名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ヴィークコート高蔵寺ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 春日井市
  5. 高座台
  6. ヴィークコート高蔵寺ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-06-06 23:50:00
 削除依頼 投稿する

JR高蔵寺に建設中の「ヴィークコート高蔵寺」はどうでしょうか?

施工会社が「清水建設」では無く「徳倉建設」になっていますが、
その辺もどうなんでしょうか?

[スレ作成日時]2006-10-12 17:21:00

現在の物件
ヴィークコート高蔵寺
ヴィークコート高蔵寺
 
所在地:愛知県春日井市高座台1-8(地番)
交通:JR中央本線
間取:4LDK
専有面積:101.91m2

ヴィークコート高蔵寺ってどうですか?

42: 匿名さん 
[2006-11-17 23:12:00]
南にできるアトレと比較して、マンションの質はいいのでしょうか?
アトレ、夜道の安全などで魅力なのですが、こちらも気になりまして。
第二期には申し込めないかもしれないのですが、今後も販売されるのでしょうか。
43: 匿名さん 
[2006-11-18 19:32:00]
41さんへ。
40です。こちらこそよろしくお願いします。
住みやすいMSにしていきたいですね。
カーテンや、家具を用意したいのですが、
細かい箇所の寸法が、載ったものは、渡されていないですよね?
44: 匿名さん 
[2006-11-18 19:56:00]
アトレとの比較ですが、
私は素人なので、「質」というものを見分けられているか、
よくわかりませんが、以前、三重県のアトレを見に行きました。
比較しても、そんなに違いはないような、、、
細かく比較すると、こちらは、低層で、アトレは10階建てくらいなるのですか?
で、住戸数がアトレが多いのでは?
あと、建てている会社が違うとか。
鉄道を挟んで、北側は、主に住宅地が広がり、
南側は、工場等もあるというようなお話を聞きましたが
アトレのすぐそばにあるかどうかは分かりません。
内装は、そんなに何か差があるとは思いませんでしたが、
私は、ヴィークコートの方が気に入りました。
たぶん、今後も出るとは思いますが、
全戸でも、50戸に満たない内の、半分ほどは、一期で完売しているので、
希望の間取りや、広さ、金額などがあるようでしたら、
早めに、モデルルームに一度行かれることをおすすめします。
一度、両方の周辺を歩いてみるといいかもしれません。

45: 匿名さん 
[2006-11-18 21:14:00]
アトレは15階建てで総戸数が135だったと思います
場所は かなり交通量が多いところです
46: 匿名さん 
[2006-11-18 22:04:00]
姉歯問題で揺れた三交不動産のアトレよりも、知名度の高い三井不動産のヴィークコートの方を選ぶのが賢明でしょう。
47: 匿名さん 
[2006-11-18 22:28:00]
住環境として考えると、
ヴィークコートの方が、周りの雰囲気とかも、いいと思います。
駅に、一秒でも、早く着きたいなどの考えがあるのれであれば、
アトレもいいかもしれないですね。
でも、モデルルームを比較すれば、
ヴィークコートが、気に入ると思います。
48: 匿名さん 
[2006-11-18 23:16:00]
No.42で質問した者です。ありがとうございます。
気になるので先ほどヴィークコートまで歩いてきました。
思ったよりは夜道暗くなかったです。
駅までの単純距離はアトレの2倍ほどでしたが、実際
歩くと道が入り組んでいるのと坂で3倍くらい時間かかる
感覚ですね
南側に賃貸ですんでいるのでアトレ本命でしたが、
ニュータウンに住んでいる会社の上司の意見も、
ここでの皆さんのご意見も一致してるので、近々モデルルーム
比較してみたいと思います。
49: 匿名さん 
[2006-11-18 23:26:00]
追加でおしえてください。一期で購入された方にうかがいたいのですが、
競争率は相当高いのでしょうか。
50: 匿名さん 
[2006-11-19 01:37:00]
デベの方で、なるべく抽選にならないように調整していたみたいです。
私の場合は、早い段階で希望を伝えていたので、後から希望された方には
抽選になりますよと伝えて、抽選は回避していただきました。
それでも、一番広い間取りは、5〜6倍ぐらいになったみたいですが。
第二期は販売が5戸と少ないので、抽選になる可能性は大きそうですね。
51: 匿名さん 
[2006-11-19 08:44:00]
50さん
ありがとうございます。
まず見学にいって、検討してみます。
倍率高くなりそうですが。
52: 匿名さん 
[2006-11-19 20:48:00]
いま、MS,どのあたりまで、工事進んでるんでしょう…
楽しみですね。
53: 匿名さん 
[2006-11-19 23:06:00]
我が家もヴィークコート高蔵寺の購入者です
宜しくお願いします
完成を今からとても楽しみにしていますが
やはり工期が遅れているのですね
先日 工事現場の横を通りましたが
まだまだまだ・・・という感じでした(笑)
54: 匿名さん 
[2006-11-20 14:39:00]
こちらこそ、お願いします!!
私は、高蔵寺初心者です!!
だれか、情報教えてください。
おいしいケーキ屋さんや、パン屋さん。
おいしいランチのお店なんかも…。
MSできるまでに、色々知って、楽しく暮らしたいです。
アピタ、その周辺は、少し買い物したりしてみました。
周辺情報に詳しくなれるまでは、当分は、アピタしか行けそうにないものでして…
55: 匿名さん 
[2006-11-20 20:53:00]
40さん、寸法については最初に間取り図をもらっただけです。
ホームページに乗っているようなものです。
あまり細部の寸法までは分からないかもしれませんね。

購入された方が結構みえますね。
よろしくお願いします。
56: 匿名さん 
[2006-11-20 20:59:00]
55さん。
40です。
ありがとうございます。
そのうち、一度、MRのほうに、
TELででも、たずねてみようかなぁ…と思っています。
家具などは、家具屋さんが半年くらいは、預かってくれると聞いて、
はやく、家具や、カーテンを、選んでみたくて…。
みなさんも、同じ様な気持ちで、
楽しみにしておられるんでしょうね。
57: 匿名さん 
[2006-11-20 22:05:00]
第2期の申し込み状況はどうだったんでしょうか。?第3期の販売はいつ頃になるのでしょう。
58: 匿名さん 
[2006-11-20 23:34:00]
詳しいことは分かりませんが、三月には、完成予定なので、
順次、販売はされると思います。
第二期の登録申し込みは、HPにもありますが、
11/25の、午後四時までらしいですよ。
59: 匿名さん 
[2006-11-21 00:01:00]
お店の件ですがMSから近い所では白山の「桃花亭」のシュークリームが美味しいですよ
ここは桃福という和菓子も有名で手土産にオススメです
あと高蔵寺駅の構内にはミスタードーナツやカスカードのパン屋さんもありますよ

ケーキは高蔵寺ではないのですが 出川にある「パンプルムース」や
神領駅前の「シュークレール」というお店が私は好きです
車で行くと5〜10分位の距離です
桃花亭やパンプルムースはお店のHPがあるのでのぞいてみてはいかがでしょう・・・
60: 匿名さん 
[2006-11-21 08:32:00]
第二期の販売は5戸のようですね。第三期はいつかはわかりませんが、二期が終わると、残りは5戸ぐらいのようです。なかなか評判がいいようですね。
61: 匿名さん 
[2006-11-21 17:17:00]

どうして第二期に10戸売らずに第三期に分けるのでしょう?(笑)
でも順調に売れているのは嬉しいですね

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる