中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ベイパークタワーズ福岡」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 東区
  6. ベイパークタワーズ福岡
 

広告を掲載

ソルバン [更新日時] 2016-01-26 07:43:30
 削除依頼 投稿する

ベイパークタワーズ福岡の住民スレッドです。

[スレ作成日時]2007-02-21 18:06:00

現在の物件
ベイパークタワーズ福岡
ベイパークタワーズ福岡
 
所在地:福岡県福岡市 東区香椎浜3丁目12番31(地番)
交通:西鉄バス「香椎浜3丁目」バス停まで徒歩3分
総戸数: 180戸

ベイパークタワーズ福岡

201: マンション住民さん 
[2007-11-05 12:00:00]
気付きませんでした、帰宅時に見てみます。

規約の中に確か「北側隣地の建設に反対しない」内容の
項目がありましたよね…。でも、福岡地所から全く別会社に
土地が渡ってますから、当初と話が違うんだけどね。

居酒屋は美味い店があると嬉しいけど、
深夜まで人がたまるのも嫌ですね。

噂通り事業主はユニカなんですかね?
賃貸とかやらなければいいけど。

最初から北側はマンション建つだろうと諦めてたので、
雰囲気が乱れなければ構いませんが。
これで海風がやわらぐと思うようにします。
202: 匿名さん 
[2007-11-05 12:51:00]
今後10年は香椎浜〜照葉の人口が急増しますね・・
千早行きバスが頻繁に廻るようになれば嬉しいかな・・
203: ラスカル 
[2007-11-05 23:38:00]
人口が増えるとバスの本数も増えてくれるのは
うれしいですね。

それにしても、今度建つマンションは5棟なんだけど
33階建ては524戸もあるってことは
1フロアに15部屋の計算になる。
どんなのが建つのが想像がつかない。
マンションというより超巨大団地って感じですよね。。
この数だと全て分譲というわけには行かないでしょうね。
それに1600戸もの駐車場をどうやって確保するんだろう。

でも北の空き地周辺の道が暗いので、明るくなるのはうれしいね。
204: ぼんじゅーる 
[2007-11-05 23:55:00]
昨日、さっそく看板見てきました!
ホント、1600戸とは驚きですね。

よく読んだらワンルームがうんぬんかんぬんと書いていたので
やっぱりラスカルさんの言うとおり、賃貸もあるでしょう。
アイランドシティのインフィニガーデンも全戸賃貸ですが、
かなりのスピードで入居していってるので、
賃貸の需要があるんだなぁと逆に驚いてます。

3年後ということですが、確かに北側の道が明るくなることには期待したいですね!
海を見ながらお茶の出来るスターバックスでも出来たら素敵♪

ところで、中央エントランスの「BAYPARKTOWERS FUKUOKA」のサイン、
「FUKUOKA」の文字の最後の「A」の文字が破壊されてるの、気づかれた方います??
見てびっくり…というかガックリしました。
イタズラなんでしょうか?
3日前に発見したのですが、ずっとその状態だったので、管理人さん、気づいてるのかな?
明日アクション起こしてなかったら、管理人さんに言おうと思ってますが…。
205: マンション住民さん 
[2007-11-06 09:10:00]
北側のマンション、いい感じのができて
後悔したら嫌だなと思ってましたが、
事業主と総戸数から考えても、
検討する物件には入らなかったので安心しました。
改めてここに決めて良かったと思いました!
206: 住民でない人さん 
[2007-11-06 21:05:00]
自画自賛?
207: マンション住民さん 
[2007-11-08 17:04:00]
ほんと超巨大団地になりますね!どんな風景になるのかまったく想像ができません。
ユニカのことはこのサイトに評判書いてました。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/mandeve/
「229」番のところです。
208: ソルバン 
[2007-11-08 23:17:00]
皆さん火災保険入られてますよね?

最近、保険会社が必要以上に保険料を取っているケースが多いようです。
ニュースなどでよく報道されて社会問題になっていますが
「まさか自分は」と思ってました。

この程、保険会社から確認の書類が来たので、じっくり見直してみると
、受けられる筈の割引がされていない事に気づきました。
さっそく、ここ違いませんか?と返信用ハガキに書いて送りましたが、
やはり本来適用されるべき割引が、されてなかったとの回答が来ました。

世の中、知らない(知識が無い)と損をする、とは判ってますが
保険とか税金とか、この言葉が正に当てはまりますね。
皆さんも、気をつけた方がいいですよー。
209: 入居済みさん 
[2007-11-15 10:41:00]
最近は前に建つマンションネタで盛り上がっているみたいですね。色々とたくさんの情報ありがとうございます。これから前に大きなマンションが建つとそれに伴なったトラブルも増えることでしょうね。最近、エントランス内に夜中無断に止めている車が多いと思いませんか?私は遠方に月極を借りています。おそらく部外者とは思えませんし、常習者のようで大変不快に思っております。皆さんはどうお感じですか?またよく自転車を使うのですが、決まった自転車はいつもサイクルスタンドへ収納せず放置してある自転車があります。今一度、自分を含め他の住民様とマナー向上について考えて行ければと思っております。
210: 住人0363 
[2007-11-19 12:57:00]
こんにちは。

 〜海風の寒さが身にしみてる今日この頃〜

「音」についてみなさんのご意見を聞かせて頂きたいのですが?

リビングダイニング以外の部屋(特に北側の部屋)での生活音がかなりきになってしかたありません。ずっとマンション生活をしていたのである程度の足音や騒音は仕方ないと理解しております。壁おを伝って「カタカタ」と生活している音が丸気聞こえです。例えば、お風呂のイスを引いてる音やクローゼットのへ閉開音、コップを机に置いたときの音...足音や声などは殆ど気になりませんが、どうやら壁が薄いのかエレベーターの「ピンポーン」の音まで聞こえる始末です。丸で木造の家に住んでる様な響き方です。決して居住さおれてる方への苦情ではありません。明らかに構造上にの問題だと思っています。専門の方に調べてもらうことも検討中です。同じ悩みを持っている方お返事お待ちしています。
211: 住民さんA 
[2007-11-26 08:56:00]
管理人さんがいないのを見計らっての悪質な駐車がありましたが、ある日、住人のどなたかが、車に違反の張り紙をされていました。おそらく、それが、管理人さんに通知されたように思われます。
皆さんで気がついたら、注意しあいませんか
212: 住民さん 
[2007-11-26 09:29:00]
せっかくの大きなエントランスも駐車場と化したら意味ないです。
やっぱり来客用駐車場が少なすぎるのも問題なのでしょうか。
内装関係などの業者さん達も路駐するしかないようで、不便そうです。
早く空いてる駐車場は管理組合でルールを決めて開放し、玄関前はいつもスッキリさせて欲しいですね。
213: 住民でない人さん 
[2007-11-26 19:23:00]
>>210さん
私は全く別の業者のマンションに住んでいます。
(そちらで話題になっているユニカの物件ですが)

上下階には子どもさんが住んでいますが、
物音が聞こえたことがありません。
昼も夜も、全く人の気配を感じないのです。
扉の音も、何かを引きずる音も、落とす音も、
チャイムも聞こえたことがありません。
(聞いたところ普通に生活していらっしゃるそうです)

マンションも、物件によって違うのだなあ、
とびっくりしました。
214: 住民F 
[2007-11-27 00:12:00]
213さん
ユニカの方ですか?違いましたらごめんなさい。
私もユニカの物件を検討したことがありますが、ユニカさんの物件もそれぞれ設計も違い、
また施工会社によって上の音がうるさかったりで、同じコアマンションでもいろいろあると
聞きましたよ。建設中の物件や分譲中のも拝見しましたが購入しませんでした。

210さん
棟やエレベーターのそばの部屋などで条件が違いレスがないのかもしれませんが、うちは上に
お子さんがいて走る時音は少しは聞こえますが気になりません。以前あったディスポーザーの
音も全く聞こえません。清水さんや竹中さんのように階や部屋のよって施工内容が違っていた
ら怖いですけど、上下階の方とお話しする機会があれば情報交換するのもいいかと思います。

212さん
昨日もパトカーが来て路上駐車を取り締まっていましたね。確かに休日の急な来客には対応
できないので困ります。もう少し来客用駐車場がほしいです。

話は変わりますが、ユニカさんの件は私たち住民としては特に要望書など出す必要はないのでしょうか?私のユニカさんのイメージは土地に目一杯建物を建てて、駐車場は機械式駐車場を
設置し、圧迫感がある物件 なのですが・・・
ベイパークシティのイメージを壊さないでほしいです。
215: 住民でない人さん 
[2007-11-27 06:30:00]
>>214さん
残念ながら、私はユニカの営業でもなんでもありません。
私もいろいろ検討して、こちらのマンションも実際見に行きました。
とても素敵だと思いましたよ。
ユニカはいろいろ悪評も高いですから、
購入する際は心配もありましたが、
施工会社の人と何度かお会いしたときに、
とてもしっかりした方だったので、
売るのはユニカでも作るのはこちらの会社だ、
と思い、信じて購入しました。それが正解だったようです。

ちなみに私が購入した物件は、駐車場は全部平面式です。
敷地が目一杯になるかどうかは、
その物件の用途地域の違いで、
容積率や建蔽率によって違うと思いますが。
216: 匿名さん 
[2007-11-27 09:13:00]
まあ自分の物件は一番ですから。 お互いに♪
217: マンション住民さん 
[2007-11-27 17:37:00]
>210さん
そんなの「検討」してる場合じゃないでしょ。
半年点検もやったことでしょうから、
住民の方でしたら、同じ担当の方に至急連絡しては?

>213さん+215さん
ちなみにどこに住まれている方ですか?

ここって住民板じゃなくなったの??
218: 入居済みさん 
[2007-11-28 17:53:00]
210さんの専門の方に相談って、どの程度のものなのでしょうか?
頼まれたとしても、正直、ここに載せたり、公表してもらいたくないです。
だって、せっかく高いお金を出して満足して暮らしてるのに、
もし悪い評価が出てしまったら・・・
完売前でもあるし、将来自分が売る時にも支障が出る気がします。
219: 住民さんE 
[2007-11-28 18:19:00]
210さんの様な事は他の部屋でも起きているのでしょうか?

私の部屋では足音は聞こえます。
でも、それは当然起こりうる生活音程度のものです。
それ以外でも気になるような音はありません。
210さんの書いてるようなドアの開け閉めする音等は全然聞こえません。
家の中でも寝室で弾いている楽器の音がリビングには聞こえないくらいです。

210さんの様な事があるのでしたら
早く施工会社に依頼して調べてもらう方が良いのではないでしょうか。。。
220: 入居済みさん 
[2007-11-29 10:34:00]
今月入居しました。

>>210さんの言うような音はうちも今のところないですねー。エレベーターの隣の部屋ですが、聞こえたことはないです。

上の階に小さなお子さんがいて時々歩く音は聞こえますが、気にならない程度です。私も早く施工会社の人に来てもらって実際に音を聞いてもらってみたほうが良いと思います。
221: ラスカル 
[2007-12-01 13:28:00]
ユニカの方から建物の建設計画の概要を聞きました。
中央に駐車場を設け、その周りに各棟が囲むような感じでした。
メインの33階建てもベイパークの正面には立たないので
思っていたよりは圧迫感は少ないようです。
海の眺望に関しては2号棟の上層階以外は厳しそうですね。
ワンルームの部屋も学生向けではなく、高齢者向けとの事ですので
その点を心配している方は、少し安心してもいいかと。
海沿いに店舗が出来るので、いい店が入るといいですね。

ま、概要図なので実物を見るまでは何ともいえませんが。。
222: 匿名さん 
[2007-12-01 14:49:00]
ここってまだ完売してないですね・・
223: 住民F 
[2007-12-04 23:06:00]
33階は道ギリギリに建つのでうちの正面には建たないですけど
圧迫感は凄そうですね。
夏場、朝日が遮られるのはうれしいですけど、北側に洗濯物干すのも
高層ですから丸見えになりますね。
また、うちに直接は関係ないですが冬場ビル風が心配です。
北向きに逆三角形状に建つので、歩道を歩いてジャスコに行くとき
北西風が収束されて凄い風が吹きそうな予感がします。
駐車場が利用できるのは急な来客時はちょっとうれしいですね。
要望書とか出しても違法なことはやってないようですので無理なよう
ですね。
224: 住民S 
[2007-12-05 16:19:00]
入居したとき以来、約8ヶ月ぶりにこのスレを覗きにきました(笑)
みなさん、いろいろ情報交換に活用されてますね。
ところでユニカのマンションが建つと花火がこのマンションから殆ど見れなくなるのが残念ですね。今年の花火は本当に感動しました。来年は大丈夫だけど、再来年が微妙らしいです。まあ、海岸も近いことだし、外へ出て見るのも一興かな。
ユニカの4店舗(だったかな?)はまだテナント募集中とのことでした。レンタルショップなどを予定しているとか。おもしろそうな店が来るといいですね。
>>210
私は高層棟の真ん中の部屋に住んでいますが、生活音やエレベータ音は聞こえないですね。上の階の方や両隣の方が静かに過ごされているか、私の神経が図太いのかもしれませんが・・
225: 住民Y 
[2007-12-07 09:44:00]
最近玄関や北側テラスにクリスマスの飾りがディスプレイされているところがあって、
見ているだけでクリスマス気分が盛り上がります。
我が家もしたいなーと思いつつ、あっという間に12月突入です。
226: 住民さんA 
[2007-12-07 21:12:00]
クリスマスシーズンですね。
マンションの1階のエントランスホール又はラウンジに大きなクリスマスツリーを飾るのもいいですね。
227: マンション住民さん 
[2007-12-30 07:28:00]
今日みたいな風の強い日には、1階の廊下等に面した格子?の一部が共鳴(共振)して低い音を出しますね。原チャリがいったりきたりしてるのかと思いました。
228: ぼんじゅーる 
[2007-12-31 13:22:00]
あっという間に大晦日ですね。こちらへ引越してきての始めてのお正月ですね。
みなさん、クリスマスに続いて玄関などにいろいろお飾りなどつけてあって、とても素敵です。

昨日、気づきましたが、北側左側の空き地に来年秋にもクリニックが出来るようですね。
ウィルマークの付属施設なのでしょうか?住民としてはますます便利になるので歓迎です。
北側正面も海は見えなくなってしまいますが、キレイになると思うし、
このあたりはあと数年でずいぶん雰囲気が変わるでしょうね。楽しみです。
ここに引っ越してきて良かったな〜と思いました。

住民の皆様、まだまだご近所付き合いは少ないのですが、来年もよろしくお願いします。
229: お昼寝中 
[2008-01-05 17:34:00]
あけましておめでとうございます♪
2008年が皆様にとって素晴らしい年になりますように。

今年も住民の皆様と情報交換などできればよいな〜と思っております。
どうぞよろしくお願いいたします。
230: ソルバン 
[2008-01-05 21:02:00]
>No.227 by マンション住民さん 
 今日みたいな風の強い日には、1階の廊下等に面した格子?の一部が共鳴(共振)して低い音を出しますね。原チャリがいったりきたりしてるのかと思いました。

あの音、結構大きくて激しいですよね。
私は通る時だけで済みますが1階、2階の方は、うるさくないのでしょうか。
前に住んでた賃貸マンションでは、上の方まで音が聞こえてうるさかったです。
音の正体もハッキリ判りませんが、やはり面格子の音なのかな?
231: あるごん 
[2008-01-06 23:22:00]
皆さんに質問なのですが。。。

年末から正月にかけて風が強い日がありましたが、我が家では「ひゅーひゅー」という風の音が南側のリビングでかなり激しく聞こえました。

皆さんのお部屋ではいかがでしょうか?

サッシの隙間が開いているための音なのか、マンション自体にあたって発生している音なのかよく分からないもので。。。。

サッシが原因ならば、手直しをお願いしようと思っています。

よろしくお願いします。
232: ソルバン 
[2008-01-06 23:50:00]
あるごんさんは角部屋ですか?
だったらマンションに風が当たる音かもしれません。
ハイサッシのガラスが少し揺れるぐらいの激しい風でしたからね。
うちもひゅーひゅー音がしていましたが特別、隙間風が入ってくるといった感じは無かったです。
ただ、気になるようでしたら、ベネックに相談した方が良いと思います。
233: あるごん 
[2008-01-08 01:22:00]
早速、ご返事をいただきありがとうございます。

部屋は角部屋です。

他の部屋でも音がしているんならマンション自体に当たる風の音なんでしょうね〜。。。。

景色は最高ですが、風が強いのは予想以上でした。。。
時々、管理人さんのところに強風で飛んだ洗濯物が届けられてるようですし。。。(笑)

でも、夕日が沈んでいくところを見ると住んで良かったって思います。

今後もよろしくお願いします。
237: 住民F 
[2008-01-26 21:11:00]
>236さん
私は更地の状態で契約しましたが躊躇したばっかりに契約したかった部屋が契約済みになってしまいました。
一度に全部分譲されてませんし、「最終分譲」は本当ですし「限定」物件は1つは確か契約済みですよ。
残り4戸でこんなもんじゃないでしょうか?
同じ時期に入居開始した他の物件でうちより戸数少ないのに現在40戸ほど残っている物件もあります。
ライフステージさんは1度も自宅に訪問されなかったし、勧誘電話もありませんでした。
それに比べて…おわかりでしょうからもういいですね。
238: 住民さんE 
[2008-01-27 11:37:00]
No.235です

もちろん、住民でない方の書き込みもOKです。
でもそれは住民でない方でもこれから入居を考えてるから参考にしたいとか、
住民の為になる書き込みならOKということじゃないでしょうか?

私たち住民はいろんな部分を受け止めていいと思ったから購入を決断し入居しました。
今更販売会社の事をどうこう言われても不快なだけです。

そう思いませんか?
239: 住民さんA 
[2008-02-01 00:20:00]
皆さんに質問なのですが。。。

24時間換気口のフィルターは、2〜3ヶ月に1度交換してますか?
それはどこかの業者に頼まれてるんでしょうかね?

実は今日、『エクセル』とかいう業者が訪問してきて24時間換気口フィルター
と冷蔵庫置き場天井に設置されている換気扇フィルターの交換を勧められました。
その値段がなんと全部で¥5,980と言われてビックリ!
業者さんが実際にフィルターを点検してみたところ汚れているそうで、確かに
交換しないといけないと思いますが、値段が高いから迷ってます。

皆さんは換気口のフィルター交換はどうなさってますか?
240: ラスカル 
[2008-02-01 01:48:00]
こんばんは。
久々の投稿です。
香椎浜モータウンの車もなくなってしまいましたね。
いよいよですか・・。

24時間換気口のフィルターは、換気口のキャップに
2〜3ヶ月に一度水洗いすればいいと書いてあります。
購入は以下から正規品を買えます。
https://www.nasta.co.jp/filter/shop/cgi-bin/acart/filter_form.html
「FK8840」という商品です。
5枚で送料込みで3390円なので訪問業者と比べてみてください。
フィルターの送料が何で1500円もするのか不思議でなりませんが。。

冷蔵庫上の差圧給気ユニットのフィルターは
インターネットで直接購入は出来ないようですが、これも2ヶ月に一度水洗いして
5〜6回で交換を薦めているようです。

2〜3ヶ月に一度交換するのは、もったいないと思いますので
水洗いして、汚れが落ちないようだと交換すればいいと思います。
241: 宝亀 
[2008-02-01 11:21:00]
こんにちは。

フィルターの件、うちにも何度も来ていますよ。
先日もマンションの入り口の前で男性二人でニヤニヤして
立っているのを見かけました。

新築で入ると、そういった訪問販売がかなり多いと聞いていましたが、
本当に来るとは、ちょっとびっくりしました。

私は以前、戸建住宅のメーカーで働いていましたので
その辺の話は多少聞いていましたので、私はインターホン越しに即答で
「うちには必要ありません」と答えました。

基本的に、ああいった訪問販売業者は詐欺が多いものです。
ひどい人は、月一の交換を何年間か分契約させられて
何十万も請求されたというケースもあるようです。
しかも、一度そういった契約をしてしまうと、
他の同様の業者にも情報が回って、色んな変な業者が
押しかけてくることにもなりかねません。

実際に、その「エクセル」という業者が良いのか悪いのかはわかりませんが、
ラスカルさんも言われているように、もう少し他のフィルターと
比較検討されたほうが良いと思います。
また、その業者についてもネット等で検索してみてはいかがでしょうか?

とはいえ、我が家もまだ交換については何にも考えていなかったので、
ラスカルさんに紹介していただいたサイトを参考にさせていただきますね。
とりあえず、出来るだけこまめに水洗いをしてみます・・・。
他の皆さんもどうされているか、ご意見を伺いたいものです。
242: 住民さんA 
[2008-02-02 16:28:00]
ラスカルさん・宝亀さんありがとうございます。

訪問販売詐欺は怖いですね。
早速、フィルターを水洗いをしてみます。
引越ししてかもうすぐ1年になりますが、今頃に訪問販売が来ると思っていなかったので、これからは気をつけます。

また、皆さんのご意見をお願いします!!
244: お昼寝中 
[2008-02-16 10:39:00]
みなさん、こんにちは。
いよいよ始まりましたね。
北側の環境が整って、この辺りがよりよい住空間になればよいですね〜。
http://www.fukunichi.jp/news/20080101/index.html
しばらくは工事で落ち着かないでしょうけど…。完成が楽しみです。
245: 住民F 
[2008-03-04 22:27:00]
みなさん こんばんは。

うちのマンションのHPを見たら「最終1邸」になっていました。
1年4か月くらいですかね、マンションのHP見てきましたが完売になれば
閉鎖されるんでしょうね。
契約するまで何度も見ましたし、入居してからも販売状況が気になって
見てましたので、ちょっと寂しいです。

ライフステージさんのHPも今のうちに保存しておきます。
246: 住民F 
[2008-03-04 22:37:00]
No.245です。

1年前には引き渡し終わってるので、HPができたのは2年4〜5か月くらい前でしたね。
失礼しました。
時が過ぎるのは早いですね。
247: マンション住民さん 
[2008-03-08 09:04:00]
みなさん、住宅ローン控除の還付申告はしましたか?
うちは、早々としましたので返ってきましたよ!
微々たる金額ですが、我が家ではかなり助かってます!

ところで、このマンションの固定資産税ってどれくらいなのでしょうか???
部屋によって違うと思いますが、ご存知の方教えてください。
調べてみたんですが、素人で全く。。。
248: お昼寝中 
[2008-03-08 13:04:00]
こんにちは。うちも還付金振り込まれましたよ。
助かりますね〜。一応、家計とは別に管理してます(^^)

固定資産税については私も調べてみたのですが、よくわかりません。
昨年のこちらが支払わなければならない分ついては、入居時に支払っているので、
ライフステージさんに聞いたらわかるのかもしれませんね。
249: マンション住民さん 
[2008-03-16 07:58:00]
「モデルルーム公開中!」の垂れ幕、いい加減はずしてくれないかな。
恥ずかしくて..
250: 匿名さん 
[2008-04-18 20:59:00]
一階の方の子供が騒ぐ声や飼い犬の声は上層階にかなり響きます。お庭に犬を放し飼いされる方がいてかなり吠えてますよね?昼寝もできません。何とかならないかな。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる