東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズ四番町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 四番町
  6. ブランズ四番町ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討者さん [更新日時] 2013-10-07 15:34:57
 

物件名 ブランズ四番町
所在地 東京都千代田区四番町二-四
交通 東京メトロ有楽町線 市ヶ谷駅から徒歩 3分
JR中央・総武線 市ヶ谷駅から徒歩 4分
東京メトロ 半蔵門線 半蔵門駅から徒歩 7分
総戸数 165戸(うち地権者住戸32戸)
専有面積 60.60m2~107.29m2(予定)
構造 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上15階 地下1階建
建物竣工 2014年2月下旬予定
お引渡し 2014年3月下旬予定
権利状態 建物専有部分は区分所有権、敷地及び建物共有部分は
専有面積割合による所有権の共有
施工会社 清水建設株式会社
売主 東急不動産株式会社
京阪電鉄不動産株式会社
販売会社 東急リバブル株式会社
管理会社 株式会社東急コミュニティー

ザ・パークハウス四番町レジデンスの、お隣ですね。
免震構造で、オール電化とのことです。
なかなか良さそうですが、皆様どう思われますか?

公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/4bancho/index2.html

【URLを追加しました 2013.3.6 管理担当】
【一部テキストを修正しました。管理担当】

[スレ作成日時]2012-08-14 22:40:33

現在の物件
ブランズ四番町
ブランズ四番町
 
所在地:東京都千代田区四番町8番4他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「市ケ谷」駅 徒歩3分
総戸数: 165戸

ブランズ四番町ってどうですか?

601: 物件比較中さん 
[2013-05-20 01:42:31]
てか、みんな、東急の管理会社のこれまでの
滅茶苦茶ぶりは、気にしてないのかな??
免震マンションで修繕費使い込みされた日には、
目も当てられないが。。。
こんだけの高額物件。万が一のときは、東急が全額保証すべき
602: 匿名さん 
[2013-05-20 04:31:36]
グランの価格強気だけど、見通しはいいみたいだよ。
今からの相場考えると、千代田区の市ヶ谷、麹町、飯田橋近辺は
中古含めて、値上がりして行くみたい。
branzも割高とか言われてるけど、3年後位にリセールがどの位で
出て来るかが見ものですね。
地権者の賃貸がどの位で出るのかも見ものですね。
飯田橋はちょっと供給過剰?っぽいけど、
番町アドレス、東急ブランドはどの様に評価されるのかな?
売れ行きがいいので、楽しみですね。
603: 匿名さん 
[2013-05-21 07:30:36]
>>602さん
ここら近辺だと賃貸の相場は2LDKで約25万円位、3LDKで約46万円位の様ですね。
ただここだと駅から徒歩3分だし、新築ともあってもう少し値段が高く出るかな。
番町アドレスはやはり魅力です。お買いものはマルエツプチやデリドで補充をしながら、
大きなスーパーへ週に1度位いってまとめ買いがいいですかね。
604: 契約済みさん 
[2013-05-21 07:33:44]
ここの賃貸坪単価表を見せてもらいましたが3LDKで50万ほどでした。Gタイプで6万位でしたよ。
605: 契約済みさん 
[2013-05-21 07:34:38]
すいません。Gタイプで60万です。
606: 匿名さん 
[2013-05-21 09:03:41]
第2期2次ってやるのかな?
607: 匿名さん 
[2013-05-21 10:06:02]
東急は二子玉ライズを完売して、あのクロスエアも完売間近だし勢いがありますよね。ここももうすぐ完売するのではないでしょうか。
608: 匿名さん 
[2013-05-21 11:58:51]
F,Gは完売ですか?
609: 購入検討中さん 
[2013-05-21 14:07:11]
東急は二子玉ライズを完売? 冗談でしょう? 売れ残った部屋を大量にバルクセールにかけて、賃貸にしてるだけですよ。
ライズは東急最大の失敗と言われてます。ここは、番町と言う場所柄、成功するでしょうが。
610: 匿名さん 
[2013-05-21 14:14:06]
ライズは法外に高過ぎた。
611: 物件比較中さん 
[2013-05-21 17:13:41]
あと何戸くらい残っているのですか?
買い逃した気がしています。
612: 匿名さん 
[2013-05-22 01:56:01]
もうほとんど残っていません。
613: 匿名さん 
[2013-05-22 08:28:01]
番町ではないですが飯田橋の方にあるプラウド千代田富士見レジデンスでしたらまだまだ空きがあるそうです。
私は知らなかったのですが営業さんのお話だとここと競合もしていて価格もそれほど変わらないそうです。飯田橋なのに番町価格ということは割高なんでしょうが。
614: 匿名さん 
[2013-05-22 12:41:34]
>613さん

そんなことは無いと思います。
ここは番町といっても、四番町です。
それゆえ、ここはそれほど高くない設定になっていると思います。
なので、富士見と価格的に競合するという営業の方の見方は一理あるとおもいます。

あとは、四番町を選ぶか、富士見を選ぶかはもう好き好きの問題ではないでしょうか?
615: 購入検討中さん 
[2013-05-22 17:10:12]
番町を買う人は飯田橋など検討しません。
616: 購入検討中さん 
[2013-05-22 17:12:56]
>614

四番町には、三菱の有名なマンションがありますよ。番町PH、ルクセンブルクハウス。
617: 匿名さん 
[2013-05-22 17:38:52]
富士見のプラウドは今週末に販売だから営業が宣伝に来たんでしょ
618: 匿名さん 
[2013-05-22 19:47:15]
>612


マジですか?

失敗したかな?

アプローチとかはすごく気に入ったんだけどな。。。

番町か麻布かで迷った。麻布の方が、値上がり期待できると思ったので、
それはそれでいいんだけど。もう無いとなると、若干寂しく感じる。


619: 匿名さん 
[2013-05-22 21:14:53]
値上がりなら番町ですよ。
麻布は飽和状態です。
620: 購入検討中さん 
[2013-05-23 11:03:30]
麻布は、飲み屋勤めのおねえちゃんが多い。以前、麻布の賃貸に住んでいましたが、土曜日の午前中にジムに行くと、おねえちゃんだらけ。
621: 匿名さん 
[2013-05-23 15:12:53]
番町のいいとこ、教えてください。
622: 匿名さん 
[2013-05-23 17:03:38]
番町はオフィス街です。住宅街じゃない。
623: 物件比較中さん 
[2013-05-23 18:03:30]
>622
だと思います。X所のグランなんか、OFFICEビルなんかにここまれているもんな。

(ここの場所の)どこがいいのか、さっぱりわからん。妻が買い物不便で生活不便といっていて評判がすこぶるわるい。

<物件の評価はここでは除くが>
624: 匿名さん 
[2013-05-23 18:24:36]
番町も物件飽和状態な感は否めない。番町だから全てがリセール良いなんてことは先ず無いですよ。最後は物件次第。ブランズ…どうでしょうね。
625: 購入検討中さん 
[2013-05-23 18:39:10]
>623

番町の住人には、買い物が不便と言う視点は無いのですよ。全て配達してもらってるから。

番町に大型スーパーが無いのも、番町の住人がそれを望んでいないから。
九段南にアピコとかいうコンビニを少し大きくした、ミニスーパーが誕生したが、客は全然入ってない。
626: 匿名さん 
[2013-05-23 19:57:50]
>625
配達ですか。。変った人たちの町ですな。望んでいるなら、それはそれで。
627: 周辺住民さん 
[2013-05-23 22:56:06]
外商さんです。
628: 匿名さん 
[2013-05-24 02:14:58]
主婦は買物しない町なんですよね。不思議なところだ。
629: 匿名さん 
[2013-05-24 09:10:04]
ホーマットとかは家政婦さんが出入りしてるよ
630: 周辺住民さん 
[2013-05-24 10:09:22]
共用施設にメイドルーム(待機室)があるマンションもあるからね。
我が家は高島屋さんの外商さんに来てもらってますがまわりの奥様方は三越さんが多いですね。食材や日用品は電話ですみます。
631: 購入検討中さん 
[2013-05-24 16:04:38]
やはりスーパーで買い物って庶民的だから。

このエリアでスーパーらしきものとなると、靖国通りまで出てデリドに行くか、市ヶ谷駅から橋を渡って、プチマルエツに行くかしかないでしょう。
あとは、車で出かけるか、外商ですね。
632: 匿名さん 
[2013-05-24 18:09:31]
確か、メイド室なんてない。そういう意味では、ここは、庶民派のマンションですね。

買わなくて正解だったのかも。。。

でも何故か、虚無感。

ここのアプローチみたいなマンション、これから、出ますかね?
633: 匿名さん 
[2013-05-24 20:50:59]
三番町のスレは番町下の活断層ネタで盛り上がってるよ。
634: 匿名さん 
[2013-05-24 20:53:11]
断層かあ。
買わなくて良かった。
635: 周辺住民さん 
[2013-05-24 23:14:57]
ここは免震なので安心ですね。購入されたかたはラッキーですね。
636: 銀行関係者さん 
[2013-05-25 00:48:45]
活断層じゃないよ。20万年前の断層。それがどうしたのって感じ?
買えない奴は、それを理由に買えない自分を慰めるだけ。
638: 匿名さん 
[2013-05-26 02:31:40]
また一人負け惜しみを述べていますね。単に買えないだけなのに何の根拠もなくネガを貼るのはいい加減にしてもらいたいものです。
639: 匿名さん 
[2013-05-26 07:45:01]
東急はホームグランドではどこもかしこもふっかけて
ここみたいな敷居の高いアウェイでは低姿勢なお値段で
相変わらず卑屈ですな
640: 周辺住民さん 
[2013-05-26 09:10:11]
ということはここはお買得ってこと?
641: 匿名さん 
[2013-05-26 09:14:25]
ここも割高。
三番町がバカ高だから、安く見えてるだけ。
642: 匿名さん 
[2013-05-26 10:24:23]
じゃあいくらが適正な価格なわけ?
643: 匿名さん 
[2013-05-26 10:25:27]
641は、642の質問に答えられないでしょうね笑
645: 匿名さん 
[2013-05-26 13:07:30]
10年も前の物件とは比較できるわけないでしょう。
646: 匿名さん 
[2013-05-26 14:34:26]
不動産相場は十年前とそんなに違わないですよ。
647: 匿名さん 
[2013-05-26 17:03:54]
644は、2割高いって言うけど根拠がまったくなく意味不明

【一部テキストを削除しました。管理担当】
648: 匿名さん 
[2013-05-26 19:18:08]
646さん、10年前当時と今現在では新築マンションの相場は番町でも全然違いますよ。
物価が違う訳ですから。
650: 物件比較中さん 
[2013-05-26 19:24:00]
ですよね。
物価によって、地価も変動するし、建設費も変動する。
10年前の物件と比較することはできません。い同じ時期に売り出されている新築マンション同士で比較しないと意味ないのでは。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる