矢作地所株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ラグナヒルズってどうですか?その5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 千種区
  6. ラグナヒルズってどうですか?その5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-10-09 05:39:46
 

ラグナヒルズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:愛知県名古屋市千種区徳川山町6丁目101番2他(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線 「自由ケ丘」駅 徒歩7分
名古屋市営地下鉄東山線 「本山」駅 徒歩17分
間取:3LDK ~4LDK
面積:76.50平米~102.24平米
売主:矢作地所
売主:野村不動産 名古屋支店
売主:トヨタホーム

物件URL:http://www.lagunahills.jp/
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:未定

【タイトルに「その5」を追記しました。2012.8.16 管理担当】

[スレ作成日時]2012-08-13 14:01:42

現在の物件
ラグナヒルズ
ラグナヒルズ  [最終期(第4期)]
ラグナヒルズ
 
所在地:愛知県名古屋市千種区徳川山町6丁目101番2他(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線 「自由ケ丘」駅 徒歩7分
総戸数: 300戸

ラグナヒルズってどうですか?その5

87: 匿名さん 
[2012-08-16 20:28:19]
新居には余裕資金200万必須
89: 契約済みさん 
[2012-08-16 21:57:13]
まあ、節約してローンなしで購入できるだけの資金を貯めたのですから、購入するまでの生活を考えれば、購入前に(かなりの)節約をされたのか、それとも他の購入者のように購入後にローン返済のためにがんばるのかの差であり、自己満足以外に大きな差がないような気がしますが・・・ まあ、ラグナヒルズはごく一部の部屋を除き(このような部屋の購入者は他の方の羨望の眼差しでしょう。)、普通の方が買えるマンションです。
90: 入居予定さん 
[2012-08-16 22:17:10]
家具や、雑貨は少しずつ良いものを揃えてきたので、新たに買う予定はないです。居心地が良い空間は大事ですね。

でも、電化製品は新しくします。
91: 購入者 
[2012-08-16 22:43:08]
家具や電化製品は入居まで時間がありますので、じっくり検討されればと思います。ここがそのための「有益な」情報交換の場であればと思います。
中部地方は、飛騨地方など家具を作っている会社が多数ある地区があります。その会社ごとの個性がよく出ており、それぞれに魅力があります。また、値段はしますが北欧家具も魅力があります。インターネットや家具屋に行くなどして勉強して、いろいろ考えながら購入するのも楽しいと思います。ただ、家具は相当長期間使いますので、安物買いをするならば、ある程度の品質の物を購入されればと個人的には思います(普通の家具屋で中途半端な品質の家具を購入するならばニトリの家具の方がよっぽどよいと思います。)。その方が長期的には有効なお金の使い方だと思います。
予算は無限大ではなく、マンション購入では1万円が1000円に感じがちですので、メリハリを付ければと思います。
ちなみに当方は、電化製品は一切購入せず、家具の一部だけを購入する予定です(家具の大半は従前のものを利用・一部の家具は部屋の配置上、(残念ながら)代わりの家具を購入することなく処分となります。)。
95: 匿名さん 
[2012-08-17 09:51:05]
89さんへ。

いやいや、自己満足だけじゃないですよ。銀行に払う莫大な利息なんか問題じゃないとでも?
利息を延々と払うことこそ無駄であり、無駄な頑張りを35年なりするわけでしょう?
だったら、最初頑張ってお金を貯めて利息を少しでも払わない方がいいですよ。そのための努力を自己満足でうんぬん言われたくないなあ。
96: 匿名 
[2012-08-17 10:11:03]
家具はIKEA
電化製品は、ネットで底値を調べて型落ちでアウトレットギガか、ヤマダで比較かなぁ~。

長期保証は、基本的に付けた方が良いが、保証内容に違いがかなりあるので注意!

意外と 家財保険の破汚損でカバーされたりするからよく調べましょう。
97: 匿名さん 
[2012-08-17 10:20:02]
89の支持者ではないが、購入前の家賃も考慮すべきでは?
利息より高いでしょ。
というかキャッシュ全額で払えるなら東京スターで借りてローン控除の恩典受ければいいのに。
98: 匿名さん 
[2012-08-17 10:22:40]
家具がIKEAだと大きすぎませんか?
妻がIKEA好きなんですが、買ったものが全部大きくて困っています。

日本サイズじゃない気がするんですよね。
99: 購入経験者さん 
[2012-08-17 10:25:18]
ここが売れてヴィラスが売れ残った原因は何だったのですかね。
全体的にこちらが割安感があったのでしょうか?
100: 匿名さん 
[2012-08-17 10:26:31]
98さんに同意。
ラグやクッションは魅力だけど。
テーブルとかは足が長かったりするからね。
101: 匿名さん 
[2012-08-17 10:51:20]
IKEAって大きいですかね。私も色々使ってますけど大きいと思った事はないですね殆どの家具はサイズも選べるし、テーブルの脚も選べますよ。

ちなみに98さんは何を購入されたんですか?
102: 購入経験者さん 
[2012-08-17 10:51:27]
>>100
話題をそらさないで下さい。
勝ち組なのだから成功例を聞きたい。
もちろん、節度も保ってですけどね。
105: 契約済みさん 
[2012-08-17 11:40:17]
盆休みの昼間、こんなレスもあるのかと、関心しながらながめてます。
4期の購入者です。ゼネコン勤めで一建、宅建、マンション管理士の資格があるんで、営業から技術的なことまでトータルの良し悪しの判断はできると勝手に自分では思っています。7大都市圏で生活した中でそろそろマンションでもと思い、購入しました。賛否両論はあるかと思いますが総じて考えるとラグヒルは買いと言えるのではないかと思ってます。デベの規模はメリットデメリットはあれど、大きい会社に越した事はありません。大型マンションである事もトータルで見れば費用対効果大きいです。元施工もマンション施工にこなれてますし、設備施工会社もそこそそ、悪くないです。工期からも考えて建物の品質面での出来は悪くないと思います。難を少し言えば、立駐へのアクセスルートと建ぺい率的に若干無理して立てているという所の窮屈感でしょうか。すみ始めると実感すると思います。今一番言いたい事は、1000人が居住するコミュニティーとなる訳ですから、皆さん、規則規約を守り他人に迷惑をかける事なく皆が快適な生活が出来るよう、各人でが協力していく事が必要ですよね。
※本山方面から阪を上がってくる歩道は、多少なりとも整備の手を入れてもらうべく、市に相談してみたいところですよね。
106: 匿名さん 
[2012-08-17 11:54:31]
97さんへ。


あ、ごめんなさい。東京スターで借ります。控除の魅力大きいしね。
書類あるわ。送っとこうっと。
107: 匿名さん 
[2012-08-17 11:54:56]
95

減税措置を考慮し、さらに前倒しで返済すれば総支払金額は現金一括とそこまで変らないのでは?
108: 匿名さん 
[2012-08-17 12:03:26]
105さん

確かに自由ヶ丘~本山間のインフラ整備は市にお願いしたいですね。
109: 匿名 
[2012-08-17 12:04:15]
購入前の家賃は三万円以下でした。家賃補助が四月から上がるからタイミングがちょうど良かったんです。
うちもキャッシュで買おうと思ったけど、控除されるお金と手元に現金う残しておきたかったので、結果的に東京スター銀行を利用することにしました。
110: 匿名 
[2012-08-17 12:19:39]
105さんに同意です。
賛否両論あれど、品質としては悪くは無いと思います。

資産価値は無いに等しいでしょうが、住宅としてはまずまずと感じます。
111: 購入経験者さん 
[2012-08-17 12:24:44]
>>106
以前の東京スターは保証人が居ればローン不履行時の保険に入らないでよかったのですが
今は強制的に保険に入らないといけないため、それほどお徳で無くなったと思います。

自分の場合は、保険無しで2000万円の借金と貯金をして
金利を払わずに20万円近くの減税を受けていました。

でもねえ。自由に使える現金が2000万円もあると、ろくなことないですね。
気が大きくなってギャンブルですってしまいました(冗談)
ほんとは外貨預金をして失敗。減税分が飛んでいってしまいました(涙)

損切をして、残ったお金の使い道を考えています。
112: 匿名 
[2012-08-17 12:46:31]
109です。
東京スター銀行は手数料が70万近く持って行かれますが、なお100万くらいは得するので借りようと思います。
うちは冒険せずに地道に貯めていきます。まだ子供たちチビッコなので教育費とか、趣味のキャンプ(もっとも公園が目の前にあるのでそこでデイキャンプかな…)に使います。

外貨や株もやってたけどなかなか難しいですね。111さん、ホント減税分なんて一瞬で飛びますよね。ヨヨヨ……。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる