住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「 シティタワー大井町[旧:(仮称)大井町大規模再開発タワープロジェクト]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 大井
  6. シティタワー大井町[旧:(仮称)大井町大規模再開発タワープロジェクト]
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
いつか買いたいさん [更新日時] 2021-05-04 18:01:03
 削除依頼 投稿する

売主:住友不動産株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:未定


大井一丁目南第1地区第一種市街地再開発事業
所在地:東京都品川区大井一丁目5000-1(地番)
交通:JR京浜東北線「大井町」駅から徒歩4分
   東京臨海高速鉄道りんかい線「大井町」駅から徒歩4分
   東急大井町線「大井町」駅から徒歩6分
   東急大井町線「下神明」駅から徒歩7分
   JR湘南新宿ライン(宇都宮線・横須賀線)「西大井」駅から徒歩12分
総戸数:629戸(非分譲住戸153戸含む) 
用途:住宅、生活支援施設、駐車場

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2017.5.3 管理担当】

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609
第31回 「再開発によって一段と価値が上がる」の惹句に注意!!
https://www.sumu-log.com/archives/4821/
第111回 再開発マンションは高過ぎる。なぜ?
https://www.sumu-log.com/archives/9145/


[スレ作成日時]2012-08-16 14:59:35

現在の物件
シティタワー大井町
シティタワー大井町
 
所在地:東京都品川区大井一丁目5000-1(地番)
交通:京浜東北線 大井町駅 徒歩5分
総戸数: 635戸

シティタワー大井町[旧:(仮称)大井町大規模再開発タワープロジェクト]

3301: 匿名さん 
[2017-09-25 09:12:56]
今朝のニュースでも羽田新航路のこと取り上げられていましたね。直撃したらあわや大惨事だったと。自分たちの住環境を守るためにできる限りことはやっていきたいと思っています。
3302: 検討中さん 
[2017-09-25 09:19:08]
>>3299 匿名さん

>>3299 匿名さん
デモに参加しようがしまいが、この航路はもう決定でしょ。でもね、ここを契約した人や真剣に検討している人はさ、そんな事既に織り込み済なんだよね。たまたま関空で離陸後にあったことを鬼の首取ったように騒ぐ人は、検討から外せば良いだけのこと。今朝のニュース見てたら、こういう事故って、通常は離陸する滑走路で起こることが多いんだとさ。
あ、因みに我が家は過去のマンションが全て西~南西向きで夏にえらい目にあってきたので、東向きにした。西より安いし良い買い物したと思ってます。
3303: マンション検討中さん 
[2017-09-25 09:34:08]
ここは飛行機のことを書くとひたすら叩かれる。
このマンションの契約者ですが、全く不安がないとは言い切れません。大阪のニュースももちろん気になりました。
契約者みなさん、不安は無いのでしょうか。
3304: 匿名さん 
[2017-09-25 09:50:28]
マン点さんが指摘してるけど、飛行ルート下(近く)の不動産相場の下落というのは世界をみると確かにあるらしい。
資産価値的にどうかという観点も大事かもね。
ここだけの話ではないので、ここのネガのつもりはないよ、言っておくけど。
3305: マンション検討中さん 
[2017-09-25 10:16:57]
>>3302 検討中さん

私も東と西で迷いましたが、ここのマンションならloweの性能はかなり高いので西側の眺望を選びました。やはり皆様悩まれますよね。
3306: マンション検討中さん 
[2017-09-25 11:43:33]
マン点さんの記事で長周期パルスの話が出てますね。2017年4月以降設計の建物は大丈夫とのことですが、こちらは大丈夫なのでしょうか?
3307: 匿名さん 
[2017-09-25 11:52:56]
>>3303 マンション検討中さん
全く不安はありません。
君子危うきに近寄らず とか何度も書いてくる君に告げる。近寄りたくなければ一人でサッサと何処かへ行けばいいだろう。それとも誰かを引き込みたいのか?
君みたいなのを悪質なスレ荒らしというのだ。
自分の顔を鏡で見てみな。
3308: マンション検討中さん 
[2017-09-25 12:38:19]
なんでそんな偉そうなの?営業もそうだけどスミフのスレはみんな感じ悪い。
3309: マンション掲示板さん 
[2017-09-25 12:55:37]
>>3308 マンション検討中さん
感じ悪ければあなたは参加しない方がいいと思いますよ。私はここのスレは比較的皆健全に情報交換していて(タマには酷いのもありますが)
役に立っています。
おかげで買う方向で腹が決まってきました。
3310: 匿名さん 
[2017-09-25 13:14:27]
>>3307 匿名さん

あーやだやだ

飛行機部品落下事故があったので思ったことを書いたのに、ネガティヴなコメント書くならここに近寄るな、スレ荒らし呼ばわりですか
3311: マンション検討中さん 
[2017-09-25 13:46:16]
私も悩みました、西の眺望も捨てがたいのですが朝陽を浴びたいので東側にしました。
3312: マンション検討中さん 
[2017-09-25 15:34:04]
私も航空機については心配が多少ありましたので(落下物というよりは音量)、北東から最も遠い西向きかつ中層階の中でも低めの階にしました。
3313: 検討板ユーザーさん 
[2017-09-25 16:53:03]
こちらの3LDK契約しました。現在所有しているマンション(築10年ちょっと)をいつ売るか迷ってます。所有したままでローン通った方々、いつ売りに出そうと考えてますか?入居まで住んでからでしょうか?それとも不動産相場の良い今から?仮住まいもかなり手間とお金かかりますよね。
3314: 匿名さん 
[2017-09-25 19:13:40]
>>3313 検討板ユーザーさん
仮住まいの家賃や引越しの手間を考えると、私は入居まで住みます。
引越しの手続きが面倒くさすぎます
3315: 匿名さん 
[2017-09-25 22:07:13]
引っ越し好きなんで、先に売ります。仮住まいは2年とちょっとありますが、賃貸で2年更新なしで探します。2年後の中古マンションの価格が上がるとは思えないし、今が売り時と判断しました。
3316: マンション検討中さん 
[2017-09-25 22:26:28]
>>3306 マンション検討中さん
過去ログ200件ぐらい遡れば全部書いてあります。
3317: マンション検討中さん 
[2017-09-25 22:27:23]
2期は10月末って聞きましたが、どんな感じなんですかね。私の感覚ではずいぶんのんびりだなと思いました。
3318: マンション検討中さん 
[2017-09-25 23:04:32]
購入して20年後8,000万で売れればいいなと思ってます。なんてったって将来の中心地品川が隣なので。
3319: 匿名さん 
[2017-09-26 00:22:42]
>>3318 マンション検討中さん
いくらのお部屋で想定しているのかわかるように書くか、自分の頭の中で呟くか、どちらかにしてください。
3320: マンション検討中さん 
[2017-09-26 14:29:17]
皆様間仕切り壁の薄さについてはどうお考えでしょうか?小さな子供があるため少し不安です。
3321: マンション検討中さん 
[2017-09-26 15:36:28]
>>3320 マンション検討中さん
全く不安はありません。
君子危うきに近寄らず とか何度も書いてくる君に告げる。近寄りたくなければ一人でサッサと何処かへ行けばいいだろう。それとも誰かを引き込みたいのか?
君みたいなのを悪質なスレ荒らしというのだ。
自分の顔を鏡で見てみな。
3322: 検討板ユーザーさん 
[2017-09-26 16:31:42]
>>3320 マンション検討中さん
間仕切りは薄くても天井から床までの高さがあるなら、設備としては標準的かと思います。
タワマンなのでベランダで遊ばせることも無いでしょうし、そこまで気になさらずとも良いのではないでしょうか。
3323: 評判気になるさん 
[2017-09-26 19:24:30]
ニコンの跡地についてはまだ予定は決まってないのでしょうか。
3324: 通りがかりさん 
[2017-09-26 19:34:33]
同じ広さと階数である前提で比べますと、東向き、西向き、南向きのそれぞれの弱点は何でしょうか?
3325: 匿名さん 
[2017-09-26 19:37:39]
>>3322 検討板ユーザーさん

タワマンは子供より小さな犬猫ペットがベランダにでて間仕切り越えすることがあります
3326: 評判気になるさん 
[2017-09-26 19:41:54]
>>3324 通りがかりさん
東→商業地域のため目の前に高い建物がたつ可能性あり。高層階であれば視界抜けは期待できる。飛行機は北東をとぶとのこと。
南→間取りが少ない。坪単価が高い。
西→西日の問題(lowEの性能がかなり高いため気にならないかもしれない)

ですかね?加筆する方がいらっしゃればお願いします。
3327: 通りがかりさん 
[2017-09-26 19:49:34]
>>3326 評判気になるさん
なるほど。早速のご返事ありがとうございます。参考になります。
3328: 匿名さん 
[2017-09-26 21:45:58]
高層階の北はありかも。25階以上ならミドリのスミフビルを眼下に東京タワー方面の眺望が抜けるかも。タワマンの南と西日はかなりきついす。パーティールームが28階にあるのが気になるところだが。
3329: マンコミュファンさん 
[2017-09-26 23:14:44]
>>3328 匿名さん
23階以上ならスミフビルより上にいきます。
北西フロアなら大崎と東京タワーと同時に西側の富士山の眺望が開けますからベストですね。
個人の好みにも寄ますけど。
3330: マンション検討中さん 
[2017-09-26 23:31:56]
北西高層階はすでに売り切れてますよ
3331: マンコミュファンさん 
[2017-09-27 10:56:56]
北西の高層階が、眺望が素晴らしいですね。北に東京タワー、スカイツリーや都心の夜景が見え、西に富士山や夕焼け空を眺めることが出来ます。
3332: eマンションさん 
[2017-09-27 17:58:20]
ここをご購入されたかたにご質問です。ずばり大井町の価値は今後上がっていくとお考えでしょうか。既に相場からかけ離れた坪単価なので足踏みしてしまっています…。
3333: 匿名さん 
[2017-09-27 18:16:05]
北西は、夏に西日が入り冬に北風が吹き付ける。季節の悪いとこ取り。
3334: マンション掲示板さん 
[2017-09-27 18:43:27]
>>3333 匿名さん
遮光カーテンとLowEガラスで充分対応可能
西日といっても夏の夕方だけ
南向きのほうが余程暑いですよ
当方タワマン経験者
3335: 購入者 
[2017-09-27 18:56:14]
>>3332 eマンションさん
大井町の中で最もマンションに適した場所であり生活利便性はかなり優れています。
将来性を考えると坪400万前後は買いと判断しました。
3336: 検討板ユーザーさん 
[2017-09-27 19:03:48]
北西に関しては全て二重窓になっていますよ。趣味によりますが、断熱性は圧倒的にたかくなります。
3337: マンション比較中さん 
[2017-09-27 22:19:51]
北風だって。笑えるね。冬は窓閉めるし、二重サッシの断熱性は高いよ。北西住戸の抽選率を下げる書き込みでしょうか。
3338: マンション比較中さん 
[2017-09-28 01:41:10]
タワマンで南向きとか、よほど間取りや眺望が気に入ったとかでないと選ばないほうがいいと思うんだけどな。
私は北向きが好きです。暑くないし眩しくないし、外の景色も太陽の光に照らされて一番きれいに見える。
3339: 匿名さん 
[2017-09-28 02:04:45]
北向きを売りたいんでしょうね夏は太陽が高いので南向きはたいして室内に日は入らない
北向きは夏にギラギラ照り返しが眩しいので思ったほど涼しくはない
当方タワマン経験者
3340: 匿名さん 
[2017-09-28 07:21:49]
高層階なら照り返しないし、北側のスミフのビルが気にならないなら、北西角住戸は狙い目かな。2面採光、風の通りも良く、西中住戸と同じような間取りだし、南中住戸より暑くないでしょう。予算にあえば買いたいです。
3341: eマンションさん 
[2017-09-28 09:32:41]
>>3339 匿名さん
この人の文章には嘘がある
太陽が高くてもやはり暑い
北向きは涼を求めるのではなく、暑くなければ良いし、照り返しなど発生しない
全て勝手な想像を書いたもので信憑性なし
3334のタワマン経験者とは別人
3342: eマンションさん 
[2017-09-28 09:39:32]
>>3341 eマンションさん
訂正
太陽が高くても→南向きは太陽が高くても
追加
南向きでも二重サッシなので遮光カーテンをつければ問題ない

3343: マンション比較中さん 
[2017-09-28 12:29:46]
>>3342 eマンションさん
遮光カーテンしたらせっかくのタワーならではの解放感がなくなっちゃうよ。だから南向きはお勧めしない。
3344: マンコミュファンさん 
[2017-09-28 15:40:39]
武蔵小山スレと比べてこちらは落ち着いてますね。かたや値段が異常に高いとの話題で持ち切りでこちらは価格に対する納得感があるのできょうね。こちらは品川区からかなりの補助金が出ているようなので価格への転嫁が少なかったのでしょうね。
3345: マンション検討中さん 
[2017-09-28 22:57:03]
>>3344 マンコミュファンさん
結構昔からこのスレ見てますが、補助金の話は少し触れられてたけれど、本当にそうだったのか、金額感は、みたいな話は一切なかった気がしますね。

実際どうだったんだろうな。

事例として、富久クロスは補助金でかなりリーズナブルな価格だった記憶がありますが。
3346: マンコミュファンさん 
[2017-09-28 23:03:18]
>>3345 マンション検討中さん
富久クロスはあの間取りの悪さ、制震構造でかなりコストカットしてますからね。こちらは間取りも日建設計ですし、免震構造ですし比べ物になりません。
3347: 匿名さん 
[2017-09-28 23:12:42]
>>3346 マンコミュファンさん

富久も日建設計じゃなかったっけ?
3348: マンション検討中さん 
[2017-09-28 23:16:29]
>>3347 匿名さん
違う。久米設計。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/富久クロス
3349: マンション検討中さん 
[2017-09-28 23:31:24]
久米設計は安いとこって事?
3350: 匿名さん 
[2017-09-29 09:05:11]
免震は高過ぎると効果が疑問視されているので
超高層タワマンは免震にしないのが普通だよ。富久は55階建てか。
住不では高いドゥトゥールは免震だけど52階建てだね。
3351: マンコミュファンさん 
[2017-09-29 09:17:08]
>>3350 匿名さん
30階前後の免震が理想的
3352: 口コミ知りたいさん 
[2017-09-29 16:41:15]
>>3351 マンコミュファンさん

ここは理想ですね
3353: 匿名さん 
[2017-09-29 16:57:40]
なんで?
3354: 匿名さん 
[2017-09-30 00:04:35]
理想だとして値段は理想ではない
3355: 通りがかりさん 
[2017-09-30 00:24:43]
>>3354 匿名さん
相場からすると高くはない。お買い得感あります。
3356: マンション検討中さん 
[2017-09-30 00:30:38]
>>3355 通りがかりさん

え?
3357: マンション比較中さん 
[2017-09-30 04:28:30]
値段が高いことよりも、賃貸が多くなりそうなのが欠点。
3358: マンション検討中さん 
[2017-09-30 06:51:41]
安定の同一ネタ。既に過去ログにて答えは出ているというのに。物件に興味の無い一見さんによる思いつきの書き込みと簡単に分かりますね。
3359: マンション検討中さん 
[2017-09-30 07:01:21]
ラビアンタワーからの買い替えされる方が結構おられますね。モデルルームで聞きました。
3360: マンコミュファンさん 
[2017-09-30 07:04:20]
今朝、現地を見学しました。
伊藤忠三菱の現地前に新しく建築表示あり。建築会社は、東急建設です。
3361: 口コミ知りたいさん 
[2017-09-30 11:52:20]
>>3360 マンコミュファンさん

あそこの敷地にタワーを建てるということは相当ペンシルですね。
3362: マンション検討中さん 
[2017-09-30 12:06:32]
北仲と迷っている
気持ちは北仲
洗練度の違いと将来のキャピタルゲインの期待値で大きな差があり
3363: マンコミュファンさん 
[2017-09-30 12:47:41]
>>3361 口コミ知りたいさん

そうですね。シティータワー大井町は、敷地が広く植栽も沢山設置されるので良いですね。後は伊藤忠三菱の販売価格を見て、どちらにするかを考える方が多いと思います。もし価格差があまりなければ、シティータワー大井町に客が流れるでしょうね。
3364: 通りがかりさん 
[2017-09-30 12:49:41]
今日、明日と、ラビアンタワーの12階南向きの部屋がオープンルームなので見学したいと思います。南向きは、伊藤忠三菱が建つと眺望が厳しいです。
3365: マンション検討中さん 
[2017-09-30 13:32:40]
>>3363 マンコミュファンさん
一応不動産業界の前情報では440平均らしいとすみふさんは言ってましたが、あくまで競合の戯言かもしれないのでご参考レベルでお願いします。
3366: マンション検討中さん 
[2017-09-30 13:35:35]
>>3364 通りがかりさん

あの60m2後半で7000中盤価格の部屋でしょうか。あまりの強気で私は諦めましたが…
3367: 通りがかりさん 
[2017-09-30 13:35:44]
>>3365 マンション検討中さん

情報有難うございます。いい値段ですね。その値段だとシティータワー大井町に流れますね。
3368: 通りがかりさん 
[2017-09-30 13:37:34]
>>3366 マンション検討中さん

そうです。この価格だとなかなか厳しいと思います。買い替えされるのかと思います。
3369: マンション検討中さん 
[2017-09-30 13:42:15]
南東角は高いですか?
あまり議論に出てきませんが。
3370: 口コミ気になるさん 
[2017-09-30 13:46:23]
>>3369 マンション検討中さん
南東角は割高な上に間取りが微妙ですね…。
3ldkで9000ごえだったと記憶しております。
3371: マンション検討中さん 
[2017-09-30 14:56:26]
利便性、地盤、外観、MDも 気にいっているが西側高層階3LDKで9,000万近くでは1馬力1,000万超えの私にはやはりちょっと厳しかな。
都心から離れるか、ランクを落とすかして7,000万程度に方針変更したがラビアン中古もありか?
3372: マンション検討中さん 
[2017-09-30 15:03:02]
>>3371 マンション検討中さん

7000万台でも良いマンションたくさんあるでよ
3373: 匿名さん 
[2017-09-30 15:07:01]
>3365
あっちは440?ないない。笑
スミフの営業が言ったとか。笑

同じ地域の物件でスミフより高く買わされた前例はほぼ皆無。不動産業界の常識です。
3374: 匿名さん 
[2017-09-30 15:10:09]
価格に関しては営業はウソばっかですよ。
だって責任とる必要ゼロだもん。
もしウソなら坪単価の差額分お返しします、でなければただの言ったもん勝ちです。
3375: 通りがかりさん 
[2017-09-30 15:38:32]
>>3370 口コミ気になるさん
3LDKの広さは70m2位でしょうか?
3376: 口コミ気になるさん 
[2017-09-30 15:52:53]
>>3375 通りがかりさん
73m2ですね。80越えの南東は軽く億円超えでした。
3377: 通りがかりさん 
[2017-09-30 15:54:23]
>>3373 匿名さん
それでもローレルコートでもほぼタワーと同じ単価ですからね。どう出るか楽しみですね。
3378: 通りがかりさん 
[2017-09-30 16:25:21]
>>3376 口コミ気になるさん

詳しく説明頂きありがとうございます。
3379: 匿名さん 
[2017-09-30 16:43:26]
>>3372 マンション検討中さん
ラビアン中古でも3LDk高層階で7000万はキツいかもしれない。
3372さんの言う通り7000万台のマンションも
駅距離、地盤、低層を気にしなければいくらでもあります。
3380: 評判気になるさん 
[2017-09-30 16:50:59]
>>3377 通りがかりさん
諸条件を考えるとローレルコートは坪平均単価350万でなければシティタワーに対抗出来ないのではないか?
3381: マンション検討中さん 
[2017-09-30 16:55:16]
>>3374 匿名さん
3373=3374
あなたの恨みつらみは不要です。
何があったかしれませんが買う人は冷静に調べていますから。
3382: 通りがかりさん 
[2017-09-30 17:09:45]
>>3380 評判気になるさん

普通に考えたらそうだと思います。
3383: マンション検討中さん 
[2017-09-30 17:13:39]
ここのポジは嘘が目立つ
3384: 通りがかりさん 
[2017-09-30 18:12:08]
>>3383 マンション検討中さん
わざわざ書き込まなくていいですよ
3385: 匿名さん 
[2017-09-30 22:27:18]
このマンションのすぐ近くの東横イン並びの焼肉屋さんは、大井町で一番美味しいと思う。

美味しいラーメン屋さん、イタリアン、フレンチ、焼鳥、食堂もある。阪急のお肉屋さんやお魚屋さんも質が良いよね。
もちろん駅越えて西友まで行って食費節約生活も、毎日ヨーカドーに寄って家庭的な手料理も。全部徒歩5分以内で叶うのが大井一丁目の良いところ。楽しみだね。
3386: 匿名さん 
[2017-09-30 22:31:48]
>>3365 マンション検討中さん

私は三菱の方は平均坪380前後と聞きました。
関係者から直接なので、一応参考までに。
3387: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-01 00:01:31]
>>3386 匿名さん
伊藤忠から400超と聞いているがこれもあてにならない。大体情報なんて発信源がどんな意図を持っているかも不明。スミフの440だって伊藤忠がスミフにダミー情報を流したかも知れないし、3365が故意に捏造した話かも知れない。よって私のも信用できないかも
結局発表されるまで待つのがベストだろう。
3388: 匿名さん 
[2017-10-01 00:18:19]
発表までの価格調整だってあるだろうし。
3389: 匿名さん 
[2017-10-01 00:50:08]
ここの掲示板は穏やかで協力的ですね。武蔵小山のスレは、感情的な人が多くてけなしあいがひどいです。民度の差ですかね。
3390: マンション検討中さん 
[2017-10-01 07:52:44]
>>3386 匿名さん
間取り出てないけど70平米が中心なら、ありえるかもね。

シティタワー側で強気設定なのは1LDK単身向け50平米と、プレミアムなりがちな角住戸と高層階。

西東低層-中層中住戸の坪単価は380前後なので。

そんなに驚く価格設定ではない。
みなさん冷静に。
3391: 匿名さん 
[2017-10-01 07:54:53]
 ゼームス坂の中ほど、昔のガソリンスタンドの場所に三菱地所が10階建ての共同住宅を建設すると掲出があった。東口の喧騒が気になるが、羽田にも京急で行きやすい立地なので、ここも坪400万円からかな。
3392: 通りがかりさん 
[2017-10-01 10:05:12]
>>3383 マンション検討中さん
ここのネガも嘘や落とし入れが目立つ

3393: eマンションさん 
[2017-10-01 10:14:35]
>>3391 匿名さん
喧騒駅近1分〜閑静駅近4分の間にこれからもシティタワーほど大規模ではないがマンションが予想される。よほど質的に外れたものでなければ基準値400だろう。その中から自分に合ったものを選べばいいのではないか?
3394: 通りがかりさん 
[2017-10-01 10:23:02]
>>3391 匿名さん

東側は航路直撃と地盤が微妙なので多少は安くなりそうですね
3395: マンション検討中さん 
[2017-10-01 10:37:22]
>>3394 通りがかりさん
誰しもそういう事実がわかり始めたね
3396: マンション検討中さん 
[2017-10-01 12:07:51]
やはり、買いですね。今日もこれから、モデルルーム行きます。
3397: 匿名さん 
[2017-10-01 12:12:47]
スミフ、大井町、これだけでスルー確定。
3398: 名無しさん 
[2017-10-01 13:06:48]
>>3397 匿名さん

勝手にどうぞw
3399: マンション掲示板さん 
[2017-10-01 13:19:03]
>>3397 匿名さん

スルー出来てないw
書き込んでるじゃん
3400: マンコミュファンさん 
[2017-10-01 13:30:58]
>>3397 匿名さん
それなら書くなよ
邪魔しに来る奴が遊びに来るところじゃない

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる