矢作地所株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ラグナヒルズってどうですか?その5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 千種区
  6. ラグナヒルズってどうですか?その5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-10-09 05:39:46
 

ラグナヒルズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:愛知県名古屋市千種区徳川山町6丁目101番2他(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線 「自由ケ丘」駅 徒歩7分
名古屋市営地下鉄東山線 「本山」駅 徒歩17分
間取:3LDK ~4LDK
面積:76.50平米~102.24平米
売主:矢作地所
売主:野村不動産 名古屋支店
売主:トヨタホーム

物件URL:http://www.lagunahills.jp/
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:未定

【タイトルに「その5」を追記しました。2012.8.16 管理担当】

[スレ作成日時]2012-08-13 14:01:42

現在の物件
ラグナヒルズ
ラグナヒルズ  [最終期(第4期)]
ラグナヒルズ
 
所在地:愛知県名古屋市千種区徳川山町6丁目101番2他(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線 「自由ケ丘」駅 徒歩7分
総戸数: 300戸

ラグナヒルズってどうですか?その5

701: 匿名さん 
[2012-09-10 23:12:06]
虎に二連敗、ラグナよ一致団結。
702: 匿名さん 
[2012-09-10 23:13:02]
暇人が出現、めんどくさい

703: 匿名さん 
[2012-09-11 00:12:51]
酔ってなさいね、価格に飛びついたあなた、損を体験いたします。
704: 匿名さん 
[2012-09-11 00:18:09]
699、700さんへ
アップは私がデジカメで撮影し合成はしておりません。676さんと681の写真を比較すれば、作業用クレーンの方向、足場の状態等は同じのハズ(日曜日と月曜日の朝は同じ状態)特に699さんの想像は間違いです。  681より
705: 賃貸住まいさん 
[2012-09-11 00:36:26]

さらにデジカメで撮影した際は建設現場員に報告しております。
706: 匿名さん 
[2012-09-11 00:39:08]
by賃貸住まいさん→by匿名さんの訂正です。  705より
707: 買い換え検討中 
[2012-09-11 08:41:37]
いいですねここ
708: 匿名さん 
[2012-09-11 10:44:16]
自由ヶ丘と一社ではどちらがいいですか?
709: 匿名さん 
[2012-09-11 10:47:08]
もう完売してると思ったよ。

中古を狙う?
710: 匿名さん 
[2012-09-11 11:10:12]
704さん

699です。
私の言葉足らずでした。ごめんなさい。
直前の書き込みに、「あの池写真はCGか。」という文言が
あったので、それに応えて書き込みをしました。
「あの池写真」というのが、広告に使われている写真だと
解釈したため、池の部分はCGではなく知り合いのフォトグラファーが
請け負ったということを書き込みしました。
せっかく写真をアップしていただいたのに気分を害してしまわれた
のであれば、申し訳なく思います。
711: 匿名さん 
[2012-09-11 11:48:04]
710さんへ
ご丁寧に有難うございます。アップは私がCanonIXY小型デジカメで撮影しており、撮影は現場建設員に報告しており、また、契約者さんには引渡し前なので問題無いと思っております。これからも、皆さんからの批判が無ければ時々投稿の予定です。704より
712: 匿名さん 
[2012-09-11 12:42:51]
アップの写真は正直です。たとえば、池の水路工事中のブルーシートが写っておりゴマカシは無いです。
713: 契約済みさん 
[2012-09-11 13:10:37]
工事の進捗状況写真、大変参考になります。現地には頻繁にいけないもので。
714: 匿名さん 
[2012-09-11 13:35:49]
>>708
平日昼間の運転間隔 一社駅5分 自由ヶ丘駅10分

栄までの所要時間 一社駅16分 自由ヶ丘駅19分

名古屋駅までの所要時間 一社駅21分 自由ヶ丘駅24分-30分(乗り継ぎタイミング・乗り換え駅による)

坂道 自由ヶ丘>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>一社
(自由ヶ丘駅周辺の場合平地と坂という概念が無く常に地面が3次元にうねっているため幼い時から育てると平衡感覚が養われていくのか少し心配)

一社駅周辺学区 猪高中学校、神丘中学校
自由ケ丘駅周辺学区 千種台中学校

一社駅の周辺施設
マックスバリュー一社店1分、バロー一社店6分、ミニストップ1分、サンクス1分、ローソン2分、セブンイレブン4分、B&Dドラッグ1分、中日調剤薬局1分、ミドリ薬局一社店他、文京堂書店1分、ツタヤ一社店1分、手作りパンジャック&ベティ1分、三重銀行名東店1分、三井住友銀行一社店2分、岡崎信用金庫一社店2分、名古屋銀行一社店3分、高社郵便局2分、モスバーガー1分、マクドナルド一社店3分、木曽路東名店5分、スマイルレンタカー3分、トヨタレンタリース一社店3分、K's電機一社店3分、ヤマダ電機星ヶ丘テックランド15分、星ヶ丘三越17分

自由ヶ丘駅の周辺施設
マックスバリュー自由ヶ丘店1分、自由ヶ丘プラザ2分、サークルK4分、自由ケ丘郵便局3分、マルミ薬局自由ヶ丘店4分、ケミムストウ薬局千種台店5分他、県立城山病院6分、自由が丘愛昇殿8分、覚王山日泰寺共同墓地8分、がんセンター11分、松坂屋ストア本山店17分



駅周辺飲食店(ヤフーグルメで飲食店で検索)
一社駅 280件
http://loco.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&p=%E9%A3%B2%E9%A3%9...
自由ケ丘(愛知県)駅 23件
http://loco.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&p=%E9%A3%B2%E9%A3%9...

周辺クリニック(ヤフーロコでクリニックで検索)
一社駅 36件
自由ケ丘(愛知県)駅 9件

周辺居酒屋(ヤフーロコで居酒屋で検索)
一社駅 38件
自由ケ丘(愛知県)駅 0件

周辺喫茶店(ヤフーロコでカフェ、喫茶で検索)
一社駅 58件
自由ケ丘(愛知県)駅 5件

周辺スイーツ(ヤフーロコでスイーツで検索)
一社駅 16件
自由ケ丘(愛知県)駅 2件

周辺美容院(ヤフーロコで美容院で検索)
一社駅 68件
自由ケ丘(愛知県)駅 11件

周辺クリーニング(ヤフーロコでクリーニングで検索)
一社駅 18件
自由ケ丘(愛知県)駅 6件


【一部テキストを削除しました。管理担当】
715: 匿名さん 
[2012-09-11 13:59:25]
一長一短がありますね。
概ねどちらも良さそうですが。
716: 708 
[2012-09-11 14:07:47]
>>417さん
ありがとうございます。
やはり一社のほうが普段の生活がしやすいですね。
マンションの値段(坪単価)も自由ヶ丘と一社とでは
一社のほうが高くなるのでしょうか?

当方、転勤のため一社か自由ヶ丘付近でマンション探しております。
720: 匿名さん 
[2012-09-11 15:19:01]
717さん

山口街道、徳川山荘、四間道など
歴史に関心があるので自由ヶ丘です。

東京の青山・麻布、神戸の御影・住吉、
名古屋の覚王山・八事もお墓の近くなので大好きです。
721: 匿名さん 
[2012-09-11 18:23:06]
みなさんの書き込みを見て、
自由ヶ丘に興味がわいてきました。
住まいの近くがにぎやかなのは避けたいです。
ありがとうございます。
723: 匿名さん 
[2012-09-11 20:41:29]
>722
そんなにムキにならない下さい。一社は一社、自由ヶ丘は自由ヶ丘でお互いに一長一短があります。一社はICに通じる道路は車、人の通行量も多くまた多くの商業施設ありますが、自由ヶ丘はその点、静かで環境が良く、個人的には住宅に適していると思います。www
725: 匿名さん 
[2012-09-11 22:30:28]
一社であろうが、自由ヶ丘であろうが、所詮はどちらも地方都市名古屋に変わりなし。
726: 契約済みさん 
[2012-09-11 22:41:52]
http://www.dg-c.co.jp/news/pdf/20120305_nogoyaranking_2012.pdf
こちらに今年の名古屋での住みたい街アンケート結果が出ています。
今年は、自由が丘は一社を逆転しています。
ちなみに高級感がある街のランキングでは昨年も一社よりも自由が丘の方が上回っています。
子育てにいい・一人暮らしの女性にお勧めの街では昨年と比べて順位が逆転しています。
ご参考までに
727: 匿名さん 
[2012-09-11 22:51:47]
自由が丘って名前負けしてますね。
728: 匿名さん 
[2012-09-11 22:52:42]
代々名古屋に住んでいる。
城郭建築、城下町の原型は尾張にある。
かつては中央線より東は別荘地という
認識だった。
親戚は東山、楽園町、自由ヶ丘より東には
住まなかった。
しかし、一色村、下社村も悪いところではなかったようだ。
時代が変われば価値観も変わる。
それぞれに良さがある。
729: 匿名さん 
[2012-09-11 22:55:30]
住めば都だよ。
730: 匿名さん 
[2012-09-11 23:01:17]
大阪も江戸も、尾張・三河の人間が作った街。
まあ所詮は日本である。
731: 匿名 
[2012-09-11 23:07:58]
714さんお疲れ様でした。
でも、自由が丘駅の周辺施設で松坂屋ストア(本山駅)を入れると、一社とそんなにかわらないんじゃないの・・
あと、自由が丘エリアならば、フランテも忘れないでね・・・
733: 周辺住民さん 
[2012-09-11 23:19:42]
732
たしかに、関西の人からは、星ヶ丘って、大阪の枚方市の中心部から離れたところを連想させますね。全然、高級感はありません。まあ、守山区のガイドウェイバスで結構乗ったというイメージでしょうか。
736: 匿名さん 
[2012-09-11 23:34:02]
足腰が丈夫なんだろ。
でなきゃこんなとこ買えん。
737: 匿名さん 
[2012-09-11 23:41:51]
不毛の論議きてんね
739: 匿名さん 
[2012-09-12 00:31:01]
ここは、たたくぜ。
740: 匿名さん 
[2012-09-12 00:33:43]
一社が便利、駅前なら断然。
自由ヶ丘が最寄り駅、名城線は間隔長い。
東山線だろ。
741: 匿名さん 
[2012-09-12 00:35:35]
進捗画像期待してるよ、まともなの。
742: 匿名さん 
[2012-09-12 00:38:06]
フランテじゃなく、ここはマックスバリュ。ていうかラグなマートで。
743: 匿名さん 
[2012-09-12 08:25:00]
マックスバリュも慣れれば便利。
安いコンビニとして使えばいいじゃん?

気に入ってますよ。

抵抗があっても使ってみると品質もいいし、コンビニより便利。
744: 匿名 
[2012-09-12 09:05:03]
私から言わせてもらえば、住宅街から駅は徒歩20分以上で1時間に四本の電車しかない、バカ高い個人商店しかない陸の孤島みたいな豊田市に住めばラグナなんて都会。

一社も都会。店の選択肢のない田舎者より。
745: 匿名さん 
[2012-09-12 10:04:02]
豊田市美術館近辺など静かに暮らすのに
適した環境では。

古来より武芸を修める日本人は
坂を好む。
私もそのひとり。
746: 匿名さん 
[2012-09-12 10:07:09]
歴史とか、かねてからとか、古来よりとか多いね。
747: 匿名さん 
[2012-09-12 11:14:43]
現代基準では負けちゃうからな
748: 匿名さん 
[2012-09-12 11:25:22]
勝ち負け(笑)

ほらほら、他人を気にしないで。
749: 匿名 
[2012-09-12 12:09:54]
豊田市美術館周辺なんてまだ賑わってるほう。
もっと南の田園地帯。
都築とか安田さんばっかり。

ラグナヒルズに住めるなんて光栄ッス。
750: 匿名さん 
[2012-09-12 12:15:28]
現代も歴史の軛からは逃れらないんですけどね。
好きなところに住めばいいんです。
どこかの国みたいに、他人がその責任と趣向において
選択したモノ、コトに口出さない方が奇麗です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる