名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「名古屋 桜山周辺の新築マンション」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 名古屋 桜山周辺の新築マンション
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2011-10-20 02:25:10
 削除依頼 投稿する

最近名古屋桜山周辺の新築マンションが増えてます。住友不動産、宝、近鉄・・・。
購入を決めた方、考えている方情報をお願いします。

[スレ作成日時]2005-05-27 13:13:00

 
注文住宅のオンライン相談

名古屋 桜山周辺の新築マンション

2: 匿名さん 
[2005-08-28 20:13:00]
近鉄のローレルコートは地下鉄にも徒歩圏内500m程度だし本通から200m程入っており敷地も
広く桜山では静かな立地ですが建物が外梁では無く内梁なので今風ではないが価格はそこそこで
お値打ち感あります。
ダイワのDクラディアは地下鉄まで100m、本通から100程入っており まぁうるさくはない。
建物は一応 外梁、ハイサッシ仕様だが若干価格が高め。
桜山ならこのローレルコートかDクラディアの2物件のいずれかでは?
3: 匿名さん 
[2005-08-31 12:56:00]
Dクラディアは、建物自体は良いと思ったけど、南側の「あさくま」の敷地に将来的に大きなマンションが建つ恐れがあるので、それがネックかな。
4: 匿名さん 
[2005-08-31 13:54:00]
03さんのおっしゃること、私も感じました。ところでDクラディア、ローレルコート、パークホームズ、ファミアーレ各社の売れ行きはどうなんでしょう?
5: 匿名さん 
[2005-08-31 15:17:00]
パークホームズ桜山は売れ行き絶不振のため販売中止になったよ!(三井のオフィシャルwebサイトに掲載済み)
たぶん不動産の証券化てやっになって賃貸出されるのではないでしょうか?
6: 匿名さん 
[2005-08-31 16:54:00]
>Dクラディアは、建物自体は良いと思ったけど、南側の「あさくま」の敷地に将来的に大きなマンションが
>建つ恐れがあるので、それがネックかな。

確かにそれはある。あさくまがいつ撤退してもおかしくない様な気もするしね。
個人的には南側にそびえる市大病院の方が嫌だけど。
けど最終的には利便性などいくつかの評価の内、眺望がどこまで自分たち家族にとって
優先順位が高いかどうかの問題で、順位が低いなら割り切りでしょうね。
あさくま跡地=高層マンションが確定ということでもないしね。
7: 匿名さん 
[2005-08-31 19:02:00]
そーですかパークホームズの件は全く知りませんでした。
当方最終的にはローレルコートに決めたのですが、パークホームズの条件(値引きなど)も
結構魅力的で最終候補まで残ってたので何だか複雑です。
まさかローレルコートも同じことにならないかと思ってしまいますが・・・。
8: 匿名さん 
[2005-08-31 21:14:00]
ローレルコートは心配ないでしょう。おめでとうございます。
Dクラも建物的には問題ないのでおって完売でしょうね。
契約されたローレルコートって敷地が凄く広くて駐車場が異様に安くなかったでしたっけ?
9: 匿名さん 
[2005-09-01 09:10:00]
そうなんです。ローレルコートに決めた理由のひとつに桜山周辺には珍しい敷地の広さ、
駐車場が全て平面で月額3000円(だったかな?)の信じられない安さがあります。
ほか物件に比べると若干駅から遠いですが、その分静かな環境、交通量の少なさには
期待できますから。子供が小さいご家族にはお勧めですね。
10: 匿名さん 
[2005-09-01 13:05:00]
私も、ローレルスクエアを購入しました。
パークホームズは、あの立地の割りに価格が高すぎると感じましたので、早い段階で検討外となりました。
ファミリアーレは、宝というイメージがやはり(?!)引っかかってしまって検討外となりました。
Dクラディアとローレルスクエアの取捨は迷ったのですが、他の方のご指摘にあった「あさくま」が気になって、
Dクラディアはやめました。
でも、ローレルスクエアの方も、北側の計画道路や南側のシーテックの存在など気になる点はいくつかあるんですけどね。
なかなか100%満足する物件ってないですね。
11: 匿名 
[2005-09-02 18:07:00]
私も、ローレル購入しました!うちは御器所近辺で探していて、シティハウス(反対がすごい!)や、パーク
ホームズ(残っている間取りにいいのがなかったし、あまりにも駅から近すぎで、排気ガスと騒音の心配、あと、
設備があんまり・・・)なども見て、御器所まで徒歩10分以内で探していたので、ローレルも候補に挙がりました。
でも、柱がインだし、下がり天井も結構下がっているし、駐輪所の少なさなど散々悩みましたが、結局立地(大通りから少し入ってますね)
や、希望していた階が残っていたり、とさまざまな理由で決定しました。
最初はうれしくて舞い上がっていましたが、竣工が近づくにつれ、ローンのことや、小さい子供がいるので、
環境になじめるかなど少し心配も出てきました。モデルルームでは同じくらいの年のお子さんがいて、子供はすぐに
なじんで、とても楽しそうなので、敷地内のあの、遊具のない(笑)ピクニックスペースなどで、遊ぶのかなと
なんとなく楽しみにもなったり。それにしても、TOYOキッチンは楽しみです!おしゃれだし。しかし
使いこなせるか・・
12: 匿名さん 
[2005-09-02 18:41:00]
ローレルを購入された方がこんなにたくさんいらっしゃるとは、
なんだかもうすでに「お隣さん」みたいな感じがして嬉しい限りです。
私も来春小学校入学のこどもいます。仲良しになれるといいですね。
ところで入居まであと半年となりましたが、最近全くデベからの連絡等が
ありませんが、そんなもんなのでしょうか?
13: 匿名さん 
[2005-09-02 19:10:00]
桜山って確かに生活するには利便性大ですよね。
しかし石川橋あたりだともう少しおしゃれだし、住むには良いかと
感じるのですが桜山に決めたのはトータル的な利便性ですか?
14: 匿名さん 
[2005-09-03 09:31:00]
ローレル・・・総戸数79、のこり9庫、竣工前完売近しですね。
15: 匿名さん 
[2005-09-04 11:21:00]
桜山は利便性がいいですね。栄や名駅まで、自転車で行けるし、うちは小さな子供がいるのですが、
小学校も一学年3クラスあって、あのあたりだと子供も多いほうですよね。荒畑の方に少し行くだけで、
一学年1クラスになるしね。スーパーや病院なども近いし、住みやすそうですね。うちは
名古屋市外からの引越しなので、都会に住めることが楽しみです。
石川橋、少し駅から離れてないのですか?確か低層階のマンションが(野村不動産でしたっけ?)が
建ってますよね。
ローレル、竣工前に売れそうですね。だいぶ、建物もできてますね。
最近、最初のころに比べるとMRに行く間隔があいてて、行く度に「できてる、できてる」と
ワクワクです。
早く、部屋に入ってみたいです。先日、たぶん購入者だとおもいますが、階段で
あがってたみたいだったのですが、希望すればあがれるのかな?
16: 匿名さん 
[2005-09-05 00:59:00]
ローレル購入者です。
オプション注文や間取り変更の件が一段落してから、近鉄からは、ほったらかしですね。(笑)
それにしても、こちらからの質問に対する営業担当者や長谷工の回答のいい加減さには、
正直な所、ちょっとガッカリしました。まあ営業については当りハズレもあるでしょうが・・・。
ちなみに私は見学会で部屋の中を見ましたよ!
17: 匿名さん 
[2005-09-05 01:25:00]
私もローレル購入者です。
購入決定後ひと段落してから、催し物のようなものがとんと無くなっており少々寂しい気分です。
9月に提携先の金融機関を呼んで相談会をすると、聞いておりましたが・・・

16さんへご質問です。
見学会はデベから案内があったのでしょうか?
私も部屋の中が見たい!!
どうか教えてください。
18: 匿名さん 
[2005-09-05 09:20:00]
16です。
見学会については近鉄から案内があり、予約した上で(自分の)部屋を見ました。
でも、部屋の中は、まだクロスも床も貼る前の状況なんですけどね。
部屋の大きさだけはなんとなく掴めました。
おそらく低層階から順番に、購入者に案内しているのではないでしょうか?
あと、購入検討者にも、完成済で売れてない部屋を見せているようですよ。
19: 匿名さん 
[2005-09-05 11:38:00]
12です。
先日久しぶりにMRに行ってきました。特に用事は無かったのですが、みなさんご指摘の通り
契約後何の連絡も無いので少し寂しくて。
部屋の見学ですが、3ヶ月ほど前に妻だけ中を見せてもらう機会がありましたが、
私は仕事の都合で見学することができませんでした。
そのことを話すると、「事前に日時をご連絡いただければ何とか対応させていただきます。」
との返事でした。まだ一度も見ていない方のみ対応してもらえるみたいですよ。
また低層階はほぼ出来上がっているとのことでした。
20: 匿名さん 
[2005-09-05 19:06:00]
ところでファミーレって売れてるかな?
MR見にいった知り合い(現Dクラ桜山在住)に聞いたら
妙に設備が安っぽいって言ってたけど。
21: 匿名さん 
[2005-09-05 20:45:00]
桜山って利便性がいいのかな〜?
栄・名駅まで自転車で行けるって言ってる人がいるけど、ちょっと遠いんじゃないかな〜?
価格に見合うだけの価値があるかな〜?
22: 匿名さん 
[2005-09-05 20:50:00]
考え方は人それぞれ。
23: 匿名さん 
[2005-09-05 22:32:00]
自転車でも、いけないことは無い。月一で栄まで、年一で名駅まで。
そういう意味でありましよう。
24: 匿名さん 
[2005-09-05 22:45:00]
17です。

16さん、12さんお応えありがとうございます!!
見学会の案内を楽しみに待っています。
25: 匿名さん 
[2005-09-06 09:35:00]
自転車で栄や名駅まで行くのはキツイと思うけど、利便性はそこそこ良いと思いますよ。
名駅までは地下鉄で乗り換え無しで行けるし、御器所まで自転車で行けば鶴舞線に乗れるし。
ただ栄に行くのは、ちょっと面倒かな。
桜山は、利便性だけではなくて、住環境(生活施設・学区等)もまずまず良いと思い、
価格に見合うだけの価値があると判断し購入しました。
21さんが、自転車で栄や名駅まで行けるような場所に住みたいのであれば、
もっと利便性に特化した都心物件を探されたほうがいいでしょうね。
26: 匿名さん 
[2005-09-06 10:06:00]
桜山の交差点に向かって南から進み、信号手前右側は市大病院、左はパチンコ屋とか昔からの
商店やら古い家がぎっしり。反対に北東側は少しだけ雰囲気が変わって塀があったりする古い民家
が点在。北西側は南側とほぼ同様。桜山北東側以東から天白に掛けてが高級住宅地がはじまる。
つまり同じ桜山でもDクラ、ローレルはぎりぎり山の手の起点の場所、某タカ○や販売中止の
某MのPHは下町のど真ん中。買うならやはり山の手の基点側。そんな見方をしてますが
いかがでしょうか?
27: 匿名さん 
[2005-09-06 11:02:00]
26さん
なかなか面白い見方ですね。
あと学区もローレル側は松栄小学校・桜山中学、ファミ側は汐路学区と違います。
学校のレベル的には今はそれほど違いは無いと思いますが、
通学の距離を考えるとファミから汐路はかなり遠いですね。
28: 匿名さん 
[2005-09-06 12:09:00]
26です。
汐路学区とは知らなかったです。毎日桜山から汐路中学、小学校まで歩けともし私が親から
言われたら(特に中学までは歩く距離か?)はっきり言って心の中で親を恨むね。
それってめちゃんこデカイ問題じゃない?
29: 匿名さん 
[2005-09-06 22:04:00]
ローレル購入者の方、今何をしています?ローンのことを調べたりしてるぐらいかな。
ちなみに、融資関係の説明会は10月にあるらしいです。
30: 匿名さん 
[2005-09-06 22:09:00]
マンションのついては最近何もしてないです。
まだローンの件も全然調べてないですよ。
融資説明会の件は、近鉄不動産から案内があったのですか?
31: 29です 
[2005-09-06 23:09:00]
今日、別件で用事があって電話をしたのですが、そのときに聞きました。
↑に「9月に融資説明会」という書き込みがあったので、当方も心配になり・・・
一応、DMが来るそうです。
そのときには、購入予定者の方が、初めて顔を合わせるのかな。楽しみです。
みなさん、よろしくお願いします。
32: 匿名さん 
[2005-09-07 08:52:00]
30です。

29さん、情報ありがとうございます。
とりあえずDM待ちということですね。

同じマンションの住民同士でいい関係が築けるといいですね。
こちらこそよろしくお願いします。
33: 匿名さん 
[2005-09-07 09:21:00]
ローレル購入者の皆さんは、
他スレでも話題に挙がっている長谷工の二重壁工法について、
デベから説明を受けてますか?

34: 匿名さん 
[2005-09-07 10:16:00]
長谷工に関する話題はよく目にしますね。私もローレルに決めるときこの点だけが少し引っかかりました。
特に二重壁工法については説明を受けていませんが、これって相当なウィークポイントなんですかね?
私はマンションに完全な遮音性を求めること自体正直ナンセンスなことだと思っているので、この辺の
ことに関しては無頓着な方です。何か情報をお持ちの方、ぜひ教えて下さい!
35: 匿名さん 
[2005-09-07 11:18:00]
33です。

私も、スタジオ等でもない限り、完全な遮音というものは、どだい無理な話だと思っているのですが、
直張りに比べて、二重壁の遮音性が著しく低いということであれば、
マンションというコミュニティの共同生活にも支障を来たすのではないかと少々危惧しています。

36: 匿名さん 
[2005-09-07 16:07:00]
長谷工って何故かめっちゃんこ評判悪いですよね。
何故今どき内梁なんですかね?そんなに建築費ちがうのかな。
Dクラがちょい高くてローレルと田辺通りあたりのバンベールが同じ様な価格帯、土地だって
かたや利便性でOK、かたや環境面、雰囲気でOKで同じくらいの坪単価。かたや内梁、かたや外梁。
これって長谷工だから?
37: 匿名さん 
[2005-09-07 17:22:00]
ローレルは、キッチンと風呂には、そこそこお金をかけているようだけど、
クロスが全室同じというのは、ちと寂しい・・・。
38: 匿名さん 
[2005-09-07 18:57:00]
クロスは少し思い切って好きなのに張り替えちゃえば?
39: 匿名さん 
[2005-09-07 22:09:00]
17です。

29さん情報ありがとうございます。

33さんへ
二重壁工法の件、私も心配です・・・

心配になり「二重壁工法」でネット検索しましたら、「住宅情報ナビ 住まいのなんでも調査隊」に
「進化した二重壁」とあり、直張り壁と同等の遮音性と記載がございました。
最下部ある取材協力に小さく長谷工さんの名前がありました。

「進化した二重壁」で施工されている事を願います・・・
40: 匿名さん 
[2005-09-08 17:42:00]
二重壁=うるさい=長谷工=イメージ悪い
41: 匿名さん 
[2005-09-08 19:36:00]
長谷工だっていいマンションあるんちゃうの?
42: 匿名さん 
[2005-09-08 21:27:00]
ローレル購入者のみなさん
床と扉の色は何色を選びました?
あと扉にストッパーがついていませんが、気になりません?
いいドアストッパーを探してます。
43: 匿名さん 
[2005-09-09 09:25:00]
37です。

>クロスは少し思い切って好きなのに張り替えちゃえば?

お金のことを気にしなければ、クロスを貼り替えれば済む話なのですが、
今どき、和室まで廊下やトイレと同じ柄のクロスを貼るなんて・・・。
ローレルスクエアは、ローレルコートよりも上級グレードという話なのに、
安いクロスで全室同柄って寂しくないですかねぇ?
ちなみに私も購入者ですが(笑)。
44: 匿名さん 
[2005-09-09 09:34:00]
ローレルのドアストッパーって壁についてるやつですよね。
ちょっと公団チックな。

普通使われるような物でも数百円出せば買えるのに、もうちょっとお金かけて欲しかった。
45: 匿名さん 
[2005-09-09 10:37:00]
42です。
ドアストッパーですが、ストッパーとドアをとめておくものがついていないので、
開けっ放しにした状態で風が吹くと間違いなく「バターン!」と大きな音を
たてて閉まることになります。
何か良い対策はないですかねー。
あと部屋のタイプによって違いもあると思いますが、
トイレのドアが全開になると洋室のドアにぶつかるケースがあります。
気付いた方いらっしゃいますか?
46: 匿名さん 
[2005-09-09 10:54:00]
42さん、うちは、一番白っぽい色の建具と、フローリング(フローリングはMRと同じ)にしました。
もう一段階、茶色っぽいのもいいかなと思いましたが、今の住まいと同じような感じになるので
冒険してみることにしました。出来上がりが楽しみでもあり、不安でもあります。
47: 匿名さん 
[2005-09-09 11:05:00]
42さんへ

やはりトイレのドアにも、ドアストッパー要りますよね。
ドア自体に取り付ければいいですからね。
48: 匿名さん 
[2005-09-09 11:18:00]
46さん、ということは全体に白基調で明るい感じですね。
うちは、MRと全く同じ仕様にしました。
ドアストッパーの件ですが、今からでも変更してもらえないものでしょうかねぇ。
ちなみにうちはMRを見に行ったときから結構交渉してみたのですが・・・。
特にトイレドアの件は重要だと思いますよ。
完全に当たってしまいますから。
49: 匿名さん 
[2005-09-09 11:30:00]
48さん
ドアストッパーの件は、交渉してもダメでしたか?
50: 匿名さん 
[2005-09-09 12:01:00]
ダメでした・・・。
トイレドアの件は、返事をもらっていない気がします。
みんなで交渉してみませんか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる