住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part18」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part18
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-09-24 08:25:41
 

シティタワーズ豊洲ザ・シンボルについての情報を希望しています。
まだまだ続きます。
よろしくお願いします。

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250151/

所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番36(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩6分
山手線 「東京」駅 バス20分 「豊洲2丁目」バス停から 徒歩5分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス19分 「IHI前」バス停から 徒歩5分 (都営バス「東京ビッグサイト」行き)
間取:1LDK~3LDK
面積:62.22平米~154.45平米
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産販売

施工会社:株式会社竹中工務店東京本店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スレ作成日時]2012-08-19 21:45:19

現在の物件
シティタワーズ豊洲ザ・シンボル
シティタワーズ豊洲ザ・シンボル
 
所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番36(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩6分
総戸数: 850戸

シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part18

No.1  
by 匿名さん 2012-08-19 22:05:44
銀座5分って言っても電車乗るまで実際、10分かかるよ。
No.2  
by 匿名さん 2012-08-19 22:27:09
そのうち雨に濡れる時間が2分ある。
No.4  
by 匿名さん 2012-08-19 22:40:00
結局、高すぎるんだよね。坪300万はちょっと無理。でも、東雲は絶対嫌だし。スミフ値引きしてくれ~。
No.5  
by 匿名さん 2012-08-19 22:42:06
ここよりプラウドタワー東雲のほうが格上です!
No.6  
by 匿名さん 2012-08-19 22:45:34
ここの中層の価格でプラウドの最上階、買えるよ。
No.9  
by 匿名さん 2012-08-19 23:02:47
ゴールデンウィーク以降は売れ行き好調みたいですけどね。
毎週3件くらいは転入されているようですし。
No.13  
by 匿名さん 2012-08-20 08:00:55

東雲の価格は豊洲があってこそ
小さいこと言い過ぎ
No.15  
by 匿名さん 2012-08-20 08:32:58
銀座に「電車で」5分とは絶対に書かないよな、豊洲民は。
No.16  
by 匿名さん 2012-08-20 08:46:17
電車で5分なら、かなり都心なんでないの?


意味不明。
No.17  
by 匿名さん 2012-08-20 08:48:44
坪300万円が変える人だけが住んでいることが一番の資産価値。

安売りなんかしたら、資産価値が毀損される。

買えない人は千葉にでも住めば良いかと。
No.18  
by 匿名さん 2012-08-20 09:21:34
中古はとっくに切れている
不動産の相場とは非情だね
No.20  
by 匿名さん 2012-08-20 09:55:35
空き室は、もう水回りダメだろうね。
全部換えないと。。
No.23  
by 匿名さん 2012-08-20 13:04:36
銀座も新宿に抜かれてから、落ちぶれる一方で
若者から完全にガン無視されてる状態。
No.24  
by 匿名さん 2012-08-20 15:34:47
空き部屋なら水回りは綺麗なもんですよ
No.25  
by 匿名さん 2012-08-20 15:37:10
銀座と渋谷で何かの競争してたの?


客層が、真逆な感じがしますが(笑)
No.27  
by 匿名さん 2012-08-20 16:16:04
空き家の管理費や修繕積立金はスミフが払ってるの?
結構ばかにならない金額だよね。
No.28  
by 匿名さん 2012-08-20 18:13:09
誰も使ってないなら3年経っても綺麗なもんだよ。
No.30  
by 匿名さん 2012-08-20 19:35:51
水回りは使ってないと、ダメになるんだよ。
No.31  
by 匿名さん 2012-08-20 20:45:49
揺れる 揺れる
No.32  
by 匿名さん 2012-08-20 21:46:41
>27
>空き家の管理費や修繕積立金はスミフが払ってるの?
>結構ばかにならない金額だよね。

それを見越しての高値掴み価格になっていますから
スミフとしては痛くも痒くもありません。
No.34  
by 匿名さん 2012-08-20 23:10:22
水回りは使って無けりゃ新品同様だよ。
No.35  
by 匿名さん 2012-08-20 23:14:21
ヤフー不動産みてると、まだまだ人気みたいですけどね。
No.39  
by 匿名さん 2012-08-21 19:50:57
本当にまだ完売していないのですか?
No.43  
by 匿名さん 2012-08-21 23:20:35
住友のいつもの売り方
No.44  
by 匿名さん 2012-08-21 23:36:50
>しんぼる(笑)

ざ・しんぼるです

強調しなきゃ

No.45  
by 匿名さん 2012-08-21 23:39:07
しんぼるって下ネタかと思っちゃう。
No.46  
by 匿名さん 2012-08-21 23:41:10
そんなセンスのすみふだから売れないんだよね。いつものことだけど。
No.50  
by 匿名さん 2012-08-22 23:00:06
【銀座5分】最高!
No.52  
by 匿名さん 2012-08-22 23:01:12
>49
ずいぶん長いですよね。
No.53  
by 匿名さん 2012-08-22 23:03:04
「お茶ひきマンション」??
No.54  
by 匿名さん 2012-08-22 23:03:57
【ざ・しんぼる5分】最高!
No.55  
by 匿名さん 2012-08-22 23:06:41
「お茶引き」とはどういう意味ですか?


【お茶をひく】とは
業界用語でお客さんに接客することができなかった女の子を言う。風俗は時給がなく接客数が収入に直結し、お客さんに接客しなかったことは無収入を意味する。

【お茶をひく】は江戸吉原遊郭から出た言葉で、客の取れないヒマな子はお茶の葉をうすでひき、茶粉を作らされたり雑用係だったことが語源とされる。
ほかに【お茶】【お茶っぴき】収入がゼロだったことから0がタマゴに見えることから【タマゴ】や【ぼうず】とも言う。


【お茶ひきマンション】原因は集客力のない躯体の力不足もあるが、都心からの距離・前近代的な容姿・前近代的な設備・離島・企画内容に問題があり、客が取れないデベにも責任がある。
No.57  
by 匿名さん 2012-08-22 23:48:55
同じスミフでもシティタワー品川は欲しかった・・・抽選外れたけど。
そして来年はシティタワー品川、中古販売がついに解禁。

港区港南、品川徒歩10分、とこのへんの湾岸物件より好立地で新築分譲価格は坪単価120万、なんと、しんぼるの半分以下。

はたして800戸のうち、中古がいくらで出てくるか・・。

そしてここを含めた湾岸タワーの中古価格はそれにあわせて坂道を転げ落ちるように下落・・・・・。
その勢いは新築物件価格をも巻き込み、湾岸物件は本来のあるべき価格水準へと落ち着いてゆく。

最後に笑うのは高値で売り抜けたデベ、開発初期の安値購入者のみ・・・・。
No.58  
by 匿名さん 2012-08-23 00:23:26
シティタワー品川は欲しかった、って本当?

あそこ住みたいかね?
住みたくないけど、儲かりそうだから、欲しかったってこと?
No.61  
by 匿名さん 2012-08-23 06:37:57
積極的に住みたくはないけど
港南>豊洲
でしょ。少なくとも。
何よりCT品川は激安。中古解禁後、間違いなく買値以上では売れるし。
No.62  
by 匿名さんB 2012-08-23 07:42:17
CT品川だけで相場が崩れるなんて事ないって。
どんだけ素人なんだよ(笑)

ネガの人が落ちるだの上がらないだの言いつづけた10年だったね。
結果は何も当たってないけど。
品川も豊洲も別にたいした街がないけど、周りに比べて大幅に下がるなんて事ないから。
下がる時は東京の他の地区と同じ様に下がるだけ。
湾岸だけ下がるなんて、ただの願望に近い。
No.63  
by 匿名さん 2012-08-23 11:48:55
シティタワー品川は、借地権物件だから、地代も毎月かかるよ。
No.64  
by 匿名さん 2012-08-23 13:27:08
で、売れた?

まだ残ってるの?
No.65  
by 匿名さん 2012-08-23 14:17:46
前見たときとホームページの中身が変わってました。

最初から今みたいに画像充実だともっとわかりやすかったと思いますけど、前のコンテンツの時点でも部屋は売れ進んでいたみたいなのでここから加速するかもしれないですね。運河と海の景色というのはいいものなのかな、日本中を探しても二つとない場所だと思うから他と比べて迷うこともないオンリーワンなのかもしれないですね。見方によっては一般的な立地よりいい意味でアクが強い立地だから好みはあるだろうなぁ。
No.66  
by 匿名さん 2012-08-23 17:57:24
ゴールデンウィークあたりからの売れ行きが非常に良いことが不動産業界でも話題になってましたよ
No.67  
by 匿名 2012-08-23 18:41:11
前回の地震であんだけダメージが出てるなら、実際関東圏で地震が起きたら多大なダメージが出そう。キズものだし。相当の値下げが無いと手が出せない。
No.68  
by 匿名さん 2012-08-23 18:41:46
もう少し賢そうに見える書き込みしようよ。ポジるにしても、知性を感じさせよう。
No.69  
by 匿名さん 2012-08-23 18:42:49
銀座まで五分ということは、豊洲な人は豊洲駅のホームで暮らしているのかな?
No.71  
by 匿名さん 2012-08-23 19:31:43
もう湾岸物件の海に花火、みたいな広告にはウンザリ。
でもまだこれから湾岸は似たようなマンションが大量供給されるみたいだけど、そんなに需要あるのかね。

シティタワー品川効果と物件のだぶつきで価格は今後さらに下落、たぶんこの物件は豊洲バブル割高価格の「しんぼる」となるだろう。
No.72  
by 匿名さん 2012-08-23 19:52:43
今後は値上がりするんじゃないの?

安いうちに買っておけばいいのに。
No.73  
by 匿名さん 2012-08-23 19:54:26
全く安くないし
No.74  
by 匿名さん 2012-08-23 20:25:40
>全く安くないし

中村主水(裏稼業)さんに相談してみたら
表稼業じゃ分からんわな
No.76  
by 匿名さん 2012-08-23 21:21:28
>75
この値段ってどれくらいの値段?
坪200?
No.77  
by 匿名さん 2012-08-23 21:53:37
住友主水さんに聞いてみな
今や150ですよ
No.78  
by 匿名さん 2012-08-23 21:55:53
>住友主水さんに聞いてみな

ただ他言無用な念書を書かされるが
裏稼業だからしょうがないね
No.79  
by 匿名さん 2012-08-23 21:56:05
結局、悩んだ末に買うことにしました。。
No.82  
by 匿名さん 2012-08-24 05:39:14
ダイナミックパノラマウインドウについて質問させて下さい。
ダイナミックパノラマウインドウは視界が広く、眺望に優れると思いますが
低階層に住む場合、外からの視線が気になるようなことはないのでしょうか。
通行人の立場ですと、高い建物があると無意識に見上げたりしますよね。
No.83  
by 匿名さん 2012-08-24 07:53:26
2006年頃も、需給悪化で湾岸タワーは暴落すると言われてたのに、結果的に3割も値上がり。

あのときと同じ動きだと思うが。
No.84  
by 匿名さん 2012-08-24 07:54:51
150万じゃ千葉のタワーすら買えないよ(笑)

収入あげる方向に努力してみたら?
No.85  
by 匿名さん 2012-08-24 10:37:09
>82
DWは震災後、禁止されました。
タワーの命、耐震性能が下がるようです。
No.86  
by 匿名さん 2012-08-24 19:18:11
駅近・スミフのその名の通りシンボル的な物件が、
築3年経って売れ残っているのだから資産価値が上がりようがないですね。
今の価額価値もないということが証明されてしまっているのですから。
No.87  
by 匿名 2012-08-24 22:30:28
なぜ千葉をバカにするのでしょう?
楽しいですか?
No.89  
by 匿名さん 2012-08-24 22:37:19
千葉しか買えないのなら、千葉に買えばいいんじゃない?
無理は良くないですよ。
No.90  
by 匿名さん 2012-08-24 22:42:36
>85
>DWは震災後、禁止されました。

マジか!ソースきぼんぬ。
No.92  
by 匿名 2012-08-24 23:05:33
>91
ソース出せるもんなら出してみろっつってんだゴルアァ!!
No.94  
by 匿名 2012-08-24 23:21:24
>93

>90,>92です。

DWの別の物件@千代田区を契約してしまいまして。。
こちらは面白いスレなので遊びに来ているだけです。
震災後にDWが禁止になったことがわかるソースを頂ければこれ幸いです。。
No.95  
by 匿名 2012-08-24 23:27:19
>90,>92,>94です。

てかDWの物件を今契約できている時点で>85は嘘(誤り?)でしたね。
No.98  
by 匿名 2012-08-24 23:37:19
>90,>92,>94,>95です。

>96
契約した物件は豊洲なんかやスミフなんかではないよ(◎o◎)
ソースも出せず、仕事出来なさそうだね。
No.99  
by 住民さん 2012-08-24 23:40:44
基本的にネガは、社会の底辺だからそんなもんだよ
ネガにまともな議論求めても無駄だね~
不景気だし、格差社会だから仕方ないよね♪
No.100  
by 匿名 2012-08-24 23:47:48
>98です。

>99
確かにこの時間の投資対効果は得られなさそうです(◎o◎)
レス感謝です。
No.102  
by 匿名 2012-08-25 00:12:57
>100です。

>101
了解!ありがとうございました!
No.103  
by 匿名さん 2012-08-25 00:17:27
101がお見事にヤられてる件w
No.104  
by 匿名さん 2012-08-25 01:03:47
ネガでもポジでもどっちでもいいんだけどね、
価値って需要と供給できまるんだよ?

築3年経って売れ残っている実質新古物件なわけで、今の価額価値はないということは誰でも分かるよね。
そうするとすぐ、「買えないヤツは千葉に行け」とかいう人が烈火の如くでてくるんだけどさ、
そういう問題じゃなくてね、
この物件にこの対価を支払う価値があるかという観点で考えないといけないんだよ。
つまり需要と供給のバランスで市場価値が決まるという基本的な考え方ね。

そうなるとむしろ収入の高い方ほどそのことを深く理解してるから、買えない、んじゃなくて、今の価額価値はないと判断して、買わない、と判断するよね、当然。
No.105  
by 匿名さん 2012-08-25 01:16:29
こんなに売れ残りがあるのになぜスミフは価格を下げないんだろう・・・。
それは定価で買った人たちから膨大な利潤をあげているからなんだろうね。
本当に気の毒だな。定価で買った人たちは。今頃何を思っているんだろう。
みんな、高い買い物をするときはよく調べ、よく考えたほうがいいよ。。。
No.106  
by 匿名さん 2012-08-25 01:17:00
興味無い方は、コメントしなくてよろしいのでは?
需給が悪化しても、価格が硬直的なのは事実かもしれないけど、販売側のスタンスなんだからほっておきなさいよ
水面下の値引き水準は知りませんが、表面価格は今の市況では「割高」と判断される坪単価だと個人的に思いますし
市場でも概ねそのような評価なのでしょう。
物件自体は、立地、クオリティともになかなか魅力的だと思いますが、そう思わない人がイチイチ書き込むのは目障りですね~
No.108  
by 匿名さん 2012-08-25 01:28:22

ここってさ。

なんとか売り逃げたいヤツと

絶対買わない人

それしかいないね。

No.110  
by 匿名さん 2012-08-25 05:44:23
ゴールデンウィークから、突然売れるようになったのは何か理由があるのでは?

必死に隠したい奴がいるみたいだけど、それは無理。
No.111  
by 匿名さん 2012-08-25 06:06:42
>109
高層で7-8掛けなら御の字では
No.112  
by 匿名さん 2012-08-25 06:13:05
そんな安く買える訳ないだろ(笑)

妄想はほどほどに。
No.113  
by 匿名さん 2012-08-25 06:14:33
中古相場知りたいならヤフー不動産みてみなよ。

どうしても信じられないなら、中古仲介の会社にいってレインズの価格見せてもらえばよろしい。

1割も安くなったら、瞬間蒸発でしょ。(笑)
No.114  
by 匿名さん 2012-08-25 06:26:50
>そんな安く買える訳ないだろう(笑)

何年も売れないマンションが高く売れる訳ないだろう(大笑)

裏事情を話してあげないとこいつら何も世の中分かっていないノー天気
No.115  
by 匿名さん 2012-08-25 06:43:17
住友主水さんに聞いてみな

裏価格をさ

だけど絶対買う姿勢見せないと裏稼業には連れて行ってくれないけど

また誓約書かされて仕事終了

あとは廻り先住者をあざ笑うだけ

No.116  
by 匿名さん 2012-08-25 06:49:19
へえ。ヤフー不動産みたら、そんなに安く売ってない事はすぐにバレるのにね(笑)


どうしても買えないから、「安くなれ~~」って呪文唱えてるようにしか思えない。



そういう人は、千葉にでも行ってもらったほうが嬉しいんだけどな。一緒に住みたくない。
No.117  
by 匿名さん 2012-08-25 07:48:54
ここは高値掴みマンションのシンボルですね。
No.118  
by 匿名さん 2012-08-25 08:07:43
↑買えないとこうなるよ。(笑)

千葉にいけばいいのに。
No.119  
by 匿名さん 2012-08-25 08:14:40
坪300万するんですけど。さすがに豊洲で300万は払えない。便利な街だけどね。
No.120  
by 匿名さん 2012-08-25 08:49:07
はっきり言って、江東区豊洲、のアドレスのイメージは、千葉県市川市、より悪いよ。
江東、江戸川、足立に住むくらいなら千葉や埼玉の方がマシと考える人は多いね。

特に東京の歴史を知ってる年配者やそれなりに不動産を知っている人間は。

確かに再開発で昔に比べれば変わった部分は大きいけど、変わらない部分も大きい。残念ながらね。
交通利便性や人工的に作られた街並みだけに坪300万円は払えない。
No.121  
by 匿名さん 2012-08-25 08:53:45
ちなみにyahoo不動産などの中古取引情報はあてにならないよ。
関係者が高値で取引されているように見せるため相場より思いきり高値で出していたりするし、
そうでなくとも中古については表示値で買う人などいない。
また、業者同士での相場より高値での架空取引など行われているという噂も・・・。

とにかく、いろいろな情報を集めたうえ、冷静に判断したほうがいい。
No.122  
by 匿名さん 2012-08-25 09:04:37
立地も仕様も湾岸で一番気に入りました。でも、価格が高すぎる。住友さん、値引きお願いします。
No.123  
by 匿名さん 2012-08-25 09:06:09
湾岸で一番良いマンション。でも、価格も一番高いマンション。
No.124  
by 匿名さん 2012-08-25 11:27:51
ネットに載った段階で、2・3割値引かないと売れないよ。

業界の常識。
No.125  
by 匿名さん 2012-08-25 11:42:51
不動産屋で成約価格見ましたが、特段下がってませんけど。人の家のことをあーだこーだいい加減に言う奴がいるんですね。自分とこの心配したらいいのに。
No.126  
by 匿名さん 2012-08-25 13:07:11

>不動産屋で成約価格見ましたが、特段下がってませんけど。

どこの不動産屋ですかね?

成約者が可哀想

他の不動産屋はガンガン下がってますよ

中古だよ!中古!

誰が考えたってあり得ない話すんな

まして東京の一等地じゃあるまい

埋立地だよ!埋立地!

No.127  
by 匿名さん 2012-08-25 14:40:58
安くなって欲しいと言う要望?
特に安くなってないようですけど。

買えないなら諦めて千葉にでも行ったら良いのでは?(笑)
No.128  
by 匿名さん 2012-08-25 14:42:19
ヤフー不動産みたら、すぐにバレルでしょ。


ヤフー不動産があてにならないなんて、ウソついてはいけない。
No.129  
by 匿名 2012-08-25 15:06:46
実際はヤフー不動産価格よりもかなり下で成約しているのでしょう。
ヤフーの価格は売主の言い値で、不動産屋が受ければ売る気があまりない物件をバカ高値で掲載もできる。
No.132  
by 匿名さん 2012-08-25 17:52:20
>ヤフー不動産があてにならないなんて、ウソついてはいけない。

ヤフー不動産・ヤフー不動産って言うけど
単なる各業者の広告を載せているHPだけじゃん
実際に取引してる訳じゃないじゃん

実際の価格との信憑性は全くゼロ
No.134  
by 匿名さん 2012-08-25 19:11:49
豊洲人って教育が出来てないから
目先の事しか見えず
こんなところ買っちゃた訳だ
No.135  
by 匿名さん 2012-08-25 19:14:06
確かに不動産は土地の価値あるところを買わなきゃ
No.136  
by 匿名さん 2012-08-25 21:00:19
ネガの方、検討している物件を、是非、教えてください!銀座勤務です。通勤が便利なこの物件を検討していましたが、価格ほどの価値がないとのこと。予算はここの中層南と同程度で、MAX7,500万円です。通勤がここより便利か同等で、部屋は3LDK,75m3以上、南の中層以上、眺望良好物件が、希望です!角部屋には拘りません。出来れば、内廊下、DWが良いです。
No.137  
by 匿名さん 2012-08-25 21:04:15
豊洲駅のホームに住むことをお勧めします。

銀座まで五分です。
No.138  
by 匿名さん 2012-08-25 21:19:32
そのぐらいの予算だと、西側だと、八王子とか相模大野とかになってしまうので、やはり、豊洲がベストでないですか?
No.139  
by 匿名さん 2012-08-25 21:20:14
テレビでやってたけど
湾岸は高潮でも危ない
結局ろくでもない地域暴露
No.140  
by 匿名さん 2012-08-25 21:32:20
ですよね。
No.141  
by 匿名さん 2012-08-25 21:34:58

ヤフー不動産の話どころじゃねえだろ
高潮で資産無くなるぞ
内陸部は湾岸施設(防潮坂)で助かるみたいだけどさ(笑)
No.143  
by 匿名さん 2012-08-25 21:44:46
高値掴みかもしれないけど、ここより良い物件がないのも確か。悩ましい。
No.144  
by 匿名さん 2012-08-25 21:48:07
震災ダメージが酷いここよりもマシなマンションはいくらでもある。
No.145  
by 匿名さん 2012-08-25 21:49:09
教えてください!
No.146  
by 匿名さん 2012-08-25 22:10:11
内陸部の防波堤地域湾岸

そこまで言われても買うか?

しかも資産価値のない埋立地



No.148  
by 匿名さん 2012-08-25 22:41:49
テレビでやってた
あの大きな防潮坂ってここにもあるのかな?
No.149  
by 匿名さん 2012-08-25 22:51:24
霞ヶ関の官庁街を津波から守るために埋立地マンションはあるんだよ。
だからこのエリアは容積率も緩和されて、好きなだけ高層にできるわけだ。

No.151  
by 匿名さん 2012-08-26 11:02:40
「銀座で5分」なのに売れないのにはワケがある。
No.153  
by 匿名さん 2012-08-26 13:17:54
売れ残り物件了解。だから安くして。買うから。南高層80m3を7000万以下にしてください!
No.155  
by 匿名さん 2012-08-26 13:24:26
7000万円で買えない現実があるのです。
No.157  
by 匿名さん 2012-08-26 14:01:12
7,000万が限界だと厳しかも。たぶん、入居してからも肩身狭いですよ。ブランド品いっぱい身につけた奥様に、駐車場から出てくる車は、ほとんど外車。国産車だと思ったらレクサスでした。モデルルーム見るのに緊張しました。
No.158  
by 匿名 2012-08-26 14:28:58
そんなにお金ある人達が、なぜ埋立て地?
No.160  
by 匿名さん 2012-08-26 14:46:53
>157みたいな感覚の人が多いのね
だから他人の目が気になって掲示板から離れられない
No.161  
by 匿名 2012-08-26 14:48:57
なんか、可哀想ですな....。そんなの気にしないで楽しく活きないと(T^T)
No.166  
by 匿名さん 2012-08-26 18:05:08
豊洲徒歩1分て、まさか5丁目じゃないですよね。さすがに3丁目と比べたらダメでしょ。ネガルなら、もうちょっと勉強してからにして欲しい。
No.169  
by 匿名さん 2012-08-26 18:59:25
3丁目安くなれ~、安くなれ~!
No.171  
by 匿名さん 2012-08-26 19:03:15
BMやメルセデス買う人が、リーズナブルとかそんな貧乏臭いこと考えないと思うよ。
No.173  
by 匿名さん 2012-08-26 19:19:25
BMもロールスロイスも大して変わらない。
No.174  
by 匿名 2012-08-26 19:20:21
お金あるなら、もっとちゃんとした場所が買えると思うけど…・・・・・。銀座に近いのが売り?でもちょっとね・・・・・・・
No.175  
by 匿名さん 2012-08-26 19:20:25
どちらもリーズナブル。
No.176  
by 匿名さん 2012-08-26 19:21:33
銀座って凄いんですね。
No.177  
by 匿名さん 2012-08-26 19:50:22
豊洲は綺麗になったし、人気エリアになったんで、あまり関係ないような気がしますけどね。
No.179  
by 匿名さん 2012-08-26 22:34:34
>3丁目安くなれ~、安くなれ~!

裏では十分安くなってるよ

裏価格で話そうね
No.180  
by 匿名さん 2012-08-26 22:39:31
中古の値下がりが凄いっていうのは、もはや周知の事実だから。
No.185  
by 匿名さん 2012-08-27 00:20:17
住む場所が「銀座に近い」って喜んじゃうところが田舎モン丸出し。
東京に生まれ育ってれば、銀座に近い住宅地がどういうレベルか想像がつく。
ちなみに、豊洲あたりを「銀座に近い」などとは言いません。
No.186  
by 匿名さん 2012-08-27 00:25:21
>185
豊洲が自分の住んでいるところより発展したからって、妬むなんて、都会の人間が言うことじゃないよ!
No.188  
by 匿名さん 2012-08-27 00:30:29
>187
何処にお住まいか、是非、教えて欲しい。
No.189  
by 匿名さん 2012-08-27 00:32:32
豊洲なんかよりいい場所なのは間違いないね。
No.190  
by 匿名さん 2012-08-27 00:37:04
>189
羨ましい限りです。
No.191  
by 匿名さん 2012-08-27 00:40:08
あなたも頑張って無事に脱出できるといいね。
No.192  
by 匿名さん 2012-08-27 00:52:16
品川ナンバーのカローラのほうが恥ずかしい。
No.193  
by 匿名さん 2012-08-27 01:15:43
豊洲より良いところに住んでる人が、自分の街より下の街の掲示板見にきてネガるはずないよ。余裕のある民度の高い人だから。買えない人の妬みですよ。
No.197  
by 匿名さん 2012-08-27 07:53:36
でも、買えない人が妬んでるだけどね。

事実だかれ、仕方ないのでは?
なんと言えば上品なんでしょうか?
No.198  
by 匿名さん 2012-08-27 08:28:06
買えないマンションなら他に沢山あるだろうけど、

豊洲は突っ込みどころが多いってだけじゃないの(笑)
No.199  
by 匿名さん 2012-08-27 08:28:07
豊洲が忌み嫌われているのは
手法が韓流風味だから

買えない妬み?無い無い
No.200  
by 匿名さん 2012-08-27 11:08:23
手法が韓流風味とはどういう意味ですか?
もう少し詳しく教えていただきたいです。

ところで、駐車場はまだ2台以上契約できますでしょうか。
ここは総戸数850戸で駐車場台数536台ですが、車を所有する世帯は
少ないのでしょうか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる