伊藤忠都市開発株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】パークフロントテラス亀戸」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 亀戸
  6. 7丁目
  7. 【契約者専用】パークフロントテラス亀戸
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2015-12-17 16:45:23
 削除依頼 投稿する

パークフロントテラス亀戸の契約者専用スレです。
契約者以外の方はご遠慮下さい。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196800/

所在地:東京都江東区亀戸7丁目49-1(地番)
交通:
総武線 「亀戸」駅 徒歩11分
都営新宿線 「大島」駅 徒歩11分
東武亀戸線 「亀戸水神」駅 徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.40平米~106.72平米
売主:伊藤忠都市開発
売主・販売代理:コスモスイニシア
販売代理:伊藤忠ハウジング

物件URL:http://www.pft174.com/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2012-08-17 15:28:28

現在の物件
パークフロントテラス亀戸
パークフロントテラス亀戸
 
所在地:東京都江東区亀戸7丁目49-1(地番)
交通:総武線 亀戸駅 徒歩11分 (東口より)
総戸数: 174戸

【契約者専用】パークフロントテラス亀戸

501: 住民さんA 
[2013-07-01 08:56:40]
子供といい挨拶といい、まあ色々ご意見はあるんでしょうが、子供は騒ぐのが商売だし挨拶はこっちが勝手にしているだけで、あっちの方がそれに応える義務があるわけでなし、いちいち目に角立てず平穏無事な毎日を送りましょうよ、人様々なんだから。
502: 主婦さん 
[2013-07-01 10:20:59]
もちろん、人様々ですが、挨拶されたら無視とかはありえないでしょ。
もちろん、こっちが挨拶しなかったらあっちもしてこないだろうし。
挨拶したら返すのが当たり前だと思います。
子供にそうやって教えるんですか?
あなたは挨拶して無視されたら、この人大丈夫かなって思わないかな?(笑)
503: 住民さんA 
[2013-07-01 10:35:12]
思いませんね、人それぞれ。大体挨拶というのは自然体でやるもので、相手からの会釈があればそれはそれで受け取ればいいだけで、相手から返礼がないからと言ってとやかく思うのは身勝手、というか独りよがり。
いささかムッとはするでしょうが、それはそれ。怒るほどのことではなし、ましてや大の大人が子供のしつけのことまで持ち出して議論するなど、それこそ笑止。誰彼かまわずお愛想を振るのも変な人。
504: 主婦さん 
[2013-07-01 10:42:44]
そうですね(笑)
素敵な意見ありがとうございました(笑)
505: 住民さんA 
[2013-07-01 10:47:06]
まあそう捨て鉢にならないで。世の中にはいろんな人が居るんですよ。
506: 住民さんB 
[2013-07-01 10:51:51]
あれてますねー。
うーん、人それぞれだと思いますが、私なら挨拶というか会釈くらいはしますね。
だって掃除方でさえちゃんとしてくれますしね。
別に愛想ふるまって挨拶してるわけじゃないと思います。
だって会社に行ったって、学校に行ったって誰かに会えば挨拶はするのかなって。目があったら尚更ではないですか?
マンション自体も住民であれば同じなのではないかなと。
まぁ、意見は色々なのでね。
まぁ挨拶する人しない人、人間色々いるからしょうがないですけどね。
507: マンション住民さん 
[2013-07-01 10:56:09]
503さん、そんなあつくならないで!
仲良くしましょうよ!
508: 匿名さん 
[2013-07-01 11:13:14]
愛想ふるまって挨拶してるって??
ちがうだろ。
509: 匿名さん 
[2013-07-01 11:33:49]
まあ御説ごもっともながら、こっちが先方の会釈に気付かず通り過ぎようとしたら、鬼のような顔に変貌する御仁もいるからな、最近は視線を合わさぬようにしているよ。これが最も無難なようだな。
510: 入居済みさん 
[2013-07-01 13:47:43]
あいさつなんてうちの子どもでもしますよ。
会う人会う人にするし、こっちがしたらしてくれる人だらけだし向こうからしてくれる人も沢山。
無視するような人に会わないけどなぁ。

あいさつしなくていいって思っている人はじゃあ黙ってすれ違うってこと?
愛想がどうって問題じゃなくてスルー?

それはなんか、さすがに共同住宅の中に居てどーなの?って思っちゃうなぁ。
目を合わせないっていうのもなんだか悲しい。

その人その人の生活にそれ以上関与するわけでもないんだし、あいさつくらいしたほうが気持ちいいよ。
独りよがりな個人的意見ですが。
511: マンコミュファン 
[2013-07-01 14:44:51]
見返りを求めて、挨拶したり、親切にしたりするのはおかしいと思います。
自分が挨拶したいからする、親切にしたいからする、結果はどうでもいいでしょ。
512: 匿名さん 
[2013-07-01 18:08:00]
見返りを求めて挨拶してる人なんかいるの?
挨拶は基本では?
こんな方がマンションにいるのはとても悲しいですね。
賃貸ぢゃ、あるまいしこれから長いことこのマンションと付き合う人たちなのにね。
513: マンコミュファン 
[2013-07-01 19:10:37]
挨拶したら挨拶してくれないと怒っているから見返りを求めている事じゃないですか

挨拶の強制なんて余計なお世話ですよ、勝手に悲しんでて下さい

挨拶するのは勝手ですけど挨拶を返さないから怒り狂われるのは、それこそ非常識ですよ
514: マンション住民さん 
[2013-07-01 19:20:15]
そんなに怒らないでくださいよ、マンコミュファンさん!
あなたの意見も、みなさんの意見も様々ですよ。誰があっているとも言えません。
挨拶の強制しているわけではないと思いますが。
でも、あなたが挨拶していないから怒るんでは?
515: 主婦さん 
[2013-07-01 19:29:09]
もうやめましょう!!!
516: 入居済みさん 
[2013-07-01 21:49:35]
結局は、自身の今まで受けてきた教育でしょ。
一軒家なら親に走りまわって怒られた経験はあまりないでしょうし。
挨拶もあまりしない家なら、挨拶しなさいと教育受けてないのだから。

挨拶は出来ない人は出来ないで良いけど
人様に迷惑かける行為は、気をつけないといけないですね。
517: 主婦さん 
[2013-07-01 22:09:44]
ごもっともかも!
518: 匿名さん 
[2013-07-01 22:12:59]
野良猫に餌をあげてる人、みましたよ。
猫がフンをしてもスルーだね
519: 入居済みさん 
[2013-07-02 01:12:59]
人それぞれではありますが、マンションのオートロックの中にいる以上、マンションというひとつのムラの中にいるわけですから、そこで挨拶をしないというのはいかがなものかとは私は思います(会釈でもいいのですが)。
人見知りであまり関わりを持ちたくない人もいるのもわかりますが、挨拶なんてどうでも良いと言われるとそれは違うのでは。見返り?いやいや、同じコミュニティで生活する人間として最低限必要なことでは?
520: 住民さんC 
[2013-07-02 01:31:07]
集合住宅と村とでの生活を同一視する考え方は間違ってるんじゃないかしら?
どの家を訪ねても同姓の村での生活とは根本的に違いますよ。

挨拶しようがしまいが、それはご本人の自由、しなければならぬというものではないと考えますね。
521: 主婦さん 
[2013-07-02 06:44:54]
たぶん、あいさつをすすめないかたは同一人物が書き込みしてるでしょう。
普通はあいさつをするって方が多いと思うので。
この書き込みみてるとあいさつをするって方のが多いですね。まぁ自由ですが、一般論としてあいさつをするという方が多いということで。
522: 匿名さん 
[2013-07-02 10:42:28]
挨拶って.....しよう、とか、しないとか考えなくても、どなたかに会えば自然におはようございます、こんにちわ、こんばんは、って言っちゃいますよね(^.^)
ほとんどの方が毎日の生活の中で身についている自然な事だと思いますょ
私は挨拶して返事がなければ
聞こえなかったんだなぁ~!?と思うようにしてます( ^o^)ノ
イラッとしたくないので!
でもマンション内で挨拶するとほとんどの方は笑顔で挨拶して下さいますょ
お互い気持ち良いですょね(^_-)
小さな子供達が元気に挨拶してくれるとホンワカ!癒やされますょ(^_-)
今日も1日頑張ろう\(^_^ )と思っちゃいます
523: 主婦さん 
[2013-07-02 11:12:42]
素敵な投稿ですね!
こういう方がマンションにいると安心します(*^^*)
524: マンコミュファン 
[2013-07-02 11:21:06]
誤解されているみたいなので最後に
私は挨拶されたら挨拶しますよ、ただ他人にこちらから挨拶して挨拶されなくても怒ったりしませんし、強制もしません
あくまでも他人に対してですが家族には挨拶しあうようにしますよ。

あと挨拶の強制に反対してある人は同一人物と思い込んでますが、残念ながら複数います。

では、この件に関してはもう書き込みしません
では、失礼します(^_^)/~~
525: マンション住民さん 
[2013-07-02 11:29:46]
では、最初からそう書いてくれればいいのにね。
まぁ、自然体に挨拶をする方が多いということでこのマンションが平和でありますように。
最後に強制の挨拶なんて一言もかいてありませんでしたよ〜!
では失礼します(^O^)/
526: 匿名 
[2013-07-02 11:43:16]
変なこと聞くけど、挨拶しないのって女同士じゃない?特に小さな子連れおばさんが若い奥さんを無視みたいな。あれって何なのだろう。派閥を作りたがる女の特性?
527: 匿名 
[2013-07-02 11:44:25]
あ、この話題終了か。失礼。
528: 匿名さん 
[2013-07-02 12:43:41]
いいえ、残念ながら子供と一緒に居る女性が挨拶しない方も何名が会いましたよ、
しかも二人子供が居る人も居て、あのような方が親なんて残念です。
529: マンション住民さん 
[2013-07-02 14:02:10]
私も子供がいる方に真っ正面で目があったので挨拶をしたのですが、あいさつを返されませんでした。旦那様も同様でした…
530: 主婦さん 
[2013-07-02 14:26:54]
もうやめましょう!
違う話題!
531: マンション住民さん 
[2013-07-02 17:53:53]
騒音の話しよう。騒音主が特定できていない場合の騒音をてっとりばやく解決する方法は?解決した方がいらっしゃったら方法を教えて下さい。夜間のドッドっドッという走り回る音です。挨拶と違って実害かあるから困る。管理規約にも騒音で他の家に迷惑かけるなとあるから、規約違反で管理会社に報告か?
もしくは騒音主を特定する方法を教えて下さい。床や天井を伝って響くからどこの家かわからない。全部上からに聞こえるが、横と言われればそんな気もする。わかったら直接頼みに行くのだが。
532: マンション住民さん 
[2013-07-02 18:05:31]
せっかくなので、ポジティブなネタがイイですね。
管理人の方が非常に丁寧な対応で、嬉しいですとか。
533: 匿名さん 
[2013-07-02 20:54:43]
531さん
それぐらい考えれば分かりますよね?
ウルサイ時間にインターホンを鳴らすか、管理会社に連絡して注意をしてもらう!方法ではないですか。
ココは苦情箱ではないですよ。
行動を取ってから文句言ってください。
ココに駆け込んでも解決はしません。
管理会社にさっさと連絡した方がいいのでわ!!
534: 匿名さん 
[2013-07-02 21:01:06]
違う話題にしましょう!って言ってる方も、このサイトを覗かなければ気分を害されませんよ!!
みなさん、何かしらのアクションも起こさないで文句ばかりでヤキモキします。
困った事があれば管理会社、伊藤忠アーバンや警察、区役所、管理会社に連絡して下さい。
ここにあーだ、こーだ記載しても解決にはなりません。
535: 主婦さん 
[2013-07-02 21:53:47]
あなたもそうですよ!そんな怒らないで!(笑)
536: マンション住民さん 
[2013-07-02 22:56:07]
まあまあ、世の中そうそう微笑ましいエピソードばかりある訳じゃなし、この匿名掲示板で憂さ晴らしをするのも一興じゃないかしら?憂さ晴らし目的の人の!マークに!で応じる人の心って同じという事を、実はご本人は気付かずというのも面白い!
537: 匿名さん 
[2013-07-02 23:38:57]
我が家も上の家がドタバタしてます。
こんな時間に子供は起きてるわけないし、親がダンスでもしてるのかしら?
538: 匿名 
[2013-07-03 01:39:56]
533と534の人、茶でも飲んで落ち着きな( ´・ω・)つ旦
何があった?ここで吐き出しちゃいな。
539: 住民主婦さん 
[2013-07-03 02:05:50]
でも!が二つ続いたあとに(笑)が来る投書はちょっと不気味ね。
540: 匿名さん 
[2013-07-03 06:54:28]
537さん、ご迷惑をおかけしているようですね、実は今年79になる我が老妻、例の"Shall we dance?"を遅まきながら観たら目覚めちゃったんですよ、タンゴに!
それからというもの、モノに憑かれた様に踊り狂っとるんですよ、まあそのうちポックリ逝くでしょうからしばらくの間はご辛抱下さい。
541: マンション住民さん 
[2013-07-03 15:58:51]
すみません、どなたか教えてください

キッチンのグリルってお水入れないで魚など焼いていいんですよね?
弱火で焼いててもピピっと鳴って切れちゃうんで、焼けたのかなっと思ったらまだな事が続いてて・・

あと両面焼きだから魚などひっくり返さなくていいんですよね?

説明書をどこかに仕舞い込んでしまってて見つけられないので、すみませんが教えてください
542: 主婦さん 
[2013-07-03 18:29:03]
グリルは両面焼きで自動なので焼けたらピピピってなります!弱火ではなくて中火〜強火にして焼くといいとおもいますよ!お水はいりません!
543: マンション住民さん 
[2013-07-03 21:07:06]
542さん

ありがとうございます!
使い方合っていて良かったです

魚、冷凍してるのを中火で焼くと中が生焼けだったので弱火でやるようにしてたんです

でももう少し強めに焼いて加減を見てみようとおもいます。
回答ありがとうございました
544: 匿名さん 
[2013-07-03 21:11:46]
魚グリル、入居時にガス屋さんから説明されましたが、もぅ魚がくっ付いて綺麗に焼けなくなってます。そしてあの網は交換品は無いみたいです。最初から直ぐに網がダメになると業者も把握しているのに改善無く売り込むのはヒドイです。。。
皆さんはまだ綺麗に焼けてますか?
折角両面焼きで綺麗な焼き目もつくのに残念でなりません。
545: 契約済みさん 
[2013-07-03 21:36:31]
食洗機、つかってますか?
前に使っていなかったので、なんかその流れで、まだ一度も。
水道代かはねあがると聞いたので躊躇してます。

やっぱり、便利ですか?
すみません、くだらないこと聞いて。

あと、竣工後の三ヶ月点検とかないんですか?
546: 主婦さん 
[2013-07-03 22:07:55]
魚は冷凍だと中が焼けないので、必ず解凍してからやくとちゃんと焼けます!
魚のグリルは、使ったら直ぐに洗ったりしないと長持ちしないと思います!あとは網に酢をぬって魚を焼くと魚がくっつかないで綺麗にやけますよ。食洗機はたまあに食器が多い時使ってますが、便利ですよ!でも料金はどれくらいかかっているのかわからないですが、友達曰く水道料金がやすくなったと言ってました。
547: 入居済みさん 
[2013-07-04 00:36:09]
みなさん、先日渡された管理組合設立総会開催のご案内というのを読んでいらっしゃいますか?
管理組合として月々280万もの管理業務委託費を払うのですから、熟読することをお勧めします。
それを踏まえて「点検」、「サービス」というのが、どんな作業内容なのか、何を確認する項目なのか、何がどうなると作業完了なのか、など関係者がちゃんと合意が取れているとどんな問題であっても話が進みやすいと思います。

意味のない点検、検査を何度もやって無駄な検査費用をずっと払い続けるのは避けたいですよね。
一方で安全確認するべき必要最小限の事以上の事はやっておきたいですよね。
例えば、エレベータの法定点検は1回/年ですけど、ここは4回/年やるようです。
さて、こちらは新築1年未満のマンションですが、みなさんは安全のためのコストとして認めますか?それともコストパフォーマンスを求めますか?2回/年でもよくないですか?

また、13年後には大規模修繕工事を予定していると思います、さて、いまのままで積立金は足りますか?
直前になって100万とか150万とかの単位の修繕負担金を請求されて納得いく人は少ないと思います。
足りなくなりそうな場合に備えて、今のうちから手を打たなくてよいですか?


設立総会ではちゃんと説明してくれるんでしょうか?
548: 匿名 
[2013-07-04 10:44:01]
月280万円…
549: 匿名さん 
[2013-07-04 15:18:03]
547さんのような方が理事になってくれるとしっかり指摘をしてくれそうで助かりますね
550: 匿名さん 
[2013-07-04 21:14:19]
挨拶を巡って色々な書き込みがあったけど、意外と多くの人がこのサイトを覗いているんですね!!
551: マンション住民さん 
[2013-07-05 22:23:48]
547さんへ

エレベーターの定期点検と法定点検は別のものです。総会資料をみましたが、法定点検は年1回ですよ。
552: 入居済みさん 
[2013-07-05 23:43:33]
547です。

私の意図は法定点検として年に1度やってるなら定期点検はへらせるのではないでしょうか?という提案でした。

意図が伝わっていれば嬉しく思います。
553: 住民ママさん 
[2013-07-06 00:14:24]
魚焼きグリル、使ったらすぐ洗うようにしているので今のところまだくっついたりしていません。
でも酢をつけるのは聞けてよかったです
今後試してみようと思います!

食洗機うちは毎日1、2回は使っています。
私は手で洗うよりも食洗機の方が全然水を使わないで洗えると聞きました
ほぼ毎日湯船にお湯を張っててこないだの水道代は7000円台でした。
これって高いですかね?
うちは引っ越す前とそんなに料金も上がっていないし便利なので毎日使っていますよ
554: 愛煙家 
[2013-07-07 14:01:00]
煙草を吸う方々は、室内で吸っているんですか、またはベランダですか?中には最寄りのコンビニに行って吸っている人もちらほら見ますが。
555: 匿名さん 
[2013-07-07 16:12:26]
そうですね、

私もピアゴの壁側に吸いに行ってる方をみました。
涙ぐましい努力です。。。
556: 匿名 
[2013-07-09 00:06:33]
あー、うっせーなー。今日は特に走り回ってるわ。こんな時間まで。どこの家だ!寝られないぞ!
557: 匿名 
[2013-07-09 00:34:07]
ペットかもよ
558: 匿名 
[2013-07-09 01:01:42]
まーだ走ってんだよ。音の大きさからは子供だわ。総会でも注意しろって話出てたのにな。耳にティッシュ突っ込んで寝るわ。おやすみなさい。
559: 匿名さん 
[2013-07-09 20:32:18]
この前、書き込みがあった老妻さんじゃないですか?
流石に子供で1時は無いでしょ。。。
560: 二階の住人 
[2013-07-10 00:18:32]
久しぶりに、ここを見ました。入居前だと皆さんワクワクな意見が多くて、入居の楽しみが膨らんだものです。が、いざ住んでみると、ネガティブなご意見も多く、ちょっとがっかり 苦笑。前向きで建設的な意見交換、ちょっとした相談事、そんなコミュニティになればいいなぁ。管理費の件とか非常に参考になる投稿、ありがとうございましたm(_ _)m
561: 匿名さん 
[2013-07-10 13:34:35]
自転車置き場の木を切って貰ったら
自転車にハエがとまらなくなり
あんだけ育ったデッカイハエがいなくなりました(^.^)良かった~(^.^)
でもベランダには相変わらずハエ達が遊びに来ます(^。^;)しかしここのハエは出かい!!(^。^;)
562: 匿名さん 
[2013-07-10 16:42:39]
560さん
残念な書き込みがあるのは悲しいですが、集合住宅に住むからには最低限のマナーがあるのに、それを守れない人もいるのは確かです。こちらに書き込みしても解決はしませんがもし、ご自分の近隣が迷惑行為をする人が居たら賃貸では無い、簡単には越せないこのマンション、辛過ぎますよね。
我が家の近隣にも1時になっても暴れている音がたまにしてます。
限界が来た時にはアーバンに通報しますけど。
563: 匿名さん 
[2013-07-10 16:49:01]
隣の団地の木、切ってもらって本当に良かったですよ。
駐輪場の奥はあの木のせいで薄暗かったし自転車は雨が降る度に木の蜜が滴り落ちて汚れていましたので。
564: 住民あ 
[2013-07-10 20:46:31]
エコポイントでホットプレート買いましたので、届いたら焼き肉するじぇじぇ。
565: 匿名さん 
[2013-07-10 22:26:52]
564さん(^.^)ホットプレート楽しみですね~焼き肉旨いですが部屋に匂いつくのがと思い(^。^;)
我が家ではフライパンで焼き、キッチンでビール片手に立ち食いカルビをたまにします( ^o^)ノ
我が家もじきにホットプレートデビューするに違いないです!!(~o~)
566: 匿名さん 
[2013-07-11 07:19:42]
我が家は焼き肉大好きで何度かやっています。
でも壁紙が気になってるけど。
567: 匿名さん 
[2013-07-12 22:58:18]
壁紙は5年ごとに張り替えかな
568: 匿名さん 
[2013-07-13 20:30:05]
我が家は10年かな
569: 匿名 
[2013-07-14 01:04:23]
今夜も夜ふかしチビちゃんが走り回る音で目が覚めてしまった。どうやったらあんな音がでるのやら。マットを敷かないで地団駄踏んだり飛び跳ねたりしてるんだろうな。
570: 匿名さん 
[2013-07-14 12:42:19]
569さん
これ以上はこちらにグチをこぼすのでは無く伊藤忠アーバンに電話して近隣を注意してもらってはどうですか?
うるさくて非常識なファミリーが居るのは十分に分かりましたから!!
569さんは何階に住んでる人なの?
571: 入居済みさん 
[2013-07-15 00:21:37]
そうそう、個人的な愚痴を書かれても、読んでて困るしね。読んでる人のためにならない事は書かないでほしいよね。
572: マンション住民さん 
[2013-07-15 23:02:51]
先日気付いたのですが、ブライトレジデンスのほうの一階の通路の床、一部がすでに壊れてませんか。ゴムパッキンで防水しなかったのかなぁ。これを修繕積立費からの修理だったら納得いかないかな。
573: 匿名さん 
[2013-07-20 06:14:28]
南側にたつマンションはでかそうですね。
574: 契約済みさん 
[2013-07-20 06:41:42]
マンション歓迎します。
日当たりには影響ないし。
人が増えれば、環境がかわり、子供が増え、公園も整備されるのに期待します。

それを見越してOKストアもくるし、そうなれば、中の橋商店街もかわるでしょうし。夜も明るくなるし、目の前に建つ訳ではないので、大歓迎です。
575: 匿名さん 
[2013-07-21 19:01:45]
公園の整備に期待しますよね
しょぼすぎてパークフロントテラスなんて名前負けしてますよね
576: 入居済みさん 
[2013-07-21 21:14:32]
6ヶ月点検前アンケートやるらしよ。572さんの言うような供用部での不具合例は記入しとくといいと思います。10年保証の範囲と思います。個人的には。
577: 入居済みさん 
[2013-07-21 23:34:54]
最近こんなWEBページを見つけました。勉強になります。
http://www.shitamachi.net/wa/totteoki/030215.htm
578: 匿名さん 
[2013-07-21 23:36:42]
みなさん納得いっていますか?
壁紙は貼って剥がせるテープを貼ったら一ヶ月で剥がれ壁紙も簡単にはがれました。
床も硬い物を落とすと直ぐに凹み傷つくので、あまりの弱さに驚いてます。壁は掃除機であたっただけでも削れましたよ。
前に住んでいたマンションと大違い
579: マンション住民さん 
[2013-07-22 23:19:54]
578さんと同じ同感です、この床はなんですか、非常に弱いです。想像にも思わなかったよ
580: 匿名 
[2013-07-25 12:40:31]
誰ですか?最近子供たちの声が、うるさいいですけど誰ですか
581: 匿名 
[2013-07-25 12:46:52]
私たちでは、ありません。他の人では、じゃないですか
582: 主婦さん 
[2013-07-25 15:22:52]
は??(笑)
583: 住民あ 
[2013-07-25 18:23:16]
夏休みだから我慢してね。
584: 主婦さん 
[2013-07-25 18:47:37]
多分、うるさいのは団地の方から聞こえるよ。
夏休みだから許してね!
窓閉めれば、うるさいのもわからないでしょ!
585: 主婦さん 
[2013-07-25 19:48:57]
声が聞こえた日に、たまたま団地の所を歩いていたら、子供たちが大騒ぎしながら楽しそうに遊んでました。
家の中でゲームで遊んでる子供たちより、元気でいい気がします。
586: 匿名 
[2013-07-25 21:34:18]
>>580
こちらへどぞー

【ドスッ!ガタッ!】子供の騒音【ドッ!ドッ!ドッ!ドッ!】
http://desktop2ch.tv/live/1306363666/
587: 匿名さん 
[2013-07-25 22:32:15]
子供はうるさいのが普通ですょ
昼間公園で遊ぶ事もうるさいなんて言われたら子供達どこで遊べば良いでしょうか??私達が子供の頃はこんなにうるさいなんて言われたりしなかったのに!?
今の子供達は可哀想な気がする
時間帯もあるけど、子供達のにぎやかな笑い声が聞こえるのは良いじゃないですか。お日様の下で走りまわる子供達元気で良いと思います。窓閉めると全然声聞こえないですょ、我が家は子供居ませんが、
うるさいと思う方達も子供さんのいない方なんですかね?
588: 入居済みさん 
[2013-07-25 23:35:10]
うるさいと唸ってらっしゃる方々へ

貴方自身がが小さい赤ちゃんの時の夜泣きの声や、外遊んでた時など
あなた自身も必ず、周りに同じような思いをさせていたときは必ずありますよ。

自分が子供だったときを想像し思い出してください。

子供が遊んでいるときの意思は、周りに気を配る意思よりとってもとっても大きいんだよ。

世の中の子供がみんな、周りに気を配って静かに過ごしてたら気持ち悪いですよ。

貴方はもう大人でものの分別のつく人へと成長したからこそ気になるだけですよ。

子供たちが、貴方のようにものの分別のつく大人へ成長するまで末永くお待ちください。

もう立派な大人なんだからもう少し知恵使って工夫しようよ。
耳栓するとか、外へ出るとか。


589: 主婦さん 
[2013-07-25 23:46:09]
580と581は一緒の人物じゃない?なんか文がへんだよ。。
なんで、子供が多い、ファミリー層が多いマンションに決めたの??子供はうるさいのが当たり前。あまりにも早かったり、遅かったりするのであれば、気持ちがわかるけど自分だって子どもだった時うるさくなかったのかな?
あなたに子どもができたら、わかるでしょう。子どもってどんな感じなのか。うるさくない子どもなんていないよ。
590: 匿名 
[2013-07-26 00:30:27]
外で遊んでる子供の声や赤ん坊の泣き声がうるさいとギャーギャー言ってる奴はアホだ。

連夜部屋の中で子供が走り周って騒音を立てるのはその子の親がアホだ。子供は悪くない。

釣りにマジレスしてる俺もアホだ。
591: 匿名さん 
[2013-07-26 00:35:01]
今は夏休み期間なので昼間は仕方ないですよね。
夜21時以降のダンスや走り回りは困りますが、我が家の上は23時になっても幼児が暴れてますよ。
592: 住民さんA 
[2013-07-28 00:28:34]
591さんはよく我慢できますね。優しいんですね。その時間に暴れられたら何かしら行動起こします。
593: 匿名さん 
[2013-07-28 21:42:13]
592さん
時間が短いのでまだ我慢できますが、これが15分も30分も続けば伊藤忠に連絡しますけどね。
594: 住民さんE 
[2013-07-30 20:08:42]
>>591
昼間の子供の遊び声は仕方ないにしても、
20時以降の騒音や振動音は迷惑千万!
上の階の方に言うべきですね、放置してると
当たり前になるし、早く管理会社に言うべき
意識してもらうだけで違いますよ。

唯一つ気になる事があります。
マンションという特殊構造からして
うるさいのが本当に上なのか横なのか斜め上か
確証が取れにくい部分もありますね。

595: 法の番人 
[2013-07-30 23:31:04]
マンションの上階の子どもの騒音に対し、慰謝料60万円など支払い命じる判決 東京地裁

http://d.hatena.ne.jp/ashura156/20120317/p2
596: 匿名さん 
[2013-07-30 23:57:30]
自転車置き場から出る時
扉開けるのにいちいち自転車から降りないと扉に手が届かない!!
入る時のように横にあると楽ちんなんだけどなぁ~?と思ったのは私だけですか~?手が短いからかなぁ??(^.^)
597: 主婦さん 
[2013-07-31 00:31:22]
だから、騒音とかはさ、伊藤忠に言ってよ。うちもうるさいけど伊藤忠に言ったよ。ここで何度もとりあげることないじゃん!!


自転車は手が届きませんよね!!
わかります!
その気持ち!!
598: 住民さんA 
[2013-07-31 00:57:04]
597さん
管理会社に言ったらどういう対応をしてくれましたか?解決しました?
その辺りを皆さんに教えてあげてはいかがでしょうか。
599: 匿名 
[2013-07-31 09:47:26]
>>597 どう解決したか私も教えていただきたいです。共用部への掲示では弱いですよね。掲示された昨晩も暴れておりました。
600: 主婦さん 
[2013-07-31 17:36:49]
私はどこかが深夜うるさいので対応を、お願いしますと伝えました。
みなさんが同じことを伝えた方がいいと思いますよ。
それか、マンションの構造の問題もあるので。
ここで愚痴愚痴いってないで、何回も訴えてみれば??

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる