名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ヴィークコート高蔵寺ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 春日井市
  5. 高座台
  6. ヴィークコート高蔵寺ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-06-06 23:50:00
 削除依頼 投稿する

JR高蔵寺に建設中の「ヴィークコート高蔵寺」はどうでしょうか?

施工会社が「清水建設」では無く「徳倉建設」になっていますが、
その辺もどうなんでしょうか?

[スレ作成日時]2006-10-12 17:21:00

現在の物件
ヴィークコート高蔵寺
ヴィークコート高蔵寺
 
所在地:愛知県春日井市高座台1-8(地番)
交通:JR中央本線
間取:4LDK
専有面積:101.91m2

ヴィークコート高蔵寺ってどうですか?

62: 匿名さん 
[2006-11-21 17:59:00]
59さん。ありがとうございます。
早速、また、今度の休みに、MS周辺探検に行き、
寄ってみたいと思います。
MS、すごい人気ですね。
なんだかとってもうれしいです。
63: 匿名さん 
[2006-11-21 19:37:00]
こんなサイトあるんだ。。。。http://tokurakensetsukozoji.blog69.不適切なホームページの可能性が高いFC2のURLであるため伏せ字にしました
64: 匿名さん 
[2006-11-21 20:49:00]
出川町にある「ロマンドール」というアンティークな洋食屋さんや
坂下1丁目の本格的なインドカレーのお店「ビンディー」
松本町の魚屋食房「やましょう」のランチは評判がいいですよ
65: 匿名さん 
[2006-11-21 20:52:00]
 まずは先に完成するヴィークコートに申込み、ハズレたら半年あとに完成するアトレという選択で間違いないでしょう。どちらも駅近で利便性は同じだからです。違いはヴィクコートの方が高台にあるということぐらいでしょうか。
66: 匿名さん 
[2006-11-21 23:18:00]
>>65
駅からの上り坂、一時期はオヤジ狩りで有名な坂でしたよ
盗られてバイクで逃げてくと上り坂だから追いかけられない。
老後は登れず、駅近なのにタクシー確定です・・・
67: 匿名さん 
[2006-11-22 01:11:00]
66さん
いつごろの事かも具体的に書かず、非常に悪意に満ちたコメントに感じます。
購入した人は気分悪いと思うので、事実なら具体的に書いて欲しいです。
また、あの坂を登れないほどの状況は、相当弱った老人だと思います。
68: 匿名さん 
[2006-11-22 02:15:00]
確かに、あの坂を、ご近所のご老人も、ちゃんと歩いておられます。
若いときから、あの坂を習慣で登るのも、
いい運動でいいと思いますよ。
69: 匿名さん 
[2006-11-22 08:32:00]
どんな物件でも、どんな場所でも、メリット、デメリットあります。坂の上にあるから、日当たりもよく、少々夜はさみしいから、住環境が快適なのでしょう。でも、あれしきの距離の坂、登れなかったら、外には出られない状態の人だと思いますよ。駅からの近さと環境の良さ、両方を兼ね備えた、とてもいい所と私は思います。
70: 匿名さん 
[2006-11-22 09:45:00]
隣を走る大きい道路の交通量は多いでしょうか。また、ダンプカーは通りますか?
71: 匿名さん 
[2006-11-22 14:43:00]
大型車も通りますが バス通りのわりには交通量が少ない道です
72: 匿名さん 
[2006-11-22 22:40:00]
71さん
そうですか  南側のアトレも気になるのですが、
あちらは交通量が多そうで
73: 匿名さん 
[2006-11-22 23:16:00]
交通量はアトレ側の方が断然多いですよ
74: 匿名さん 
[2006-11-23 08:50:00]
MS近くの高座ビルカルチェにある活魚料理「たちばな」もいいですよ
高蔵寺周辺のお店情報が載っているので参考にどうぞ
http://www.bit-st.jp/station/sta03244.htm
下の方のグルメというところをクリックです
75: 匿名さん 
[2006-11-23 08:54:00]
失礼・・・グルメ・ドリンクの下の項目別のところをクリックでした
76: 匿名さん 
[2006-11-23 12:00:00]
バスどおりは基本的には駅に行くだけの道だし、
朝と夜に少し交通量があるくらいなのかなと
希望的観測をしてますがどんなもんでしょうか。
ただやっぱり隣ではあるので、排ガスは流れてくるだろうなーとか心配してます。
あと、あの辺り暴走族は通るんでしょうか。
77: 匿名さん 
[2006-11-23 13:11:00]
72、73さんも言ってるように、交通量が多いのは駅南側の県道や国道155号線で、極端な事言えば駅北側はバスが通るだけ、暴走族も通り抜けできませんよ。
78: 匿名さん 
[2006-11-23 17:53:00]
>74
高蔵寺在住ですが それでも見ていて参考になりました
ありがとうございます
でもこのサイトに載っているマーケット情報は少なすぎですね(苦笑)
MS近くなら ユーストア気噴店かバロー高蔵寺店、生鮮館やまひこ又はA-COOPでしょうか
あっ、アピタもありましたね
車で5分前後の場所に結構たくさんありますよ
79: 匿名さん 
[2006-11-23 21:32:00]
確かに車で5分前後のところには、いろいろなお店があるしこれからもできそうですね。MSの周りにお店できると騒がしくなるので、今のまま静かな環境の方がいいですね。名古屋には駅近だから電車で行けるし。
80: 匿名さん 
[2006-11-23 23:01:00]
お店情報、たくさんありがとうございます。
高蔵寺初心者である、私には、本当に助かります。
高蔵寺は、第一印象から、なぜかとても、好きになれたところです。
MSライフが今からとても楽しみです。
81: 匿名さん 
[2006-11-24 22:45:00]
ここの4LDK広くて良さそうですが、まだ販売前の部屋いくつぐらいあるのでしょうか。?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる