注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店 i-smart PART6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店 i-smart PART6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-11-15 17:37:10
 

一条工務店 i-smartのスレッド、PART6です。
引き続き有意義な情報交換の場にしましょう。

[スレ作成日時]2012-08-29 09:17:32

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店 i-smart PART6

932: 匿名さん 
[2012-10-29 11:00:59]
>931さん。EPSの含水率って、EPS自体は水を含む物質では無いですよ。
EPSのどの部分をどうやって計測されたかは分かりませんが、それって水でベタベタってことですよ。
本当にEPSの含水率が33%ですか?
構造パネルにしたって含水率33パーセントは高いように思われますが・・・・・。
933: 匿名 
[2012-10-29 12:30:00]
含水率は構造パネルです。営業さんがカウンターを貸してくれました。
やはり30%越えは高いですよね。でも実際にこの数値です。だからカビも生えているのだと思います。1階もそうですが、2階の子ども部屋の壁がこの数値です。EPSを剥がしてできればきちんと調べていただきたいという施主の願いは行き過ぎでしょうか。
934: 匿名さん 
[2012-10-29 13:05:55]
>933さん。大丈夫ですよ。行き過ぎではないと思います。
心配する必要はないと言っていたのに酷い話ですね。結果を本社に報告して、監督と営業を代えてもらえないでしょうか?
935: 匿名 
[2012-10-29 13:38:39]
現場監督さんと営業さんを変えてもらおうとは考えておりません。
見えている壁の構造パネルにカビがある際の対応として、施主はどのようにすれば良いかアドバイスいただけますでしょうか。
936: ビギナーさん 
[2012-10-29 14:08:33]
一条の家ってお洒落じゃないですよね。
名前もi-smart(笑)とか全然スマートじゃないと思うんです。
設備もひと昔前のデザインで値段の割に?です。
937: 匿名さん 
[2012-10-29 14:11:17]
見えているところにこれだけのカビが生えていますから、見えていないところは一体どうなっているのかを見てみたい。と、監督と営業に伝え、一番被害のひどかった箇所のEOSを剥がして中を見せてもらう。
そこの被害がひどい場合は、徹底的に他の箇所も調査を実施する。
938: 匿名 
[2012-10-29 14:33:59]
ありがとうございます。
やはりその方法が良いですよね。EPSは剥がしてしまうと再利用できない上に、再度貼る際にはきれいに貼れない可能性もあるとのことでしたが、家族のためにも頑張ってみます。近いうちに経過報告させていただきます。
939: 匿名さん 
[2012-10-29 17:52:47]
シロートだけど、断熱材が水浸しになるのは悲しいよね。ツーバイフォーで合板の濡れは乾かせばいいとして、グラスウールの濡れなら確実に交換だけど

一条の断熱材はどうなんだろね?
940: 匿名 
[2012-10-29 18:09:53]
断熱材自体は大丈夫です。大切なのは、濡れた場合に断熱材と構造パネルの間がどうなっているかでしょう。
941: 匿名 
[2012-10-29 18:32:43]
私は乾燥するまで現在工事が止まっております。しかし何をもって乾燥が完了するのかは分かりません。明確な基準などはあるのでしょうか?
942: 匿名さん 
[2012-10-29 22:04:58]
わたしも雨の中上棟いたしました。もちろん濡れました。
営業さんと現場監督さんに「大丈夫ですよ」と言われ、現在は電気工事関係が進んでいます。
i-smartやi-cubeが建てられてからまだ数年しか経過してしないので、構造パネルが濡れた場合は
10年後などにどのようになるのかは、全く分からないですよね。
ちなみに不安になって営業さんに確認したところ、湿気やカビなどに対する保障はなく、10年後の定期点検でも
壁の内部までは見ないとのことでした。
943: 匿名さん 
[2012-10-29 23:09:09]
心配なら監督にいって工事責任者かしかるべく責任者から一筆とっておくのがよろしいかと。
EPSとかはがして、再施工すると気密性下がるのかな・・・
944: 匿名 
[2012-10-29 23:24:37]
剥がしたとしても、気密測定はやりますよね。
そんな手間隙をかけるのであれば、2×の上棟方法の改善や雨養生の徹底をはかるべき。
945: 匿名さん 
[2012-10-30 06:26:43]
>930
ご気分を害されたようでたいへん申し訳ありません。

しかしながら、
床下の土間及び床下地の裏側は完全に乾燥した状態にもかかわらず、
畳にカビが大量発生するというのは、
典型的な冬季の内部結露の症状かと思います。

そうではないと判断された根拠をお教えいただけると期待していたのですが、残念です。
946: 匿名さん 
[2012-10-30 08:06:36]
>>942
断熱材が入るころには、外壁側に通気防水シートって付けられてませんでした??普通は断熱材が濡れないようにするもんだが、、合板は濡れたってかわくからそう問題ないんだよ、多少接着剤に問題が出るだけで
一般的なグラスウールなら、濡れたらおしまいなので、一条のEPS??がどうだか知らないけど、まあ濡れたらあかん気がするので
947: 匿名 
[2012-10-30 08:21:16]
グラスウールは中に水が入ると終わりだけど、EPSは発砲スチロールみたいなものだから表面が濡れることはあっても水が染み込むことはない。
構造材も乾く。
問題は構造材とEPSの間に侵入した水。

で、結局のところ、最適な解決方法が出ていないのは何故?
948: 匿名さん 
[2012-10-30 08:33:30]
>945 >930さんは開示請求して連絡くれたら、現地を案内するって言ってますよ。大人の責任ある姿勢だと思う。
あなたも見習って無責任な書き込みは控えたらどう?
第三者として。あなたの書き込みは本当に不快です。
949: ご近所さん 
[2012-10-30 08:55:08]
>945さん。あなたは何者ですか?まずは御身分をお証ください。
現地を調査もせずに「典型的な内部結露」と断言できるんですか?
折角の調査済みの体験談の揚げ足取りは良くないんじゃないですか?
しばらく静観なされた方が無難じゃないですか」?
950: 匿名さん 
[2012-10-30 09:02:45]
お願いいたします。>945さんもう書き込みやめて下さい。
殆どない業界関係者の貴重な体験談なんです。それにつっかかるなら書き込みしないで下さい。
本当に本当によろしくお願いいたします。
951: 匿名 
[2012-10-30 09:23:29]
またへんな方向になってますね。
残念ですね
いい感じに読ましてもらっていたんですけどね
いつも極端になるのはなんでなんでしょうね

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる