住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「 シティタワー大井町[旧:(仮称)大井町大規模再開発タワープロジェクト]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 大井
  6. シティタワー大井町[旧:(仮称)大井町大規模再開発タワープロジェクト]
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
いつか買いたいさん [更新日時] 2021-05-04 18:01:03
 削除依頼 投稿する

売主:住友不動産株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:未定


大井一丁目南第1地区第一種市街地再開発事業
所在地:東京都品川区大井一丁目5000-1(地番)
交通:JR京浜東北線「大井町」駅から徒歩4分
   東京臨海高速鉄道りんかい線「大井町」駅から徒歩4分
   東急大井町線「大井町」駅から徒歩6分
   東急大井町線「下神明」駅から徒歩7分
   JR湘南新宿ライン(宇都宮線・横須賀線)「西大井」駅から徒歩12分
総戸数:629戸(非分譲住戸153戸含む) 
用途:住宅、生活支援施設、駐車場

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2017.5.3 管理担当】

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609
第31回 「再開発によって一段と価値が上がる」の惹句に注意!!
https://www.sumu-log.com/archives/4821/
第111回 再開発マンションは高過ぎる。なぜ?
https://www.sumu-log.com/archives/9145/


[スレ作成日時]2012-08-16 14:59:35

現在の物件
シティタワー大井町
シティタワー大井町
 
所在地:東京都品川区大井一丁目5000-1(地番)
交通:京浜東北線 大井町駅 徒歩5分
総戸数: 635戸

シティタワー大井町[旧:(仮称)大井町大規模再開発タワープロジェクト]

743: ご近所さん 
[2017-02-28 04:25:09]
賃貸併用住宅のヘーベルメゾンの建築現場も良く見かけたな。
744: 名無しさん 
[2017-02-28 09:20:01]
スミフが大崎西口に造ってるでかいマンション、分譲から賃貸に変わったけど、あそこは賃料いくら位なんだろ?
アホみたいに高くないなら暫く住んでもいいかも

745: 匿名さん 
[2017-03-01 06:41:31]
ラ・トゥールだったら坪賃料で最低2万円からって感じかな
746: 匿名さん 
[2017-03-01 14:22:45]
定期的に物件HPをチェックしているものの、新しい情報が全然出てこない。ブログでは今さらatre大井町を紹介している有り様。本当に販売する気あるのだろうか?と思ってしまう。
748: 匿名さん 
[2017-03-01 20:00:14]
[No.747と本レスをスレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
749: 匿名さん 
[2017-03-01 22:33:44]
大井町駅ってむかしからあまり良いイメージないというか、
ビジネスホテルと中国人のイメージが大きいですね。
そこに団地を建てるっていっても貸しても賃料は取れないから永住型かな?
唯一の利点は交通の便が良い点だけか。

大型飛行機がかなり低い高度で通るようなので騒音はかなり気になりますが。
750: 匿名さん 
[2017-03-01 22:36:56]
地権者が多い物件は完成後に相場で売り出すので、成立したら購入価格よりもその価格が物件の新築相場になってしまう。
1回住むと中古なので今の大井町の相場になり値下がりが気になるのと、完成前に既に含み損を抱えてしまう恐れがある。
751: 匿名さん 
[2017-03-02 07:10:44]
ネガの目的はなんだろうね?
なぜこのスレにいるんだろう?
752: 匿名さん 
[2017-03-02 07:34:23]
749と750は同じ人だろうね
自分の住んでる所が微妙なんだろうね
753: 匿名さん 
[2017-03-02 07:43:08]
地権者は分譲価格に合わせてくるでしょ。土地の価値を上げるのが再開発の意味であって、周辺相場で売りたいなら面倒な再開発組合なんかに参加しないで売っちゃうよ。
754: 検討板ユーザーさん 
[2017-03-02 09:05:00]
>>750 匿名さん
大丈夫?
755: 匿名さん 
[2017-03-02 09:06:36]
>>749 匿名さん
あなたはどちらにお住まいなんですか?
756: マンション検討中さん 
[2017-03-02 12:02:41]
スミフの物件は分譲後値上がりはしない(値上がりしても売ってしまった物件はスミフの利益にならないため)価格で販売している会社さんなので、他の物件同様、どうせ完成後でも完売しないだろうし、地権者さんが売りに出す分譲後の販売を見てから買おうと思います。
同じ新築ならスミフから買うより地権者さんの物件の方が安くなると思うのですがいかがでしょうか?(全く同じ価格ならデベから買うはず)
757: 匿名さん 
[2017-03-02 16:50:01]
>>756 マンション検討中さん

等価交換だから、金銭のやり取りはないんじゃない。もちろん、それで以前より、含み益は出るでしょう。
758: 匿名さん 
[2017-03-03 15:34:59]
この団地はすぐ引っ越ししたくなるでしょうね。

夜は酔っ払ったサラリーマンと わけの判らん外国人ばかりだもの。

完成後、あまりに多すぎる地権者がたくさん売りに出すから相場で買えるよ。
759: 検討中さん 
[2017-03-03 17:08:25]
そういう風になるなら確かに急ぐ必要はないですね。地権者がいつ売り出し可能なのかとか、今度、営業さんと会った時に聞いてみよーっと。
760: 名無しさん 
[2017-03-03 18:23:14]
>>759 検討中さん

確か、だいたいの地権者住戸は低層階の単身者用の部屋でしたよ。
あとは中層、高層階に2LDK、3LDKがポツポツ。住むつもりなのか、売るのか貸すのか…

それと最上階南東の角部屋も。売り出したら一瞬で売れそうですね。
761: マンション検討中さん 
[2017-03-03 23:24:14]
なんかマンションギャラリーで新しい話ありました?
762: マンション検討中さん 
[2017-03-04 11:48:14]
地権者の方も修繕管理費支払うんでしょうね
今まで一戸建てで駐車場も着いていたんでしょうから相当な額になってしまう
結果売ることになるんじゃないでしょうか、ある意味気の毒です
763: 匿名さん 
[2017-03-04 16:52:59]
絶対買いたい

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる