矢作地所株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ラグナヒルズってどうですか?その5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 千種区
  6. ラグナヒルズってどうですか?その5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-10-09 05:39:46
 

ラグナヒルズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:愛知県名古屋市千種区徳川山町6丁目101番2他(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線 「自由ケ丘」駅 徒歩7分
名古屋市営地下鉄東山線 「本山」駅 徒歩17分
間取:3LDK ~4LDK
面積:76.50平米~102.24平米
売主:矢作地所
売主:野村不動産 名古屋支店
売主:トヨタホーム

物件URL:http://www.lagunahills.jp/
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:未定

【タイトルに「その5」を追記しました。2012.8.16 管理担当】

[スレ作成日時]2012-08-13 14:01:42

現在の物件
ラグナヒルズ
ラグナヒルズ  [最終期(第4期)]
ラグナヒルズ
 
所在地:愛知県名古屋市千種区徳川山町6丁目101番2他(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線 「自由ケ丘」駅 徒歩7分
総戸数: 300戸

ラグナヒルズってどうですか?その5

26: 匿名さん 
[2012-08-15 15:28:59]
私は平均所得よりも少ないですけど…
27: 匿名さん 
[2012-08-15 16:28:25]
カネ・カネ・カネとくだらん。
金持ちか見栄っ張りか知らんが…一軒家の方がお似合いでは??
28: 入居予定さん 
[2012-08-15 16:43:58]
そういう人たちの集まりってのはスレの流れをみてて確実ですよ。

そういう私もその仲間です。
31: 匿名 
[2012-08-15 17:40:44]
私は親戚にマンション買ったよって言ったら、あそこってお墓の隣じゃないの?大丈夫?って言われたよ‥

あと資産価値はあがらないでしょ。適当な事は言わないでよ。
32: 匿名さん 
[2012-08-15 17:42:13]
羨望の眼差し?あなた大丈夫ですか?猛暑の最中、ご自愛下さいね。
33: 匿名さん 
[2012-08-15 17:44:23]
ご慈愛でした。
34: 匿名 
[2012-08-15 17:58:52]
30
荒らしを煽るようなコメントはやめて下さい。
35: 匿名さん 
[2012-08-15 18:12:31]
お墓=荒らし ってちょっと過剰反応しすぎ!
36: 契約済みさん 
[2012-08-15 18:25:09]
34
あなたのそういう反応が一番煽りになってる。(張本人?)
いい加減、放っておいてほしい。


40: 入居予定さん 
[2012-08-15 20:34:08]
マンション購入を検討していない友人でも「ラグナヒルズ」は
知っていたので、『知名度』は大したもんでしょう。
42: 匿名さん 
[2012-08-15 21:15:17]
トヨタの強大なネットワーク頼みで力任せに売ったマンションだな
ヴィラスとともに
43: 匿名さん 
[2012-08-15 21:42:01]
ほんと費用対効果の高いマンションだと思いますよ、実際。競合の営業もラグナは買いだといってましたし。
44: 匿名さん 
[2012-08-15 21:55:56]
300邸完売ですけど、結局迷ったあげく買わなかった方もいらっしゃることでしょう。抽選で残念だった人もいますよね。最後のほうはエア棟の中層階が残ってましたが、べらぼうに高くはないんだけど、ものすごく安くはなかったので、結局手を挙げそびれちゃったという人もいると思います。兎にも角にも、キャンセル以外、数年後の中古以外にはもう手に入りません。
46: 匿名さん 
[2012-08-15 21:59:35]
マンションの前にある遊歩道でお散歩したり、魚釣りしたり、デイキャンプしたりと大きな公園があるのが魅力でお墓なんて気になりませんね。
屋上からの花火大会も楽しみですし、ベランダからの夜景も楽しみです。
早く入居したいです。
49: 匿名さん 
[2012-08-15 22:15:42]
家買うことって、決断力いるよね。多少なりとも。周り見ててつくづく思いますよ。モデルルーム行く回数はすごいんだけど、ぜんぜん買わない奴いるよね。そういう人、「買わない人リスト」っていうブラックリストのっけたほうがいいよ。何食わぬ顔してまたMDに来て、そこで開口一番言ってやればいい、「今回も買いませんよね!」って。いい加減決断しようよ。
53: 匿名 
[2012-08-15 22:33:23]
買った人が満足ならそれで良いじゃないです?
買わなかった人も、色々な理由があって買わなかった。それだけですよね。
両者ともに今さら、あーだこーだは止めましょう。
それよりも、何かしら役に立つことを情報交換しましょう。
54: 匿名 
[2012-08-15 22:36:21]
同意です。
55: 匿名さん 
[2012-08-15 23:04:13]
自慢話が好きな住民なんだね。
そういう俺も自慢話は好きだよ。
58: 契約済みさん 
[2012-08-15 23:27:01]
みなさん家具はどちらで購入されますか?
壁面は造作家具を考えてますが、ダイニングテーブルやソファーなど、楽しみつつ悩んでいます。
59: 匿名さん 
[2012-08-15 23:34:12]
私は大塚家具の栄ショールームに行ってきました。高くて良い品物ばかりですね。
飛騨の職人さんのダイニングテーブルや、ソファーはだいたい2,30万円くらいから。
おしゃれなブラインドを紹介していただきました。縦ブラインドにしようかと考えています。横に開くし遮熱のものもあるようですね。気に入りました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる