住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「 シティタワー大井町[旧:(仮称)大井町大規模再開発タワープロジェクト]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 大井
  6. シティタワー大井町[旧:(仮称)大井町大規模再開発タワープロジェクト]
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
いつか買いたいさん [更新日時] 2021-05-04 18:01:03
 削除依頼 投稿する

売主:住友不動産株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:未定


大井一丁目南第1地区第一種市街地再開発事業
所在地:東京都品川区大井一丁目5000-1(地番)
交通:JR京浜東北線「大井町」駅から徒歩4分
   東京臨海高速鉄道りんかい線「大井町」駅から徒歩4分
   東急大井町線「大井町」駅から徒歩6分
   東急大井町線「下神明」駅から徒歩7分
   JR湘南新宿ライン(宇都宮線・横須賀線)「西大井」駅から徒歩12分
総戸数:629戸(非分譲住戸153戸含む) 
用途:住宅、生活支援施設、駐車場

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2017.5.3 管理担当】

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609
第31回 「再開発によって一段と価値が上がる」の惹句に注意!!
https://www.sumu-log.com/archives/4821/
第111回 再開発マンションは高過ぎる。なぜ?
https://www.sumu-log.com/archives/9145/


[スレ作成日時]2012-08-16 14:59:35

現在の物件
シティタワー大井町
シティタワー大井町
 
所在地:東京都品川区大井一丁目5000-1(地番)
交通:京浜東北線 大井町駅 徒歩5分
総戸数: 635戸

シティタワー大井町[旧:(仮称)大井町大規模再開発タワープロジェクト]

1301: ご近所さん 
[2017-04-22 13:55:17]
>>1300 匿名さん

何の害にも合わず逞しく育てばいいですけどね。
子どもだけで近づかないほうがいいエリアとかリアルに点在してますからね。土地勘がない方は気をつけたほうがいいですよ。

1302: 匿名さん 
[2017-04-22 14:00:10]
>>1301 ご近所さん
なるほど。うちの子はまだ一歳なので本当の子供に対する住環境への意識が高くないのかもしれません。特にソープは宜しくないかもですね。
1303: 周辺住民さん 
[2017-04-22 14:01:18]
>1301

今は、さすがにそんな場所は無い。少なくても昼間は。
深夜から早朝にかけて、気勢を上げている若者たちにチョッカイだすのは危ないだろうが。
1304: 匿名さん 
[2017-04-22 14:03:11]
感がある。
不動産ミニバブル+スミフ価格-暴力団事務所と風俗が目の前って、リセールする時よほど運がよくないとガクっと値下りしそう。
1305: 匿名さん 
[2017-04-22 14:04:28]
町は便利だが、高掴み感がある。
不動産ミニバブル+スミフ価格-暴力団事務所と風俗が目の前って、リセールする時、よほど運がよくないとガクっと値下りする
1306: 匿名さん 
[2017-04-22 15:32:38]
>>1305 匿名さん
いまは不動産金利が過去最低水準で消費税上がる前でもある。
1307: 匿名さん 
[2017-04-22 15:37:25]
ローン金利は、いま、ではなくて引渡時の金利になります。
1308: 匿名さん 
[2017-04-22 15:46:36]
>>1307 匿名さん
そっか。。
購入時点で金利適用してくれる住宅ローンサービスとか出来てもいいのにね。
1309: マンション検討中さん 
[2017-04-22 19:47:35]
大崎と大井町で両方現地で町並みを見てきましたが、大井町は暴力団事務所など子育て環境としてはどうかと思いました。飛行機の問題もより大きく受けそうなので大崎にしようと思っています。
1310: 名無しさん 
[2017-04-22 19:55:19]
>>1309 マンション検討中さん

大崎が買えるなら比較する余地なしでしょ。
1311: 匿名さん 
[2017-04-22 20:35:17]
>>1310 名無しさん
買えないでしょ。
1312: 匿名さん 
[2017-04-22 20:36:51]
>>1309 マンション検討中さん
大崎もがっつり上空通りますよ。。
あと大崎子育ての環境にいいんですか??
1313: マンション検討中さん 
[2017-04-23 00:11:25]
子育て環境を考えると、品川区なら品川シーサイドや武蔵小山が良いですよ。
1314: 名無しさん 
[2017-04-23 00:17:03]
>>1312 匿名さん
御殿山小のママさんはみんな綺麗です。
みんなキラキラしてます。
1315: 匿名さん 
[2017-04-23 02:30:50]
>>1306 匿名さん

あなたもしかしてスミフさんでは?
いくら素早く売り切りたいからとはいえ、確証の無い消費増税を連呼されるのはいかがでしょうか。
今のタイミングは、最も建築価格が高い時だということの方が確実だと存じます。
1316: 匿名さん 
[2017-04-23 02:36:24]
>>1303 周辺住民さん
私は気弱な人間なので、深夜に気勢を上げている若者がいる時点で、住みたい地域ではなくなってしまいます。
1317: 匿名さん 
[2017-04-23 06:12:58]
>>1315 匿名さん
何を言わずにマンコミをさればいいのに。
あなたのタイミングで買えばよろしいかと。
中古買えばいいんじゃない?
1318: 匿名さん 
[2017-04-23 06:14:03]
>>1316 匿名さん
是非シーサイドへのどうぞ!
1319: 匿名さん 
[2017-04-23 07:55:53]
物件概要アップデートされました?
情報が増えてる気がします。
エントランスとフォレストパークいいですね。
どんな店舗が入るんだろう。購入時点では分からないですよね。
1320: マンション検討中さん 
[2017-04-23 11:27:10]
名前決まったみたいなので、そのうち更新されるかもです。
1321: ご近所さん 
[2017-04-23 12:06:47]
ここの至近距離の暴●団事務所ばかりが注目されていますが、確か東口のほうにも別の暴●団事務所があった気がします。
数年前に聞いた話なので、今どうなのか分かりませんが…大井町から立会川へ抜ける坂道の辺りはちょっときな臭いイメージがあります。
1322: 周辺住民さん 
[2017-04-23 13:12:28]
>>1309 みたいな親に育てられた子供って、ひ弱で使えない大人になる未来しか見えない。
きれいなものばかり見せて育てるのは良くないですよ。
1323: 通りがかりさん 
[2017-04-23 13:20:17]
至近距離の暴◯団事務所、以前におそらく身内のご葬儀だと思うんですが、サングラスに礼服を着たいかにもな方々が数百人立っていたのが衝撃でした。町内全ての角角に案内係りも配置されていました。
毎朝歩道の清掃をされているなど、実は意外と地域に気を使ってるのかもです。
1324: 匿名さん 
[2017-04-23 13:33:53]
>>1323 通りがかりさん
みなさん、ドラマとか映画で偏見があるかもしれないですが、カタギの人たちへはとても親切で礼儀正しい方たちですよ。
1325: 匿名さん 
[2017-04-23 13:42:21]
>>1322 周辺住民さん

「大崎は子育て環境がいいんですか?」への返しが「御殿山小のママ達はみんな綺麗でキラキラしている」ですからねえ。笑
私はこんな親に育てられなくて良かったです。
1326: 名無しさん 
[2017-04-23 15:59:07]
>>1324 匿名さん

流れ弾や間違ってマンションに銃弾撃たれる可能性があるのにそんな呑気なこと言えるんですねw
抗争が起こらないなんて誰も分からないのに。
平和っていいですね。

1327: 評判気になるさん 
[2017-04-23 17:00:30]
>>1322 周辺住民さん
子供のために住環境であえてリスクのある方を選択する親はいないと思いますが。
1328: 匿名さん 
[2017-04-23 17:09:25]
>>1326 名無しさん
それがただの想像、漠然としたイメージだって言ってるんですよ。あなたはマンガ見すぎですよ。
1329: 匿名さん 
[2017-04-23 18:23:22]
>>1327 評判気になるさん

>1309さん(=1327さん?)みたいな親に育てられることがダントツで1番のリスクじゃん…
子どもが親を選べたらいいのにね〜
1330: 匿名さん 
[2017-04-23 21:35:31]
>>1328 匿名さん

マンションの部屋の東側の窓からぼんやり外を眺めていたら、(ヤ)事務所あたりで見てはいけない何か(暗殺とか密売とか)をうっかり見てしまい、口封じのために自殺か事故に見せかけて殺されるって可能性はないって言い切れるの?(←ドラマの見過ぎ)
1331: 匿名さん 
[2017-04-23 21:38:50]
うん。可能性はゼロではないね。車での交通事故の可能性よりは低そうだね。
1332: マンション検討中さん 
[2017-04-23 22:26:31]
プライムパークスと
武蔵小山と
大井町のとこで迷います。
値段は大井町が一番高いですよね。
総合的にどこが一番いいのか…悩みます…

武蔵小山も安くはないでしょうね。
1333: 名無しさん 
[2017-04-23 23:08:59]
>>1332 マンション検討中さん

大井町と武蔵小山って比較対象ですか?
何かどちらに重きを置くかで簡単に答えが出そうですが、、
1334: 口コミ知りたいさん 
[2017-04-24 00:01:01]
>>1333 名無しさん
そのとおり。
路線からして全く別の世界です。
意図的にここを考え中の人を引っ張りたい人の書き込みに見えます。

が、数年後に両駅を結ぶ26号線がつながるのでバス路線ができるかもです。
それでも大井町の人がそっちに行くことはないと思いますよ。
1335: マンション検討中さん 
[2017-04-24 07:07:21]
ピンポイントで探しているとそう思いますが、今販売中およびこれから販売予定の新築マンションを探すと、同じ城南エリアなので比較する人もいると思いますよ。
可能性を考えると、イメージだけでなくきちんと情報を整理することが必要だと思います。
1336: 匿名さん 
[2017-04-24 09:56:40]
DINKS世帯やセカンドハウス用で、とにかく交通利便性を重視、昼間(=飛行機がうるさい時間)はほぼ家にいないなら大井町。

子育て環境重視で、生活の質を大切にしたい、そして交通の利便性も妥協したくないなら武蔵小山。

お金はないが、とにかく品川アドレスのタワマンに住んでドヤ顔したいならシーサイド。

1337: マンコミュファンさん 
[2017-04-24 11:46:38]
>>1336 匿名さん

ありがとうございます!参考になります。ちなみに晴海はどうお考えですか?お聞かせください。
1338: 匿名さん 
[2017-04-24 11:58:33]
武蔵小山が大井町沿線上だったらいいんだけどね。
1339: 匿名さん 
[2017-04-24 12:08:30]
>>1338 匿名さん

それな。近くて遠い武蔵小山。
1340: 名無しさん 
[2017-04-24 17:54:29]
ただの商店街の街
街の発展は期待薄
1341: 匿名さん 
[2017-04-24 17:58:53]
やはり大井町か
子どもの学区などを考えたら山の手線利用の大崎
御殿山小いけたらベストだな
1342: マンション検討中さん 
[2017-04-24 19:04:12]
大崎は価格的に無理そう。大井町は皆さん懸念されてるように治安的にちょっと…新航路の丁度真下っていうのも気がかりです。悩みますね〜
1343: 匿名さん 
[2017-04-24 19:19:47]
大崎の中古じゃダメなの?まあ、キラキラしたママ友達からは馬鹿にされるだろうけど。
1344: 匿名さん 
[2017-04-24 20:45:33]
そりゃ大井町より大崎の方が良いよね。
10年くらい前に大崎のタワマン買った人は素晴らしい判断だったね。
1345: マンション比較中さん 
[2017-04-24 21:03:48]
大崎の住友ツインは、管理が地権者に牛耳られて大変そうだよ
1346: 匿名さん 
[2017-04-24 21:25:39]
>>1345 マンション比較中さん
そうなんですね。やはり地権者絡みの物件はそこがネックなんですね。。
1347: 名無しさん 
[2017-04-24 21:31:38]
>>1345 マンション比較中さん

牛耳られる=適正管理なら大丈夫。
年配の人で口うるさい人が理事でいる方が管理会社も住民もしっかりすると思う。
うちのマンションもそうでした。
大崎や大井町の駅前に土地を持ってた地権者です。そこまで変な人はいないでしょう。
1348: マンション検討中さん 
[2017-04-24 22:10:50]
子供3人で家族5人ですが、大井町71平米…きっと狭いですよね。
5人家族はみんなどのくらいの広さで住んでますか?
1349: マンション検討中さん 
[2017-04-24 23:43:04]
DINKS40代ですが、再開発マンションは諦め、現状の大井町駅徒歩5分圏の賃貸に住み(家賃20万円強)、週末は湘南界隈の月5万円程度の30平米アパートを行き来する生活を選択することにしました。
そもそも近畿圏に実家・賃貸不動産合わせて3軒ある状態で、やはり最後に帰る場所は近畿の思い。
大井町好きですが、買っても残す子孫が居ないし。
1350: 匿名さん 
[2017-04-25 00:10:41]
ここ10年から20年で最も進化する街は間違いなく品川駅周辺。品川の世界的な評価が一気に変わりAHQの影響で国際的な街になる事は確定済み。そんな品川街に住むのも一つの手ですが今から買うには遅すぎる感は否めない。その隣駅であり三路線通るターミナル駅の大井町の評価は上がらないはずない。もちろん新ルートや周辺環境に不安が無いわけではないが先見の明として今のうちに大井町ほシンボルタワーを選ぶのは中期で見ると間違っていない判断に思える。
昨日大井町駅上空1000フィートあたり旅客機飛んでたけど拍子抜けするくらい静かだったよ。
どこの街もこれから開発が進むという段階の時はネガ多かったけど本質を見れる人はこういうタイミングです買うもんじゃないかなという気もする。これから伸びしろを感じるターミナル駅って他にないもんね。武蔵小山はこのタワマン以降何に期待できる? あ、私はゆっくり静かに暮らしたいタイプでなくむしろどんどん進化したり便利に鳴っていく街の方が好みみたい。大井町から10分で橋下いけたり、45分で名古屋行けたら素敵じゃない。やがで羽田から大井町絡み電車がつながる計画あるし広町伸び可能性もでかいよね。 規模的にはむずいけど川崎のラゾーナみたいになったらウェルカムだし、東海道線停車駅になるかもだし京葉線東海道線乗り換え可能になったら一本でディズニーだもんね。可能性は低いけどIRてお台場がカジノになり、夢の不夜城まで車で10分。滑走路も東京湾側に作って夜の街カジノの上空を通って着地するルートを考案してくとか色々あるよね。実現しないかもだけどやろうと思えば色々できる大井町に対するか魅力羽田から感じざるを得ない。だってそんなところ他にないと思う。あとは高速の乗り場が近い。ゴルフでも旅行でも乗っても混んでない。スムース。これでかい。渋滞嫌い。すぐにイライラする。武蔵小山あたりは道細く信号多いからイライラする。
都内のどこからでも夜中電車で帰るとき絶対座れる。めちゃらく。これからの街の進化には期待してます!!
1351: 名無しさん 
[2017-04-25 00:24:29]
>>1348 マンション検討中さん

71じゃ3人家族でギリギリでは…
5人だと90、できれば100は欲しいところですから、この物件は少し厳しい気もします
私は夫と2人で同じ71の間取りを検討しております
1352: 匿名さん 
[2017-04-25 07:37:54]
>>1350 匿名さん

営業さん、久しぶりに登場したかと思ったら、大ハッスルですなw
いま第一期が大詰めで忙しいでしょ、そっちに集中しなさいよ…
1353: 名無しさん 
[2017-04-25 10:27:12]
>>1350 匿名さん
スゴイなぁ読めないww
要は色々あって色々あるけど大井町最高!ってことですねw
1354: 匿名さん 
[2017-04-25 10:51:50]
思うように売りさばけなくてストレスMAXなんだろうね。本社からのプレッシャーも大きくて大変だろうけど過労死しないでね。
1355: 匿名さん 
[2017-04-25 16:08:04]
スミフは品川区では踏んだり蹴ったりですね。大森海岸や天王洲を売り出したらシーサイドに客を取られ、大井町を売り出そうとしたら(と言っても、まだ価格も出ていませんが)武蔵小山に話題を持って行かれ・・・。交差点のティッシュマン(ウーマン)の動きが活発になりそうです。
1356: 匿名さん 
[2017-04-25 16:30:32]
抽選にならなければラッキー
騒がれたくないな。
1357: マンション比較中さん 
[2017-04-25 16:31:52]
モデルルーム完成前の段階で、購入の意思を明確に示せとか凄んでくる時点でスミフはクソ。売り方が下手だって気づけよ
1358: マンション検討中 
[2017-04-25 17:02:13]
>>1350 匿名さん

昨日大井町駅付近を旅客機が1000フィートあたりで通過する事はまず無いと思いますが...あっても2000フィート以上かと思います。
1359: マンション検討中さん 
[2017-04-25 17:32:31]
2017年6月上旬販売開始予定

このスケジュールどおりに第1期の目標100戸を分譲できるかが1つのポイントです。
1360: 匿名さん 
[2017-04-26 08:59:49]
>>1350 匿名さん

営業文句が必死すぎて可愛く見えてきますね。
要するにマンション直近の環境は芳しくないということですね。
夜見に行くと、あの周辺は薄暗くよどんだ雰囲気がして、嫁から候補削除を懇願されました。もうここに顔出すこともありませんが、営業さんもあまり頑張りすぎるとボロが出るので程々になさってください。
1361: 匿名さん 
[2017-04-26 09:57:19]
平日の夜、現地見学しようと思って周囲を歩いていたら、すぐ近くの公園で若気の至りみたいな奴らが大声で騒いでいてビビってしまった…オヤジ狩りとか未だにあるのだろうか
1362: ご近所さん 
[2017-04-26 10:43:56]
大井町はいい街ですよ。住めばわかる。
1363: 匿名さん 
[2017-04-26 11:02:51]
>>1357 マンション比較中さん
モデルルームはない、情報は開示は出来ないが、購入の意思を示せ!は脅迫ですな。
1364: 匿名さん 
[2017-04-26 12:29:27]
近隣の者です。ここは山中小学区です。昔ながらの学校で、評判も悪くないのですが、すでに児童数が満員(今春入学児童は抽選になったそうです)で、当物件や隣接地に建設中の物件ができるとオーバーフローになるのではと懸念します。もちろん学区内の児童は無抽選で山中小に入学できますが、それなりに人口密度が高くなることは覚悟ですね。大井第一小や立会小は距離もありますが、毎年必ず抽選になるので、入れる保証はありません。
億ション買ったのに、子どもがぎゅうぎゅう詰めの小学校ではかわいそうですね。建て替えたくても、もともとの敷地が狭く(グランドも狭い)、代替校舎も建てられないのではと思います。
ちなみに、南品川の城南小は現在建て替え工事中です。グランドメゾンやプライムパークス(タワー)の通学区なので、児童数の激増が予想されますが、そのことも考慮しての建て替えでしょう。
1365: マンション検討中さん 
[2017-04-26 12:34:29]
>>1363 匿名さん

本当にそう思います。我が家も同じような事を営業の人に言われました。
マンションギャラリーに行かないと何も情報を得られないと知って、わざわざ家族の予定を合わせて伺ったのに、何様?と思ってしまいました。
1366: マンション検討中さん 
[2017-04-26 12:40:03]
>>1364 匿名さん

今以上に子どもの数が増えたら、学区の区割りが変わるかもしれませんね。山中小に通わせるつもりでここを買ったら肩透かしを食らうかも。
学区選択制の廃止も検討されていると聞きましたから、数年後はどうなるか分かりませんね。
1367: 匿名さん 
[2017-04-26 14:13:17]
買えない人達こそよく吠える。
それがマンコミュ。
1368: マンション検討中さん 
[2017-04-26 14:25:50]
夢を抱いたり、ワクワクするような華やぎを大井町には求められないけど、上下ジャージ姿で街を歩け、時に勝島運河やしながわ区民公園辺りまで健康維持のウォーキングができ、特別な日は御粧して20分弱で銀座入りでき、新宿で終電を逃しても割増料金のタクシーでも5,000円以内で帰って来れる、そんな大井町がわたしは好きです。
1369: マンション検討中さん 
[2017-04-26 14:36:07]
>>1368 マンション検討中さん
銀座じゃなくて有楽町ね
銀座と有楽町の区別つかない辺りが大井町クオリティ
1370: 匿名さん 
[2017-04-26 14:57:05]
調べたけど中央区の銀座も戸越銀座も現地から20分弱じゃ着かなかった・・・何県の銀座の話をしてるんだ?
1371: ご近所さん 
[2017-04-26 15:34:09]
大井銀座商店街では?

建設地からJR駅に行くまでで信号(横断歩道)が4つもありますし、マンション内のエレベーター待ちなども考慮すると、20分弱と言えばそこしか可能性はないでしょう。
1372: マンション検討中さん 
[2017-04-26 15:36:30]
>>1370 匿名さん

ゼームス坂おりたところに何某銀座とかあったからそこのことでしょう。
1373: 匿名さん 
[2017-04-26 15:46:41]
>>1371 ご近所さん

同じ大井町でも住友や三菱の再開発地域かそうでないかで明暗くっきりのご様子ですね。
1374: マンション検討中さん 
[2017-04-26 17:01:48]
大井町、検討していましたが皆さんご指摘にあるように周辺環境や子育て環境を考えて見送ることにします。価格的にもおそらく坪400は超えるでしょうし。
1375: 匿名さん 
[2017-04-26 19:38:40]
>>1374 マンション検討中さん

子育て環境が大事なら、ぶっちゃけパークホームズ品川大井町の辺りは良い環境だと思う。ただしあそこは交通と生活(買い物等)の利便性がヤバイので覚悟が必要。
自家用車あるなら無問題、と言いたいところだが、住人用の駐車場がまさかの10台分しか用意されていないため、抽選に外れた場合どうするかは頭の痛い問題。
1376: 匿名さん 
[2017-04-27 07:59:50]
子育てなら三菱鉛筆裏あたりでしょ。
立会小学校は良いらしい。
1377: 匿名さん 
[2017-04-27 08:03:01]
立会小がいいなんて聞いたことないよ。良くも悪くも普通の学校。
1378: 匿名さん 
[2017-04-27 08:10:41]
御殿山小学校は学区がいいことで有名です。大崎あたりの子供が通います。
城南小学校は良くもなければ悪くもない、といった感じです。
城南第二と鮫浜は、悪い評判を少し聞きます。
反対に評判の良い学校は大井第一です。
大井第一小は、いわゆるブランド校で品川の学習院とも呼ばれています。
1379: 匿名さん 
[2017-04-27 08:31:39]
>>1377 匿名さん

立会小は仙台坂に住んでいる総合商社だかのご家庭のご子息達が通っているので、品の良い子が多いんだとか。人気が高く、確か毎年のように抽選になっているんじゃ…
1380: マンション検討中さん 
[2017-04-27 08:43:00]
品川区なら第三日野小学校や御殿山小学校では

http://toyokeizai.net/articles/-/150729?page=4
1381: 匿名さん 
[2017-04-27 09:06:22]
要は五山エリアってことだな。
1382: 匿名さん 
[2017-04-27 10:38:09]
人気の学区の話か…
数年以内に学区選択制もなくなるだろうし、この板のユーザーにとっては関係ない話。
っていうか五山エリアで買える人なんてこの板見てないでしょう(笑)
1383: マンション検討中さん 
[2017-04-27 12:23:59]
やはり品川区では御殿山ですかね。
同じ様なデータで数年前だと思いますが。
にしても御殿山の年収が低すぎですよね。
最低でも1000万オーバー位だと思ってましたが。
http://www.a-lab.co.jp/research/setai-nenshu/02.html
1384: 匿名さん 
[2017-04-27 13:00:41]
五山エリアの子ども
→しずかちゃん、出来杉くんタイプ

大井町エリアの子ども
→ジャイアン、のび太、ジャイ子タイプ
(※仙台坂エリアは除く)

大井町スミフに住む子ども
→主にスネ夫タイプ

こんな感じか

1385: 匿名さん 
[2017-04-27 13:37:34]
>>1384 匿名さん
なかなかいいね
1386: マンション検討中さん 
[2017-04-27 16:55:57]
>>1384 匿名さん
言い得て妙

1387: マンション検討中さん 
[2017-04-27 17:01:01]
御殿山エリアのソニー跡地にスミフのマンションができるみたいですね。このエリアは今後さらに地価が上がるでしょうからスミスもかなり強気で来そうですね。
1388: マンション検討中さん 
[2017-04-27 21:37:44]
>>1387 マンション検討中さん

スミフじゃないとこで売ってほしいよ。
1389: マンション検討中さん 
[2017-04-27 22:11:33]
なんか買う気でいたのに…
みんなの話聞くとすごい悪い物件って感じですよね。
1390: マンション検討中さん 
[2017-04-27 23:58:37]
大井町に住んで1年経ちましたが、交通の便は最高だし、買い物にも何も不自由を感じません。
個人的にはとてもいい街だと思います。

しかしスミフの対応がイマイチで、ちょっと買う気が失せてきてるのも正直なところです。
もうちょっとハッキリしたことを言ってくれないかなー?
もう数回田町に行って、最近スケジュール空けて行ったのに、何も進展がないと当日言われても、返す言葉がありません。
行った皆さんどうですか?
同じような感じでしたか?
1391: 住民板ユーザーさん1 
[2017-04-28 00:48:30]
私も言われました!!
わざわざ仕事調整してモデルルーム行ったのに何様?!
『何も進展ないんです』ってキチガイか?!
買いたいと少し思ってたのに冷めました。やめます。最悪な営業体制。
1392: 匿名さん 
[2017-04-28 01:55:05]
ウチも言われました。進展ないなら事前にその旨伝えてリスケにしろよなと思う。誰も好き好んでスミフ営業と世間話したいわけじゃあないんだからさ。
1393: 匿名さん 
[2017-04-28 02:05:48]
マンコミュのネガは大抵自作自演で1人で盛り下げてるケースがほとんど。この人相当スミフ嫌いなんだね。嫌いなパワーってすごいよね。
1394: マンション検討中さん 
[2017-04-28 06:41:28]
>>1393 匿名さん

自作じゃなく、私も同意です。
ティッシュ配りに金かけるならもっと別の事に使ってほしい。本当に売る気があるなら田町に金かけないで、大井町近くで売るべき。
1395: マンション比較中さん 
[2017-04-28 10:00:13]
>>1393 匿名さん

ネガキャンは自作自演だ、大井町スミフは良い物件だと思い込もうとしているんですね…
皆さん必至にネガキャンするほど暇じゃないですよ。

ちなみに私もこちらの検討を辞めた1人です。色々とリスクが高すぎて、お金を払うのも検討に時間を費やすのも勿体無いと判断しました。
もうこのスレには来ないと思います。今までどうもお世話になりました。

1396: マンション検討中さん 
[2017-04-28 10:56:52]
進展ない場合、事前に営業から電話来ましたけど・・。それでリスケしたりしましたよ?
1397: 匿名さん 
[2017-04-28 11:00:26]
もりあげていこーよ。
1398: マンション検討中さん 
[2017-04-28 11:07:52]
うちも、何も進展がないときは、数日前にお電話が来て、何も進展がないので、来ていただいても、申し訳ないので、また、新しいことがわかった時点で、ご連絡させていただきます、と、事前に連絡がきたので、意味のない田町への訪問はありませんでしたよ!
1399: マンション検討中さん 
[2017-04-28 11:19:13]
1390さんが言うとおりです。
住友が上から目線。情報無いのに買いたいなら審査通せ、モデルルームみたいならもう一度説明会来いとか。買いたい人だけ買えばいいという姿勢がムカつく。
品川区から補助金ももらってるんだからちゃんとやってほしい。
1400: 匿名さん 
[2017-04-28 11:30:07]
住友も、有明の物件に力入れすぎて、ここは適当な対応に見受けられます。営業の質も低いし。検討者として悲しい限りです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる