名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「VCタワー(ヴィー・クオレタワー白鳥庭園)は?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 熱田区
  6. VCタワー(ヴィー・クオレタワー白鳥庭園)は?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-08-23 22:39:00
 削除依頼 投稿する

白鳥公園の直近に建設中、高層タワーマンション(22階でタワーと言えるかどうかは別)だけど
一向にスレが立たないので立てて見ました。

[スレ作成日時]2005-10-01 20:46:00

現在の物件
ヴィー・クオレタワー 白鳥庭園
ヴィー・クオレタワー
 
所在地:愛知県名古屋市 熱田区熱田西町108番5(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線神宮西駅から徒歩7分
総戸数: 108戸

VCタワー(ヴィー・クオレタワー白鳥庭園)は?

42: 匿名さん 
[2006-02-15 20:16:00]
43: 匿名さん 
[2006-02-15 22:01:00]
>38
購入者です。
周辺の緑と日照が確保されているという点と、
妻の実家が近いという点を評価して、購入を決意しました。
随所に安っぽさを感じさせるところや
マンションなのに交通の便が悪いところは
気になるといえば気になりましたが・・・。

>40、41
高層住宅はそもそもガス設備を用意するのが
難しいと聞いたことがあります。(圧力の関係?)
免震構造かどうかは抜きにして、タワー型のマンションの場合、
オール電化の方が多いのではないでしょうか?
44: 匿名さん 
[2006-02-15 22:19:00]
>41
小さめのタンクで300リットルくらいです。
400リットルの温水が蓄えられるタンクで4人家族、
1人1日10リットル必要なら10日分です。
そのころには電気も復旧してるでしょう。

ちなみに阪神大震災の時はガスの復旧には85日間かかっています。
45: 匿名さん 
[2006-02-15 22:44:00]
名古屋に比べはるかに高層物件の多い東京でも、高層イコールALL電化ではないですよ。
今日現在、住宅情報ナビで東京23区内の20階建て以上の高層物件の情報は、39件ありますが
この中でALL電化は、僅か6件だけで、まだまだ、都市ガス物件の方が多いです。

この物件に関してはモデルルームできる前に、宝の本社のショールムで営業の方と話をしましたが、
比較的高額になりやすい高層物件ですが、宝のブランド力、販売力では今回の値付けがギリギリと
言われてました。そのために、意外とチープな仕様になってしまっているようです。
この物件の最大の売りは、高層階からの白鳥庭園の借景越しの眺望でしょうね。
46: 匿名さん 
[2006-02-16 22:32:00]
首都圏と東海地方とでは想定される地震の規模が違うじゃないですか。
47: 匿名さん 
[2006-02-17 14:11:00]
皆さんのいろんなご意見を聞くとやはりココは構造はある程度はしっかりしていそうだが
内装や外装の出来栄えは「しょぼい」という事で理解しました。
48: 匿名 
[2006-02-17 14:30:00]
このスレだけで「しょぼい」の一言で片付けるのはいかがなものでしょうか?
感じ方は人によって違いますし。私は実際に物件を見ましたが、高層階は別として
あの程度の値段で買える物件としては、決して悪い物件ではないと思います。
あれだけの眺望はなかなか無いかもしれません。
実際に高層階以外の3LDKと4LDKは殆ど残ってないようです。
49: 匿名さん 
[2006-02-17 20:17:00]
要は過度な期待を持たなければ満足できるレベルってことでは?
50: 匿名さん 
[2006-02-18 16:16:00]
駐輪場の狭さが気になりました。
とても世帯分あるようには見えませんでした。
家族で住むことを考えたら販売個数*2 位は必要だと思います。
非常階段の作りは工事現場そのものの様な感じです。また手すりが低くて子供は危なそうです。
ベランダは結構広いです。これまた手すりが危なそうです。
鉄パイプで作った様な感じで、すぐ物が落ちそうです。
20階からの見晴らしは良いです。熱田・港の花火が見えそうです。good
他の地域の物件と比べると割高のような感じです。
見てきたままの感想です。
悪気があっての記載ではありません。
これから見に行かれる方は参考によく見て来てください。
気を悪くなさった方にはあらかじめ謝っておきます。
51: 匿名希望 
[2006-02-20 00:51:00]
自分も今日MR見てきました。
20階のMRを案内してもらったのですが、かなり絶景でしたょ?夜は夜景も楽しめそぉだったし。
バルコニーの柵は私も気になって営業の方に聞きましたが、説明を聞いて十分納得しました。気になる方は1回自分で聞いてみたら?

やっぱり、自分はマンション買うなら環境重視なんで、今前向きに検討してます。駅も十分徒歩圏内だったし・・・。
確かに、外観は気になったけど宝さんのマンションにしては、いいんじゃないかなぁ?とおもいます。

値段は他のマンションに比べれば確かに割高だったけど、パンフレットとか実際のMRを見たら納得できたし。

自分を案内してくれたのは、若い方で少し不安でしたが一生懸命さが伝わってきて好印象でした。

私は、もぉすぐ出産で、マンション探しを最近始めたばかりで知識はあまりないですが今、一番検討進めてるのはやっぱここかなぁ?

皆さんの意見は大変勉強になるので、この物件についての意見をもっと聞きたいっていぅのが本音です。スミマセン
52: 匿名さん 
[2006-02-20 02:23:00]
確かに営業担当者の能力は物件を検討する上で大きな影響はあると思いますが
担当者が良いからとか悪いからというのは物件の良し悪しと切り離して考えるべきです。
不動産を買うのであり、担当者のサービスを買うわけでは無い点を忘れないでください。
53: 匿名さん 
[2006-02-20 21:12:00]
54: 匿名さん 
[2006-02-20 22:34:00]
不動産はトクテイ物です。
車みたいに全く同じ物はありません。
後になって買ってよけば良かったと思っても買えません。
不動産は縁の物です。
いくら欲しくても色んな条件が重なって買えないことがあります。
言い換えれば縁があったからこそ買えるのです。
100%完璧な物件は有りません。
皆が良いと言う物件は有りません。
欲しいと思ったらとりあえず買いです。
迷っていたら何時までも買えません。一生買えません。
マンションを買った人なら理解してもらえると思います。
説教じみた事ですみません。
参考になれば幸いです。
55: 匿名さん 
[2006-02-21 12:00:00]
51さん、

私購入者です。
現在近隣に住んでおり、工事看板が建った段階から検討を始め、
中層階を1年程前に契約しました。
51さんがどの辺りに在住かわかりませんが、あの場所は間違いなく環境は
申し分ないと思います。まもなくお子さんが産まれるとのことですが、
私も2歳の子が居ますので、周囲を公園や緑に囲まれた環境に何より惹かれました。
勿論、部屋から見える白鳥庭園や遠景は絶景ですよね。
このスレではVCタワーについて否定的な結構書かれていて残念ですが
やはり人それぞれの思想・ライフスタイルがあるので仕方ないのでしょうね。
営業の方も決して悪いと思いません。親身になってやってくれますよ。
色々相談してはいかがですか。
56: 匿名さん 
[2006-02-21 12:26:00]
確か近辺に名古屋学院大学が移設されますよね。
とうことは夜遅くまで遊んでいる学生が増える気がします。
57: 匿名さん 
[2006-02-21 12:54:00]
>>56
大丈夫。遊ぶ所が無いから。
ちなみにパチンコ屋さんもほとんどありません。
金山か栄に行ってしまうと思います。
58: 匿名 
[2006-02-21 15:24:00]
51です。
皆さん私の意見に対してのスレ本当にありがとうございます。

これから、また違う物件も見に行ってみますがやっぱり55さんのいうとおりあの物件は希少価値というのが高い
ですよね^w^

ここに否定的なレスを書いていらっしゃる方もいますが、自分の中ではあそこが第一希望です
59: 匿名さん 
[2006-02-21 17:49:00]
60: 匿名さん 
[2006-02-21 18:39:00]
61: 匿名さん 
[2006-02-21 18:50:00]

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる