矢作地所株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ラグナヒルズってどうですか?その5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 千種区
  6. ラグナヒルズってどうですか?その5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-10-09 05:39:46
 

ラグナヒルズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:愛知県名古屋市千種区徳川山町6丁目101番2他(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線 「自由ケ丘」駅 徒歩7分
名古屋市営地下鉄東山線 「本山」駅 徒歩17分
間取:3LDK ~4LDK
面積:76.50平米~102.24平米
売主:矢作地所
売主:野村不動産 名古屋支店
売主:トヨタホーム

物件URL:http://www.lagunahills.jp/
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:未定

【タイトルに「その5」を追記しました。2012.8.16 管理担当】

[スレ作成日時]2012-08-13 14:01:42

現在の物件
ラグナヒルズ
ラグナヒルズ  [最終期(第4期)]
ラグナヒルズ
 
所在地:愛知県名古屋市千種区徳川山町6丁目101番2他(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線 「自由ケ丘」駅 徒歩7分
総戸数: 300戸

ラグナヒルズってどうですか?その5

178: 匿名さん 
[2012-08-22 14:20:37]
その勝ち負けの基準甘くないか?
***ではないことは確かだが勝ち組というとかなり違和感。
まぁ、本人たちはプライドだけは高いから勝ち組だと思ってるだろうけど。
179: 匿名さん 
[2012-08-22 15:00:39]
そうだよ。それなり物件により長所、短所があるのに同レベルでの比較は出来ない。
181: 匿名さん 
[2012-08-22 19:57:02]
応用が無いって、墓と病院と水辺による虫と臭気の事でしょうか?
そんな事は分かり切った事だからムキになる事は無いでしょう。

それよりも、このスレッドを見る限り、住民の中で何か人をバカにしたような書き込みが多いんだよな。
もちろん、露骨には書いていないが、自分はそこらの奴とは違うぞというのが見え隠れする。
それだけ自分が神に選ばれた者と思うなら、墓が見えるようなマンションを買うなと言いたい。
182: 匿名さん 
[2012-08-22 20:01:00]
>>181
事実かもしれないが、そんな風にしか考えられないのは溜まっていますよ。
183: 匿名さん 
[2012-08-22 20:07:17]
181
同意。
確かにラグナはいいマンションなんだろうと思うけど、住人はどうなんでしょうね。
184: 契約済みさん 
[2012-08-22 22:17:50]
181に同じく同意
販売価格が安い住戸の購入者を見下したり、キャッシュで購入できることを殊更自慢するような人が複数名いるのは間違いなく、非常に不愉快
185: 匿名さん 
[2012-08-22 22:20:13]
このマンションがM区だったら買わなかった輩を排除すれば
人格が良い人たちばかりでしょう。
186: 匿名 
[2012-08-22 23:25:37]
ラグナヒルズは普通の人が普通に買えるマンションであるという自覚が芽生えればよくなると思います。
187: 匿名 
[2012-08-23 00:32:08]
184に同意。

安い住戸の購入者を見下すだけでなく、市営からこちらに引越す人がいるのに
その市営の住民を見下す人が複数いました。
市営もラグナもレベル的には大した差はないのに。

ここが荒れる原因のひとつは、一部にそうした不愉快な購入者がいたからでしょう。
188: 匿名さん 
[2012-08-23 05:33:56]
M区って名東区ですか?

ヴィラスを貶すのも程々にしろや

こっちには墓も精神病院も無い

ヒルズ族さんはセレブ気取りですか
189: ご近所さん 
[2012-08-23 06:29:12]
ギリギリ南区のアリーナの事を言っているのでしょう。
アリーナの住所が瑞穂区なら購入するような人達がラグナの契約者です。
190: 匿名さん 
[2012-08-23 08:18:22]
住所は?と言われて「瑞穂区」と言うか「南区」と言うか。

どうせなら「M区ですのよ、オホホ」って逃げればいいんじゃないかなと思うが。
どちらにせよ、区で差別する人はやっかいだね。
191: 匿名さん 
[2012-08-23 08:26:40]
どうしてラグナの住民は他の区を下に見るのですか?
千種区がそんなに偉いのでしょうか?
瑞穂区はいいところです
緑区も最近開発されてそこそこいいところです
もちろん南区も場所によってはいいところです
港区は知りません
だからと言って
千種>>>>>>>>>M区とはなりませんよ
193: 匿名さん 
[2012-08-23 10:08:53]
>191
 区を気にするのはごく一部であって殆どの人は気にしません。貴方の投稿を見ると瑞穂区はいいところ>緑区は・・そこそこいいところ>南区は場所によっていいところ・・と貴方自身が差別をしている。
194: 匿名さん 
[2012-08-23 10:38:56]
いくらきれい事を言っても、このマンションが某M区なら
未だ完売はしていないでしょう。

良いじゃん。正直に行きましょう。
区についてだけなら、人権問題には成らないしね。
195: 匿名さん 
[2012-08-23 11:02:11]
181 に同意したいのですが、
文末の「墓の見えるようなマンション」に違和感を感じます。
墓が近くに望める場所に住みたい者として。
196: 匿名さん 
[2012-08-23 11:09:47]
「プライドだけは高い」という意見がありましたが、
職業的矜持や人間としての矜持をもつことは、
経済状況とは関係なくたいせつかと思います。
197: 匿名さん 
[2012-08-23 13:43:59]
ここの住民てモラルない人多いな
198: 匿名さん 
[2012-08-23 13:59:14]
広告バンバン打ったりブランドイメージついてる感あるけど居住者1000人?なんか一つの団地みたいで近所付き合いが苦手な私はここは検討外でした。あと、ここの投稿みてるとモラルない人が多そうで入居後が心配ですね。
199: 匿名さん 
[2012-08-23 14:25:08]
198さま
検討から外しておいてよかったですね。
基本的にマンションはすべて団地です。
そして団地においてもモラルはとても大切です。
これからもモラルを大切に。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる