東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その22」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その22
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-10-24 09:54:01
 

Brillia 有明 Sky Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/230004/

所在地:東京都江東区有明1丁目4番4(地番)
交通:
JR山手線「東京」駅バス32分 有明テニスの森バス停徒歩1分
りんかい線「国際展示場」駅徒歩9分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅よりバス12分「有明テニスの森」バス停より徒歩1分
間取:2LDK・3LDK
面積:61.17平米~87.99平米
売主:東京建物
売主:東武鉄道
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東武プロパティーズ

物件URL:http://www.ariake-sky.jp/
施工会社:三井住友建設
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート


>ブリリア有明スカイタワー モデルルームの販売始まる(続報)

>手元の資料を見ると・・・

>517号室 4200万円 ⇒ 3980万円 (220万円値下げ)
>2315号室 3330万円 ⇒ 2980万円 (350万円値下げ)
>2527号室 5180万円(手元資料記載なし・推定) ⇒ 4780万円 (400万円値下げ)
>
>ブリリア有明スカイタワーの担当は竣工前に私に面と向かって
>「この物件は絶対に値下げして売ることはありません!」
>と断言していましたが、モデルルーム販売住戸とはいえ、値下げを公言して売ってますね。

[スレ作成日時]2012-08-28 23:52:55

現在の物件
Brillia(ブリリア)有明 Sky Tower
Brillia(ブリリア)有明
 
所在地:東京都江東区有明一丁目4番4(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
総戸数: 1,089戸

Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その22

301: 匿名さん 
[2012-09-11 23:39:17]
隣って@60~70万円ぐらいで売買されてるんだ?
資産価値について、ここと同じようなポジとネガの議論があったようだけど、結論はどうなんだろう?

△沿線 △最寄り駅 △駅からの距離 所在 単価
(万円/m²) 専有面積 間取り 築年 成約時期 用途地域
1 ゆりかもめ 有明テニスの森 徒歩5分以内 江東区有明 59万円 40~60m² 1LDK
2007年から
2008年 2011年9月~
2011年11月 準工業
2 ゆりかもめ 有明テニスの森 徒歩5分以内 江東区有明 65万円 40~60m² 2LDK
2007年から
2008年 2011年12月~
2012年2月 準工業
3 ゆりかもめ 有明テニスの森 徒歩5分以内 江東区有明 65万円 60~80m² 2LDK
2007年から
2008年 2011年9月~
2011年11月 準工業
4 ゆりかもめ 有明テニスの森 徒歩5分以内 江東区有明 66万円 40~60m² 1LDK
2007年から
2008年 2011年12月~
2012年2月 準工業
5 ゆりかもめ 有明テニスの森 徒歩5分以内 江東区有明 66万円 60~80m² 2LDK
2007年から
2008年 2011年12月~
2012年2月 準工業
6 ゆりかもめ 有明テニスの森 徒歩5分以内 江東区有明 69万円 40~60m² 2LDK
2007年から
2008年 2011年9月~
2011年11月 準工業
7 ゆりかもめ 有明テニスの森 徒歩5分以内 江東区有明 69万円 60~80m² 1LDK
2007年から
2008年 2011年9月~
2011年11月 準工業
8 ゆりかもめ 有明テニスの森 徒歩5分以内 江東区有明 72万円 80~100m² 2LDK
2007年から
2008年 2011年12月~
2012年2月 準工業
9 ゆりかもめ 有明テニスの森 徒歩5分以内 江東区有明 99万円 160~180m² 4LDK
2007年から
2008年 2011年12月~
2012年2月 準工業
10 ゆりかもめ 有明テニスの森 徒歩10分以内 江東区有明 67万円 80~100m² 3SLDK
2008年から
2009年 2011年12月~
2012年2月 準工業
11 ゆりかもめ 有明テニスの森 徒歩10分以内 江東区有明 68万円 60~80m² 2LDK
2008年から
2009年 2011年12月~
2012年2月 準工業
12 ゆりかもめ 有明テニスの森 徒歩10分以内 江東区有明 69万円 60~80m² 3LDK
2008年から
2009年 2012年6月~
2012年8月 準工業
13 ゆりかもめ 有明テニスの森 徒歩10分以内 江東区有明 80万円 40~60m² 1LDK
2009年から
2010年 2011年9月~
2011年11月 準工業
302: 匿名さん 
[2012-09-11 23:41:54]
>>301
どこからどの条件でデータ出したのか?わからないけど、
テニスの森駅徒歩5分だと、オリゾンもスカイタワーも含まれてると思うよ。
303: 匿名さん 
[2012-09-11 23:49:22]
築年2007年から
2008年のオリゾンもスカイタワーって???
304: 匿名さん 
[2012-09-11 23:51:29]
観光地になるとなんでファミリーマンションが値上がりするんだ?
詐欺師の話はつじつまが、あわないから、冷静にかんがえればすぐわかるよ。
305: 匿名さん 
[2012-09-11 23:57:26]
維持すら難しいと思う。

何故なら他は売れてるのに
スカイタワーは未だに売れ残ってるから。

ガーデン出来るしガーデンに
期待はしてもいいかもー
306: 匿名さん 
[2012-09-11 23:57:52]
このマンションの中古、じわじわ騰がってますね。
307: 匿名さん 
[2012-09-12 00:02:50]
どう上がってるの?根拠は?
310: 匿名さん 
[2012-09-12 06:23:15]
上がってなんかいないよ。
売れないもんだから5%下げるって言ってきたよ。
315: 匿名 
[2012-09-12 13:57:01]
つまり相場は、今の価格より安いということですね。

ここまで風評被害がでるとは予測しておりませんでした。5年をめどに転売を検討していたので、

なかなか難しい感じですね。うちも価格を査定してもらいましたが購入時の8割でした。

やはり手付金放棄すべきだったのか、悩んでいます。

不動産で失敗したくないので、今後のオリンピック効果を期待したところです。
316: 匿名さん 
[2012-09-12 14:01:07]
中古は新築の二割引で売れれば十分だろ。
まさか購入時と同じかそれ以上で売れるとでも?
20007年以降に販売された物件ではとても無理だろ。
317: 匿名 
[2012-09-12 14:15:53]
うちの親は
世田谷のマンションを4700で購入し、5700でふっかけて、5500で売りましたよ。
まあ、時代がよかったんでしょうね、2006年新築で震災直前に売りましたよ。
それをみていた自分もやってみようと思いましたが、時代には勝てませんね。また、震災も不幸でしたし。
319: 匿名さん 
[2012-09-12 17:26:00]
2割減というのは「あばうと」の話。
例外もある。
有明でも、例外的に購入時価格を中古になっても維持してる物件もある。
321: 購入経験者さん 
[2012-09-12 18:39:01]
>315 「うちも価格を査定してもらいましたが購入時の8割でした。やはり手付金放棄すべきだったのか、悩んでいます。」

ネガの投稿だと思うが、今頃手付放棄を悩んでどうするの?覆水盆に返らず、と故事にあるよ。
323: 匿名 
[2012-09-12 19:01:57]
守るのに必死ですね。私は後悔しています。査定価格は嘘をつきませんので
324: 匿名さん 
[2012-09-12 19:07:45]
固定資産は減価償却されていくものだから、年々賃料位の価格は下がるものではないでしょうか?
325: 匿名さん 
[2012-09-12 19:22:01]
>315はわざとらしいなあ。
買ってから何も発展してないのに、何を期待してるんだ?
326: 匿名さん 
[2012-09-12 19:29:42]
減価償却ですって。
じわじわ高騰してるって言ってるポジさん
フォロー入れてあげれば?
328: 購入検討中さん 
[2012-09-13 00:03:42]
2315室買おうか 迷ってます。
どうでしょうか?
329: 匿名さん 
[2012-09-13 01:17:51]
いいんじゃない。
330: 匿名 
[2012-09-13 01:40:50]
迷う内は買い時ではないな。
永遠に迷う人もいるけど。
331: 匿名さん 
[2012-09-13 09:22:37]
2315室、今おいくらなんすか?
336: 匿名さん 
[2012-09-13 09:44:03]
2315って、40平米?60平米?
庭側?
338: 匿名さん 
[2012-09-13 09:53:36]
60ならまあ、買いやすい価格と最低限の広さで、売りやすいんじゃない?
南西側だと、将来倉庫がタワマンに変わったりすると、近距離のお見合いの可能性あり。
349: 匿名さん 
[2012-09-13 22:51:26]
確かに圧死は怖いし(笑)
家賃の節約にもなるので(笑)
スーパーゼネコンのスカイタワーを買うべき(笑)
352: 匿名さん 
[2012-09-13 23:04:21]
ここまで売れないマンションを買う意味あるの?
353: 匿名さん 
[2012-09-13 23:04:51]
つか、彼は永遠の独身だと思うよ。
354: マンション住民さん 
[2012-09-14 00:58:57]
〉検討中の方へ
保証は出来ませんが、修繕積立金がアップし固定資産税の減額が無くなる前にリセールバリュー見越して購入するのであれば絶対にやめた方がいいです。購入者でそのようなことを期待していた人は少なくないはずで、中にはガーデンへの移転を狙うと言う書き込みもありました。殆どをローンで購入した人は今売ったら残債割れを起こしている可能性もあります。私もその一人です。そんなに長くは住まないだろうと考えていたら長い付き合いの予感さえする今日この頃です。
市場一般論での価値は下り坂かも知れませんが物件自体の内容としては悪くないと思っております。会社の同僚を呼んだのですが、後で億ションとひがまれてます。実際はその半分も払ってないので、ふかして言っているとはいえ内心嬉しかったです。やっぱり33階を見せると効きます。
生活はキッパリ不便です。1階にスーパーなどがあり、それなりに用意してくれたことは評価するべきですが、生活の為の最低限のものでプラスアルファは期待出来ません。今日は奮発して美味しいケーキを食べたいなと思ったら、わざわざ銀座まで行くことになります。あと床屋もないし、シャチハタ買うのも困ったあげく豊洲まで行きました。
この街の特筆すべきことは休日が楽しめることですね。特にスポーツ施設の充実さは異常で、マンション内にプールやジムもありますが、近場にスポーツセンターやテニスの森、ジョギング、サイクリング、釣り等やりたい放題です。あと土日になると、隣の台場含めてイベントが多く開催され、よりどりみどりですよ。普通手に入るものが全然なくて、普通は無いものが揃ってる。そんな不思議な所です。私も豊洲、東雲と比較しましたが住んでみて全然別物の街だと実感してます。
ちょっとヨイショし過ぎたかな。一方で、北側の道路が何時になっても出来ないのを思い出すとはらわた煮え繰り返るんですけどね。
356: 匿名さん 
[2012-09-14 08:43:53]
セカンド所有者には最高です。
イベントが多い。
たまにしか来ないから、いいんです。
361: 有明住人 
[2012-09-14 14:52:15]
困ってそうなので書きます。

>あと床屋もないし
検索したら、それなりに見つかりました。
http://www.tokyo-bigsight.co.jp/tft/wanza/shop/hairsalon_masui.html
http://www.barbar-kudo.com/kei.php
以下は(病院の中や美容室、ホテルの美容室もふくまれてます)
http://navitokyo.com/03-3570-0543/
http://odaiba.chara-st.co.jp/
http://www.grandpacific.jp/facilities/yamano_hairsalon/

>シャチハタ買うのも困ったあげく豊洲まで行きました。
TFTのCanDoにありそうですね。

>今日は奮発して美味しいケーキを食べたいなと思ったら、わざわざ銀座まで行くことになります。
美味しいかどうかは分かりませんが、それなりにあるような気がします。
持ち帰りできるケーキ屋は日航ホテルにあります。20:00です。緊急用にたまに使っています。
http://www.hnt.co.jp/shop.html
362: 匿名さん 
[2012-09-14 15:24:38]
日常的に「床屋」「シャチハタ」が必要な人は、商店街にある物件を探しましょう。
そういうゴミゴミした場所に飽きたor避けたい人が集まるのが有明。
生活価値観が違うのだから、このスレにいること自体が不可思議。
364: 匿名さん 
[2012-09-14 20:25:35]
さすが目の着けどころが違う(笑)
ポジがポジを共食いし始めた(笑)
365: 匿名さん 
[2012-09-14 20:37:02]
検索したらそれなりに見つかりました(笑)
普段は銀座の床や利用してるから(笑)
有明周辺はアウトオブ眼中だけど(笑)
調べたらそこそこ有るんだからね(笑)
366: 匿名さん 
[2012-09-14 20:47:36]
2527号室っていくらで買えるんでしょう?
367: マンション住民さん 
[2012-09-14 21:18:23]
TFTやホテルや病院内とやらに確かに探せばあるのでしょうが少なくとも生活圏の施設ではないので私は殆ど豊洲で調達しています。もう残債割れ確実なんで不便には慣れて、せこせこローンを返すしかないと割り切っています。私が一番気に入っている事はテレビやCMとかに我が家が頻繁に映るところです。NHKニュースの統計発表で東京上空の空撮とかがバックに映るじゃないですか?するとデカイから結構映るんですよ。テレビ見ながら「じぶんち、じぶんち」とはしゃぐのが結構楽しいです。何の資産価値の足しにもなりませんけどね。まさにプライスレス。あと、スポーツやイベントや芸能のニュースとか見て「目の前じゃん!」とテレビ向かってツッコミ入れられるのもココならではですね。「NHKニュースが町のかわら版になってる〜」と。これもプライスレスですけど。内陸には300年前の江戸時代からある古き伝統ある街があり、それはそれで情緒があっていいのですが、そんな街が10年かかって起こる数の出来事が、こっちは1ヶ月で消化している感じです。良くも悪くも静かにゆっくり時を刻むの正反対。騒がしく、忙しく、ダイナミックで疾走感に溢れまくってます。ミーハーにはたまらないと思います。そもそも、ここは住宅不動産としての価値を測る物差しには合わないと思います。住み始めた後にそう思いましたが。そう言う意味でも豊洲、東雲とは別物だと思います。それにしても、もうそろそろテニス大会がやって来る季節ですね。まだ妙に暑いですが。
368: 匿名さん 
[2012-09-14 21:31:33]
まぁまぁ。

有明ガーデンシティができれば、値上がりすると思うよ。
369: 匿名さん 
[2012-09-14 21:56:19]
>368

>値上がりすると思うよ。

値上がりするよ

に訂正します。
370: 匿名さん 
[2012-09-14 22:13:39]
ずっと1位じゃないでしょうか

全国人気マンションランキング(真実)
http://shinchiku.homes.co.jp/neog/ranking/r_type-1/


人気第1位 Brillia 有明 Sky Tower
人気第2位 パークコート千代田富士見ザ タワー 第1期
人気第3位 オープンレジデンシア南青山ウエストテラス
人気第4位 大崎ウエストシティタワーズ
人気第5位 ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス
人気第6位 幕張ベイタウン グリーナ
人気第7位 シティタワーさいたま新都心
人気第8位 シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル
人気第9位 シティタワー麻布十番
人気第10位 GRAND MID TOWERS OMIYA《グランド ミッド タワーズ大宮》フォレストタワー

371: 匿名さん 
[2012-09-14 22:29:52]
>370
住民一同、誇らしいです。
373: 住まいに詳しい人 
[2012-09-14 23:44:17]
売り渋っているだけでは?
374: 匿名さん 
[2012-09-14 23:51:45]
お台場から橋を渡って有明に入るだけで雰囲気が下がるのに、更に、ガーデンシティからここに入るだけで雰囲気が変わるって最悪のような
有明最高でいても、ガーデンシティができたら格下になること間違いない
ガーデンシティができる前に倉庫とトラックターミナルなくならないかな
375: 匿名さん 
[2012-09-15 08:41:02]
>354, 367
あなたとはいい酒飲めそうだ。
33F のバーテンはよく忙しくてテンパっているが。
376: 匿名さん 
[2012-09-15 09:59:02]
@200以下なら将来格下扱いされてもいいかと思うけど、ガーデンがここと同じ値段で出てきたら、核下扱いされたらたまらない。
ただでさえ、オリンピックが来たら、運河側に選手村ができて、ロンドンみたいに、開催後は、低所得者用に使われる可能性が高いのに。
でも、ガーデン@250、選手村後、低所得者が有明最高の夜景を得るというリスクは高いんだろうな。
豊洲@290で買わないのに、ガーデンが@290で売れるはずがないし。
377: 匿名さん 
[2012-09-15 10:28:11]
ガーデンは高いでしょ。
住友ですから。。。。


あまり期待しすぎないほうがいいかと。
378: ビギナーさん 
[2012-09-15 11:49:27]
>>370
おいおい、前田敦子の高級賃貸マンションに抜かされているぞ。9月15日午前11時45分頃
379: 匿名さん 
[2012-09-15 14:06:40]
>376
運河沿いに選手村はきませんね。情報古いですな。
380: 匿名さん 
[2012-09-15 14:09:17]
今回は選手村は晴海で、有明は競技場になる予定。
でも、オリンピックは来ない気がする。
381: 匿名さん 
[2012-09-15 14:43:18]
いまだに電車の映像CM、テレビCM、サイトのキーワード関連広告で見ますね。
サイト広告に関しては全く関連しないサイトでも出てくる時があり
新規顧客開拓の精神に関心します。

売れてないのですか?

まさか元AKBがフライデーされたセンチュリーフォレスト(先週10位圏外)が
1位になるとは思いもしませんでした。

人気マンションランキングは
単なる検索ヒット及びアフェリエイト広告クリックの
ランキングなんでしょうかね。

そうなると今まで通り広告費じゃぶじゃぶ使えばいくらでも上位になれるでしょう。
注目を浴びたランキング先週1位、今週2位おめでとうございます。
382: 匿名さん 
[2012-09-15 14:52:28]
センチュリーフォレストの価格帯って
1億5,800万円~3億9,400万円だから
一般の人は注目しないだろうね。
383: 匿名さん 
[2012-09-15 14:55:23]
まぁまぁ
有明ガーデンシティができれば、人気もあがると思うよ(笑)
384: 匿名さん 
[2012-09-15 14:59:13]
2012年3月竣工から1年と半年 (笑)
ずっと上位じゃないでしょうか (笑)
385: 匿名さん 
[2012-09-15 14:59:49]
訂正

2011年3月竣工から1年と半年 (笑)
ずっと上位じゃないでしょうか (笑)
386: 匿名さん 
[2012-09-15 23:36:04]
ガーデンが@290万円で出たら、銀座にアクセスのいい豊洲@290万円を断念人が有明選ぶんだろうかね?
388: 匿名さん 
[2012-09-16 04:38:45]
有明がこれから値上がりするなんてウソを信じるやつは一人もいないと思うが。
389: 匿名さん 
[2012-09-16 04:39:03]
まぁ、ほとんど売れちゃってるしねぇ(笑)
400: 匿名さん 
[2012-09-17 11:09:56]
有明値上がり説は住民ももう語る人いないでしょ。
ここで言ってるのは、販売員だけでしょ?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる