
687: 匿名 
[2012-10-07 10:08:07]
四角いバスタブはオプション5万円です。人工大理石で高級感とおしゃれ感が出る印象でした。営業からもらったチラシ見ただけで実物は見てません。
688: 匿名さん 
[2012-10-07 17:33:30]
>686
人造大理石が安い
689: 入居予定さん 
[2012-10-07 19:00:33]
俺それサービスでしてくれたよ
690: 契約済みさん 
[2012-10-07 21:03:38]
スリッドスライダーを検討中ですが、使い勝手・汚れ具合は
どうですか?
過去質問にありましたら、申し訳ありません。
691: 匿名さん 
[2012-10-08 00:00:34]
スリットスライダーの弱点は防音効果が望めないからプライバシーが阻害されることかな。
692: 匿名 
[2012-10-08 01:05:59]
家の外とは防音がいいけど家の中は良くない。吹き抜けだとなおさらでした。普通こんなものなんでしょうか?
693: 匿名さん 
[2012-10-08 09:10:32]
>>692
そんなものだよ。
実家のハイムはリビングの声が2階の部屋にいても聞こえる。
迂闊に内緒話もできない。
スミリンに住んでる友達んちも似たようなもんだった
一条に限った話じゃなく、リビング階段や吹き抜けは、見た目重視の(空間は広くて良いだろうが)実用的じゃない案だと思う
694: 契約済みさん 
[2012-10-08 09:11:00]
スリッドスライダーの防音性まで 考えてませんでした。
打ち合わせの時に、もう一度話を聞き、検討してみます。

吹き抜けも考えているのですが・・・ 見た目だけで採用しようと
してました。
合わせて、検討しないと・・・
695: 匿名 
[2012-10-08 10:13:44]
吹き抜けの開放感がいいんですよね。でも音の問題もあるし、冷暖房効率も多少影響があると思うから、悩んでしまうんです。
696: 契約済みさん 
[2012-10-08 10:31:52]
695>冷暖房にも影響ありますよね、やっぱり・・・
    
今、LDKで 21畳くらいの間取りとなっていますが、
エアコン1台では ムリでしょうか?

リビング上、6畳の吹き抜けあり。

真夏は、リビング隣の和室
(普段は ふすまを開けてオープンにしておく予定)の
エアコンも使い、2台だといけますでしょうか?

みなさんのお家は、エアコン、どのようにつけられてますか?
697: 匿名 
[2012-10-08 11:19:16]
LDKに1台和室に1台かなぁ~~~
698: 匿名さん 
[2012-10-08 11:21:28]
以下で計算してみたら。
http://www.eakon.jp/choose/fuka_check.html
699: 匿名さん 
[2012-10-08 11:32:00]
アイスマではありませんが
LDK21畳に和室4.5畳がつながって設置。その他通路・玄関等で4.5畳くらい、リビング階段ありの拙宅では1階ダイニングに4.0kwのエアコン1台を設置して使用していますが問題なく冷やされております。まだ余裕はありそうです。
リビング階段吹き抜け部分は中段あたりで涼しいところから厚いところへと温度層ができます。
700: 匿名さん 
[2012-10-08 11:35:03]
吹抜け部は、吹抜け部の高さHを2.4mで除して割増係数を求め、1Fの吹抜け部畳数に掛けて換算畳数とし、その他のものに加えて合計して、エアコン能力を考えるのが良いと思うよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる