東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その22」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その22
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-10-24 09:54:01
 

Brillia 有明 Sky Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/230004/

所在地:東京都江東区有明1丁目4番4(地番)
交通:
JR山手線「東京」駅バス32分 有明テニスの森バス停徒歩1分
りんかい線「国際展示場」駅徒歩9分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅よりバス12分「有明テニスの森」バス停より徒歩1分
間取:2LDK・3LDK
面積:61.17平米~87.99平米
売主:東京建物
売主:東武鉄道
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東武プロパティーズ

物件URL:http://www.ariake-sky.jp/
施工会社:三井住友建設
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート


>ブリリア有明スカイタワー モデルルームの販売始まる(続報)

>手元の資料を見ると・・・

>517号室 4200万円 ⇒ 3980万円 (220万円値下げ)
>2315号室 3330万円 ⇒ 2980万円 (350万円値下げ)
>2527号室 5180万円(手元資料記載なし・推定) ⇒ 4780万円 (400万円値下げ)
>
>ブリリア有明スカイタワーの担当は竣工前に私に面と向かって
>「この物件は絶対に値下げして売ることはありません!」
>と断言していましたが、モデルルーム販売住戸とはいえ、値下げを公言して売ってますね。

[スレ作成日時]2012-08-28 23:52:55

現在の物件
Brillia(ブリリア)有明 Sky Tower
Brillia(ブリリア)有明
 
所在地:東京都江東区有明一丁目4番4(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
総戸数: 1,089戸

Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その22

1: 匿名さん 
[2012-08-29 00:06:42]
ローンは6500万ぐらいなんでしょ?
3: 匿名さん 
[2012-08-29 09:15:21]
ん?
スレタイの
"Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その22【新築】"
って、ここはもう新築じゃないよね?
5: 匿名さん 
[2012-08-29 09:48:54]
新築の定義

・工事完了後、未入居でも1年を経過すると中古住宅になる。
・居住されたことがある住宅は、工事完了後1年以内でも中古住宅になる。

よって、本マンションは、中古です。

なお、"新古"という言い方もありますが、新古マンションは一定の条件を満たした中古ですので
いずれにしても中古マンションには違いありません。
6: 匿名 
[2012-08-29 10:57:06]
とすると1300ぐらいあれば大丈夫ってことですね。ありがとうございます。
11: 匿名さん 
[2012-08-29 19:27:03]
ほんとそう。買えないのに検討板見ても仕方ないですよ。

ここの購入者はセレブ層!
値段もハるけど都内屈指のプール付きマンションなんだから。

将来がどう。将来がこう。なんてチマチマしてる人には向かないかな。
12: 匿名さん 
[2012-08-29 19:41:15]
2011年3月16日竣工物件か〜片落ち?
15: 匿名さん 
[2012-08-30 00:26:23]
>5

情報大手のリクルートのスーモでも新築にジャンルされていますけど何か?

http://suumo.jp/mansion/__JJ_JJ010FJ100_arz1030z2bsz1010z2ncz110003431...


もちろん、このマンションコミュニティでも新築扱いですが何か?
16: 匿名さん 
[2012-08-30 07:38:37]
-不動産の表示に関する公正競争規約-
第7章 特定用語等の使用基準
第1節 特定用語の使用基準
(特定用語の使用基準)
第18条 事業者は、次に掲げる用語を用いて表示するときは、それぞれ当該各号に定める意義に即して使用しなければならない。
(1)新築 建築後1年未満であって、居住の用に供されたことがないものをいう。

東京建物株式会社は、上記規約に参加している宅地建物取引業者にあたるから、
SUUMOに広告を出すにあたり、新築扱いはできないことを順守させる必要があります。

SUUMOというより、東京建物は、規約違反ですね。
コンプライアンス違反の可能性があります。

こちらに苦情を出せばよい。
http://www.sfkoutori.or.jp/info/soudan.html
19: 匿名さん 
[2012-08-30 08:17:11]
つまり、ネガがいなくなれば規約違反にも
コンプライアンス違反にはならないとでも?

上場企業なんだけどね。
21: 有明住人 
[2012-08-30 13:19:28]

>新築してから一年を経過したものは未入居であっても中古マンションとなります。

「新築でなければ中古」と定義しているわけでもない。
22: 匿名さん 
[2012-08-30 16:06:19]
良く有る郊外のアウトレットみたいな感じかな−
23: 匿名さん 
[2012-08-30 16:09:57]
有明住人というよりスカイタワーの住人!

別にいいじゃない?
もう入居されてるわけだし。
27: 匿名さん 
[2012-08-30 19:39:17]
>「新築でなければ中古」と定義しているわけでもない。

まぁ、品確法でいえば、新築か既存かしかないから、ここは既存住宅ということになるね。
中古は、語感が悪いから既存にしたらしい。

いずれにしても、スレタイの新築はウソってことだから、即刻やめるべきでは?
28: 匿名さん 
[2012-08-30 20:01:44]
ウソがバレたね。
31: 匿名さん 
[2012-08-30 20:26:36]
またウソですか?

そんなんじゃもう騙される人なんていないよ。
32: 匿名 
[2012-08-30 20:57:32]
うそ?新築もどきだから嘘ではない。

南海トラフ、東海地震、何でも来ざれ。

スカイタワーは頑丈だから20メートルの津波が来ようが高層住人には関係無し。
買うなら海の見渡せる高層南だね。
33: 匿名さん 
[2012-08-30 20:58:37]
はいはい。ウソはもういいよ。
誰も騙されないよ。
34: 匿名さん 
[2012-08-30 20:59:12]
テレビでやってましたが、東京湾奥は、最大でも3メートル程度らしいですよ。

ウソがバレたね。
35: 匿名さん 
[2012-08-30 21:15:23]
高層とか低層とか関係ないよ。起こったって3メートル。浜松と勘違いしてるよね。
37: 匿名さん 
[2012-08-30 21:40:30]
ここって今だに売り出し中なのは何故でしょうか?
人気物件って事は来場者数が多い割に見送る人が多いって事ですよね。

マーレの弟分だから?立地?それとも前の周辺にマンションが建つから?
39: 匿名さん 
[2012-08-31 00:24:30]
残っている部屋は最上階の億ションや
割高感がある部屋が残ってるように思えます。

東雲や有明の次の新築等、他にも選択枝が増えたのもあるかも。
40: 匿名さん 
[2012-08-31 01:36:30]
東雲はもうこれ以上開発・発展がないからなー。資産価値は下がるのみ。
41: 匿名さん 
[2012-08-31 13:22:32]
辰巳の開発もあるし、東雲はまだまだ開発余地あると思うよ。
42: 匿名 
[2012-08-31 14:22:05]
東雲のお見合い感は半端じゃないよ。
あんなに乱立しちゃだめ。
43: 匿名さん 
[2012-08-31 14:41:34]
お見合いっていっても80メートルくらい離れてるけどね。
47: 匿名さん 
[2012-08-31 20:27:59]
>お見合いっていっても80メートルくらい離れてるけどね。
80mしか離れてないんなら十分お見合いですが。
マンションを買うならリビングが公園に面している部屋を買わないとね。
リビングから隣のマンションの部屋が見えるなんて最悪。
49: 匿名さん 
[2012-08-31 22:22:40]
ところで東京湾は注意報にラインが入ってない。津波は来ないようだね。

良かった有明で!
50: 匿名さん 
[2012-08-31 23:48:19]
東雲は計画しつくらせたデザインタウン

って…
デザインの中身によるだろ…
私はごめんこうむる。
51: 匿名さん 
[2012-09-01 08:38:22]
世界レベルのデザインですけど、好き嫌いはあるかもね。

どんなデザインがすきかどうか知らないけど
52: 匿名さん 
[2012-09-01 09:47:42]
何を根拠に世界レベルと言われているのかわからないけど
異常に飲食店が少ないところなど
街として不自然だと思っています
53: 匿名さん 
[2012-09-01 10:46:24]
日本のマンションの中では最高峰なのは間違いない


飲食店なんていらないよ。ねずみとかごきぶりが増えるから。

有明は富裕層が多いからケータリングでシェフか寿司職人を呼べばいい。
外食は銀座のフレンチで済ますとか。
54: 匿名さん 
[2012-09-01 10:59:59]
飲食店があると街が汚くなるからいらない。ずっとなくていい
55: 匿名さん 
[2012-09-01 11:00:39]
そもそも飲食店でマンションを決める人はいないし
57: 匿名さん 
[2012-09-01 11:41:25]
東京湾で釣った魚を自分の家で捌きますよ。
きれいな江戸前の魚は最高!!
58: 匿名さん 
[2012-09-01 11:43:54]
>57
土壌汚染の埋立地から海水に色々沁み出てるんじゃない?
お子さんには食べさせない方がいいですよ。
60: 匿名さん 
[2012-09-01 13:45:36]
早く買わないと売り切れるよ

在庫もあとわずか
61: 匿名さん 
[2012-09-01 14:35:51]
ここ3ヶ月以上在庫に変化無いのに?
62: 匿名さん 
[2012-09-01 14:38:00]
見送る人が多いことをポジが分析出来ないのに?
63: 匿名さん 
[2012-09-01 14:38:15]
ごまんとある???

どこのこと?
64: 匿名さん 
[2012-09-01 14:38:46]
売り煽り?果して売れるか楽しみ!
65: 匿名さん 
[2012-09-01 14:41:59]
買い煽り?割高物件しか残ってないらしいのに?
66: 匿名さん 
[2012-09-01 14:45:52]
皆さーん

ここはもう割高な物件しか残ってないって言ってますよ−。

割高が嫌な人はなおの事この物件は検討から外して下さーい。
67: 匿名さん 
[2012-09-01 14:46:37]
ここ、マンション内にバーがあって良いですよね。私は、結局、湾岸の別物件にしましたが、バー羨ましい限りです。
68: 匿名さん 
[2012-09-01 15:16:26]
53 そんなことする人がここスカイタワーにもいるんですね。

なんでスカイタワーにしたんでしょうね。せめてマーレか豊洲、港区、中央区なら似合ったのに。

ギャップに悩ませられないですか?

マーレは銀座。スカイタワーはいいとこ新橋、有楽町って感じがするけど。
69: 入居済みさん 
[2012-09-03 12:14:23]
新橋、有楽町… 充分です。
70: 匿名さん 
[2012-09-03 13:17:13]
>マーレは銀座。スカイタワーはいいとこ新橋、有楽町って感じがするけど。
...よくわからない。
物件の評価をわざわざ地域イメージに置き換えない思考方式。
う~~ん!
79: 匿名さん 
[2012-09-04 05:57:42]
レストランに行くのにタクシーに乗らないといけないなんて、どんだけ田舎なんだ。
82: 匿名 
[2012-09-04 08:19:13]
ランチで不良ママたちがタクシー同乗してランチに行ってるのだと推察されます。

旦那はごくまれな記念日以外はレンジでチンですね。
84: 匿名 
[2012-09-04 12:17:11]
>67自分たちの管理費で経営して自分たちでお代払って…管理費が固定でなくて売り上げに応じて上下するならアリゾナもし。
85: 匿名さん 
[2012-09-04 15:10:21]
いつも遠征お疲れ様です。
スカイタワー徒歩圏内は街といえど暗闇で何もなさそうですもんね。

銀座三昧ならせめて今の半分の距離に引っ越せばいいのに。

時間もタク代も浮いて合理的ですよ。

いい大人なんで計算づくでしょうけど。
86: 匿名さん 
[2012-09-04 15:15:25]
ウチも毎日朝昼晩と銀座で食事して散歩がてらブティックで買い物を楽しんでます。

このマンションの多くはタクシーというよりお抱えの運転手がいる率が高いですわよ。
88: 匿名さん 
[2012-09-04 15:47:39]
悩む時間が長すぎましたね。もう選べる部屋は少ないと思いますよ。
89: 匿名 
[2012-09-04 16:00:53]
縁がなかったと思って諦めましょう
90: 匿名 
[2012-09-04 17:43:28]
それより防災対策はいかがでしょうか?

東南海3連動地震では、東京湾でも3mの津波が予測されていますね。

けれど、これは予測であって、それ以上、つまり10mは見込んでおいたほうがいいでしょうね。

特に低層階の方は対策とられていますか。具体的に教えていただけると助かります。
95: 匿名さん 
[2012-09-04 18:04:07]
最近の湾岸新築と都心新築の価格差をみれば、湾岸の凋落は歴然かと。

飯田橋、西麻布、六本木等々、調べればすぐ分かります。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる