名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「VCタワー(ヴィー・クオレタワー白鳥庭園)は?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 熱田区
  6. VCタワー(ヴィー・クオレタワー白鳥庭園)は?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-08-23 22:39:00
 削除依頼 投稿する

白鳥公園の直近に建設中、高層タワーマンション(22階でタワーと言えるかどうかは別)だけど
一向にスレが立たないので立てて見ました。

[スレ作成日時]2005-10-01 20:46:00

現在の物件
ヴィー・クオレタワー 白鳥庭園
ヴィー・クオレタワー
 
所在地:愛知県名古屋市 熱田区熱田西町108番5(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線神宮西駅から徒歩7分
総戸数: 108戸

VCタワー(ヴィー・クオレタワー白鳥庭園)は?

83: 匿名さん 
[2006-03-10 23:09:00]
天と地の差まではいかないでしょう。
84: 匿名さん 
[2006-03-11 02:59:00]
天と地でしょう。
85: 匿名さん 
[2006-03-12 22:32:00]
日比野のヴェルクエート(駅ビル)はもうすぐ10年。
住居もテナントも売れ残りが多いです。
便利なのに。
そのなかでは、回転すし 角 がおいしい。
コジマ、ツタヤ、ヤマナカ、ユニクロとVCタワー周辺も便利。
86: 匿名さん 
[2006-03-12 23:49:00]
現在、日比野の賃貸マンションに住んでいます。来週、この掲示板内の他のマンションへ
引っ越す者です。通りすがりですが、コメントさせてください。
VCタワーも候補として考えていました。日比野に住んでいると、本当にこの地が便利だと
思って。ヤマナカは11時までやっているし、金山のようにゴミゴミしていなくて、六番町の
ように治安は悪くないし(六番町にお住まいの方、ごめんなさい。)静かで環境も良く
かなりオススメです。高蔵の交差点?付近の味噌煮込みやさん、すごく美味しいですよ。
イオンの風月(お好み)もオススメ。少し早起きすれば、中央卸売市場で新鮮な魚や
果物が買えます。早すぎるとセリが終わっていなくて、台車に轢かれそうになったり危険ですが。
新鮮なウニも激安です。休日は白鳥庭園でのんびり、なんてステキ。
部屋から庭園が見えるなんて羨ましすぎます。
マイナス面は、センチュリーホールでコンサートがある時なんかは、駅にダフ屋さんがいます。
普段、静かな環境だからその光景は「いやだなぁ」と思っていました。
87: 匿名さん 
[2006-04-17 21:03:00]
先日、白鳥公園に行ったのですが、室外機の設置している部屋が3分の1位だったんですけどぉ。売れてないんですかね。
88: 匿名さん 
[2006-04-18 10:32:00]
2日前の夜に1号線から見た時は、15階ぐらいまでは7,8割の電気が付いてた気がしますけど。
その上は電気がまばらでしたね。
89: 匿名さん 
[2006-04-29 18:07:00]
>>69
事業主:宝(笑)
90: 匿名さん 
[2006-04-29 20:35:00]
宝だろうと、購入者が気に入ればいいんじゃない。
大きなおせわ。
買えない人の僻みでは。
91: 匿名さん 
[2006-05-05 02:56:00]
白鳥地区はファミリー層には良い環境だと思う。
このマンション周辺は公園等、緑が多い。
将来的にも大きく環境が変わらない地域だと思うから、
環境面では安心できると思う。

92: 匿名さん 
[2006-05-05 10:34:00]
熱田区って都心の割に涼しい所なんですね。
先日新聞で見ました。
緑化率が少ないみたいですが、
実際車で走っていると緑が多くて気持ちがいいです。
93: 匿名 
[2006-05-05 10:37:00]
住人です。他県から転勤してきました。
この物件が気に入り購入しましたが、大変満足してます。
本当に周辺は緑がいっぱいです。部屋から見える白鳥庭園の景色には来訪者も感動してます。
確かに熱田区にしては割高ですが、その価値は十分にあると思います。
94: 匿名さん 
[2006-05-05 13:37:00]
瑞穂区から熱田区に移って4年ほどたちますが、夏は涼しいですよ。熱田区の緑化率は、熱田神宮などの緑が考慮されていない数値だそうです。
熱田区は、神宮公園、神宮東公園、白鳥庭園、高蔵公園(神社)などの大規模公園が名古屋で最も多い場所だと思います。
95: 匿名さん 
[2006-05-05 15:53:00]
熱田区にしては割高だが、白鳥庭園の目の前という立地は凄い。
僕もモデルルームからの景色を見たが、確かに眺めは良い。
景色料込みの価格だと思えば納得できる。
まさかこの場所にマンションが建つとはね。
資産価値として見た場合、大きく下落することは
無いと思える印象。
96: 匿名さん 
[2006-05-06 12:34:00]
イメージだとあまり良くないが行ってみるとすばらしい
割高とコメントする方もいるが、この物件は割安と思える
97: 匿名さん 
[2006-05-06 12:54:00]
景観料が含まれるため割高なのでしょうか。
正直部屋を見ると500万ほど高いような感じを受けた。
でも景色見たらそれもいいかと思えるほど素晴らしい。

気になるとこ・・・
橋の向こうにすぐ職安があって、マンション入口道路は違法駐車が多そう。
大学ができたときどうなるのか?(良い面悪い面あるんでしょうが)
98: 匿名さん 
[2006-05-07 00:53:00]
宝のブランドで考えれば、もう少し安くてもいいのではと最初は思った。
でも、窓からの景色(立地)や免震装置を加味すると妥当もしくは割安なのかも。
購入しても大きく後悔はしない物件だと思う。
大学ができればこの地区はいろんな意味で活性化すると思う。
99: 匿名さん 
[2006-05-07 15:45:00]
この住人で中層階3LDKに住んでる者です。
見晴らしはいいです。この景色の価値は大きいと思います。
この部屋、10年後には買値からどの程度の価値で売れるでしょうか?
100: 匿名さん 
[2006-05-07 15:48:00]
うーん、中層では。。20階以上で価値が出てくるのでは。
大京46階建て出すしね。
101: 匿名さん 
[2006-05-07 16:01:00]
99です。
やはり10年後は買値の7割ぐらいが妥当なんでしょうか?
立地は悪くないと思うので、7割5分以上で売れそうな気もしますが。
マンション供給過剰の世の中だから無理でしょうか。
102: 匿名さん 
[2006-05-07 16:50:00]
大京46階建設?
何かの間違いでは?
大京は去年ぐらいに鶴舞の物件を売り出す前に
1棟買いされて一般には売られなかったですね。
名古屋市内で大京新築物件は1年に3件ぐらいしか
出てきませんね。
大京は全国区だからやはり利益の出る関東都心部に
力を入れているのかな?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる