名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ヴィークコート高蔵寺ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 春日井市
  5. 高座台
  6. ヴィークコート高蔵寺ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-06-06 23:50:00
 削除依頼 投稿する

JR高蔵寺に建設中の「ヴィークコート高蔵寺」はどうでしょうか?

施工会社が「清水建設」では無く「徳倉建設」になっていますが、
その辺もどうなんでしょうか?

[スレ作成日時]2006-10-12 17:21:00

現在の物件
ヴィークコート高蔵寺
ヴィークコート高蔵寺
 
所在地:愛知県春日井市高座台1-8(地番)
交通:JR中央本線
間取:4LDK
専有面積:101.91m2

ヴィークコート高蔵寺ってどうですか?

No.2  
by 匿名さん 2006-10-12 21:41:00
 高蔵寺駅から近いのはプラスポイントですね。なぜなら高蔵寺始発の電車多いから、千種や名古屋駅まで座って通勤・通学できるから。
No.3  
by 匿名さん 2006-10-14 18:07:00
確かに名古屋都心まで座って行けるのは非常に良いことだと思いますが、周りの環境やスーパー等は近くにあるのでしょうか?
No.4  
by 匿名さん 2006-10-14 21:22:00
http://tokurakensetsukozoji.blog69.不適切なホームページの可能性が高いFC2のURLであるため伏せ字にしました
No.5  
by 匿名さん 2006-10-16 15:38:00
 近くにスーパー、病院もあり部屋の広さも95㎡強と広く、JR中央線沿線では魅力的な物件の一つには間違いないでしょう。
No.6  
by 匿名さん 2006-10-16 22:50:00
 丘の上に建つということで、4階建てでもそれなりに眺望も良さそうですね。
No.7  
by 匿名さん 2006-10-17 22:32:00
 JR中央線沿線で勝川、春日井といった土地よりも高蔵寺の方がやはり千種や名古屋まで20分足らずとはいえ、座って電車に乗っていけるし、価格もお値打ちなので環境を考えるとこちらの方が良いと思う。
No.8  
by 匿名さん 2006-10-17 23:22:00
このマンションから高蔵寺駅や駅の南側に行くには地下道などを通る事になります。
その点がちょっと気になりますね。
No.9  
by 匿名さん 2006-10-18 23:47:00
地下道と言っても、駅構内なので防犯上の問題はあまりないと思うのですが。
No.10  
by 匿名さん 2006-10-19 22:38:00
 第1期販売が先着順で始まっていますね。
No.11  
by 匿名さん 2006-10-20 01:12:00
>08
気にならないよ。
防犯面はね。
ただ、東海豪雨のとき、高蔵寺駅の改札は水がたまってうまってしまい、
ホームにいた人がもどってこれなくて陸の孤島状態だったと聞いた。
まあ、東海豪雨のことを出したら、きりがないけど。

また、駅の南側なんて何もない。
No.12  
by 匿名さん 2006-10-20 03:17:00
かなり工期がないね
突貫工事の気配が。
No.13  
by 匿名さん 2006-10-21 17:55:00
 緑の高台に建つので、3階建てと言ってもさらに高く感じるでしょうね。4LDKは98㎡もありバルコニーも広く南向きで永住するには良い条件が揃っていると思う。
No.14  
by 匿名さん 2006-10-22 00:13:00
 第1期の販売はもう予約済みで終わってしまったのですか?
No.15  
by 匿名さん 2006-10-23 21:49:00
ホームページを見ると、まだ先着順受付中とありますよ。
No.16  
by 匿名さん 2006-10-26 06:16:00
確かに駅近は通勤・通学には便利でしょうが、高蔵寺の中心街は駅付近ではなく、サンテラス等がある中央台で少し離れてますよ。
No.17  
by 匿名さん 2006-10-29 00:38:00
そもそも高蔵寺自体が春日井市の中心街ではないが、住宅地としては駅に近いし、電車の本数も多いので名古屋のベッドタウンとしては良い方では。
No.18  
by 匿名さん 2006-10-30 22:35:00
いろいろな意見あるようですが、快速停車駅から徒歩4分というのは魅力です。
No.19  
by 匿名さん 2006-11-03 20:48:00
駅から近くて、工業地域や商業地域でもないから永住するにはベストですね。
No.20  
by 匿名 2006-11-07 00:53:00
はじめまして。
購入を検討しているのですが、
子供がいるので、通う予定の小学校、中学校が、
どのような雰囲気なのか、気になっています。
ご存知の方がおられましたら、教えていただけると嬉しいです。
一度、周辺を歩いたのですが、のんびりしていて、とてもよいところで、とても気に入っています。
No.21  
by 匿名さん 2006-11-07 22:15:00
駅にこれだけ近くて静かな環境なのは魅力ですね。
ただ、徒歩圏内にお店が少ないんですよね・・・。
南口でももう少しいろんな店ができるといいんだけどな。
No.22  
by 匿名さん 2006-11-07 22:43:00
そうですね、車なら、五分も走れば、買い物には困らないとは、思いますが、
徒歩となると、めぼしい店もあまりないですね。
駅を挟んで反対側にも、新しくマンションが建つようなので、
お店なども、少し増えてくれるといいですね。
No.23  
by 匿名さん 2006-11-07 23:49:00
ヴィークコート高蔵寺とグランドメゾン勝川ネクシティで迷ったあげく勝川を選びました。でもヴィークコート高蔵寺いいとこですよねー!今でも何故かパンフレット見ちゃいます(笑)
No.24  
by 匿名さん 2006-11-08 19:07:00
高蔵寺にしては価格帯がいまいちですね。
No.25  
by 匿名さん 2006-11-08 20:12:00
24さんへ。
高蔵寺にしては、価格がイマイチというのは、
高いという事ですか?
このマンション検討しているのですが、
もっと安くていいところが、あるのでしょうか?
春日井市の相場がわからないため、教えて頂けるとありがたいです。
No.26  
by 匿名さん 2006-11-09 08:08:00
駅にこれだけ近くて、この住環境の良さ。
他に比べても、価格が高いとは思いませんが…
No.27  
by 匿名さん 2006-11-09 22:12:00
26さんへ。
25です。ありがとうございます。
早速週末にでも、モデルルームにでも、出かけてみようかと思っています。
No.28  
by 匿名さん 2006-11-09 22:19:00
高台にあるので駅を見下ろせる眺望も良いと思います。
No.29  
by 匿名さん 2006-11-12 15:14:00
駅のすぐ近くなのに、ここは静かな場所ですよ。
No.30  
by 匿名さん 2006-11-12 23:18:00
モデルルーム、みてきました。
モデルルームは、リビングや、トイレ、風呂、玄関と、各タイプ共通の箇所だけでしたが、
なかなか、かんじがよかったです。
皆さんが言うとおり、周辺はとても静かで、緑が多くてとてもいいところでした。
ただ、マンションのすぐそばの公園が、草木が生い茂り、
見通しが悪く、ちょっと、寂しい感じがしましたが、住むとそうでもないのでしょうか…。
痴漢や不審者がちょっと心配に感じました。
No.31  
by 匿名さん 2006-11-13 23:17:00
このMSができれば少しは明るくなると思うし、駅近だから何かできると思うが、今は確かに夜は寂しいですね。
No.32  
by 匿名さん 2006-11-15 00:41:00
夜帰るときはバス通りを上った方が良さそうですね。
それにしてもそばの公園はホントに草深いですけど、
地元の子ども達には使われてないのかな。
No.33  
by 匿名さん 2006-11-15 18:39:00
この公園エントランスの近くで、夜、女性一人で通るのがちょっと、気になってしまいました。
私も一応女性ですが…
バス通りの方がいいかもしれませんね。
公園の整備はどこがやってるのでしょう。
市かな?
昼間は、地元の子供に使われてる方が、賑わいがあって、ちょっと安心ですよね。
でも、ウチの近所の公園は、不良っぽい高校生くらいの子達の溜まり場で、ちょっと怖いです。
そういう公園よりは、誰もいないほうがいいのかな?
難しいところです。
No.34  
by 匿名さん 2006-11-16 20:23:00
皆さんが心配されている公園についてですが
お子さんが高座保育園に通われているママさんにお聞きしたところ
この公園は保育園のお散歩コースにもなっていて
普段子ども達もたくさん遊んでいるそうですよ
また小学校は穏やかで落ち着いているとのことです
その子ども達があがっていくので
中学校も心配ないのでは・・・と言ってみえましたよ
 
No.35  
by 匿名さん 2006-11-16 20:28:00
皆さんが心配されている公園についてですが
お子さんが高座保育園に通われているママさんにお聞きしたところ
この公園は保育園のお散歩コースにもなっていて
普段子ども達もたくさん遊んでいるそうですよ
また小学校は穏やかで落ち着いているとのことです
その子ども達があがっていくので
中学校も心配ないのでは・・・と言ってみえましたよ
No.36  
by 匿名さん 2006-11-16 20:39:00
34と35重複投稿になってしまってすみませんでした
No.37  
by 匿名さん 2006-11-16 21:26:00
育児には良い環境みたいですね。駅近ということだけでなく高蔵寺始発の電車の本数も多く利便性も良いので、これから先MSやお店がいくつか建っていくような気がします。
No.38  
by 匿名さん 2006-11-16 22:18:00
34さんへ。
親切に、教えていただきありがとうございます。
マイホームにと、考えているだけに、
色々な事がとっても気になってしまいます…。
やっぱり、とっても良いところのようですね。
購入へ向かって考えて行きたいです!!
No.39  
by 匿名さん 2006-11-17 17:35:00

第2期の販売は5戸だけのようですので
希望の間取りの部屋があるといいですね
No.40  
by 匿名さん 2006-11-17 18:40:00
こんにちは。
ここ見つけて、うれしくて、思わずレスしてしまいました。
ここを、購入したものです。
誰か、他の方もいませんか?
高蔵寺は、まったくの初心者ですが、これから、完成までに、
色々開拓していきたいと思っています。
MSは、岩盤が固くて、ならすのに時間がかかったくらい強固だとか、、、
地震の面でもちょっと安心ですよね。
ただ、ちょっと工期が遅れ気味とのこと、
早く完成して欲しいけど、突貫工事だけは、絶対しないで欲しいです。
No.41  
by 匿名さん 2006-11-17 19:10:00
いやぁ、実は結構前から見てました。
購入者です。よろしくお願いします。
ここの記事を見ると非常に評判が良くて、嬉しいです。
あとはどれだけ住みやすくなるかは我々住人の努力ですかね。


No.42  
by 匿名さん 2006-11-17 23:12:00
南にできるアトレと比較して、マンションの質はいいのでしょうか?
アトレ、夜道の安全などで魅力なのですが、こちらも気になりまして。
第二期には申し込めないかもしれないのですが、今後も販売されるのでしょうか。
No.43  
by 匿名さん 2006-11-18 19:32:00
41さんへ。
40です。こちらこそよろしくお願いします。
住みやすいMSにしていきたいですね。
カーテンや、家具を用意したいのですが、
細かい箇所の寸法が、載ったものは、渡されていないですよね?
No.44  
by 匿名さん 2006-11-18 19:56:00
アトレとの比較ですが、
私は素人なので、「質」というものを見分けられているか、
よくわかりませんが、以前、三重県のアトレを見に行きました。
比較しても、そんなに違いはないような、、、
細かく比較すると、こちらは、低層で、アトレは10階建てくらいなるのですか?
で、住戸数がアトレが多いのでは?
あと、建てている会社が違うとか。
鉄道を挟んで、北側は、主に住宅地が広がり、
南側は、工場等もあるというようなお話を聞きましたが
アトレのすぐそばにあるかどうかは分かりません。
内装は、そんなに何か差があるとは思いませんでしたが、
私は、ヴィークコートの方が気に入りました。
たぶん、今後も出るとは思いますが、
全戸でも、50戸に満たない内の、半分ほどは、一期で完売しているので、
希望の間取りや、広さ、金額などがあるようでしたら、
早めに、モデルルームに一度行かれることをおすすめします。
一度、両方の周辺を歩いてみるといいかもしれません。

No.45  
by 匿名さん 2006-11-18 21:14:00
アトレは15階建てで総戸数が135だったと思います
場所は かなり交通量が多いところです
No.46  
by 匿名さん 2006-11-18 22:04:00
姉歯問題で揺れた三交不動産のアトレよりも、知名度の高い三井不動産のヴィークコートの方を選ぶのが賢明でしょう。
No.47  
by 匿名さん 2006-11-18 22:28:00
住環境として考えると、
ヴィークコートの方が、周りの雰囲気とかも、いいと思います。
駅に、一秒でも、早く着きたいなどの考えがあるのれであれば、
アトレもいいかもしれないですね。
でも、モデルルームを比較すれば、
ヴィークコートが、気に入ると思います。
No.48  
by 匿名さん 2006-11-18 23:16:00
No.42で質問した者です。ありがとうございます。
気になるので先ほどヴィークコートまで歩いてきました。
思ったよりは夜道暗くなかったです。
駅までの単純距離はアトレの2倍ほどでしたが、実際
歩くと道が入り組んでいるのと坂で3倍くらい時間かかる
感覚ですね
南側に賃貸ですんでいるのでアトレ本命でしたが、
ニュータウンに住んでいる会社の上司の意見も、
ここでの皆さんのご意見も一致してるので、近々モデルルーム
比較してみたいと思います。
No.49  
by 匿名さん 2006-11-18 23:26:00
追加でおしえてください。一期で購入された方にうかがいたいのですが、
競争率は相当高いのでしょうか。
No.50  
by 匿名さん 2006-11-19 01:37:00
デベの方で、なるべく抽選にならないように調整していたみたいです。
私の場合は、早い段階で希望を伝えていたので、後から希望された方には
抽選になりますよと伝えて、抽選は回避していただきました。
それでも、一番広い間取りは、5〜6倍ぐらいになったみたいですが。
第二期は販売が5戸と少ないので、抽選になる可能性は大きそうですね。
No.51  
by 匿名さん 2006-11-19 08:44:00
50さん
ありがとうございます。
まず見学にいって、検討してみます。
倍率高くなりそうですが。
No.52  
by 匿名さん 2006-11-19 20:48:00
いま、MS,どのあたりまで、工事進んでるんでしょう…
楽しみですね。
No.53  
by 匿名さん 2006-11-19 23:06:00
我が家もヴィークコート高蔵寺の購入者です
宜しくお願いします
完成を今からとても楽しみにしていますが
やはり工期が遅れているのですね
先日 工事現場の横を通りましたが
まだまだまだ・・・という感じでした(笑)
No.54  
by 匿名さん 2006-11-20 14:39:00
こちらこそ、お願いします!!
私は、高蔵寺初心者です!!
だれか、情報教えてください。
おいしいケーキ屋さんや、パン屋さん。
おいしいランチのお店なんかも…。
MSできるまでに、色々知って、楽しく暮らしたいです。
アピタ、その周辺は、少し買い物したりしてみました。
周辺情報に詳しくなれるまでは、当分は、アピタしか行けそうにないものでして…
No.55  
by 匿名さん 2006-11-20 20:53:00
40さん、寸法については最初に間取り図をもらっただけです。
ホームページに乗っているようなものです。
あまり細部の寸法までは分からないかもしれませんね。

購入された方が結構みえますね。
よろしくお願いします。
No.56  
by 匿名さん 2006-11-20 20:59:00
55さん。
40です。
ありがとうございます。
そのうち、一度、MRのほうに、
TELででも、たずねてみようかなぁ…と思っています。
家具などは、家具屋さんが半年くらいは、預かってくれると聞いて、
はやく、家具や、カーテンを、選んでみたくて…。
みなさんも、同じ様な気持ちで、
楽しみにしておられるんでしょうね。
No.57  
by 匿名さん 2006-11-20 22:05:00
第2期の申し込み状況はどうだったんでしょうか。?第3期の販売はいつ頃になるのでしょう。
No.58  
by 匿名さん 2006-11-20 23:34:00
詳しいことは分かりませんが、三月には、完成予定なので、
順次、販売はされると思います。
第二期の登録申し込みは、HPにもありますが、
11/25の、午後四時までらしいですよ。
No.59  
by 匿名さん 2006-11-21 00:01:00
お店の件ですがMSから近い所では白山の「桃花亭」のシュークリームが美味しいですよ
ここは桃福という和菓子も有名で手土産にオススメです
あと高蔵寺駅の構内にはミスタードーナツやカスカードのパン屋さんもありますよ

ケーキは高蔵寺ではないのですが 出川にある「パンプルムース」や
神領駅前の「シュークレール」というお店が私は好きです
車で行くと5〜10分位の距離です
桃花亭やパンプルムースはお店のHPがあるのでのぞいてみてはいかがでしょう・・・
No.60  
by 匿名さん 2006-11-21 08:32:00
第二期の販売は5戸のようですね。第三期はいつかはわかりませんが、二期が終わると、残りは5戸ぐらいのようです。なかなか評判がいいようですね。
No.61  
by 匿名さん 2006-11-21 17:17:00

どうして第二期に10戸売らずに第三期に分けるのでしょう?(笑)
でも順調に売れているのは嬉しいですね
No.62  
by 匿名さん 2006-11-21 17:59:00
59さん。ありがとうございます。
早速、また、今度の休みに、MS周辺探検に行き、
寄ってみたいと思います。
MS、すごい人気ですね。
なんだかとってもうれしいです。
No.63  
by 匿名さん 2006-11-21 19:37:00
こんなサイトあるんだ。。。。http://tokurakensetsukozoji.blog69.不適切なホームページの可能性が高いFC2のURLであるため伏せ字にしました
No.64  
by 匿名さん 2006-11-21 20:49:00
出川町にある「ロマンドール」というアンティークな洋食屋さんや
坂下1丁目の本格的なインドカレーのお店「ビンディー」
松本町の魚屋食房「やましょう」のランチは評判がいいですよ
No.65  
by 匿名さん 2006-11-21 20:52:00
 まずは先に完成するヴィークコートに申込み、ハズレたら半年あとに完成するアトレという選択で間違いないでしょう。どちらも駅近で利便性は同じだからです。違いはヴィクコートの方が高台にあるということぐらいでしょうか。
No.66  
by 匿名さん 2006-11-21 23:18:00
>>65
駅からの上り坂、一時期はオヤジ狩りで有名な坂でしたよ
盗られてバイクで逃げてくと上り坂だから追いかけられない。
老後は登れず、駅近なのにタクシー確定です・・・
No.67  
by 匿名さん 2006-11-22 01:11:00
66さん
いつごろの事かも具体的に書かず、非常に悪意に満ちたコメントに感じます。
購入した人は気分悪いと思うので、事実なら具体的に書いて欲しいです。
また、あの坂を登れないほどの状況は、相当弱った老人だと思います。
No.68  
by 匿名さん 2006-11-22 02:15:00
確かに、あの坂を、ご近所のご老人も、ちゃんと歩いておられます。
若いときから、あの坂を習慣で登るのも、
いい運動でいいと思いますよ。
No.69  
by 匿名さん 2006-11-22 08:32:00
どんな物件でも、どんな場所でも、メリット、デメリットあります。坂の上にあるから、日当たりもよく、少々夜はさみしいから、住環境が快適なのでしょう。でも、あれしきの距離の坂、登れなかったら、外には出られない状態の人だと思いますよ。駅からの近さと環境の良さ、両方を兼ね備えた、とてもいい所と私は思います。
No.70  
by 匿名さん 2006-11-22 09:45:00
隣を走る大きい道路の交通量は多いでしょうか。また、ダンプカーは通りますか?
No.71  
by 匿名さん 2006-11-22 14:43:00
大型車も通りますが バス通りのわりには交通量が少ない道です
No.72  
by 匿名さん 2006-11-22 22:40:00
71さん
そうですか  南側のアトレも気になるのですが、
あちらは交通量が多そうで
No.73  
by 匿名さん 2006-11-22 23:16:00
交通量はアトレ側の方が断然多いですよ
No.74  
by 匿名さん 2006-11-23 08:50:00
MS近くの高座ビルカルチェにある活魚料理「たちばな」もいいですよ
高蔵寺周辺のお店情報が載っているので参考にどうぞ
http://www.bit-st.jp/station/sta03244.htm
下の方のグルメというところをクリックです
No.75  
by 匿名さん 2006-11-23 08:54:00
失礼・・・グルメ・ドリンクの下の項目別のところをクリックでした
No.76  
by 匿名さん 2006-11-23 12:00:00
バスどおりは基本的には駅に行くだけの道だし、
朝と夜に少し交通量があるくらいなのかなと
希望的観測をしてますがどんなもんでしょうか。
ただやっぱり隣ではあるので、排ガスは流れてくるだろうなーとか心配してます。
あと、あの辺り暴走族は通るんでしょうか。
No.77  
by 匿名さん 2006-11-23 13:11:00
72、73さんも言ってるように、交通量が多いのは駅南側の県道や国道155号線で、極端な事言えば駅北側はバスが通るだけ、暴走族も通り抜けできませんよ。
No.78  
by 匿名さん 2006-11-23 17:53:00
>74
高蔵寺在住ですが それでも見ていて参考になりました
ありがとうございます
でもこのサイトに載っているマーケット情報は少なすぎですね(苦笑)
MS近くなら ユーストア気噴店かバロー高蔵寺店、生鮮館やまひこ又はA-COOPでしょうか
あっ、アピタもありましたね
車で5分前後の場所に結構たくさんありますよ
No.79  
by 匿名さん 2006-11-23 21:32:00
確かに車で5分前後のところには、いろいろなお店があるしこれからもできそうですね。MSの周りにお店できると騒がしくなるので、今のまま静かな環境の方がいいですね。名古屋には駅近だから電車で行けるし。
No.80  
by 匿名さん 2006-11-23 23:01:00
お店情報、たくさんありがとうございます。
高蔵寺初心者である、私には、本当に助かります。
高蔵寺は、第一印象から、なぜかとても、好きになれたところです。
MSライフが今からとても楽しみです。
No.81  
by 匿名さん 2006-11-24 22:45:00
ここの4LDK広くて良さそうですが、まだ販売前の部屋いくつぐらいあるのでしょうか。?
No.82  
by 匿名さん 2006-11-25 01:12:00
MS、ふと思ったのですが、
車で、出る場合は、左折のみなんですね!!
いま、気づきました。
帰るときも、必ず、バス通りを通って、
帰ることになるのかな?
No.83  
by 匿名さん 2006-11-25 01:32:00
車だと出るときは左にしか行けないようですね
反対車線から来るときは中央分離帯があるので
バスターミナルでUターンしていかないといけないみたいですよ
No.84  
by 匿名さん 2006-11-25 17:16:00
名古屋市内のMSでも一方通行等で、左右どちらかにしか出れないMS多いですよ。それに名古屋市内は渋滞が多くなかなか道路に出れない事が多いので、それに比べたら渋滞等もなくあまり問題にしなくてもいいと思いますよ。
No.85  
by 匿名さん 2006-11-25 21:16:00
そうですね。確かに、出るのにも、入るのにも困らない
広い道ですね。
No.86  
by 匿名さん 2006-11-26 01:22:00
機械式駐車上は問題にはなりませんか?
週末メインの利用なら我慢できそうですが・・・。
No.87  
by 匿名さん 2006-11-26 08:48:00
機械式って、出すのに時間かかるの?一番上じゃなければ、雨、風しのげていいと思ってたけど。
でも、将来結構費用かかるみたいですね。
No.88  
by 匿名さん 2006-11-26 10:40:00
うちは、週末だけのサンデードライバーなので、
機械式の下を希望していたのですが(雨風しのげると思って。)
友人宅の機械式は、平面駐車場に比べて、車を出して、発進させるまでに、
余計に、二、三分かかる感じです。
通勤で毎日ではなければ、そんなに気にならないくらいだとは、思います。
No.89  
by 匿名さん 2006-11-26 14:13:00
87さん将来費用がかかるってどうしてですか?
機械式は初めてなので よくわからないのですが
なんといっても安いですからね!
多少時間がかかっても仕方がないかな〜
No.90  
by 匿名さん 2006-11-26 20:58:00
機械式は将来の交換費用がかなりかかるらしい。
No.91  
by 匿名さん 2006-11-26 23:44:00
機械式の駐車場の交換費用って、
(何を交換するのか知らないんだけど)
管理組合の積み立ての中から出るんじゃないんですか?
No.92  
by 匿名さん 2006-11-26 23:54:00
私もそう思います。
共用部分でしょうから、修繕積立金から出るのではと思います。
そういう意味では、のちのちは、お金がかかるでしょうが、
外の月極を毎月借りたり、平面駐車場だと、敷地面積が広くなり、
固定資産税が高くなるなど、
やはり、どの方法も、お金がかかるので、
仕方がないですよね。
ただ、出かけようとして、機械が壊れたりしたら、
かなり、困ってしまいますね。
No.93  
by 匿名さん 2006-11-27 00:05:00
MSに、集会所のような場所がないですね。
自治会なども、近くの公民館を借りるか、エントランスらしい。
ちょっと驚きましたが、今は、こういったMS多いのかな?
No.94  
by 匿名さん 2006-11-27 01:42:00
管理人は24時間常駐でしょうか
また、ゴミは24時間出せますか?
No.95  
by 匿名さん 2006-11-27 02:00:00
管理人は、常駐ではないそうです。
この戸数で、常駐だと、管理費が高くなるらしいです。
日数は忘れましたが、四時間勤務と七時間勤務の日があるとのことです。
No.96  
by 94 2006-11-27 09:35:00
ありがとうございます 
No.97  
by 匿名さん 2006-11-27 14:59:00
なるほど・・・皆さん情報ありがとうございます
ヴィークコートは中規模マンションなので
そんなに広いエントランスではないでしょうが
管理組合の総会は1年に1回と規約に書かれていましたから
公民館やエントランスで簡単に行うのでしょうね

ゴミですが パンフレットには24時間出せると書かれていないので
指定の曜日ごとになるのではないでしょうか?
No.98  
by 匿名さん 2006-11-27 17:30:00
そういえば第2期終わりましたね
完売したのでしょうか
No.99  
by 匿名さん 2006-11-28 20:42:00
現地見た人じゃないと分からないかもですけど、
バス通り沿いの南(南東?)隣にある畑が気になります・・・。
将来なにか高い建物が建たないといいけどナー。
わりと狭そうなので大丈夫かもしれないけど。
No.100  
by 匿名さん 2006-11-28 21:40:00
あの周辺は、条例があって、建物に、高さ制限があるようです。
だいたいですが、三階建てまでくらいの高さらしいですよ。
市の条例なので、そう簡単に変わらないと思います。
このMSのシャインステージの1階部分が、半地下のようなつくりなのも、
高さ制限のためでは?と思っています。
No.101  
by 匿名さん 2006-11-28 21:41:00
↑100いただいちゃいました♪
No.102  
by 匿名さん 2006-11-28 23:30:00
10メートル制限らしいですよ
だからヴィークコートより高くはならないのでは
No.103  
by 匿名さん 2006-11-29 22:25:00
これから売り出される部屋まだいくつか残っているのですか?
No.104  
by 匿名さん 2006-11-30 09:36:00
第3期の販売があると思いますよ
でも第2期2次があるかもしれないので
一度電話で問い合わせてみては?
第1期の時は第1期2次販売もあったようですから
No.105  
by 匿名さん 2006-11-30 19:10:00
ヴィークコート高蔵寺のHPの物件概要が今日更新されていました
残り5戸で先着順だそうです

No.106  
by 匿名さん 2006-11-30 21:02:00
先着順なら抽選はないのかな。状況はどうなのでしょうか?
No.107  
by 匿名さん 2006-12-01 10:21:00
抽選ではないということだと思いますよ
関係者ではないので 現在の状況は分かりませんが
気になってみえるのでしたら
早めにモデルルームへ行ってみられたらどうですか?
No.108  
by 匿名さん 2006-12-01 18:58:00
売れ行き、超好調ですね。
第一期に買った私、なんだか、MRも、質素だし、
売れるのかな?なんて、心配していましたが、
いらぬ心配だったようです。
No.109  
by 匿名さん 2006-12-01 23:14:00
一月、二月、そして、三月には、いよいよですね。
二月に竣工らしいですが、
素人目には、まだまだに見えるのです。
基礎が出来たらあとは、早いと、
建築関係の仕事の方は言っておられましたが。
一月ごろには、保険や、引越し業者なんかを決めるんですよね。
皆さんは、どうするかもう考えてますか?
引越しは、一年で、一番高い時期ですよね。四月に入って、しばらくすると、
とてもお安くなるとか。
私は、地震保険の、保険料が高いことを気にしています。

No.110  
by 匿名さん 2006-12-01 23:42:00
私は、早く引っ越したいの、グッとがまんして
四月中旬ぐらいまで待とうかと、思っています。
No.111  
by 匿名さん 2006-12-02 08:41:00
HP見ると今日からクリスマスフェアーって書いてあるけど、この期間に申し込むと何か特典でもあるの?
No.112  
by 匿名さん 2006-12-02 15:47:00
今日入ってきたヴィークコートの広告に
マンションギャラリーに来てアンケートに答えると
素敵なクリスマスプレゼントを進呈する・・・と書かれていましたよ
何かなぁ〜?

No.113  
by 匿名さん 2006-12-02 17:16:00
誰か行った人いませんか〜?
私たちも、素敵なプレゼント欲しかったですね(笑)
No.114  
by 匿名さん 2006-12-03 02:08:00
話を、まったくかえてしまうのですが、
MRに問い合わせたところ、
室内の細かい寸法は、二月の内覧会に、自分で測るらしいです。
それまで、カーテンや、ぴったりはめたい家具は買えませんね…。
No.115  
by 匿名さん 2006-12-04 17:36:00
やっぱりそうですか
カーテンは下見だけにしないと・・・ですね
No.116  
by 匿名さん 2006-12-05 23:54:00
斜面にたっていますが、半地下のあるつくりで心配です。構造上弱くは無いんでしょうか。
No.117  
by 匿名さん 2006-12-06 20:57:00
大手がバックにいるんだから、大丈夫でしょう。
No.118  
by 匿名 2006-12-06 22:37:00
この辺りは地盤が大変強固との説明を受けました。たしか杭も無かったとか。斜面といっても平らにして建ててますから大丈夫でしょう。
No.119  
by 匿名さん 2006-12-07 01:24:00
安心しました
追加で教えて欲しいのですが、外壁はタイル貼りでしょうか
No.120  
by 匿名さん 2006-12-07 11:44:00
『建物の外観には、色合いの異なる数種類のタイルを使用
ブラウン系・ホワイト系のカラーで、全体を明るく開放的な印象でまとめました』
とMSのパンフレットに書かれていますよ
No.121  
by 匿名さん 2006-12-08 23:17:00
「ファイン産業株式会社」からお手紙来ました。
みなさんオプションはどうされますか?
木目の壁とか必要ないよなと思いながらもないと寂しいかなと思ったり。
とりあえずベランダはホームセンターでタイル買って自分でやります。
No.122  
by 匿名さん 2006-12-08 23:26:00
うちには、まだ来てませんが、
オプションは頼まず、自分たちで、少しずつやっていく予定です。
やらないままかもしれませんが…。
No.123  
by 匿名さん 2006-12-09 10:01:00
うちにもファイン産業さんからインテリア相談会の案内が届きました
でも我が家もオプションは頼みませんよ!
木目の壁ステキですが 高すぎるので(笑)
家具やカーテンも自分で近くのお店で探します
バルコニータイルってどんなものなのですか?
つけた方がいいのですか?
No.124  
by 匿名さん 2006-12-09 11:33:00
123です バルコニータイル調べてみました
なかなかいいですね〜
確かMSはモデルルームとは違うものになると聞きましたが
どんな感じのバルコニーになるのでしょう?
それを見てから決めたいと思います
 
No.125  
by 匿名さん 2006-12-09 23:38:00
バルコニータイルですが、
MRの方に、バルコニー自体が、ちょっと傷むかもと、
チラッと言われたような気がします。
気のせいだったらすいません。
一度、確認してからのほうがいいのかも…。
勘違いでしたらすいません。
No.126  
by 匿名さん 2006-12-10 15:30:00
いえいえ メリットとデメリットがあると思いますので
自分でも確認してみます
No.127  
by 匿名さん 2006-12-12 19:38:00
キッチンにあるカウンターですが
どのくらいの幅だったか分かりますか?
またキッチンとカウンターって段差ありましたっけ?
No.128  
by 匿名さん 2006-12-12 21:51:00
すでに予約で一杯で空いてる部屋はもう無いのでしょうか?
No.129  
by 匿名さん 2006-12-13 23:44:00
127さんへ。
モデルルームのカウンターは、あまり参考にならないと思います。
部屋のタイプによって少し違うようですよ。
No.130  
by 匿名さん 2006-12-14 20:05:00
なるほど・・・129さん ありがとうございます
やはり詳細は内覧会まで待たないといけないってことですね
待ち遠しいです(笑)
No.131  
by 匿名さん 2006-12-19 00:11:00
No128さん、まだ販売していない部屋がありましたよ。早い者勝ちの部屋と両方ありました。どう違うのかよく分かりませんが。
No.132  
by 匿名さん 2006-12-23 20:28:00
あと3、4戸空いてるようですが、モデルルームは明日までの営業で、年末年始の休みに入るようなので、年内完売は少し無理なのでは。
No.133  
by 匿名さん 2006-12-23 23:02:00
あとは1月のようですよ

内覧会や鍵渡しの日にちが決まりましたね
No.134  
by 匿名さん 2006-12-24 22:32:00
いよいよ、という感じで、
楽しみです。
この前、ケーキ屋さんの「シュークレール」
行ってきました。
おいしかったです。
今度はどこに行こうかな…。
No.135  
by 匿名さん 2006-12-27 22:20:00
隣を大き目の道路がはしっていますが、低層なのでガスと騒音が心配です
あと、南側(シャインステージ)の電柱も・・・。皆さんはどうかんがえますか。
No.136  
by 匿名さん 2006-12-28 10:43:00
シャインステージの購入者です。
大きな道路はペアガラスや防音サッシで問題ないかな、と考えました。
購入を決める前に近辺を十分すぎるぐらい歩きましたが、空気の汚れを
感じることはありませんでした。(私が鈍感なのかも?)むしろ公園の
緑や東側の山(?)の緑がたくさんあってハイキング気分で気持ちよく感じました。
電柱は私の場合はあまり気にしませんでした。
高蔵寺駅限定でしたのでここと駅南側のアトレさんと比較しました。
子供の学校の近さと環境や設備の比較でここにしました。
あまり大きなマンションは好みませんし、結構気に入っています。
早く外観が見たいです。工事のシートはいつ外れるんですかね。
No.137  
by 匿名さん 2006-12-28 14:55:00
高座山や自衛隊は気になりませんか?
No.138  
by 匿名さん 2006-12-28 16:18:00
高座山のなにが?自衛隊のなにが?
No.139  
by 匿名さん 2006-12-28 21:13:00
MS隣の道路の件は以前にも話題になりましたので
No70〜77のあたりも参考にして下さい
この道路は広い道ではありますが
心配するほどの交通量ではないと思います
駅近なのに こんなに静かな環境はめったにないので
私は よくぞURさん(旧公団)手放してくれたと喜んでいます
電柱も特に気になりませんよ・・・
No.140  
by 匿名さん 2007-01-02 13:12:00
自衛隊ですが、分屯地とあります。
小牧の飛行場のようなことはないし、
あの山の緑の多さは、あの施設があるからというう一面もあると思います。
私も、フェンス越しに見に行きましたが、
中は、だいぶ先まで、木で覆われていて、
自衛隊がいる限り、
あの緑は保証されているんだなと感じました。
私は、結構、いいようにとらえちゃいました。
No.141  
by 匿名さん 2007-01-02 18:30:00
自衛隊の高蔵寺分屯基地は航空自衛隊の基地ですが、
滑走路などは無く、入間にある第4補給処の分屯基地として
主に弾薬を保管管理する基地です。
特に心配する施設ではないと思いますよ。
No.142  
by 匿名さん 2007-01-02 23:05:00
インテリア相談会の案内届きましたね
その中で集合郵便受け表札は色々な種類になると見栄えが悪くなる
と書かれていましたけど・・・
ということは ファイン産業さんに注文しないといけないのでしょうか?
皆さんはどうされますか?
またレンジフードフィルターはどうされますか?
No.143  
by 匿名さん 2007-01-03 05:55:00
レンジフードはパネルが付いているからフィルターは不要だと思います。
パネルは簡単に取り外してシンクで洗うことが出来る様な説明を受けました。
No.144  
by 匿名さん 2007-01-03 20:17:00
No.145  
by 匿名さん 2007-01-04 21:38:00
パネルは取り外して洗えるのなら
フィルターはいらないですね!
143さん ありがとうございました
No.146  
by 匿名さん 2007-01-06 22:51:00
いよいよ今日から最終期の販売に入りましたね。早く完売するのが楽しみです。
No.147  
by 匿名さん 2007-01-08 22:45:00
なかなか工事のネットがはずれませんね。
No.148  
by 匿名さん 2007-01-10 00:52:00
子育て世代がやはり多いのでしょうか
No.149  
by 匿名さん 2007-01-13 08:48:00
近くに学校や保育園もあるので多いかもしれませんね
でも私がモデルルームへ行ったときには
かなり年配の方もみえました
ちなみに うちは子育て世代ではないです
No.150  
by 匿名さん 2007-01-13 14:47:00
うちは、子育て世代です。
迷惑をかけることもあるかもしれませんが、仲良くして欲しいです。
いろいろな、世代の方が、みえるほうが、
いいと思っています。
No.151  
by 匿名さん 2007-01-13 17:53:00
近くにスーパー等のお店が建つ予定あるのでしょうか?
No.152  
by 148 2007-01-14 00:07:00
書き方が失礼でした ごめんなさい
うちも子供がおり、やんちゃで心配しています。
あまり静かな方ばかりだと心配に思いまして。
No.153  
by 匿名さん 2007-01-14 16:09:00
152さん 気にされなくていいですよ!
うちの方こそ ご迷惑おかけすることがあるかもしれませんけど
どうぞ宜しくお願い致します
No.154  
by 匿名さん 2007-01-14 22:04:00
スーパーが建つ予定は今のところないと思います
この辺はスーパーが多く MSから車で5分前後の距離に6店舗程あります
Aコープ高蔵寺店なら歩いてでも行けますよ
No.155  
by 152 2007-01-15 17:38:00
こちらこそ、よろしくお願いします
No.156  
by by150 2007-01-15 21:59:00
こちらこそ、お願いします。
うちも、やんちゃな子供ばかりで、
心配になる気持ち、とてもわかります。
集合住宅なので、迷惑かけないか心配です。
失礼な書き方だったのは、私のほうです。
子育て世代だったので、先に、謝ってしまおうと…。控え目な気持ちのつもりでした。
文章で、細かなニュアンスを伝えるのは、とっても難しいです。
いろんな方たちと、仲良く住めることを、
とても、楽しみにしています!!
No.157  
by 匿名さん 2007-01-16 21:11:00
高蔵寺駅北口はバスターミナルになっていて本数も多そうだけど、騒音や排気ガス等はあまり気にならないのでしょうか。
No.158  
by 匿名さん 2007-01-16 21:44:00
№135〜139あたりを参考にして下さい
No.159  
by 匿名さん 2007-01-17 18:26:00
インテリア相談会、皆様、行かれますか?
No.160  
by 匿名さん 2007-01-21 17:42:00
インテリア相談会は行かない予定ですよ。
少々金額が高めな気がします・・・
No.161  
by 匿名さん 2007-01-21 21:18:00
うちも行きませんでした
たくさん行かれたのでしょうか?

ところで 先日MSを見に行ったら
外壁のタイルが貼られていて感激しました
No.162  
by 匿名さん 2007-01-23 01:14:00
そういえば、みなさん、オプション製品つけましたか?
手摺とか、壁板とか、鏡とか・・・
何かセレクトされたかたがいたら、教えてください。
参考にしたいです。
No.163  
by 匿名さん 2007-01-23 09:34:00
ヴィークコートは逆梁・ボイドスラブ工法ですか?
No.164  
by 匿名さん 2007-01-24 12:47:00
表札も個別でかわれますか?
No.165  
by 匿名さん 2007-01-24 13:52:00
>163
パンフレット等で確認しましたが
構造面もヴィークコート高蔵寺は完璧でした
No.166  
by 匿名さん 2007-01-24 20:23:00
遮音性能はLL−40(1級)ですしね
No.167  
by 匿名さん 2007-01-25 14:23:00
なかなかシートがはずれませんね。大丈夫かな。
No.168  
by 匿名さん 2007-01-27 14:38:00
工事の様子を除いてきました。
駐車場からだと、外壁見えますね!
パンフレットより、タイルは茶色っぽくみえたのですが。
パンフレットより良くみえました。(遠目に見ただけですが)
No.169  
by 匿名さん 2007-01-27 15:37:00
165さん、ありがとうございました。一度見学に行ってみます。
No.170  
by 匿名さん 2007-01-27 17:13:00
パンフレットより良く見えたのは、
かなりうれしいですね〜♪
私も機会があれば覗きに行ってみます。
No.171  
by 168 2007-01-28 01:36:00
夕方、電車に乗る機会があり、建物の西側が見えました。
シャインステージはまだカバーがかかっていますが、
エアステージは、カバーが取れていましたよ!
No.172  
by 匿名さん 2007-01-30 23:05:00
エアステージ側から見てきました!
そうですね パンプレットより濃いブラウンでしたよ
でも こちらのほうが私もいいと思います
No.173  
by 匿名さん 2007-02-01 11:54:00
2月3日抽選日の土曜日が近づいて来ましたが、まだ空いている部屋いくつかあるのでしょうか?
No.174  
by 匿名さん 2007-02-02 20:57:00
倍率高いのでしょうね。抽選はずれたらアトレという代案もあるにはありますが。
No.175  
by 匿名さん 2007-02-02 22:41:00
アトレに比べたら何もかもこちらの方が優れていますが、その分価格も高めです。
No.176  
by 匿名さん 2007-02-09 18:20:00
みなさんは、引越し業者はサカイさんに頼む予定ですか?
私はもう1社ぐらい見積もりを取ろうと思っているのですが
サカイさんにお願いするのが、無難ですかね。
No.177  
by 匿名さん 2007-02-10 12:17:00
うちも来週サカイの見積もりの人が来ます。
業者に頼むの初めてなので、相場が全然分からない・・・
No.178  
by 匿名さん 2007-02-10 22:08:00
ゾウさん、アリさん、JRさんとかいろいろあるけど、同じように見えても営業マンの人柄、性格はだいぶ違いますよ。
No.179  
by 匿名さん 2007-02-11 02:34:00
我家、サカイ、見積もりに来てもらいました。
3月中旬から四月上旬は、一年で、もっとも、
引越しの価格の高い時期らしいです。
ちょっと費用かかりますよね。
うちも、アリさんくらいに見積もりを取ろうかな。
No.180  
by 匿名さん 2007-02-11 08:05:00
アリさん取るならゾウさんも取った方がいいですよ。3社で比べればいろいろと見えてくるのでは。
No.181  
by 匿名さん 2007-02-13 01:06:00
ありがとうございます。
ゾウさんも見積もりとってみます。
家電も見積もりを取ってみたりと、
なんだか慌しくなってきました。
先日、シャインステージ、ネット(?)外れてました♪
No.182  
by 匿名さん 2007-02-13 01:07:00
すいません、ネット→シートですね…。
No.183  
by 匿名さん 2007-02-17 08:10:00
いよいよあと残り3戸になったようですね。今月中には完売しそうです。
No.184  
by 匿名さん 2007-02-17 10:49:00
そろそろ家具などをそろえ始めなければ・・・
窓が大きいのでカーテンが高いですね。
インテリア相談会に来ていた業者さんが特別高いんでしょうか。
割引はしてくれるけどそれでも十分高いなあ。
どんなもんなんでしょうね。
インテリア相談会で見積もり取られた方みえますか?
No.185  
by 匿名さん 2007-02-17 13:19:00
ひとつ購入された皆さんにお聞きしたいのですが、私はマンションをつい最近探しはじめたのですが管理費・修繕積立金?等が高く感じたのですが、皆さんは納得されて当然購入されたのですか?ヴィークコートの営業の方はあまり詳しく説明してくれませんでしたが、5年後10年後とか値上がりするのでは?高くないですか?
No.186  
by 匿名さん 2007-02-17 14:13:00
>184
高いって いくらぐらいだったのですか?
No.187  
by 匿名さん 2007-02-17 14:39:00
駐車場代込みで23000円ぐらいです。私は最初の設定金額としてはちょっと高めと思ったのですが、その後の上昇分が…
No.188  
by 匿名さん 2007-02-17 18:44:00
187さん 駐車場を機械式にすれば もっと安くなりますよ
No.189  
by 匿名さん 2007-02-17 19:36:00
みなさんはいつ頃引越しを考えてみえますか?
No.190  
by 匿名さん 2007-02-17 23:11:00
3月下旬〜4月上旬は引越し料金が一番高い時期なので
4月中旬ぐらいにするつもりです。
混雑もしなさそうなので。
No.191  
by 匿名さん 2007-02-18 08:36:00
うちは3月下旬です
No.192  
by 匿名さん 2007-02-18 09:00:00
189さんは?
No.193  
by 匿名さん 2007-02-18 09:46:00
>186
18万です。
でもいろいろカーテン屋さん見てみたら結構それくらいしました。
安いのはだいぶ安いんですけどね。
ちなみにうちも3月下旬引越しです。よろしくお願いします。
引越し代も高かった・・・。
No.194  
by 匿名さん 2007-02-18 21:17:00
193さんへ
全部屋分で割引してもらって18万ってことですよね?それは私もちょっと高いなぁと思います。
うちはインテリア相談会には行っていないので(Mコミに来ている方は行かれていないようですね)
近所のカーテン屋さんで見積って頂いたところ 洋室2部屋とリビング・ダイニングで8万円
でした。でもこれは1階にある生地を選んだ場合で 2階にはもっと高いカーテンがたくさん!
我が家は洋室は1階から リビング・ダイニングだけは少し奮発して2階の生地から選ぼうかな
と思っています。(とはいっても2階の中でもお値打ちのものですが・・・)
ただ以前 他のMコミのレスを見ていたら 名古屋の高級マンションを購入された方が
カーテンの見積りだけで100万だったと書いてあったので驚いてしまいました(笑)
安い高いの基準は人それぞれですね(笑)193さんもリーズナブルな値段で気に入ったカーテンが
見つかるといいですね!
No.195  
by 匿名さん 2007-02-18 22:42:00
>194さん
いやぁ、実はLD一部屋のカーテンとレースカーテンで18万でした・・・。
レースのが柄が大胆に入っていていかにも高いぞというものでしたけど。
提携の業者さんのショールームにも身にいきましたが、
それぐらいの価格帯とだいぶ安い価格帯(半額くらい?)のものに二分されるようでした。
当然高い方が物がいいと薦められましたが。
カーテンに限らず、物入りな時期なので安く抑えたい気持と、
これから長く住むんだから張り込んでもという気持ちとで悩んでいます。
No.196  
by 匿名さん 2007-02-19 01:51:00
カーテン、どこで見ても、ほんとうに、ピンきりです…。
我家は、今回は、あまりお金もないことですので、
安く済ませるつもりです。全部で、10万円切りたいですね…。
あと、家の洗濯機で、洗えるカーテンがいいと考えてます。
No.197  
by 匿名さん 2007-02-19 14:33:00
この流れで考えると195さんの引っ越し費用も相当高かったのでしょうね
サカイさんが一番安かったのですか?
No.198  
by 匿名さん 2007-02-21 12:11:00
引越し代高いですね。
うちはどうしても鍵渡しの週の土曜日に引越ししないと日程が難しかったのですが、
サカイさん以外に見積もりをお願いしようとしたら、その日はサカイさんしか無理
ってことでした。結局他とは比べずにサカイにしました。
やっぱり通常の時期の2〜3倍くらいにはなるみたいですね。引越し代。
No.199  
by 匿名さん 2007-02-21 12:55:00
はじめまして。
こんな掲示板があったなんて知りませんでした。
私もヴィークコート購入者です。よろしくお願いします。
もうすぐ入居者説明会ですね。マンションのシートも取れたし、毎週末見に行ってしまいます。
うちはカーテンや照明器具等、インテリア相談会でファイン産業さんでお願いしたのですが、
みなさんどれくらいファイン産業さんにお願いしてらっしゃいますか?
壁面オプション等(玄関やリビングダイニング)はされますか?
No.200  
by 匿名さん 2007-02-21 20:00:00
199さん はじめまして
こちらこそ宜しくお願いします!マンションの完成が楽しみですね
私はインテリア相談会には行っていないので
カーテンも照明器具も自分で探しています
このコミュニティに参加されている方は
あまり行かれていないようですよ(笑)198さんだけかも?

198さん 我が家も鍵渡しの週の週末にしたら 1社は無理で
1社は サカイさんより もっと高かったのでサカイにしました
この時期なので仕方がないですね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる